2019.11.18 登録
男
[ 東京都 ]
15:30の開店前に到着。
9人ほど並んでいた。
サウナ利用者は2人。途中で1人増えて3人。
相棒見ながらボナサウナを堪能。
ここ、背面にもタオルがあるから寄りかかる時熱くなくていいんだよな~!
水風呂も良い冷えかげん。
休憩は露天風呂の湯を抜いた浴槽内で。
サウナ利用すると帰りに飲み物くれるからなんだか得した感覚に。
あー、、良かった!
男
[ 神奈川県 ]
初めまして。橘湯。
サウナ無料なんかい!
久々に無料で入ったわ、ありがとう!
以外に広い浴場&2階に露天まであるー
サウナ室は良い感じの95℃。
水風呂14℃。つめた。
これ500円でいいん?ありがとう。
帰りは平間駅のニュータンタンメンで飲み食い。
男
[ 東京都 ]
サウナ室に入ってすぐ感じるあの独特な匂い。
うわって思うけどすぐ慣れる。
ちっちゃな水風呂。多分20℃くらい。
そんなことよりも外気浴スペースが良い。
落ち着く。
ところでセット間に目薬差しにいくこの花粉症。
どうにかしたいわ。
サウナ→水風呂→目薬→休憩。
ひとつ工程多いだろ。
男
[ 東京都 ]
久々にあの特有の匂いがあるサウナ室に入った。
すぐ慣れたけど。
サウナ室も水風呂も特に特徴はなし。
でも外気浴がめちゃくちゃ良かった。
もったいない!あんな良いスペース!
きれいにしてもっと活用してほしい!!
リニューアルすれば化けると思うなー
男
[ 神奈川県 ]
初。
110℃表記だけどそこまで熱く感じず。
テレビを見ながらゆっくりと汗をかく。
水風呂は16℃。
見た目とは違って意外と浅め。
温泉の黒湯が気持ち良かった!
ところで鍵なしでサウナ室入ってるおっちゃんが2人いたけど、なにあれ?顔パス?笑
男
男
[ 東京都 ]
15:30オープンで16:00に浴場誰もいなかったんだけど。
サウナ室はボナ!88℃。オートでじっくり。
水風呂16℃。
露天の湯船抜いた浴槽内のベンチで外気浴。
いいぞ。
良いのに誰もいない。潰れないか心配。
男
[ 東京都 ]
初訪問。
ロッカー鍵は受付で自分で選ぶタイプ。
浴場はこじんまりとしているが湯船の種類は豊富。
サウナ室は90℃。思ったより広くて6人入れる。1セット目は貸切。
2セット目はおじいさんがマイマット、マイハット被って先に入っててビビった。
The!銭湯なサウナでマイグッズ持って入ってるおじいさんに出会うなんてことないから結構ビビった!
先輩おじと一緒にサウナを楽しんだ(会話ZERO)あとは水風呂。
23℃。じっくり楽しむ水風呂。
休憩場所はないので浴槽ふちで。
男
男
[ 東京都 ]
なんじゃここ。
門構えかっこよ!
浴場天井高!!!
岩風呂かっこよ!
ロッキーサウナ、意外と広っ!!
水風呂流れるプールやん!
サウナの温度がちょい足りないのと
立地が良くないけど良い銭湯でした!
女
[ 東京都 ]
ここはね、行った方がいいね。
めちゃくちゃ良かったよ!
102°Cのサウナ室は平日だからか2セット貸切。
00分オートロウリュ、30分スタッフさんの生姜ロウリュ。
水風呂キンキン。
1つ上の階で森林浴休憩。
外気浴やベッド、ハンモックなど休む場所多数。
大好物鳥のさえずりも聞こえて最高。
ちょいと高いけどめちゃくちゃ良かった。
最初に体洗おうと洗い場行ったら寒いし床冷たいしで萎えたけど、それだけ。そこ以外は全部良かった。
男
[ 東京都 ]
16:15。
空いてた。
すごく空いてた。
サウナは2人のみ。途中から1人で貸切。
4人入れるコンパクトサウナ。
温度は82℃と低め。
のんびりゆーっくり楽しむサウナ。
水風呂は意外と深め!
20℃でこちらもゆっくり楽しめた!
休憩は脱衣所へ。
テレビ見ながらのんびりのんびり。
久々にこんなにゆっくりサウナを楽しめたわ。
温度低めもたまにはいいかも。
男
[ 千葉県 ]
朝ウナ!
朝は晴れてた!
景色良き最高!
温度は80℃まで上がった!けど、人の出入りですぐ70℃まで下がる。
物足りなさはロウリュで穴埋め。
ロウリュすれば熱周りがいいから熱々!
そしてすぐぬるくなる。の繰り返し。
ワイワイ入るなら良い感じ!
ガチサウナーだとちょい物足りないかもねー
水風呂は多分シングル!
つめてーーー
共用
[ 千葉県 ]
招待で突入!
一棟貸スタイル。
建物入ると窓から絶景!
この日は大雨で川氾濫である意味すんごい景色だった笑
サウナは外出て左奥。
ハルビア電気ストーブ。
サウナ室のスイッチ押して自分で温めるスタイル。
タイマーが60分までしかなく60分ごとにスイッチを押して温めていくのでちょいメンドイ。
2時間くらいかけて温度は最高75℃。
上段に座ると天井近くサウナ室も広くないのでロウリュすると一気に熱が伝わり良い感じ!
75℃でもしっかり温まれた!
水風呂は目の前のバスタブへ!
水温は15℃くらい?
横には温泉が出てくる湯船があるのが最高だった!
夕方入ってまた夜入ってといつでもサウナを楽しめるのはやっぱり良いね!
そして次の日の朝ももちろん!
高級宿なのでなかなかいけないけど団体で楽しめる最高の宿でした!
共用
[ 千葉県 ]
着いたらスタッフさんいないというとんでもトラブル発生。
電話したらすぐ来るって言われたけど焦った。
このトラブルは初体験。
そこから火入れして30分後とりあえず入ったけどまだ温度上がらずサウナ室内で温まるだけ温まるスタイル。
巨大サウナ室は周りを囲いながら座るタイプで真ん中にMISAストーブ。
1ヶ所だけ2段ベンチ。
時間をかけジワジワ上がる温度はラスト120℃の針も振り切って飛んでった!
めちゃくちゃ熱々にしてくれた!
普段は110~120℃だけどサービスしてくれてバチバチに熱いサウナ室へ変貌!
2重扉の内側には荷物置き場と休憩椅子。
シャワーとプール。
プールにはお湯ためて暖まれるスタイル!
これ良かった!
水風呂は外出てドラム缶。
そこまで冷たくなく16℃くらいかなー?
休憩は向かいの家にハンモックとインフィニティチェア。
田舎にキターって景色で癒された。
大トラブルはあったけど施設としての満足度はかなり高め!
最後はサービスしてくれたしサウナ最高で満足!
パワフルMISAありがとう!
あ、
10人集まれば貸切利用可能!
シャワールームは3つ。
ドライヤーは1つ。
共用
[ 千葉県 ]
とりあえずバエる!
海がバーッと広がる景色を見るだけでも最高!
手前は熱めの湯船で奥、海側は少しぬるめのお湯になっていました!
サウナ室は8人入れるL字ベンチ。
大きな四角窓からは海が見える絶景!
温度は87℃。
そこまで高くないけどアロマ水でロウリュすると湿度が高まり良い感じ!
景色を見ながらゆっくり入るスタイルのサウナ!
汗もしっかりかけるから映えだけのサウナではなくて良かった!
サウナ室を出てすぐ右手のシャワーで汗流して横の水風呂へ。
水風呂もこの時期は冷えて多分14℃。多分。
結構冷たかった!もう少し低いかも?
飲み物は水と炭酸水は受付で課金すれば飲み放題。
お酒もあったがこちらは帰りに受付積算。
申告型だから言わずに飲む人出てこないのかなーって疑問だった。
来ている人はカップルかグループか。
1人で来てるガチ勢はいなかった。
土日は多分そこそこ混みそうかな。
行った時間は10:30~12:30。
サウナ室は満室の時間もチラホラ。
1時間+1時間延長、飲み物タオル付けて約4000円。
なかなかハードな価格設定だった。
けどまぁ海見ながら映え体験できるなら1回は利用してもいいかな!
リピートって言われたら立地的な事もあってなかなか足が向かないかも。
共用