2021.07.22 登録

  • サウナ歴 6年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ken_ji

2025.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

久しぶりに金沢市出張仕事
いつもならテルメ金沢さんなんですが休業中なのでこちらもだいぶごぶさたしていたゆめのゆさんに訪問です

とはいえ
以前来たのは5年前ほど
あまり覚えていなくて初訪問な気持ちで
到着は23時過ぎ
お客さんもそこそこ居るけど浴室や館内は広いのでゆったりしてました
洗体からの湯通ししていざサ活スタートです

大型の遠赤外線ストーブのあるタワーサウナは室温が88℃表示ながらかなりの熱さ
1セット目は下の方
2セット目は中段辺り
深夜のTVを観ながらじっくりと
どちらもかなり汗掻きました💦
人も少なくソロタイムもありました

水風呂は出て横に少し深め
16℃ながら体感はもう少し低めかと

休憩は内外共に充実ですね
陽気がよかったので露天風呂の寝ころび処でゆっくりと

サウナ8分×2
水風呂1分×2
休憩はいつもより長めに
朝ウナは
大きい炭酸泉があるのでじっくり浸かりひと息入れてから1セットして終了です

カプセルはベッドにTVがだけのシンプルな作りで数もあり寝るだけなら特に問題はないかと
ただ耳栓はあった方がっと思ったらカプセル内に有り
他はリクライニングシートなど館内でのんびり出来る所も色々あって良いですね~

朝食はバイキング
カレーがキーマで他の所と少し違いがあったけど定番モノがしっかりと揃ってました
夜の部は焼き肉とかあったけど館内にスナックがありました😯
これがある意味1番気になるところでしたね😁

機会があればまた来たいです♨

施設内の朝食バイキング

美味しかった〜 ご馳走様でした

続きを読む
64

ken_ji

2025.05.09

4回目の訪問

サウナ飯

仙台市出張仕事で昨年夏以来のひさびさの訪問です
今回も併設のホテルに宿泊を兼ねて

午後から始まった仕事は予定よりも時間がかかりホテル到着は23時過ぎ
ここ来る時は遅いことが多いけど浴室はグループ客が夜遅くでも多く賑やかですね

露天風呂には人がめちゃいたけどサ室は人が少なめでソロタイムもありました
タワーサウナは相変わらずの熱さで下の方でゆっくり蒸されて汗掻きました💦

水風呂は14℃
深めなのでしっかりと浸かりクールダウンしました

休憩は露天風呂スペースで
少しだけ見えた星を眺めてゆったりと

サウナ8分×2
水風呂1分×2
休憩はのんびり
朝ウナはスチーム1セットのみ
ゆっくり入ってスッキリしました✨
そして〆は電気風呂に浸かり
さらに炭酸泉に入って終了です
こちらも堪らんかった〜

ここの外気浴は個人的に天気の良い朝は気持ちがいいです
夜の部よりも落ち着いた雰囲気で特にお気にいりは炭酸泉横の寝そべりスペース
行かれることあればぜひぜひ😁

また機会あれば♨

ホテルの朝食バイキング

このあとカレーも食べました🍛

続きを読む
87

ken_ji

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

静岡県での仕事から翌日の知多市での出張仕事で前乗りしてこちらの施設に宿泊兼ねて初訪問です

到着は21時前
客室に荷物置いて風呂場へ
1階のフロントでカギを貰ってまずは2階のロッカーで着替えてタオルを持っていざサ活❢

思っていたより広く感じる浴室は色んな種類の風呂に2つのサ室が有り露天風呂スペースでは外気浴も出来る
まずは洗体からの湯通ししてサ室へ

大きな遠赤外線ストーブのサウナは中も広くゆったりした2段式の作り
100℃表示でまずは下段から
座ってさほど時間もかからず汗が出てきて気持ちいい〜
個人的に長めにいけるタイプ
TV前は座面が広くなっているのは良いですね
しっかりと汗掻きました💦

出てすぐの所にある水風呂は一度に4人はいけそうな大きめサイズ
約15℃とちょいと低目なのでしっかりとクールダウン出来ました😁

休憩は露天風呂スペースにプライスとリクライニングチェアが1つ
屋根があるので天気には左右されないですし今宵は天気が良く適温だったのでまったりと休憩が出来ました✨

塩サウナは少し温度低め
座っていても暖まらなかったので立ちサウナに切り替えてやったらこちらも気持ち良かった☺️

サウナ8分×3
塩サウナ10分×1
水風呂1分×4
休憩はゆっくりと

閉店ギリまで浴室に居たけど利用客が少なくソロタイムもありました

朝ウナは稼働してないのでお風呂三昧で
温冷交代浴2セット
朝は水風呂が少しぬるめかな
電気風呂にも入ったけど結構強目で朝イチだと身体にキツイけどだいぶスッキリ出来ます
そして唯一の温泉は露天風呂で塩泉水でしょっぱいけど肌触りはサラッとしてました

今回は現場にもとても近く便利かと思い訪問でしたけどとても良い施設でした~
ただちょっと驚いたのは露天風呂スペースがホテル入口すぐ横なので油断してると外からまる見えな気が‥
自分の部屋からも朝はチェアーが良く見えて思わず笑ってしまった😁

ホテルも部屋は綺麗だし値段もお手頃だし
なかなか来ることはないけど機会あればリピしたいですね~

朝食バイキング

美味しくいただきました😸 このあとカレーも🍛

続きを読む
73

ken_ji

2025.04.18

2回目の訪問

サウナ飯

今週2度目の大阪出張仕事で再び訪問です

木曜日午前中は東京で仕事してからの移動なので前回よりも到着は遅く22時過ぎ
それでも月曜日来た時よりも人が多めでした

フィンランドサウナからスタートしてロッキーサウナと交互に2セットして夜の部は終了

朝ウナは早目の出発なので6時前に浴室行ったら昨夜と違い人が少なく静かでした
交互に1セットやって共にソロタイム
ゆっくり出来て良かったです😁

夜はビールセット
朝は納豆鮭定食を食べて2回目の訪問終了です

今回実は月曜日来た時にサウナハットを浴室に忘れていて取りに行くだけで他の所を新規開拓と思っていたけどどこも部屋が取れずここも今回は満室なので6階のソファー席に
ただほぼ満席状態の中1つだけ空いていた所で朝まで滞在でしたが耳栓してないと熟睡出来なかったかも😅

万博開催の需要なのかニュージャパンさんが改装休業の影響なのか定かではないけど人が多かった〜
食堂横の休憩スペースも朝イチは雑魚寝する人いっぱいだし朝の浴室にも寝ている人がチラホラと居ました‥
普段を知らないですが暫くは混み合うかもですね

でもねサウナはとても気持ちが良かったです✨
また機会があれば♨

鮭納豆定食

THE日本の朝ごはんって感じかと ご馳走様でした〜

続きを読む
83

ken_ji

2025.04.15

1回目の訪問

のんあるサ飯

大阪出張仕事で宿泊兼ねて初訪問です

1階フロントで受付を済ませはじめましてなので丁寧な館内の案内を聞き入りまずはカプセルとロッカーのあるフロアーへ
館内着に着替えていざサ活❢

4階へと階段を下りると浴室がありまずは浴室内をウロウロ
4種類ある水風呂は温度差があってそれぞれ楽しめそう😸
露天スペースには休憩用の椅子も多くこれも良さ気です

まずはミラブルのシャワーで洗体して湯通し🚿
1セット目はフィンランドサウナへ
セルフロウリュも出来るサ室で
ゆっくりと時間をかけて汗が出てくる〜
気持ちいい💦

水風呂は24℃表示の優しめの方から
しっかりと足も伸ばせてゆったり出来ます

休憩は露天風呂スペースのベンチで
たまにミストが噴射されてました
上の階なので車の走行音やら聴こえてきて町中のサウナだと感じながらのんびりと

2セット目
ロッキーサウナでロウリュ21:30の回に参戦です
ほぼ満席で最後に入室だったので下段にて最後まで完走でした

3セット目にミストサウナへ
1人掛けな感じの配置の椅子で丁度身体がすっぽりと収まる
真っ白になった室内で自分自身もボーッとした空間が良く楽しめました😁

少し湯船浸かってインターバルを取って最後の4セット目へ
22:30の予約のみのロウリュに参戦
参加者は5人と少なめ
前回も思ったけど静かにそして優しく行われるロウリュでしたね(^_^)
最後おかわりロウリュを頂き〆はシングル壺水風呂へ
堪らんかったです✨

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩はゆっくりと
朝ウナは2セット

サ飯はチェックイン前に夕飯は済ませて来ていたのでビールセットで軽く1杯でしたがこの1杯が至福の時ですね🍺

カプセルはまだ改装して日が経ってないので綺麗でそして広い
朝までゆっくり寝れました😴

ここでのサ活は色んな組み合わせが出来る楽しみがあると思いました
それぞれタイプが異なる
サウナ・水風呂・休憩スペース
が有りとても優しき良い施設でしたね〜

ぜひまた機会があれば来たいです♨

ビールセット どて焼き

この1杯 そしてこの1品 旨しでした

続きを読む

  • 水風呂温度 7℃,15℃,18℃,24℃
90

ken_ji

2025.04.10

2回目の訪問

京都での出張仕事から翌日の静岡仕事の前乗りで約1年ぶりに宿泊兼ねて訪問です

前回は雨降りで少し寒かったような記憶
でも今回は日中暖かく晴れていたので外気浴を楽しみにいざサ活❢

到着が21時前だったので夕飯済ませてNetflixでドラマを観て時間を潰してから22時半頃浴室へ
人もまばらでサ室利用の人もあまり無くほぼソロタイムで
ただ前の2時間は女性専用だったからかほどんど使われていなかったか分からないですけど室内は98℃でカラカラ
座面もかなり熱さでタオル引かないないとやけどするほどでした‥
セルフロウリュが出来るので少しだけ湿度が上がるもちと熱かった中4セット

水風呂は18℃でも気持ちいい冷たさでしっかりとクールダウンしました

休憩は3脚椅子がある外気浴スペースへ
前回たぶんなかった足置きがあって足も伸ばせて風も気持ちよく吹いていて外側の椅子の所は絶えず風を感じて良い休憩となりました〜

サウナ8分×4
水風呂1分×4
休憩はゆっくりと

夜は宿泊者のみなので利用する人は少なくてTVを消してゆっくり出来るのは個人的によいですがやっぱり朝ウナ稼働してくれたらなおいいですね😁
朝風呂は快晴で浴室からの景色も良かったです
機会があればまた来たいです♨

続きを読む
80

ken_ji

2025.03.28

1回目の訪問

北海道出張仕事にて
帰りのフェリー乗船前に少し時間が出来たので新規開拓を兼ねてこちらの銭湯に初訪問です

夕方時ですが地元の方が多く来ていて賑やかでした
風呂場も脱衣場も常に人が居て皆さん顔見知りなので挨拶されたり話で盛り上がってました😸
そんな中をサ活スタート

2段式のサ室はブラックシリカというあまり聞いたことのないものが設置されていて遠赤外線ストーブが稼働するサ室内
この効果なのか分からなかったけど温度がさほど高くないけどしっかりと熱さを感じ発汗も良く汗掻きました💦
室内マットがないのでそれぞれ持参した物を挽いて座るタイプ
終わると座った所を乾拭きタオルで拭いてから退室するマイルールもあります

水風呂は2つあってどちらもお一人様使用で小さめですがキリッと冷えていて身体はしっかりとクールダウンが出来ます

休憩は元々露天風呂だったと思われる所に椅子があってそこでゆっくりと

もう一つはミストサウナ
こちらは熱すぎずじっくり汗を掻きました

サウナ10分×1
ミストサウナ10分×2
水風呂1分×3
休憩は短目に

〆は電気風呂へ
以前TVの「マツコの知らない世界」で特集されていて改めて入り方やら効能など調べてみてちょっと知識を持ってトライしてみました
1.5分×2回のセットで
関東にはあまりないので今回ある所に行こうと思いこの銭湯に来たのもありました
気持ちいい感じになったかと思うけどもう少し入らないと効果を実感出来ないのかなぁ😁

さて
今回は自分的には完全にアウェイな雰囲気でのサ活でした😅
2セット目も通常サウナ行こうとしたけどほぼ満席状態でめちゃ話が盛り上がっているとこ入るのちょっと躊躇う自分‥
まぁでも活気のあるこういう銭湯に来るとなんか元気をもらえるのと不思議と落ち着く気がします
これでサウナ込みでワンコイン¥500ってスゴイ!
フロントの女将さんも優しく接して頂きました
昭和の雰囲気が残るこういう銭湯はこれからも長くやってもらいですね~♨

続きを読む
80

ken_ji

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

名古屋と米原に1日2件の出張仕事で前乗りして初ウェルビー訪問です

念願叶いやっと来れた
今回は朝イチ現場なので近くの今池の方に宿泊
サ活楽しみにしながら夜22時前に到着

フロントでチェックインして館内の説明を聞いて着替えしてまずは中を散策👀
館内を上のカプセルから下りてソファスペースやら食堂を見て廻ると思ってるよりも館内は結構広めに感じました
ひと通り終わっていざ2階の浴室に向かいいざサ活スタート!

しっかりと洗体をして真ん中の円形の湯船にで湯通し
22時のロウリュタイム終わりの至宝のサウナから
大きいサイズのサ室はTVを観ながらゆっくりと蒸される
自分好みの温度設定はしっかりと汗掻きました💦

水風呂は出てすぐの所にあって13℃と少し低めでクールダウン出来ました
ちなみに朝ウナ時は10℃まで下がっていてこれもまた気持ち良かったです✨

休憩は露天風呂スペースで
椅子にリクライニングシートと色んなタイプが揃っていて楽しいですね~
個人的には寝転び湯の所で大の字になって休憩したのが1番良かったかも😁
少しだけ開いたデントの隙間の外を観ながらのんびりと

2セット目は露天風呂の白からふろに
照明の無い室内でセルフロウリュしてゆっくり静かに過ごすこの時間はあまりない体験でしたね
汗もゆっくりと掻くのでボーッと時間も気にせず気持ち良くなるまで入ってました

3セット目
23時のロウリュタイムに参戦
ほぼ満席状態で最後に入室だったのでストーブ横の下段で
音楽とかは無く見事なタオルを回しを見ながら熱波を浴びそして汗も今日イチで
最後は3人になったのでお代わり欲しい目線を送ったら    「背中越しどうですか?」と言ってもらいやって頂き終了です😸

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩はのんびりと

朝ウナ2セット
フィンランドサウナは室内に水風呂があってこれも初でしたがちょいとぬるめなので浴室の水風呂とダブルで浸かってみました

カプセルも祭日の夜ですが人は少なく静かに休めるし朝食バイキングが付いて¥5000は良心的でホントに満足出来ました❢

まだまだ名古屋の有名サウナ施設はありますがウェルビー来れて感激です♨

朝食バイキング

このあとカレーも食べてます🍛

続きを読む
92

ken_ji

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜出張仕事でこちら初訪問です

昼過ぎまで東京で仕事してからの移動だったので到着は23:00過ぎ
まずは館内を散策
1階のロッカーで着替えてから風呂場へ行くスタイル
5階はカプセルとワーキングスペース
3階が食堂とソファがある休憩スペース
4階にも休める所とリラクゼーションコーナー
それぞれ充実してますね

そして浴室へ
人が少なく静か
しっかりと洗体してからいざサ活スタート

ここはサウナの種類が色々とあって選ぶの楽しい🎶
まずはタワーサウナから
座面も広くゆったりした作り
TV観ながらじっくりと
上の方はかなりの熱さで2段目に座ったけどすぐ汗かいて気持ち良かったです
しかもソロタイムでした~

水風呂は15℃のジャストの方へ
とても大きく足も伸ばせてゆったりクールダウン出来るのがいいです😁

休憩は脱衣場横の休憩スペースに移動
椅子にベンチにリクライニングシートとこちらも選び放題でした
ヴィヒタを吊るしてあったりたぶんカットした白樺を置いていたり扇風機も稼働してました
全体的に余裕のある配置なのでしっかりと休めました✨

その後は個室サウナの80℃90℃の方に入ってセルフロウリュやったら室内がいい感じになって滝汗掻きました💦

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩はのんびり

朝ウナは薬草スチームから
これも結構熱く良いです
それと昨夜シングル水風呂がメンテ中の為入れず朝イチの楽しみだったのですが長く入れないけどしっかりと目覚めが出来てたまんなかったなぁ〜
8時のワンオクのBGMでロウリュタイムも満喫して3セットで終了です

カプセルはまだ新しくて広くTV無しで平日なので利用客も少なくゆったり出来てしっかりと寝れました

今回は滞在時間が短く3階は朝食のみの利用でしたが食堂メニューには色々と気になるモノが
夜の部のサ飯したいです
マンガは少し古めなラインナップ
それと久しく観てなかった男性雑誌とか写真集が置いてあったのはちょっと驚きと懐かしさも
😸

この辺りはなかなか来ることはないけど機会あればまたサ活したいです♨

朝食メニュー ハムエッグ

ご飯と味噌汁はおかわり自由  美味しかったです

続きを読む
91

ken_ji

2025.02.17

1回目の訪問

仙台市へ出張仕事で

朝イチの作業が終了して2軒目が夜スタートなので空いた時間を利用してこちらの施設に初訪問です

平日の午後ですが人はそこそこの入リらしく駐車場にも車は結構停まっていました
受付済ませて2階の大浴場へ
脱衣場も広くロッカーが大小様々あって良いですね~
わくわくしながらいざサ活スタート!

浴室のセンターに大きな炭酸泉があって周りに洗い場や色々な風呂があり広く感じしたね
露天風呂もあって外の眺めもいい感じ
洗体〜湯通ししてまずは1セット目は梵サウナへ

室内は結構大きくマットの間隔を広く取れているのでゆっくり出来ました
熱さもあるけどオートロウリュがあるのでいい感じの温度湿度で結構汗掻きました💦

水風呂は出てすぐ横
18℃でバイブラがある少し深めでしっかりとつかれて体も良くクールダウン出来ました😁

休憩は露天風呂スペースへ
ただ寒い😅
なので冷えたらすぐに内風呂の休憩椅子に移動してまったりしながら休みました

2セット目は禅サウナへ
こちらは明かりも落としてセルフロウリュが可能
マイルドな温度で先に入っていた方がロウリュしてもらいアロマの匂いがフワァっと優しく包まれてこれも気持ちがいい✨
長めに入っていたら今度は後から来た方がロウリュして爆汗でした~

梵サウナ7分×2
禅サウナ12分×1
水風呂1分×3
休憩はゆったりと

サウナが2種類あるのは良いですね
時間があれば岩盤浴もあるから1日のんびりするにはいい感じ
食堂やら休憩スペースもあるしeスポーツのスペースがある施設は初めて見ましたがこれも新しい風呂屋の形なのかもですね😸

元気を頂きました!
機会あればまた来ます♨

続きを読む
90

ken_ji

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

大阪本社サポート出張にて
会社手配のホテルにはサウナがないので朝早起きして早朝営業しているこちらの施設に初訪問です

ビルの9階にあってコンパクトながらお風呂は温泉
露天風呂スペースには色んなお風呂があって良いです
食事処に足湯スペースもあって充実してますね

平日の朝ですが人はそこそこの入り
内湯があって外の露天風呂スペースは色々な風呂と休憩椅子も揃っていて楽しみしながら洗体して湯通しをしていざサ活!

90℃くらいの室内は2段式で定員10人程度の大きさでTV有り
ゆっくりと汗が出てきて個人的には長めに入れるタイプですね
熱すぎないので気持ち良かったです😁

水風呂は出てすぐ
少し深目の18℃設定のようですがもう少し冷たいかと
のんびり浸かってクールダウン出来ました✨

休憩は露天風呂スペースに様々な椅子があって選べる楽しさがあります
屋上なので空がとても青くキレイでした~
景色観れる所も良いのですがただ今日は冷えてるいるし風もあってちょっと寒かった😅
なので外は短目にして内湯の縁でもう一休みしてまったり出来ました

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩はサクッと×3
〆に炭酸泉入って終了です

全体的に導線がいいんでササッと動けるのはとっても良かったです
内湯に椅子が置けたら尚いいですがそれに勝る多くの露天の休憩椅子があるので暖かい季節に来たくなりましたね

本社も比較的近くなのでまた機会あれば来ます♨

吉野家 東三国駅前店

Wハムエッグ納豆定食大盛り

吉野家朝食の定番 お腹満足しました

続きを読む
83

ken_ji

2025.01.21

1回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

岩手県へ出張仕事
明日は朝イチから動くので前乗りにて一関市へ
ホテルにはサウナがないのでそばのこちらの施設に初訪問です

19:00過ぎにホテルにチェックインしてすぐ準備をして向かう
ここは以前から自分がずっと行きたかった施設なので楽しみに来ました

入口から色々なモノが売っているスペース
ここだけでいろいろと目移りしてしまう😸
でもこれは風呂上がりの楽しみにとっておくことにしていざサ活スタート

浴室は風呂が横並びにありサ室は2つ
共にセルフロウリュが出来るタイプは珍しいかと
まずは漢方の方から2セット
2段式で温度はマイルド
2セット共他の方にロウリュしてもらい室内は一気に温度湿度が上がって爆汗掻きました💦

溶岩の方も2段式で少し小さいタイプ
こちらはアロマ水でロウリュが出来ます
最後のセットの時にソロタイムになったのでしっかりとかけて小さな団扇をぶんぶん振り回し100℃超えの室内
ストーブ前に座っていたらこちらもしっかりと爆汗掻きました

水風呂は天然水使用で16℃
気持ち良すぎてなかなか出ることが出来ない😅
深さもあってしっかりとクールダウンしました

休憩は外気浴スペースに多種多彩な椅子があって楽しいですね
少し寒いので長くはいられなかったけど満喫出来ました✨
内気浴も入れながらゆっくりと休めました

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩は長めに

もう1セット目でこの施設が正直たまらなく自分好みな感じ
あまみもしっかりと出る
セット重ねる毎にそれが大きくなってなってきてずっと入っていたいなぁって思いましたね

で‥
気持ち良かったサ活ですが閉店時間が近くなり蛍の光を聴きながら終了してしまいグッズや食事スペースは散策出来ずでした😿

なので必ずやまた来ます♨

続きを読む
95

ken_ji

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

先週土曜日の振替休日を取って久々の平日休み

相方が夕方まで池袋で勉強会をやってるので
自分は午後からその近辺をウォーキング👨‍🦯

落合南長崎駅からトキワ荘ミュージアムに行ってみる
初めて行きましたが色々と見所ありました
街全体がトキワ荘推しで関連のものも多数あって歩いていても面白かったぁ

椎名町駅まで戻って来てサウナ検索をしてみて銭湯サウナがいくつかある中五色湯さんは定休日
ならばすぐそばのこちらの妙法湯に初訪問です

さほど大きくはない銭湯ですが中はコンパクトながらも洗い場の数が多く風呂も充実していて良き感じです

サ室は浴室奥に2段式の定員6人程サイズ
開店同時に入ったけど1セット目はまだ温まりきってなくて90℃の室内
上段でゆっくり蒸される♨
でもじんわり汗が出ていい感じになりました😁
ソロタイムも有りました

水風呂は16℃
2人くらいで少し深めの場所もあって全身しっかりとつかれて気持ちが良いですね~

休憩は脱衣場に椅子が整然と並べられてTVを観ながらのんびり出来ました✨

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩10分×4

最終的にはサ室は110℃超え
セットを重ねる毎に温度が上がってきてそれぞれ違った感じになりましたがとても気持ち良かった😸
平日の早い時間の訪問なのですが満席になることもありました
でも待つことはなくそこそこの混雑の中気持ち良きサ活になりました

今回のサ活の1セット目休憩時に
浴室で倒れてしまった年配の男性がいて救急車が呼ばれてちょっとざわつく浴室でした
でもいた方達の迅速行動で男性は問題なさそうで安心しました
浴室は滑りやすいですから皆さんも気を付けていきましょう❗️

また来ますね

南天

肉そば

これで¥500 すごいコスパ良です  念願叶い来れて嬉しい😆

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
87

ken_ji

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル奥田屋

[ 北海道 ]

※1/10のサ活

北海道稚内出張 
3日目
ほんとは札幌まで戻ってと思っていたけど予定よりも大幅に終了が遅れて夜遅く移動は天気も含めてしんどいので急きょこちらのホテルを予約してもちろ んの初訪問です

和室プラン朝食付き
広い部屋でのんびり出来る
僅かにこたつがあるかもって期待を持ってましたがさすがになかった😅
ホテルはビジネスでも観光でもどちらもいけるタイプですね~
この時期はほぼビジネス関係だと思うけど観光シーズンはまたちょっと違う雰囲気になるかもです
駐車場も広い
ホテルも5階建ての立派なシティホテルですかね

肝心のお風呂
浴室入口すぐに3人定員くらいのコンパクトなサ室
88℃表示でちょいカラ昭和ストロングタイプ
入って暫くして汗が吹き出てきて気持ちいい💦
浴室も広くてしっかりとした温泉旅館並みです

水風呂は出てすぐ横に
1人だとゆっくり足が伸ばせるサイズ
体感15℃ 結構冷たいけど爆汗なので堪らなく気持ちがいい❢

休憩は浴室に椅子が無いので洗い場の椅子を使って窓ぎわのカベに寄りかかってのんびりと
ここに休憩イスが2つ程あればmorebetterですね~

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩はのんびり

朝ウナは稼働していないので温泉にゆっくり浸かって
ちょっとぬるっとするけどしっかりと温まってこれもすごく良かったです♨

それと夜はサービスカレーがあるのですがこれ風呂上がりと思っていたら数量限定に付き終了とのこと‥ちょっと残念

ここのホテルは少し古さがありますがとてもキレイにされているし従業員の方皆さん地元の方だと思うけどとてもホスピタリティ度が高く快適に過ごせました😁
そしてこれはあくまでも持論ですが
屋号に人の名前が入っているちょいと古めかしいホテルは予想よりも良い施設が多い気がしますね😸
家族経営されている所も多く特にそれ感じます
こういうのに当たるのもサ活以外の出張仕事の楽しみかも

今回は雪の稚内出張
次は雪の無い時期に来てみたいので機会があればまた来たくなるそんな場所になりました✨

朝食

美味しく頂きました ご飯おかわり出来ます

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
70

ken_ji

2025.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

※1/8 ,9 のサ活

年末年始休み明けから北海道稚内市出張にてこちらのホテルへ初訪問です

昨年末リニューアルされて綺麗になったとのこと
3段式でオートロウリュ付き
毎時20分に発動
送風機の風で中は結構熱くなり結構な汗を掻きました💦

水風呂はサ室横に
冷温泉水使用15℃くらいかなぁ
体感は相当冷たく感じまた

休憩は露天風呂スペースへ
初日は風が弱く冬の北海道で外気浴が出来ました✨
ただ2日目はめちゃ寒くて内風呂の縁に座ってのんびりと

2日間で
サウナ8分×6
水風呂1分×6
休憩はゆっくり
朝ウナは1セットずつ

久々にドーミーインに泊まりましたが内容が色々と充実してました

夜泣きそば
風呂上がりアイス
そしてサウナの質も

また機会があれば😁

食品館あいざわ

鮭粕漬け焼き

ご当地日本酒と共に

続きを読む
45

ken_ji

2025.01.03

1回目の訪問

今年初のサ活
相方の地元に帰省中につきこちらのホテルに長男と共に久々の訪問です

昔から帰省の時には良く利用していたけど家族で来ることが多いのでサウナは1回だけ
それもコロナ禍前のことなのでほぼ覚えておらず‥
8時過ぎにいざサ活スタートです

朝ウナなのでさほど人もいないかと思ったけど8時過ぎでもそこそこの入リ
88℃で2段式の定員4人
少しカラッとしているけど上段に座ると結構な熱さを感じてしっかりと汗を掻きました💦

水風呂は出てすぐ横に
最初は触ったときはさほど低くないかと思ったけど入水すると冷たくてクールダウン出来ました✨

休憩は露天風呂スペースのベンチに座って山の風景を観ながらのんびりと⛰️

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

温泉も気持ちが良くて内外風呂ともにゆっくり浸かってしっかりと温まってから終了です

長男とは1セットのみ一緒に
水風呂が思いのほか冷たいのが良かった様子
帰りの車の中で最近は
【サウナ東京】のシングル水風呂が堪らなく好物らしくキンキンに冷えてる水風呂を探しているとのこと😁
ちょっと自分が行ったことのない施設に行けてるのはうらやましいなぁ〜
今年もいろいろと情報交換しながらサ活も一緒に行けたら良きかなぁ

今日で帰省が終わり今夜遅くには東京へ
新幹線はのぞみが全車指定席になったので混んでるって感じはないけどそれでも駅は混んでいてお土産コーナーとかはレジが長蛇の列でしたがお土産買って帰ります!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
64

ken_ji

2024.12.28

11回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

※一昨日のサ活

今年最後の出張仕事は金沢市へ
午前中いっぱい東京で仕事
そこから前乗りで富山まで移動して久々のアルプスさんに訪問です

到着が予定よりもだいぶ遅くなったので夜の食堂でのご飯は諦めていざサ活!

クリスマスイベントのあとの到着だったけど23時過ぎでも浴室にはそこそこの人がいました
熱子さんの風を受けた人もいるのかな?
自分はまだ受けたことがないけどどーなんでしょう?
こればかりはご縁がある時の楽しみかと思いますね
そんな中
落ち着いた雰囲気でサ室も静か
温度は夜はいつもよりも高めの99℃表示も
朝は93℃の時もありました
そこまで熱くないので快適でした~
オートロウリュ発動時間に合わせてサ室にいたから汗はしっかりと掻きました💦

水風呂は本当に気持ちがいい✨
しっかりと入ってクールダウンをして水分補給も出来てたまらないですね😁

休憩は思ったより寒くなかったから調子にのって外気浴スペースに出るもちょっと風が強めで長い時間は無理でした‥
なんで中の椅子に座ったりしてのんびりと

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩は長めに
朝ウナも同じく3セット

今回は久々のカプセル泊まり
数が増えて予約も取りやすくなって良かったけど仮眠スペースが減ってました
他は変わらずいつもの雰囲気のアルプスさん
朝ご飯は大盛りにプラス納豆を付けて美味しく頂きました
今年の〆のサ活は大好きなこの施設で良かったです♨

朝食セット ご飯大盛り

美味しかった!

続きを読む
79

ken_ji

2024.12.22

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

日曜日の夜
長女が舞台【進撃の巨人】を鑑賞の間
待ちぼうけするのも勿体ないので
2時間だけのバカンスサ活へ
以前から気になっていたこちらの銭湯サウナに初訪問です

18時過ぎ到着
フロントで少し混んでいるとのことでしたが自分的に思った程ないと感じ

まずは洗体からの湯通し
風呂は43℃でかなり熱め
ちょっと外が寒かったのでちょっと長めに浸かり温まりつついざサ室へ
ここは脱衣場横にサウナがあって風呂場からは1度出るスタイル
で面白い配置ですね
中は2段式で定員6名
音無しの温度115℃のカラカラ昭和ストロング
サは今年リニューアルされたようでキレイです
ちょっとやけどしそうな熱さですが汗はジワリと掻く💦
発汗が遅めだったのでちょい長めに入ってました

水風呂は浴室に戻り1段上がった所にあり休憩スペースもそばにありました
深目の浴槽で20℃表示だけど結構冷たく感じましたね
そのまま空いていれば休憩出来るのも良いポイントです❢

サウナ10分×4
水風呂1分×4
休憩はのんびりと
3、4セット目はソロタイムになってヨロコビ〜でした
それと久々あまみも出てきたサ活
熱さの影響でセット重ねる毎に腕も脚も身体中が真っ赤っ赤になりました😁


久々の昭和ストロングサウナ
銭湯サウナらしくてとっても良き施設でした♨

続きを読む
62

ken_ji

2024.12.13

1回目の訪問

北海道出張仕事で春以来の室蘭市へ
早朝から現地入りして予定よりも早めに作業終了して夜のフェリー迄の空き時間に初訪問です

ここは最近改装されて新しくなったそうでコンパクトな浴室やサウナもまだ新しく綺麗でした
ちょうど宿泊客が到着してきて風呂に入り始める時間でそこそこ人がいました

サ室は90℃ちょっとの2段式のオートロウリュ付き
室温計が上下それぞれにあるのはちょっと初な感じでした
1セット目にちょうど優しめオートロウリュが発動
でもこれで一気に汗を掻きあまみも出てすごく気持ち良かった💦
残り2セットは上段でTV観ながら楽しみました

水風呂はサ室出てすぐ横に
15℃ってことでしたが体感はもう少し低めかなぁ
3人は横並びなら同時に入れる大きさがまた良くて1人だと足目一杯伸ばせる中しっかりとクールダウンしました✨

休憩は露天風呂スペースにデッキチェアが5脚に椅子2つ
内風呂にも椅子2つと充実
今日は選び放題でした~
外気浴はちょっと寒い日でしたので少し短目にでも気持ち良く休めました😁

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩は短目に

温泉も高温中温とあり露天風呂もちょっと大きめでしっかりと温まります
これぐらいのサイズでコンパクトにまとまっているのは個人的に好みですし本当に良き施設でした✌

12月の土曜日はインスタフォローで割引になるそうです
いいなぁ〜明日もここ入りたいなぁ〜って思ったので機会あればぜひまた来ます♨

続きを読む
67

ken_ji

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

今月初のサ活
ここのところ予定がいろいろとあってなかなか行けなかったとこに久々に本社仕事のヘルプで木曜、金曜と大阪へ行ってきました

到着早々に本社の事務さんに挨拶して宿泊手配はこちらでと伝えスマホで泊まり予約をして念願のニュージャパン梅田店さんで大阪サウナ施設を初訪問です

到着までスマホを頼りに地下街を歩くけど梅田ダンジョンとやらにやられてなかなか辿りつけない‥
そして見付けた時は本当に嬉しかったですね~

フロントで受付して19:30にチェックイン
4階のロッカースペースに荷物詰め込んでいざサ活スタート

初めましてなのでまずは浴室スペースを徘徊
階段を上へ下へといろいろあるのを楽しみにまずは洗体から湯通しして高温サウナへ
90℃ちょっとで湿度も程よくあって好みの設定でいい感じに汗を掻きました💦
3段式のサ室は思ったより人が少なく落ち着いた雰囲気も良かったです

水風呂は出てすぐに2つ
18℃の方から入ったけど体感はかなり冷たく感じましたがしっかりとクールダウン

休憩はまずはプール横の椅子でまったりと
1セット目から気持ち良すぎました😁

その後は2セット目低音サウナ
そして3セット目は20:30スタートのロウリュに参加
結構な人が入っている中2人体制でchristmasソング流れる中見事なタオル捌きと温度湿度があがったサ室で最後まで楽しみながら完走しました✨
最後の休憩は外気浴スペースでここも気持ち良かったですがここのサウナは次のお楽しみに

サウナ8分×3
水風呂はサクッと×3
休憩はのんびりと

朝ウナも7:00から3セット
ミストサウナから始めて高温サウナを2セット
ミストサウナは噴射されてる側だと結構熱く風も吹き付けてくるのはちょっと初体験でこれも結構な汗が出ました
高温サウナは短い時間ですがソロタイムもあり満喫させてもらいました❢

仕事終わって家族からリクエストがあったお土産買って東京へ
また大阪仕事の時は他のサウナにも行けたらいいなぁ😸

朝食カレーセット&コーヒーと

銀の皿に盛られているカレーを久々に食べました 美味しかった🍛

続きを読む
79