対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2164

たくたく

2024.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

平日の休暇、やってきたのは神楽坂の第三玉乃湯さん。
神楽坂は、有名な繁華街の神楽坂下と、住宅街や出版社が集まる神楽坂上に分かれるが、
そのちょうど中間、大久保通り沿いの、どちらの良さも交わる、観光にも良くて、少し控えめな場所にある。

銭湯ながら露天風呂も備えた良い造り。平日のゆうぐれとき、すっかり整いました。

◯今回のサ活
ドライサウナ7分→水風呂3分→外気浴
サウナ7分→水風呂2分強→外気浴
サウナ7分→水風呂2分→内気浴
計3セット

#サウナ
ドライサウナ。テレビは無し、白レンガ?積みの室内。カラカラドライで、じりじり蒸してくる。
7分も居ると、すっかり身体が蒸し上がって、少々喉が渇いて、ちょうど良い。

#水風呂
20℃超、長く浸かっていられる。水の羽衣ができた頃に、軽く水を撹拌して、程よく涼む。
そうして足の先が冷えたな、と思った頃に上がると、ちょうど良い。

#外気浴
露天風呂の縁が広々している。整い椅子はないが、数人が座れる広さ。休憩には充分。
少し冷えたら目の前の露天風呂に浸かるのも良かった。

#内気浴
外気浴が混んでるときは、脱衣場で内気浴。中央に大きな腰掛けと、端にソファーもある。
首振り扇風機が風を送ってくれるので、心地良い。

#浴室
更湯は無く、スイッチ式のマッサージ泡風呂と炭酸泉がある。マッサージ風呂は少々熱め、炭酸泉はぬるめ。肩コリ・腰コリに効いて良かった。

、、、平日の夕暮れ時、神楽坂の真ん中でサウナ3セット、それによいお風呂で身体と心をほぐして、すっかり整いました〜。

伊太八

伊太八ラーメン

神楽坂でも何十年も前からお店を構える伊太八さん。ピリ辛の伊太八ラーメンがサウナの後に沁みます。

続きを読む
36

マーライオン

2024.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まるお

2024.09.15

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きなこ

2024.09.15

2回目の訪問

16:30〜18:30 女

◼️混雑
風呂全体はまあむあ、サウナは空いてた

◼️サウナ
無音、テレビなし、ビート板なし…!
92°でまあまあ熱い!

◼️水風呂
深さが絶妙!おしりつくけど首まで浸かる◎
温度20°だけどバイブラなしのゆったりしみしみ

◼️外気浴
ベンチなしで残念
露天風呂のフチで休憩

◼️その他
常連さんのシャワーの席取りがすごくて残念

◼️また来たい度:☆☆☆☆4

続きを読む
5

6868

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

神楽坂に創業60年の昔ながらの銭湯&サウナがあると聞いて初訪問。
昔からあるのは知ってたのですが、なかなか神楽坂まで来る機会もなく、週末東京の折にようやく実現!
入浴だけなら550円ですが、サウナも利用するならオレンジ色のタオルもセットで1,070円。
というか、このタオルがないとサウナ室への入室禁止になってます。
まあタオルなくても入ろうと思えば入れますが、周りの目が気になるし、人間心理をついた?上手なシステム。
2018年にリニューアルされたとの事で昭和レトロな外観とはうらはらに中は綺麗で、上手く今風にハイブリッドされてます。
サウナ室はテレビなし音楽なしロウリュなし、温度も90度程度でじっくり集中出来ます。2段しかないですが上段は結構熱い。
水風呂は小さく温度は高め。
外気浴は外の極小露天風呂の縁か地面直座り。
何となく神楽坂の喧騒が聞こえてくる感じで、ちょっと江戸っ子気分。
客層は地元の方々中心でしょうけど、水風呂にうつ伏せに入りまるでド○エモンの様に漂ってる方や、ロッカーキーを何故か手首や腕ではなく肩まで引っ張り上げて着用されてる方等、割とユニークでした💦

つじ田 味噌の章 飯田橋店

バリ味噌ラーメン

濃ゆい!

続きを読む
84

まさ

2024.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240316

2024.09.13

10回目の訪問

いつものジム後サウナ。
いつも、もう少し冷たければと思う水風呂が今日は心地よく感じた。
いつものとおり23℃なのに。
こんな日もあるよね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
13

リョウ

2024.09.13

1回目の訪問

職場が変わったので近所を開拓。
繁華街の近くとは思えないほど静寂に包まれた銭湯。洗い場も湯船もサウナも静か。客層がいいんだろうか。
サウナは座面が広くタオルがフカフカ。まるでグリーン車の座席のよう。
水風呂はヒエヒエではないものの気持ちよく水質はマロい。
湯はどれも熱め。中でも露天風呂はかなりの熱さで思わず百観音温泉がよぎった。
そして番台がなぜかギャル。
神楽坂に相応しい上品な銭湯だった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
20

えみはらだ

2024.09.08

1回目の訪問

サウナは広さも暑さもちょうど良く
水風呂は冷たすぎずなので少し長めに入りました
外気浴スペースがないのが残念です

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
29

リゲア

2024.09.07

1回目の訪問

17:00in

連れの用事の待ち時間に。
体調崩してたのもあって久々サウナ。

前から気になってて初訪問。
意外と綺麗。

8分×3セット。

露天スペースの
地べたや風呂のふちに座って
外気はできる。

サウナは93℃〜96℃。
水風呂が23℃でずっと入っていられる系。


the町銭湯。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
1

けいこ

2024.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hiroko

2024.09.06

18回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やはり外気浴が出来るのはポイント高い。

続きを読む
9

itochie

2024.09.05

32回目の訪問

いろいろ考えて結局近場。

・8、8、12 計3セット

めちゃくちゃ混んでるのにカラン場所取り酷かったなー。
もう少しマナー向上や配慮欲しい銭湯です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
25

とんとー

2024.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけぞ

2024.09.05

20回目の訪問

万札しかなかったたので両替してもらおうとしたら、受付の左側にキャッシュレスの券売機が新設されてた。QRもクレカもOKで、便利になってとても嬉しい。さらにサ室のマットも新しくなってて、とても嬉しい。

続きを読む
52

itochie

2024.09.03

31回目の訪問

井上尚弥の試合視聴と天秤にかけ、サウナ欲が勝ちました。
火曜日空いてる説に期待しながら、しごおわいーん🦜

・10、8、10 計3セット

浴室かなり空いてたけど、サ室は常連お姉さま数名と完全被りでソロタイムなし。
ま、こんなもんすね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
51

イグルー

2024.09.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

虚無僧くん

2024.09.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20240316

2024.09.02

9回目の訪問

いつものようにジム帰りのヒトップロというかヒトサウナ。
6時入店。混んでいない。
台風一過で少しだけ暑さがやわらいだせいか、神楽坂は人通りが戻って来ているが、ここは大通りの喧騒から離れた別世界。昭和へのタイムスリップエリア。

ここのサウナマットは清潔でいい。よくありがちなサ室にこもる変な匂いもない。温度は92℃で申し分なし。
水風呂は今日は22℃だった。露天風呂のあつ湯の温度は42℃。
ジェットバスも適度に強力で、ジムでコワ張った筋肉がほぐれる。炭酸風呂も筋肉の疲労回復に効いているように思う。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
15

2024.09.01

63回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設