ホテルの大浴場、朝、男女入れ替えになってなかった🥺
あとで、サウイキ情報修正しようと思います。
(追記)ホテルに確認したら、現在は一切入替はしていないとのことなので、情報修正しました。
朝ご飯は、群馬名物おきりこみや、刺身蒟蒻、合わせ納豆(たれ+わさびが珍しい!)、草津産豆腐、黄斑地鶏の温泉卵(黄身が真っ赤で濃厚!)、高崎ハムのソーセージ&ベーコン等々、群馬の逸品の数々。どれも美味しい😋お米は花ゆかり。美味しすぎておかわり🍚(白米おかわりはいつものことだけど笑) 朝からたらふく食べてチェックアウト後、群馬の皆さんが絶賛する大滝乃湯へ。
ホテルにあった10%割引き券利用👍
やはり草津温泉なので、お湯が素晴らしい✨
草津源泉の中でも「美人の湯」として名高い、煮川源泉を使っているそう。
しかも、今日は月に2回しかない白濁の日!
煮川源泉は効能成分を多く含み配湯管に効能成分が付着し管詰まりをおこしやすいため、月に2回縄引きという作業で配湯管に付着した効能成分を洗い流し、その時だけお湯が真白く濁るそう。
つまり、通常より効能成分たっぷりのお湯。
お肌つるすべになったー✨
打たせ湯もあって、結構な強さで肩に当たる。肩こりに効きそうー😆
内湯は見上げると、年季の入った円水型の木組みになっていて、歴史を感じる。
あと、なんと言っても「合わせ湯」があるのも、大滝乃湯の特徴。
一番湯から四番湯まであって、段々熱くなっていく。ぬる湯から順番に入っていくのが、体に負担をかけない入り方とのこと。
せっかくなので入ってみた。いきなり熱い湯に入るより、芯から温まっていく感じ😊でも三番湯、四番湯はかなり熱いι(´Д`υ)
露天風呂のお湯も真っ白。
そして、自然に囲まれた岩壁から滝が流れている。
大滝乃湯の名前の所以?
岩壁からトカゲ🦎くんがチョロっと出てきた。爬虫類好きの私は見入ってしまう。かわいい💕
サウナは三段の15〜16人は入れそうな広めだけど「10人以下でお願いします」の張り紙。
でも浴場は結構な混雑だけど、サウナ入る人ほとんどいなくて、MAXでも3人とか😅やっぱり草津はみんな温泉目当てのよう。
室温97度だけど、体感はもっとマイルドな感じ。
水風呂はキリッと冷たい😆体感14度くらいかな?
露天の外気浴は、プラ椅子と寝転べる大きめの木のベンチ?あり、滝の音を聞きながらさわやかな風に吹かれ、めちゃくちゃ気持ちいいー🌿
10分×4セット
お風呂もサウナも堪能しました😆






女
-
97℃
be 北軽井沢キャンプフィールドに行った帰り道。。
どうやらここから30分で草津に行けるらしいと聞きつけた私たちは、草津へ向かったのである!
素晴らしい!素晴らしい施設です!
脱衣所から感動!
カゴがずらーっと置いてあって、趣があって素敵!
そしてそして、もう!もう!
温泉が素晴らしい!
入っただけでほんとにつっるつるになります。
塩サウナ入ったみたいになります。
すごいわ〜気持ちいい温度!!
そして、初めての施設恒例、ウロウロしてみるという時に発見!
合わせ湯なるもの
全然聞いたことない!なんだそら〜ってことで向かってみる。
ガラガラ。。。
すごっ!なにここ!柱!柱!
殿様のお風呂やん!
語彙力のない心の声と共に、段々と登っていく感じで湯船がある。
どうやって入るのかと思っているうちに説明書を発見
最下段のぬる湯から体を慣らしながら入っていくと、なるほどなるほど
とりあえずやってみようということでやりました。
1段目はぬる湯 余裕
2段目 ちょうどいいくらいのやつ、
3段目 あれ、ちょっと話が違う
4段目 全然むり、全然むり
全然無理だよねと近くのおばさまと仲良くなる程度には無理でした。
こんなお風呂の楽しみ方もあると、
風呂文化素晴らしきかな
さてさてーーー!
サウナもいくぞぉ!
観光地だけど、常連さんっぽい人チラホラ
独自ルールはなさそう〜
普通に楽しめました!
サウナも熱すぎない!いい温度!
木の香りが好き〜
水風呂もちょっと長めに入りたくなる、いい温度!!
渡り廊下のベンチの日陰で休みましたが、標高の高い独特の風が吹き抜けて気持ちよかったです!
草津っていったらもっと遠い存在かと思ったけど、また北軽井沢のキャンプに来た時には寄りたいと思います!
ソロTime発動‼️ 1人浴衣で湯畑周辺観光✨色々新しい建物出来たり進化してます🎶顔湯なんてのもあったw宿泊先からちょい足伸ばしコチラ初IN😁観光地にある綺麗な銭湯♨️浴場は丸太組や照明!雰囲気カッケー😊3連休なんでカラン待ち発生で激混み‼️しっかり清め湯に浸かりたい気持ちをグッと抑え早速サ室‼️ここだけ凄い空いてる😳15人キャパの3段!98℃🔥焼き石と枯渇した木の薫りがエモーショナル🧘♂️水は体感17℃位かな??ちゃんと冷やしてくれます❄️ケツカッチンなんで2SETでふわぁ〜っと☺️さて湯活‼️まずは広い露天風呂🎶香りが漂いまろい湯質が超気持ちいい👍私のホームにも草津湯はあるけどやっぱり違うな🥴ぐんぐん毛穴から草津が入ってくる感じ🫰次は気になってた【合わせ湯】地下へ降りて扉開けると神棚なんか有りまた雰囲気の良いこと...生まれる前にタイムスリップしたかの様な温度が温いから熱い4つの浴槽👀37℃〜46℃位かな♨️順繰り2分位入って水風呂浸かったら露天でぐわんぐわん🤤飛んだ💫温冷交代浴でキマッたの大阪以来かも‼️草津来たらここマスト☺️最高でした👍アザシタ🙏さて宴だーっ🍻

男
-
98℃
-
17℃
男
-
96℃
-
13℃
男
-
93℃
-
13℃
女
-
95℃
-
17℃
女
-
95℃
-
15℃
- 2017.11.27 17:21 しげちー
- 2018.01.20 21:45 おみ(サウナ船長)
- 2018.02.23 11:36 しげちー
- 2018.05.07 08:06 ゆかちん♨️
- 2019.10.10 18:25 蒸しアール
- 2019.10.10 20:32 蒸しアール
- 2019.10.10 21:02 蒸しアール
- 2019.10.10 21:04 蒸しアール
- 2019.11.07 22:12 ばんびーな
- 2019.12.16 13:09 あか
- 2019.12.26 19:12 🈂️トウ
- 2020.01.07 11:47 ナンバー240
- 2020.01.28 21:17 ばんびーな
- 2020.04.27 19:10 taka
- 2020.09.10 18:02 湯らんど
- 2021.05.03 22:18 snb9
- 2021.10.30 20:45 温泉登山トラベラー
- 2022.01.02 21:48 冷え性どうにかならんか
- 2022.07.08 15:17 虫親父
- 2022.07.08 16:15 虫親父
- 2022.07.08 22:17 虫親父
- 2022.09.04 23:36 たつ兄
- 2022.10.15 16:31 虫親父
- 2022.10.28 12:53 たつ兄
- 2022.11.25 17:16 ミッキー山下
- 2022.12.31 20:20 mico
- 2022.12.31 20:21 mico
- 2023.03.05 13:58 うめだJAPAN
- 2023.06.13 12:57 shige@G
- 2023.06.15 23:37 shige@G
- 2023.08.28 16:15 サすけ
- 2023.10.16 10:11 たぬきくん
- 2023.11.26 16:42 虫親父
- 2023.11.27 15:46 虫親父
- 2024.06.12 14:30 虫親父
- 2024.06.12 18:49 虫親父
- 2025.04.20 18:44 虫親父
- 2025.04.20 18:49 虫親父
- 2025.06.11 12:57 虫親父
- 2025.06.11 13:10 せいちゃん