2021.07.12 登録

  • サウナ歴 3年 7ヶ月
  • ホーム 毎日サウナ 前橋本店
  • 好きなサウナ サウナ室:テレビ無し、暗め  水風呂:地下水、天然水、井戸水
  • プロフィール サウナ初心者です
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

shige@G

2024.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shige@G

2024.01.09

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shige@G

2023.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shige@G

2023.10.27

1回目の訪問

サウナ飯

東京に仕事関係で行き半日で片付いたので気になっていた金の亀にイン!
フリータイムランチコースで3000円で生姜焼きランチ、タオル、フリードリンクとコスパ高い!

#サウナ
温度が100℃と高め。
毎時30分のスタッフロウリュウで生生姜水投入すると生姜の香りに包まれながらアチアチに。
毎時00分の焼生姜は香りあまりせず。

#水風呂
生生姜が入った水風呂。温度計はないものの体感的に14・15℃くらい!?
確かに粗熱すぐに取れる感じがする。

#休憩スペース
こちらは色んな種類のイスがあって楽しめる。
寝る場所、コールマンチェア、ハンモック、ロッキングチェア、ゆりかご。
一番気にいったのは、一人瞑想部屋。
暗い中、虫の鳴き声と星空投影で思わず寝そうに。

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

ランチセットのサ飯

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
9

shige@G

2023.10.11

16回目の訪問

第3回MATだよ!全員集合!!に参加!
自分の休みと日程が合ったので告知開始されて申込。
毎日サウナ自体もお久しぶりの訪問。
アウフギーサーの方もたくさん増えていてビックリ!
2回目アウフグースのRASHIKIさんの回は爆笑。ねっぱやしさんの前口上も面白い!
内気浴中もクールアウフして頂いたり水掛けてもらったりホスピタリティたっぷり。
薪ストーブもパワーアップしてアチアチでした。
八王子店にも是非お邪魔します!

続きを読む
27

shige@G

2023.10.11

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shige@G

2023.09.05

9回目の訪問

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

今年初訪問!
仕事休みの火曜・水曜日が定休日になって中々予定合わず。
インスタで常設のikiストーブに加えて薪ストーブ積んだトレーラーハウスが3日間限定でWサウナになるという魅力的な告知見て、最終日の4日に仕事早めに切り上げてチェクインイン!
薪ストーブを最初見た印象はコンパクトで火力足りるのかな〜という感じだったがトレーラーハウスなのでサ室もコンパクトなので充分アチアチに。天井も低いのでロウリュウすると更に汗が!
更にこの日はプライベートで来ていた熱波師さんのご厚意でアウフグースをikiストーブのサ室で受けさせて頂くという偶然が!
タオル捌きも素晴らしかったです!
井戸水掛け流しの水風呂も井戸の改修工事が終わって復活!源泉が変わったらしく水量も増えて心なしか水温も下がった気が。
2階のテラスに続く階段も神動線かと思うほど水風呂から外気浴がスムーズに。
苗場の山や青空見ながら整えました!

続きを読む
27

shige@G

2023.09.04

8回目の訪問

Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

shige@G

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

SHIIYA VILLAGE

[ 新潟県 ]

SHIIYA VILLAGE初訪問!
夏休み最後のサウナどこ行こうか画策してたけどSHIIYA VILLAGEも早々予約一杯。
最後の最後キャンセル待ちあるのに気付き前日にキャンセル待ち申込。
翌朝、何も無いので諦めて同じ新潟のSnow peakに向けて出発。
Snow peakにあと30分位のコンビニに朝食調達に寄っていた所、SHIIYA VILLAGEから予約確定のメール届いてるのに気付き行先変更。
しばらく先までの運使い果たしました(笑)

#サウナ
温度はさほど高く無いものの直ぐにたま汗。
ほうじ茶ロウリュウすると香ばしいイイ香りがたまらないです。

#水風呂
井戸水使っているためこの時期はキンキンでは無いですが柔らかい感じがイイです。

#休憩スペース
予約制のため整い難民の可能性は無し。
周りを塀で囲われてますが、意外と風が抜けてイイ感じです。

サ室、スタッフの方もすごく好印象で季節変えて是非再訪したい施設です。

続きを読む
33

shige@G

2023.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

東京サウナツアー二軒目
レンブラントキャビン新橋に宿泊してから近くのサウナ東京初訪問。
作りが障子風の窓だったり灯りが行灯だったり和モダンでな感じですごく良かった。
随所に清潔感ありスタッフの方も挨拶とか丁寧でgood!
東京来るときは是非来たい!

#サウナ
3時間コースでしたが全部入りきれないほど。
アウフグースも平日でも12時から1時間おきに実施。
今回、スケサンブラックさんとスタッフさんの回に参加。スケサンブラックさんの回は札幌のニコーリフレに倣った掛け声で盛り上がり。
一番端に座っていたのでラストで10連パラシュート受けさせて頂きました。

#休憩スペース
サウナ東京で一番良かったのが休憩スペース。
外気浴は無いもののエアコンと多数のシーリングファンでしっかり空気が流れて心地よい。
畳一畳位の寝られるスペースが最高です。
ポカリとデトックスウォーター500円飲み放題も⭕️

特製醤油ラーメン

具がたくさんで普通盛りでも食べ応えあり。

続きを読む
35

shige@G

2023.08.09

2回目の訪問

水曜サ活

ナイター観戦後にせっかく上京したので気になってたレンブラントキャビン新橋に宿泊、
ライオンサウナ初訪問

#サウナ
二つのサウナとも汗がいい感じで出てきます。
入り口にペットボトル冷やし用のクーラーboxあり。また氷も自由に使える。サウナハットの中に氷忍ばせてサウナ室入ると気持ちいい!

#水風呂
グルシンの水風呂は秒殺で肩までつかれなかったです。

#休憩スペース
外気浴スペースありますが壁が隙間ほとんどなくイミテーショングリーンもわんさか張っているので風通しは良くないですね。

続きを読む
34

shige@G

2023.08.08

1回目の訪問

続きを読む

shige@G

2023.08.01

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに利久に訪問。
   高温サウナ1回と中温サウナ2回。
   中温サウナのオートロウリュウには2回とも遭遇。
   オートローリュウに当たるとアチアチいい感じです。
   ただ、この時期の外気浴は日陰が少なくて汗かくくらい暑くて難ありかも。
   移動させられるガーデンチェアが欲しいとこです。

続きを読む
31

shige@G

2023.07.19

2回目の訪問

サウナ8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:熊本サウナツアーで初訪問。
スカイスパ気になってたのでコチラに宿泊。
朝ウナしてきました。
一応、朝はサウナ6時からとの事ですが、ちょい前に行ったら既にアツアツに。
粘って5セット目にオートローリュウも体感。
いい感じで汗かけます。
今朝は雷雨があったり晴れ間が出たり目まぐるしく天気変わりましたが眺望楽しみながら蒸されました。
ホテル備え付けのタオルは厚手で絞りにくいのでマイタオルお持ちになるのをオススメします。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
30

shige@G

2023.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shige@G

2023.07.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:熊本サウナツアーで初訪問。
すごくホスピタリティに溢れた施設です。
店員の方は皆さん笑顔。色々なアイデアで飽きさせない工夫も。
アウフグースも一時間一回と頻繁にやられてます。
近くにあったら通いづめますね。
サ飯もレベル高いです。今回、アジフライ定食食べられなかったのでいつかリベンジ!

元祖麻婆豆腐定食

辛さが病みつき

続きを読む
19

shige@G

2023.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shige@G

2023.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:小学生の時に親に連れられて来た以来2度目の訪問。さすがにその時はサウナには入らなかったので実質初訪問みたいなものかな。
サウナ室はカラカラアチアチな感じ。3段目に座るとすぐにジワっと汗が。テレビ無しで静かな感じがいい。
水風呂もシングルとはいかないが、かなり冷え冷え。これからの時期は気持ちいい。外気浴も緑に囲まれた中、露天風呂脇の滝の落ちる音聞きながらが心地よい。

舞茸天ざるクマザサうどん

続きを読む
15

shige@G

2023.05.30

2回目の訪問

サウナ:10分 × 8
水風呂:2分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

一言:3ヶ月ぶり2回目の訪問。
自宅が赤城山の反対側なので裾野をぐるっと一周。
ちと遠いですが来る価値ありますね〜!
これからの時期は露天の水風呂が気持ちいい!

続きを読む
24

shige@G

2023.05.17

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:道の駅まえばし赤城の赤城の湯に初訪問。サウナ室は8人掛け✖️2段。平日で混んでなくゆったり座れる。TVありで明るい感じ。すこし温度ぬるめだがオートロウリュウ後はイイ感じに。黙浴の方多くて良かったが最終セットで「今しか出来ない話」をする若者二人組現れて辟易。早めに切り上げて外気浴してたら追いかけるように外気浴スペース隣の露天風呂でまた話出す😅
ちと残念でした。水風呂は赤城の伏流水でまろやかで良かった。何より時間制限なく600円とコスパ最高。

続きを読む
30