2022.01.01 登録
[ 群馬県 ]
久々に極寒の今日ゆ〜ゆへ。
サウナに入って水風呂は飛ばし、そのまま外風呂へ。外出た瞬間寒波でととのいそうでした!
本日は下駄箱とドライヤー席と脱衣所で3人もの人が楽しそうに「ゆ〜ゆのテーマソング」を歌ってるのを見かけて、良い気分。
あの歌やっぱり秀逸だと思う。めっちゃ耳に残って歌いたくなるのよね。
ゆ〜ゆ〜ゆ〜ゆ〜🎵
[ 群馬県 ]
久々ばんどうの湯。
昨日今日のライブを反芻・噛み締める時間が欲しくてサウナへ。
私の他はプロサウナーと思しき方がおひとり。
ほんとに🧘←この絵文字通りの体制で整ってらっしゃってなんかかっこよかったです。
頭の中がいっぱいでサウナと外気浴で整理をする良い時間となりました。
[ 群馬県 ]
ひっさしぶりの太田湯楽部!
もう5、6年ぶりかな?入退場などかなり機械化が進んでてびっくりでした。
久々のドーム型のモンゴル式サウナ。
かなり熱い塩の岩盤?浴。とっても汗出ました。
それから温泉に移動。
玄関にあった「バレルサウナ導入」というのに心躍らせていたのに女子風呂に見当たらず…まさか??と思って出てから聞いたらバレルサウナは男子だけの導入とのこと…はぁ、久々にサウナ男女格差を感じました。
とにかく男女差をなくしてほしい!!切なる願いです…😭
[ 群馬県 ]
2025年のサウナはじめはご近所ゆ〜ゆにて。
お正月三が日とにかくダラダラしすぎて胃が変、体が重すぎる…ってことでちょっとリフレッシュに。
8時前ごろに入店。受付は帰省中の親戚一同でお風呂に来た家族連れでいっぱい!お風呂もそれなりに混んでましたが、時間的に帰る人多し。サウナにいたってはほぼ貸切でした。NHKの紅白振り返り番組を見ながらじっとり。2セットNo水風呂でささっと。
そしてラストオーダーギリギリでお食事処に滑り込みました。
枝豆・烏龍茶・ナポリタン。あ、なかなかいいね、このトリオ。ナポリタンは私の好きな酸味ある系。1月3日の夜、楽しく過ごせました☺️
[ 栃木県 ]
忘年サウナ大晦日。気になっていたスノーピーク鹿沼。新潟のスノーピークから比べたらかなーりコンパクト。キャンプ場のお客さんのための温浴施設としてはバッチリだけどもサウナのここがすごい!とかではない感じ。7-8人でいっぱいのサウナ。値段もリーズナブルにので常連さんとみられる方多し。しっかり汗は出ました。水風呂はとても冷えてる!露天スペースにはたくさんのトトノイ椅子が用意されてます。とにかくお湯がよいね!ツルツル!近くに来たらまた寄りたいです♨️🧖♀️
女
[ 茨城県 ]
どこからはじめたら良いでしょうか。
今まさにゆるうむの屋外テラスで館内着のままこれを買いています。
7段サウナ、ハーブロウリュ、そして水風呂に全てを捧げた露天スペース。
おまけにスペアリブが旨すぎる。
パイル地の館内着は肌触り最高。
ほかに何がいるっていうのだろうか…?
サウナに全力をかたむける人たちが作った施設ですよここは!
女子はいい感じに空いていてほんとにゆったり入れました。
ずっと続いてほしいこの極楽空間。
[ 群馬県 ]
久しぶり〜のゆーゆ。
なんだろう今日のサウナ爆熱でした!だからか誰もいない!10分をめっちゃ頑張ってステイ。少し雨の降る夜の露天風呂脇の椅子で整いました。いいよね〜。露天風呂のご婦人も「今日のサウナは熱すぎてはいってられない!スチームも熱い!」とのこと。どうしちゃったのかしら。日曜日で大サービス?
でも気持ちよかったです!ここのところ夜はちょい秋を感じられてサイコーよね。
女
女
[ 群馬県 ]
冬の間は来れないので春になり久々の片品花咲の湯!
ゴールデンウィーク3日目の疲れを癒すためにやってきました。
向かう途中、道の脇に見える桜はまだ花を残し、チューリップや水仙も満開。露天風呂には小さな春の花が満開でこれこそ花咲の湯!といった風景でした。空になびくたくさんの鯉のぼりも見応えがあります。
My推しのロングヘアーお兄さんも受付にいらっしゃったし、嬉しいサ活となりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。