2021.04.18 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
我がホームサウナOYUGIWAにサウナーけた氏来たる!
サウナタイムも利用しているので、イベント情報ゲットしたその日から指折り数えてこの日を迎えました。
思い切って話しかけましたが、嫌な顔ひとつせず神対応。
アイドルを追いかける女子の気持ちが少しだけ分かりました。
家族も一緒に施設inしてたので1セットだけでしたが、けたさんのアウフグースがサイコー過ぎて、1セットで充分満足しました。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
色々あって2週間ぶりのサウナ。
雪の予報が出てたので、天気が心配だったけど、抜けるような青空で、気持ちよく外気浴が出来たー!
この季節は壺湯に入りながら空を仰ぐのがお気に入り。植栽と青空しか視界に入らなくて、なんか、サイコーです😊
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
午前中にサクッと朝ウナ。
抜けるような青空と、寒中にしては心地よい風の中、いつものルーティンでキメる。
アロマロウリュを受けている親子を眺めながら、サウナの明るい未来と、我が子と一緒にサウナに入る日を夢見る。
いつもの理容室の予約が取れず、一見で切りに行ったものの、希望の髪型がうまく伝わらず、高校球児のようにされてしまったやり場のない切なさや、何年かぶりに首都圏に雪が積もった日に娘が生まれ、家族一同大歓迎で娘を迎えるものの、お世話に右往左往している慌ただしさ、色々あるけど、サウナは全てを包んでくれる。
ビバ!サウナ!!
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
2022サウナ初め。
すっかりホームと化したオユギワさんへ。
霊験あらたかな、大山の湧水を使用した年初めロウリュを受ける。
いつものロウリュと違い香りは無いが、サ室を神聖な水蒸気が包む。そこに流れるOFR48のBGM。まさに緊張と緩和。これぞサウナ!
熱波師の方が問いかけたところ、OFRの認知度は約50%。頑張れ、OFR48!
その後の水風呂、外気浴は言わずもがな。
年初めからしっかり3セット、大人のお年玉「ととのい」いただきましたー😊
[ 千葉県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
年末のサウナ納め。
カップル、友人、家族連れと、コロナ前のような盛況ぶりで、オミクロンが気になりつつも、賑やかさが戻って来たことに嬉しくなりました😊
でも、その分サウナも盛況で待ち時間ができてしまったのは痛し痒し😅
家族も待たせているので、蒸し時間を長めに取って2セットで。
前に来た時より水風呂の温度がちょっと高め。個人的にも季節的にも温度高めの水風呂だとゆっくり体が冷えていく感覚を味わえていい。
ここは、内風呂の中に寝転び処を設けてくれているので、体を冷やさず外気浴(内風呂だから、正確には外気浴じゃないけど)ができて、油断すると寝そうになってしまうくらい気持ち良かった。
来年も良き「ととのい」に出会えますように
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日はクリスマス!
サンタからのプレゼントを息子が確認したことに満足して、朝ウナへ。
朝はお風呂もサウナも空いていて、好きな場所に陣取れるのが、ちょっとした喜び。
ルーティンの最中にたまたまロウリュに当たって、クリスマスプレゼントもらった気分🎁
曇ってはいたけど風が無かったので、外気浴も寒さをあまり感じることなく、冬場にしてはのんびりととのえた〜🤤
あと、イベント湯がシャンパンで、なんか贅沢な気分♨️
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
前々から予約していた冬タイヤへの交換。つい先日日本海側で大雪になり通行止めとかもあったと聞いて、絶妙なタイミングで交換できるなと思っていたら、何と交換出来ず。
夏場に車を買い増ししたものの、同一車種だったため交換出来ると思っていたのだが、どうやらダメらしい。後日もう一台の方に交換することに。
タイヤ交換して、冬への気持ちを高めてサウナへ行くつもりだったのだが、出鼻をくじかれてしまった。
ちゃんと確認しておけば良かった、もう一度行くのめんどくさい、と負の感情満載だったけど、サウナはどんな時も懐深く私を迎えてくれる。
こちらの感情がいい時も、悪い時も常に一定の熱量で包み込まれると、汗と一緒に小さなことは気にならなくなる。
天気が良い休日は空いていることが多く、今日も待ち無しで3セット。この季節は外気浴のあとに壺湯に入るのがルーティンとなっている。冷たい風の中、壺湯で体を温めることで、サウナでの発汗も更に促される。
冬場の寒暖のギャップはこの季節にしか味わえない。
今日もととのいました🤤
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
吐く息が白い季節になると、普段はシャワー派の妻の「大きなお風呂に浸かりたい」気分が高まるので、家族の憩いの施設開拓のため、初訪問。
お風呂の種類も豊富で、泉質が貴重な炭酸泉や、源泉掛け流しもあって大満足。
息子が一緒だとサウナ入れないなぁと残念な気持ちが、壺屋に一緒に入ってるうちに、「一緒に風呂入ってくれるのもあと数年、そのうち、親父となんか入れないとか言われたら嫌でも一人になるんだし、今しか出来ないことに感謝しよう」って気持ちになった。
すると、風呂上がりに妻から「適当に時間潰してるから、サウナ入ってきなよ」と神発言が。
ありがたく、初見サウナへ。
6段あるタワーサウナ。天井が高くて開放感を感じる。3段目でもホームサウナより熱く感じたから、上段行ったらどうなるんだ?
水風呂は16℃くらいの表示だったけど、体感はもっと低かった。感覚はひとそれぞれだけど、ちょっと苦手な温度でした。
この季節は椅子での外気浴は肌寒いので、寝屋で青空を仰ぎながらととのう。
コスパも施設も良かった。
オロポが無いのだけが残念だけど。
あと、入り口で売ってるイチゴ大福トラップが美味しそう過ぎて、毎回買ってしまいそう。
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
映画を観たいという家族を映画館に送り届けて、サウナへ。別れ際「サウナ楽しんできてねー。」と送り出される。家族の理解があってありがたい😭
天気がいいとお客さんが少ない。
個人的には、サウナ待ちが無いし、抜けるような青空を眺めながらの外気浴がたまらないので嬉しいのだが、お気に入りの施設の客入りが悪いのもそれはそれで残念で、複雑な気分だ。
しかし、それはそれ、これはこれ。
自分のペースでルーティーンが回せるのは気持ちいい。
仕事や家事、育児に日々喜びと感謝の心持ちで臨んでいるものの、自分のペースで出来ることはほぼ皆無。
そんな中で、サウナだけは自由を満喫させてくれる。
今日も束の間の脱力を全力で楽しめました。
ビバ!サウナ!
ビバ!オユギワ!
あ、ひとつだけ。
12:00のアロマロウリュ、始まったのが12:07分。スタッフさんもお仕事忙しいなか恐縮ですが、今日はやらないのか、と不安になるので出来れば時間どおりに来て欲しい。
また来ます。