サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
共用
[ 長野県 ]
雨降る中でも行きたい「おぶ〜」さん。
開店10分くらい前に到着。
雨まだ強くなくて良かった(帰る時にはザーザー降りでしたが)。
3週間ぶりなので気がはやります。
雨降りだからか出足ゆっくり目だったでしょうか〜。
洗髪洗体済ませて、いざサウナへ❗
今日もオートロウリュサウナ一択。
ストーンに降り注がれる水をマジマジと見てしまったww
それがあると一気に室温上がりますね。
息苦しさは無くて、室温上がって汗がバーッと出るーーー😆😆😆😆😆
オートロウリュサウナ⇄水風呂が気持ち良い😄
あつ湯(石芝の湯)⇄水風呂も👍👍👍
サウナ⇄水風呂を1時間ほど堪能して外気浴〜、と思い外に出てみたらザーザー降り。
寝湯にも雨が降り注いでいて寝湯に入るのは断念。
壺風呂、酵素風呂に入って中に戻りました。
中のお風呂も色々と堪能。
アカスリして、館内で食事して。
おぶ〜さんフル堪能して帰路につきました。
今日は松本泊なので、明日また来ま〜す🙆🙆🙆
おぶ〜サウナぶ〜
NO.137 マチュイ でした🙇🙇🙇
女
[ 長野県 ]
3週間ぶりのおぶ~さん。
朝から生憎の雨模様☂️
信州も少しずつ秋が深まっている印象です😊
開店待って突撃🏃🏃
キッチリ洗体してあつ湯で温まり。
ありがとうSAUNAへ。
あさイチだけど大盛況❗❗
きっちり熱くよい湿温です。
今日はいつもより長く入って入られた分、ひとり水風呂も長く入り極上な気分✨✨
雨で外気浴は····なんて考えません✋✋
雨に打たれて気持ちいいじゃあ〜りませんか😁😁
たまにはいいもんです😂😂
ロウリュサウナもストーンが変わったというので見て参りました。
たぶんドーミーで使用してる石と同じかな〜。
あとロウリュ中に前はシャワーヘッドから水が出る感じでしたが、新しいのは先端ノズルに細かい穴があいてそこから霧吹き状に出る感じになっていました。
今日のサウナをキュウリのお新香に例えると、糠漬けに長くつけ(サウナ長時間)、綺麗に水で洗いならし(ひとり水風呂に浸り)、よく浸かったお新香をお皿に横たえたような感じ〜(笑)
(水風呂出てきたおっさんが外気浴でマッタリ整っている感じかな(笑))
変な感想失礼しましたm(_ _)m
ありがとうSAUNA
10分×8回
水風呂
1分×10回
外気浴
10分×10回
おぶ~サウナぶ〜
KAZU時々クマさん
No.87
今日もサウナが出来る日常にありがとうございました✨
男
[ 長野県 ]
【ウトウトウト...でととのう】
午前中はヨガ教室に参加。
シェイプアップガールズって皆さん覚えていますか?
あのメンバーの中島史恵さんが講師のイベントでした。
キレイだったなぁ🥰...私ももっと自分を磨かなきゃ✨
...という訳で、身体を磨いて蒸されてみました。
ここのサウナはいつ来てもアチアチだなぁ💦
温度計見てビックリ🫨
えっ⁉️85℃⁉️
オートロウリュウ効果?下茹での効果もある?
90℃以上に感じる。
たっぷり楽しみたかったのに8分で退散💨
水風呂はこれまた冷え冷え🥶
16℃のブクブク体験は1分楽しみました。
今日はサウナ⇆水風呂の交代浴の方が多くて
水風呂大人気でした☺️
休憩はお馴染みの
「インドネシアから取り寄せた椅子」。
休憩室にも浴場にあるものと同じのがあるので
写真あげときますね📷
この椅子、本当に最高😊
思いっきりリラックスできる。
思わずウトウト、ウトウ、ウト...💤(スヤスヤ...)
...ハッ‼️
ええっと、なんとそのまま30分程寝てしまいましたw
ああっ、すいません😭
インドネシアの椅子、みんな座りたかったよね。
独占しちゃって本当にすいません。
まぁそのくらい最高な時間でした⏰
普段は肩の力が抜けない緊張した時間を過ごしているから、
脱力出来て良かった、良かった💞
今日もサウナにありがとう☺️
女
[ 長野県 ]
雨の松本、風呂でゆっくり
特急アルプスで信州まで来たものの、
あいにくの雨で何もする気にならず。
そうなったら風呂でも行くかと、
松本駅からほど近い瑞祥さんへ。
※アルプス口からタクシーで1000円ぐらいでした。
駐車場は混んでましたが、
館内は思ってたよりも快適。
サウナもゆとりある空間で、
豪雨の中で外気浴も、心地よい。
松本に来たらまた寄りたいサウナです!
▶高温サウナ
8分×3
▶メインサウナ
6分×1
男
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
いつの間にかととのいイスが増えてた!
これは朗報。
ただ寒くなってくると湯腰掛けも捨てがたく、交互に休憩したら良い感じにととのえた😁
ととのったあとは今の時期ゆっくり温まる炭酸泉も気持ち良い。
あとどうぶつサウナが新しいバージョンがあり、さっそくやってみた。
結果は可愛いあざらし!
13も期待してます!
今日もありがととのい。
男
[ 長野県 ]
こんにちは。
葛西橋サウナクラブ長野遠征。余談ですが僕はNo81を賜っています。プロ野球なら今は三浦大輔!あと吉田義男、工藤公康も監督時代は81でしたね。良い番号です。(工藤公康は誕生日同じなので親近感です)
さてまずは僕の憧れであったThe Saunaに行きました。サウナを愛するものの末端員ではありますがぜひ1度は行ってみたかったのです。
ユクシとカクシの2つを利用。どちらもセルフロウリュがよく効きます。木造施設のロウリュは自然に暑さが抜けていくのもまた一興ですね。そしてお楽しみの水風呂。やはり水質が滑らか。またまだ冬本番には遠いので13°位はあったようですが十分冷たいです。樽に浸かるというのもとても乙なものです。外気浴は言わずもがなですね。あいにくの雨模様でしたが室内にも休憩スペースがある為特に苦労はありませんでした。
水分や塩分も置いてあり、中には浴槽もあります。至れり尽くせりの施設です。
何セットやったか分からないくらいどっぷり浸かりました。都会の施設内のサウナももちろん良いのですが大自然のサウナもとても良いですね。
噂通り素晴らしかったです。素晴らしすぎてついにあれだけ否定していたサウナハットを買ってしまいました。使うかは分かりませんが‥。
次はピーカンの冬の日に是非行きたいですね。
[ 長野県 ]
葛西橋サウナクラブの合宿で初The Saunaへ。
不精者の自分にとって予約系サウナは鬼門中の鬼門。
徒歩数分にある某黄金湯ですら、3年は訪問してないくらいですから。
さて、そんな今日のThe Saunaはユクシとカクシ。結論から言うと本当に良かった。
この手の大自然サウナは、今日みたいな大雨の日だとちょっと難しいサ活になるのなぁと思っていましたがユクシ、カクシ専用の内気浴ドームのお陰で雨のサ活も快適そのもの。
サウナもいいし、水風呂もいいし、休憩スペースもよい。
これは確かにまた来たくなりますね。
個人的にはカクシの造りは面白かったなぁ。
いやいや素晴らしいサウナでした。
共用
女
[ 長野県 ]
蓼科の天然水を贅沢に使った水風呂と白樺湖を見ながらのセルフロウリュウが楽しめるサウナはサイコーです!
水風呂に浸かりながら水分補給🚰
整いましたぁ
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。