サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
初めての訪問!
長野の姫木平でのキャンプ後に蓼科湖で紅葉を見てそのまま訪問しました!
山々を望む眺望の良い露天がめちゃくちゃよき!
サウナはボナサウナで、温度計は70℃を指していながらも、体感90℃弱くらい!
頻繁にオートロウリュをしているからだと思います!
じっくりサウナに入って、かなり冷たいキンキンの水風呂に入って、露天のインフィニティチェアでのととのいが最高でした!
男
[ 長野県 ]
あけびの湯を利用した際、次は穴観音の湯へと決心していた。
やって来ました、小布施温泉 穴観音の湯。
硫黄のオイニーが香ばしい。
内と外で湯質は同じらしいが、外はゆっくりと外気に触れる事で透明な湯に変わる表情を持つ。
サウナはミストサウナ、足元からの蒸気は玉裏への刺激が絶大だ。
水風呂は無いが、水シャワーで体を冷やし外で休憩。
寒いはずなのに寒くない。小布施温泉の湯に茹でられた身体は寒いという言葉を忘れるほどに身体を温めてくれる。
肌に薄い膜を張るココの湯は、モチモチしっとり肌にさせてくれます。
あけびの湯、穴観音の湯、どちらが好みかと聞かれると穴観音の湯が好みでした。
まぁまとめると風呂好きなら行けってハナシ。
ミストサウナは体感80〜90度程です。
男
[ 長野県 ]
日々色々やる事多くて忙しいので自宅から近いサウナばかりになってしまい今週はずっと元気館でした。
日曜なのでのんびり3セットありがとうございます
した。
[ 長野県 ]
こんなに近くに住んでいるのに初訪問。
まさにサウナーの裏番長的なオーラが漂っている🤔
事前に店のシステムを頭に入れて完璧な振る舞いをしたつもりだったが、スタッフに秒で見抜かれてめっちゃ丁寧なシステムの説明を堪能する🫡
まずは外湯にチャレンジする。
噂では聞いていたがサ室はかなり熱めの設定で様子見で入った1セット目は8分で退室してしまう。
軽く洗礼を浴びた格好となる。
これが裏番長か…
水風呂はバイブラがガンガンかかっており羽衣なんて一切作らせないという気兼ねすら感じる。
短めの2セットをこなし内湯に行ってみる。
こちらは至って普通、そしてレガシーさも感じられる王道サウナでした😗
そして外湯にもどり噂の爆風ロウリュを体感する。
控えめにドア前1段目でそよ風を受けることにしましたが、これがまたクソ暑いことなんの😅
鳥肌が立ちまくる良空間と化する。
観察していて分かったのが、サウナマットの交換は偶数時の10分過ぎだということ。
おそらくだが毎時10分の内湯のロウリュの流れで交換していると思われる。これを意識してサイクルをキメると幸せになれる。
女
[ 長野県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️いつもの日曜日♨️
先週の日月連休は大学時代の友人との約束があった。
東京からもうひとりが駆け付け、松本にて3人で昔の様に乾杯をした。早めに切り上げて翌朝の日の出前に向かったのは知る人ぞ知る標高1665㍍の「高ボッチ山」山頂である🗻はるか遠くに富士山が見えるが、その手前になみなみと広がる雲海が幻想的で感動を覚えた🥹
そしてその足で栃木県佐野市の学生時代の親友が入院をしている病院へ見舞いに訪れた。帰りに佐野厄除け大師に立ち寄り、彼の回復を祈った。元気になってまた4人で再会したいものだ✨
そんな1週間が駆け足で過ぎ、のんびりとホームサウナへ向かう。私のお気に入りローカルテレビ番組の「藤森慎吾の信州観光協会」はその後のゴルフ放送の影響もあってかいつもの時間より前倒しの放送であった📺
17時過ぎ、駐車場には存在感バツグンの見た事のある車があった。忍び足でフロントへ近付くと、中からサウナ仲間の山ちゃんが飛び出してきた。どうやら私を驚かそうとした様だ。どうせなら車を隠してからにしてはどうか💣
彼の浅はかな行動はともかくとして、元気そうで何よりである✨サウナにサッカーにサ室での話は尽きない🔥「変態サウナクラブ」のメンバーで忘年会の提案があった🍺新年会でも良いので是非みんなで顔を合わせたい。
昔のツレと今のツレ。勿論どちらも大切な仲間である。その繋がりはいつまでも大切にしたいものだ。
この日のホームサウナはいつもより少しだけ熱かった気がした。
[ 長野県 ]
今日は遠征で、はるばるおぶ〜です♨️
ちょっとした所用ついでに寄れました🤩
営業開始30分前に到着したのですが、ちらほら
車がやってきます🚗
営業直前にはかなりの台数に🚗🚗🚗🚗🚗
さすが人気施設ですね〜✨
入館し、下茹でもそこそこにありがとうSAUNAを
満喫しました‼️
いや~それにしても熱い熱い熱い🤣🔥🔥🔥
5分ほどで限界を迎えてしまう自分がまだまだ
未熟だと感じてしまいます😂
ロウリュウしなくても十分ですが、ロウリュウすると
瞬間的に汗が湧き出してきます😱💦💦💦
この高温はやはり魅力ですね〜🔥🔥🔥🔥
熱々になった身体は1人水風呂で冷却です✨
これまた伏流水のおかげでめっちゃ冷やされます🥶
もちろん伏流水はありがたく飲みます🤩
その後はもちろん寝ころび処でととのいTime😪
好天も相まってしっかりととのうことができました💯
午前中はありがとうSAUNA中心に
午後はオートロウリュウサウナに切替えて、滞在中は
何セット満喫したでしょうか✨✨✨✨
昼はお約束のソバをいただき、締めは生搾り牛乳と
ヘーゼルナッツのジェラート🍨‼️‼️
どちらも美味しかったで〜す✌️
少々遠いので、頻繁に来れない施設ですが、年内に
もう1度来れたらい〜ですね🤩
ご近所の方が羨ましい限りです👏
また来ましょう♨️
追伸:ありがとうSAUNAで2人しかいない時、ロウリュウする声がけむずかし〜笑🤣
[ 長野県 ]
🎤小諸市にて『のど自慢大会🎤』応援隊参加😁。表彰式まで見終えて…南信州へ南下🚙💨帰路にて、岡谷ロマネットさんに立ち寄りました✌
#サウナ👉テルマエ・ロマエ的な空間(^o^)。丸い湯船に湯底には玉砂利。気持ち良い。サウナは3段。火力🔥抜群。
#水風呂👉階段下る深いタイプ(^o^)。気持ち良き✨。
#休憩スペース👉外気スペースには、諏訪岡谷の夜空🌃を真上に眺められます(*^^*)
[ 長野県 ]
松本マラソン後にチェックイン
すぐさま梓の湯へ
強者サウナーとのペアサウナ
お互いに距離をとりつつ、スレ違いを作りひとりサウナの時間をつくる
いつもの8分の3セット
水風呂いつも通り気持ちよく、露天でグルグル、露天ももちろん気持ちよい
あーやっぱりドミーのお風呂すきだ
[ 長野県 ]
楽しかったよう!
水風呂よきよき、温度計が読めなかったけど、たぶんシングル
サウナに入ってる時も、窓から外が見えて川の流れや風で木がそよいで、飽きなかった
サウナ後のお風呂はあつめで、ぽかぽか
休憩室にソファがあり、着替えた後も少しダラダラできた
楽しくて疲れてしまったので3時間いられなかったよう
アウトドアサウナにハマりそうです‼️
[ 長野県 ]
家族で2度目の訪問。
温泉自体の混み具合とはそこまでサ室の混雑は
連動しなかったものの、そこそこ混んでました。
サウナ10分→水風呂2分→外気浴3分(もう寒い!)の1セットと
サウナ10分→水風呂2分→サウナ10分→外気浴3分の変則2セットの
計3セットを堪能。
サ室内にサウナマットはなく、出る時に汗などを拭きとる用の
タオルが置かれている。拭いた後のタオルをどうすべきかが
イマイチ分からないが常連と思しき人の行動を観察しながら
それに倣っておきました。
サ飯もそのまま、館内のレストランで済ませて帰路へ。
家族で来る施設&値段から考えれば特に問題ないレベルです。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。