2023.09.22 登録

  • サウナ歴 1年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 冷たい水ぶろ。ラジオのかかっているところ。
  • プロフィール マラソン→サウナ→おいしいごはん
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

足底腱膜炎

2025.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

キトウシの森でのフリマを楽しんでからのきとろん♨
オープン3分前に行くとすでに10人くらいの人が待っていた
少し早く開けてくれました(^^♪

リファのシャワーがついていてそして清潔感ある洗い場、
クレンジングも脱衣所にあった
トロン温泉で温まってからの、今日はサウナ1と2
12時のお昼までの前半は8分、12分×2、
お昼を食べてからは、8分×2、10分×3 計8セット

都度、12.3~13℃のとろみのあるようにかんじる水風呂に入る
ここは水風呂に尽きる、水の良さは素人にもわかるほど
いつもなのだがまた前半に宇宙を体感、グルグル🌀
天井が移動していくのをぼんやりみつめる

サウナ2のオートロウリュのほうの湿度がいまいちで、汗がかきづらかった
一緒に行った母も言っていたので体調ではないように思う
太ももは赤くなるだけのカラッカラ
あんなにひろくて眺めがよくていいサシツなのに人がサウナ1に殺到していて2はガラガラなことが多かった。セルフの1は2より狭いし座れないこともあった。

水風呂がとてもいいので、もったいない。
汗をもっと出せるようなサウナならこの施設最高なのになあと思う
なぜなら、サウナ後に寝っ転がりながら、日ハムVS楽天を見れるリラックスルームもまた至福の部屋だったから(負けちゃったけど( ;∀;))

デリ7品

小鉢サイコウ、迷いながら7品選ぶのも楽しい

続きを読む
19

足底腱膜炎

2025.05.17

2回目の訪問

サウナ飯

早朝の23分間のファルトレクの激走からの白銀荘♨️
2回目の訪問^_^
6時出発の9時着(充電器を忘れファミマで買ったり道に迷ったり(..)
ウグイス鳴く中、車でオープン10時まで待機。すでに入り口には座って待ってる方がいらっしゃる、バスで来たの?と思いきやその後車で立ち去る…ナゾ🌀

清めたのち猛烈に熱いひばの湯からスタート♨️5分→8分と体をならしたのち、
10分✖️4set、午後からはほぼソロ状態なのでセルフロウリュ。setごと水風呂1分半くらいの長めで過去最高のトリップ状態😆あまみ全開で瞼の裏側が真っ赤、宇宙を彷徨う感覚🚀🪐遠いけど来てよかった、サイコウのデトックスしあわせ❣️

女神→子宝→ぽかぽか(猛烈熱い)と入る。外気浴が思いのほか寒かったので長め、もちろん岩風呂でもあたたまる。
その中でも紫外線のあたらない女神のベストポジションではゆらりゆらり浮く🗽

1時半までの3時間こちらも激走⁈
ありがとう白銀荘。
サウナの汗の量は過去一出たし水風呂も気持ちよすぎる、またこよう遠いけど、贅沢なひとときでした🩷

kaneko coffee beans KCB Farmette

ローストポークツナチーズ

バケット1680円、つぎ何食べよう!おいしそうなものばかり

続きを読む
22

足底腱膜炎

2025.05.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

25分間のインターバル走~こどもの弁当作り~やることこなしての小金湯。
10時のオープン5分前だけど、おまちかねの皆さんぞくぞく入っていくので連なる。

10時~12時まで前半、お昼をはさみの1時半から3時までの後半。
思う存分サウナ堪能。ありがとう黄金湯さん。
8分×2、10分×2、12分×3、14分×1の驚異の8セット。

我慢していないのに、長く入っていられる。
そして気持ちよく汗が流れる。
14度の水風呂も適度に冷えて気持ちよし。
外気浴もいい天気に恵まれて平和でしあわせ。

サウナマット交換も1時間に1回かな?頻繁でありがたい。
オートロウリュも11時と2時に遭遇(特段熱さは実感できなかったけど( ;∀;))

小さいほうのサウナの日だったので、6人が限度でコミコミのときもあったけど
露天の壺湯も薬湯もミストサウナも入って満足満足。

土日は混むだろうなあって思って平日お邪魔したけどまあまあ混んでたかな
ずっと来たかった小金湯に来れていい休日でした(^^♪

天せいろ 1500円

さっぱりお蕎麦と天ぷら。海老2つ🍤🍤

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
27

足底腱膜炎

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

休日湯

[ 北海道 ]

午前中働いての、午後からの休日湯♨️
休日券2,850円。
タオルは持参し、コインは計3枚🪙
3枚でお風呂上がりにジェラートが無料で食べられる🍧🍨しかも3種類も選べる。
お楽しみつき♪

サウナは非常に熱かった
8分→8分→10分→8分くらい
砂時計でだいたいの目安で⏳
その都度キンキンの水風呂
13.4→13.9→14.0
ゲリラロウリュには一度も遭遇せず…
(ともだちは入るたび遭遇)
露天でハンモックみたいなのでゆらゆらしていると久々に宇宙を感じた
あまみもすごい
寒すぎずいい気温でゆっくりできた

露天風呂の三身浴乃湯にずっといたら、足の甲が痒くて痒くて真っ赤になって慌ててもう一度カラダを洗って退散

源泉が強い?ともだちも痒い痒い、他のお客さんもポリポリ(-.-;)y-~~~
ジャラードを食べる頃にはかゆみは治まったからよかったー

カユイのはビックリしたけど、癒しの空間はサイコウで至福の半休日でした

カボチャ、塩バニラ、紅茶

美味しくてびっくり。3種類ともとても美味しかった。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
47

足底腱膜炎

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

ソウルマラソン後のスパレックストンミョ
ここもまだまだできたばかりのキレイな施設、ストレスのないところを選んだのでとてもキレイ✨

でも、サウナは73℃🥲汗蒸幕のほうが熱くて汗が流れ出るのが早くてうれしかった

せっかく17℃と25℃の気持ちのいい水風呂が2つもあるのになぁサウナの温度がなぁ。

お風呂場にシッケを持ち込んでいる人を何人か見た、韓国に来た感あるなぁと思った

仁川空港第二ターミナル

Ox bone soup やさしいお味にカクテキとキムチを入れ味変、牛肉も美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 17℃
18

足底腱膜炎

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊サウナ
3人くらいの小さいサウナ
エメラルドグリーンの砂時計⏳が落ちるまで

タオル使い放題、ダブのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ
洗い場2つで立ちシャワーが2つ
またしても深い水風呂は誰もいない
サウナの座るとこの板は年季が入ってた

ここもキレイなのでストレスなし

ハムピョンジプソウル市庁店

ビビンバ専門店、 鮑も美味しかった

続きを読む
8

足底腱膜炎

2025.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

来ました、ソウル!
1日目はパークスパランド
とてもきれいで安心したー
91~92°Cのキレイなサウナはだれもいない
砂時計ピンクの砂が落ちるまで✕2セット
広い水風呂もだれも入ってない体感18°Cくらいかな、気持ちいいー!
地元のみなさんの日常を垣間見られて気持ちよくって満足でした

ウォンハルモニポッサム

元おばあさん ポッサム盛り合わせ小 ボリュームすごい

続きを読む
11

足底腱膜炎

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

22階、耳キーンとなった
8分9分10分と入り
ペパーミントのミストサウナにも入る
3回とも上段のサウナストーブ横でじっくりしっかり汗をかく
86〜88℃くらい
音はないので一瞬寝落ちした
 
サウナ後のホワホワした状態で、着心地のいい薄手のガウンを着て、札幌市内を見渡せるリクライニングチェアでうたた寝💤、見放題の雑誌を携帯で見ながら😍

興部の牛乳🥛を2杯飲んで、アイスバー食べて帰ります
2600円の贅沢、今週もお疲れ様でした♪

レストラン&バー「SKY J」/JRタワーホテル日航札幌

パノラマビュッフェ

何もかも美味しい❤︎🤤 洋も中華も入り乱れ、笑

続きを読む
32

足底腱膜炎

2025.02.17

3回目の訪問

サウナ飯

朝ラックス
クラシック✖️1、
メディテーションサウナ✖️2
最上段でロウリュしてみた、
メディテーション2回目、
湯ラックス最大の宇宙🚀🪐
露天のととのいプラスチック椅子にて至福の時をすごす
サイコウ❤️熊本サイコウ👼

最深153センチの水風呂がとにかく気持ちよく、何度も入った。残念だが虹はみえなかった😄❣️

3日間も湯ラックス♨️で幸せなご褒美を頂いた😊❤️さぁー雪まみれの札幌が待っている😅がんばって働いてまたサウナへ✈️

朝食

アジフライ食べられなかったから、肉厚のサバ食べた🥰

続きを読む
38

足底腱膜炎

2025.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

熊本城マラソン🍓後の湯ラックス♨️

メディテーションサウナ、8分✖️2回。
下茹でしたカラダに、
あかすり30分、ホットジェル30分
永遠にこの時間が続いてほしいと思った、
はいお疲れ様でしたといつ言われるかとヒヤヒヤだった、いまカラダがラクなのはマッサージのおかげに違いない、感謝

マラソン→サウナ→マッサージ、
天国の扉👼
マッサージしたらタオルくれた❤️

その後大阿蘇大噴火瞑想サウナで瞑想もどき🧘❣️クラシックサウナ8分はパイン🍍の香り

THIS IS ITは華麗なるいとさん、22時の回は「お香が消えるまで」暗くてお顔が分からずだが、独特で世界観がおもしろかった😊❤️

宿っくす2日目、日曜は車の音が少ない

麻婆豆腐に白ごはん

アジフライ食べられず…

続きを読む
34

足底腱膜炎

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

宿っくす宿泊。
思ったより車の音がすごく聞こえる。
ちゃんと寝られるだろか?こんなに聞こえてて…半個室のほうがよかったかな⁈
でもひとり空間はやっぱり至福だな

クラシックサウナ12分のイランイラン、メディテーションサウナ8分、のんさんのアウフグース、This is it!いたにさん。
満足‼︎

そして深い水風呂にも入り、もちろん押しました、笑
気持ちのいいだいすきな水風呂でした。
宇宙でした🚀

あか牛Dining yoka-yoka KITTE博多店

あか牛焼肉丼とあか牛丼

走る前は肉🥩

続きを読む
38

足底腱膜炎

2025.02.11

1回目の訪問

10:50分、吹雪のなか到着🚗☃️
ずっと行きたかったぺぺル♨︎

まずは下茹でのためと決めていた電気風呂からのバレルサウナ🛖🧖‍♀️
こぢんまりしたかわいらしい空間に5人いらっしゃった、その後4人退出、2人だけになると「かけるかい」とマダム立ち上がりロウリュしてくれた「ありがとうございます」と言うと「いや」と言う、カッコいい✨アグラをかいてるお姿も貫禄アリ

バレルサウナは3回入る、
森林🌳アロマの日🌳🌳🌳
3回とも20分弱くらい
80℃だけどあつくない
2回目はソロ、3回目も愉快な方とご一緒でき「毒がでるよねぇ、日頃溜まった毒が汗といっしょに出て気持ちいいよねぇ、そんな日はよく寝れるよねぇ」などと楽しくおしゃべりする
狭い空間のバレルサウナならではの一体感、ほのぼのした🥰❤️

レタラの湯のサウナは4回入った
広いキレイな空間、しかも人があまりいなかったのでゆったりくつろげた
8分✖️3回、10分✖️1回
オートロウリュも4回も拝めた
ピカっとサウナストーンにスポットがあたり光ると「おっ、くるね、ロウリュくるね」とうれしくなる

サウナに7回はいり、電気風呂では違和感のある足首に電気をかけまくる、よくなりますように🙏
3時間以上も入ったために、米里はcloseとなっていた…しまった…残念🌀
しかし、建国記念日🇯🇵に癒されまくった、さいごにリファのドライヤー買おうかなぁ、家で使うパナよりスキかも😍❤️

続きを読む
27

足底腱膜炎

2025.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ8分✖️3セット
やっぱりここの水風呂さいこう
ずっと入っていたいけど、あんまり入りすぎてもダメよねと上がる
北海道では外気が寒くって、こんなに水風呂に入ってられない
福岡はいまがちょうどいいねぇ😌🎈
露天にテレビもいいねぇ

なんでこんなに汗がかけて、水風呂が気持ちいんだろ
このサウナがあるために、ドーミーイン予約してしまうんだよね

3日目福岡ドーミーインも終了
今回もたくさんサウナに入れてとっても楽しかった♪
ラボがよかったなぁ❤️
これから雪の積もった北国に帰ります
寒いだろなぁ☃️☃️

パンとエスプレッソと博多っと

ムーめんたいセット カプチーノに変更

美味しくて、 もう1枚食べたかった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
40

足底腱膜炎

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

伊万里ハーフマラソン走ってからのsauna Lab Fukuoka❤︎

2時間コースにしよと決めていたので、シャワー時間を削るため、宿泊先のドーミーの温泉でカラダを清めてから6分で行けるラボへ。

なんてかわいんでしょう🥰
お店自体なにもかもかわいい
働いてるお姉さんもそこらに座ってるポンチョのお客さんもかわいい😍❤️

水着に着替えポンチョ着てまずはForest sauna🌲居心地よく寝っ転がる
基本、砂時計が落ちるまで入る⏳
そしてIce sauna🧊
悪くない、水風呂のほうがやっぱりいいけど悪くない😄ラクチンで癒される
お次はLoft saunaの上段へ行ってみる
下段の方がしてくれたロウリュが上まで上がってくるForestより体感熱くて汗が流れるのが心地よい

Forest Livingにて休憩
セントラル伊万里での喧騒がウソのようにここは穏やかだ
結局、朝ウナも賑やかでそうそうに退散した、マラソンも控えてたしそれでよかったのだ
でも、やっぱりラボの慎み深くお行儀よいメンバーといるとストレスがない
癒されるとても癒されるのだ

そしてDome sauna、ここはいちばんあつくて汗の流れがきもちよく2回入った
だれもいないので寝転ぶ
そしてその都度Ice sauna🧊
待ち時間はゼロだった
最後にZen sauna、狭い空間で自分と向き合うのだな、そろそろ19時だからここでラストだなと、なぜか急にサウナシアターに行こうと思いたち、Zen saunaを飛び出した

ひとりで行く勇気はなくラボだけでいいと思っていたのに、せっかく福岡にいるんだから行ってみようと急に思いたった、ラッキーなことに女性がひとりいらっしゃった🥰
助かったー2人ならば心強いとお互い手を取り合う勢い😆長崎からいらしていた方ありがとうございました😊
行ってよかった、楽しかった♪
けどラボに戻ってくるとホッとして安心した、ここがいい

シャワーしてボディーソープで顔洗って終了、3時間で3000円
来てよかった😌❤️
九州2日目よかったー🌲

博多一双 祗園店

ラーメン

生姜と高菜を入れても美味しいんだね

続きを読む
29

足底腱膜炎

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

とてもきれいで居心地のいい施設なのに、インバウンドがここ伊万里にまで

タオルを湯に入れたり、泳いだり(息継ぎしてた😅)大声出したり、長い髪を縛らずカラダもべちゃべちゃのままサウナにはいってきたり、体を清めるだけなのにやたら音が大きくて騒々しかったり、惜しいなぁ、気になるなぁ、集団だったからかなぁ
露天の外気浴もくつろげなかった
お泊まりだからあしたの朝ゆっくり入ろう、外国の賑やかなかたたち来ないといいなぁ🥲

それでも8分✖️2、13分✖️1
サウナは比較的すいてるので、サ室は癒しの空間だった、テレビもなく無になれる、そしてキレイで広い、マットがなかったので自前のマットを持って来たかいがあった
水風呂も2人用かな?深さもあり水もまろやかで気持ちいい、隣にタオルを頭に巻いたまま潜る外国の方がいなければもっともっと入りたかったけど

たくさん汗かけたし、あまみもでたし
サウナトークもできてほっこりできたし、よしとしよ🥹

あと、ウォーターサーバー水なし
係の人いわく「ペットボトルに水を入れてる人がいたのでセットしなかった」だって😨直接その方に注意して補充してほしい、水飲みたい人飲めない

今年初サウナ、遠征九州1日目はなんだか落ち着かなかったなぁ🥲

ぎゅう丸 伊万里店

ぎゅう丸ハンバーグ

肉汁が出てきて感動、140gじゃなくて180gにすればよかった、美味しすぎ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
41

足底腱膜炎

2024.12.26

2回目の訪問

サウナ飯

このまえ忘れたお風呂道具一式😅
取りに行きがてらの2回目の南郷の湯♨️

南郷の湯の方、キレイにサウナハットもタオルも洗ってくれていた🥲
大感謝です。受け取ったときは気づかなかった、洗い場に行ってから気づいてしまった
帰りにお礼をと思ったけど、誰もおらず
この場を借りてお礼をいいます
本当にありがとうございました😭

今日は8分×2セット
外気浴もあいかわらず気持ちいい
40℃と43℃の露天でまどろむ
枝から雪がハラリハラリ
風情情緒ありで今年の疲れも吹っ飛ぶくらい気持ちよかった
電気風呂も堪能

またこようとこの前もらわなかったスタンプカードいただきました♪

ソフトクリーム🍦

お風呂の日で120円 やっぱり美味しい

続きを読む
40

足底腱膜炎

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

ジムで4キロ走ってからの秀岳荘でアウルミルズのサングラス🕶️買ってからの
♨︎湯めごこち南郷の湯♨️

いつもの8分×3セット
しっかり汗をかけた
80℃から82℃をいったりきたり
サウナ室はなにも引かれていないので、
とても足の裏が熱く小走りで走り出る

水風呂は13℃くらい?
とても冷たい
ヒューと気持ちいいけど、冷たすぎてあんまり入っていられない
露天は40.6℃と43℃
ととのい椅子は6脚
椅子に座りぼんやりして、寒くなったら温度のちがう露天を繰り返す

北海道の冬がやってきた⛄️

ソフトクリーム🍦バニラ🍦

220円で幸せ

続きを読む
24

足底腱膜炎

2024.12.15

1回目の訪問

朝ウナ
5時10分に行ったが、すでに入り終えた方とすれ違う、早い
99℃のソロサウナ8分
昨日は最初1人のとき100℃だった
そのうち人が入ってきて98℃→混み始めて96℃に温度が下がった

どうしてドーミーはこんなに気持ちよく汗が出るのだろう
ヒノキの香りもだいすき
キリッとした水風呂もやっぱり気持ちいいし、とくさしさんの音楽も心地よい

昨日は露天から見上げるとまんまるの月と星がひとつ見えた
いまは星のみ
ひとりの露天は異次元でそして幸福感がある

昨日指輪をなくしてしまってブルーだった、もうしょうがないとあきらめかけたがゆるうむで発見された
感謝とともにしっかりせねばと気持ちを引き締める

そしてこれから笠間ハーフマラソン
今年の集大成、走りきる🏃‍♀️💨

続きを読む
30

足底腱膜炎

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

八重洲南口からバスに乗ること1時間45分くらい歩いて10分強でゆるうむへ
ゆっくりしたいし、ご飯も食べたいのでゆるうむコース🧖‍♀️

キレイなのはほんとうにストレスなくていい、受付の脇のサウナグッズもみてて楽しいし、かわいいゆるるんがこちらをみている、清掃も頻繁でありがたい

まずは足の皮がなくなりそうなほどあつかった7段タワーへ🪜
入った瞬間、あまりの広さに小躍り
土曜の11:30はだれもいない
こんなに広いのに
とりあえず寝ていいですよスペースがあったので、置いてあるコールマンの枕で寝てみる、結局7段タワーが気に入り8分×5セット😍しっかり汗かけた
水風呂もしっかり冷水風呂と温度の柔らかい水風呂と楽しんで入れた❤️

外気浴も今日は晴れていてキレイな青空が広がっていた。空を遮るものが何ひとつない。露天にもハーブスチームサウナがあったので入ってみる。今日の香りはゆず。ここにも8分。
そしてガッシングシャワー🚿
罰ゲームでタライが落ちてくるかんじで重い水が降ってくる、面白くってニヤニヤお笑い芸人さんがされてるみたいなことをじぶんも体験できてうれしい

ハーブサウナも気持ちよかったなあ
やっぱり香りよくて、温度も低いので15分入れる
さいごに高濃度炭酸泉に15分
粒子がまとわりつくかんじが不思議
そして体にいいらしい
3時間ゆっくり楽しみました😊

納豆とんかつの単品に雑穀米とオロポ

納豆とトンカツが合うことが不思議、美味しい

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
49

足底腱膜炎

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

午前で仕事が終わり、隅田川沿い7キロ走ったのちのととけん

1セットめそのまま
2セットめどなたかのセルフロウリュ
3、4セット自分でロウリュ
鼻の中が熱い
ひさびさに猛烈にあまみがでた
水風呂もしっかり15度
ふぅ、きもちがよい

8分×4セット
おしゃれな施設で2時間コース堪能しました

ロッカーは、ちょっとさみしいふつうの25ばん

谷や

釜玉 野菜盛り

にんじん、さつまいも、ゴボウ 麺美味しい

続きを読む
29