絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わんわん

2025.02.16

38回目の訪問

鈴成湯

[ 京都府 ]

例によって湯冷め防止のため2セット。

続きを読む
12

わんわん

2025.02.15

2回目の訪問

金閣寺湯

[ 京都府 ]

10日ほど前か、立命の銭湯部のツイッターから閉湯の知らせを目にして驚いた。思い起こせば、30年以上前に、兄の下宿に遊びにいった際に初めて入った銭湯がこの金閣寺湯である。わが銭湯デビューを果たした記念すべき銭湯ということで、夕方自転車を転がして向かう。
 内湯、露天の薬湯(親族経営の銭湯がポンプ故障で温泉のくみ上げができていなかった影響らしい)のあと、サウナを2セット。テレビでライオンキングを放映していたのだが、これ衛星なのか、DVDなのか。老朽化とのことだが、きれいなのにね…。

続きを読む
2

わんわん

2025.02.15

96回目の訪問

朝6時過ぎに目を覚ます。低温サウナで20分くらいのんびりしていたが、あの改装後の、スパプラザのスローサウナの正当な後継だった格調はどこにいったのか。二人ほどだらしなく寝ていたのを見ながらふと思った。高温サウナのオートロウリュで〆。

続きを読む
3

わんわん

2025.02.14

8回目の訪問

上方温泉 一休

[ 大阪府 ]

ニュージャパンを退館した後、なんばでちょい買い物をしてから夕方の仕事までの時間つぶしとスタンプラリーを兼ねて訪問。
 炭酸泉、温泉を堪能したあと、軽めに2セット。再入浴可能な館内着サービスが新たに始まっていたので、次から使い方が変わるかもしれない。

続きを読む
0

わんわん

2025.02.14

95回目の訪問

仕事から午前4時過ぎに戻る。低温サウナでじんわり温まった後、ビールを飲んで気絶。

 8時過ぎに目を覚まし、解放されたジャグジーで温dまり、小屋で一汗。9時のオートロウリュで〆。退館。

 …夕方の仕事が早く終わったので、じゃらんでもう一泊取ることに。ジャグジーからフィンランドサウナを経由して20時30分のアウフグースでサウナは〆。背中アカスリを奮発してそのまま寝る。

続きを読む
3

わんわん

2025.02.13

94回目の訪問

スッカマを出て、大阪で夜勤があるので、新祝園からニュージャパンに。
 到着後はしばらくジャグジーで体をほぐした後、小屋で一汗。カプセルでちょいうたた寝してから20時30分のアウフグース1セット。しばらく休んでから仕事に。

続きを読む
2

わんわん

2025.02.13

1回目の訪問

近場で仕事があったので、スタンプラリーを兼ねてようやく訪問。フロントから浴場までのなんか長い動線は、京都の一休とかを連想。炭酸泉でじっくり温まり、露天を少し楽しんでからサウナ。低温のほう、入り口が二重構造でないため、人の出入りのたびに温度が下がるのが残念。0分台のオートロウリュはなかなかパワフルだった。休憩所は宇治の源氏の湯のような…。経営同じなのかな?

続きを読む
2

わんわん

2025.02.12

37回目の訪問

鈴成湯

[ 京都府 ]

ゆっくり薬湯、電気風呂のあと、湯冷め防止に2セット。
 やはり深い水風呂は正義である。

続きを読む
1

わんわん

2025.02.10

19回目の訪問

例によって湯冷め防止に軽めに2セット。

続きを読む
0

わんわん

2025.02.07

4回目の訪問

夕方奈良での仕事が一瞬で終わり、体が少し冷えたので奈良店に。連荘である。
 バスを降りたらかなり吹雪いてきた。炭酸泉から露天の温泉のあと、ミスト、麦岩石を試したが、麦岩石サウナ、今日は設定温度が低すぎる…。
 ということで遠赤サウナで〆。軽めに2セットだが、サウナを楽しむというより湯冷め防止的だった。

続きを読む
5

わんわん

2025.02.07

1回目の訪問

午前中に大阪市内での仕事が終わり、夕方奈良で一仕事あるので、その間にスタンプラリーのスタンプ集めを兼ねて初訪問。

 学園前からバスにy揺られ、バスを降りると、吹雪いてきた。
 軽く体を洗い、気分はバリと…思いたかったが、何せ寒すぎる。炭酸泉で血行をよくし、露天で温まったが、ここまで寒いとちょいサウナという気分では…。とはいえ、露天のスチームで暖をとったあと、2セットほどこなす。レストランのご飯がおいしかった。

続きを読む
4

わんわん

2025.02.06

83回目の訪問

茨木市で夜仕事。終電ギリギリかと思いきや、早く終わったので急遽グラサンを取る。
 22時過ぎにイン。スチームから塩サウナ、メインサウナのオートロウリュといつもの流れで〆。

続きを読む
1

わんわん

2025.02.05

11回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

吹田周辺で仕事を終え、阪急利用してあるごの湯に行こうと初めは思っていたのだが、誕生日にもらった招待券の期日が今月中なのを思い出し、向かうことに。
 タオルを持ってくるのを忘れていたので、インスタフォローしていれば無料タオルレンタルとの掲示を一階で見て、電池の切れかけているスマホをいじっているうちにエレベーターが到着。とりあえずインしようと招待券を出すと、くじ引いてくださいとのこと。くじを引くと… あたり! ぬあんと招待券をまたいただいてしまった(汗)。売り上げに少しは貢献すべく、タオル購入。
 露天の炭酸泉と天空風呂でウォームアップ終了後、今日は設定温度が高めらしいサウナで軽めに3セット。非常に得した気分で帰宅する。

続きを読む
5

わんわん

2025.02.04

36回目の訪問

鈴成湯

[ 京都府 ]

例によって温浴後の湯冷め防止に2セット。サ室での常連さんと若い子の会話がなかなか勉強になった。

続きを読む
1

わんわん

2025.02.03

101回目の訪問

1時過ぎに一度目が覚め、一度体温を上げるためグエルスチームで温まり再び寝る。
 7時前に起床。フィンランドサウナでのんびり2セット。一時期と異なり、やたら体感温度が高くなりすぎなくてよい。仕事に向かう。

続きを読む
4

わんわん

2025.02.02

100回目の訪問

久しぶりの利用。18時過ぎにイン。とりあえず軽く湯を浴び、フィンランドサウナで1セット。久しぶりに極めて快適だったのは、同じタイミングでロウリュする人がいなかったせいか。体を洗い、スチームからフィンランドもう1セット→19時30分のアウフグースで〆。これもまた久々に7Fに宿泊。カプセルで横になったら、気が付いたら気絶していた。

続きを読む
24

わんわん

2025.02.02

1回目の訪問

長年懸案だったが初訪問。
 地下鉄の石田で降りて、しばらく北に歩くと外装のきれいな施設が見えてきた。
 中に入って、ちょいびっくり。準スパ銭といったところか。
 しばし温浴を楽しみ、階段をあがりサウナに。銭湯としてはかなり広めのサ室。軽めに2セット。水風呂も深く、広く満足。しっかり楽しもうとも思ったが、今日は大東洋泊。あくまでもおやつ程度に。

続きを読む
18

わんわん

2025.02.01

2回目の訪問

スタンプラリーのため昼過ぎに訪問。
 炭酸泉でじっくりあたたまり、シルク風呂のあと2セット。露天エリアの展望はいいのだが…。

続きを読む
6

わんわん

2025.01.30

28回目の訪問

電気風呂ほかのあと、軽く2セット。どうしてもこの時期の銭湯サウナは湯冷め防止目的になるな…。

続きを読む
2

わんわん

2025.01.29

18回目の訪問

夕方雲母湯に。
 今日は小風呂、入浴剤が入っていなかった。湯船にしっかり浸かったのち、軽めに2セット。

続きを読む
0