長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

narumon

2023.04.15

1回目の訪問

旦那の誕生日サ旅🎂でシャトレーゼのケーキ食べ放題とテントサウナ目的に子連れでお邪魔しました。
スキーシーズン終わりで閑散期だったのか、ホテル利用者も落ち着いていた為か、サウナは貸切状態でした✨

水着やタオルやサウナポンチョも全て貸してくれるので、荷物の多い子連れ旅行でも至れり尽くせり😌
スタッフのお兄さんの対応もとても良く、子供達もなついてました。
更衣室やトイレやロッカールームはただいま建設中との事で、ハード面はまだまだ伸びしろだらけで今後が楽しみ😊
今回は受付小屋を貸切で家族でお着替えさせてもらい、いざ家族でサウナへ!

まずはサウナ小屋へ🛖
初めてのセルフロウリュに大興奮の息子1号(5歳)と熱波用うちわを気に入り手放さない息子2号(3歳)も床に座っていれば暑くなさすぎて平気な様子でした。アウフグース用のバスタオルを一生懸命振り回したり、冷凍ヴィヒタで体を叩いたりと、息子達も普段は温浴施設では入る事ができないサウナ体験を楽しんでいました。

サウナテント⛺️は限られたスペースだからこそ、ロウリュすると一気に体感温度が増し、やみつきの気持ちよさでした。
ただ子供達が出たり入ったりすると一気に温度が下がるのが難点で...
子供達のメインはサウナ小屋の方にして、旦那と交代でテント利用。

水風呂は樽が2つ並んでおり、それぞれ好きな温度に設定してくれたので、大人用にグルシンに近いもの、子供用にぬるめを用意して頂き、棲み分けできたのでこれもまた子連れにも優しい...
子供が樽に入っている姿は黒ひげ危機一髪感あってなんだか可愛いです。

我々家族があっちゃこっちゃやってる間も、スタッフのお兄さんが薪の具合を確認してくれたり、外をうろつく子供達に声をかけてくれたりで、おかげさまでゆっくりサウナを楽しむ事ができました。

外気浴がこれまた最高で...当日は雨模様でしたが、白樺の林に少しモヤがかかってハリーポッターのテーマが聴こえてきそうな幻想的な雰囲気の中、インフィニティチェアの無重力感で、過去一のととのい異次元体験でした...

1セット目ぐらいでサウナにうるさい旦那が「既にまた来たい」とリピート宣言していて、色々旅行先を探した末に良い所を見つけられて良かったなぁと思いました😌

素敵な体験をさせて頂いてありがとうございました!またお邪魔させて頂きたいです🙏

#子連れサ活 #セルフロウリュ #冷凍ヴィヒタ #セルフアウフグース #控えめに言って最高

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

蒸し諜報員

2023.04.15

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のんぴ@サウナ女子

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

si

2023.04.15

2回目の訪問

夜の早めの時間に行ったらサウナ室もお風呂も空いてて良かった。
一部を新しく改装してたみたいですが外のスペースの床とサウナ室の床部分だけ新しくなってて他はあまり変わってなかったです。
サウナ室が湿度高くて良かった♪
水風呂も相変わらずのキンキン!
露天のお風呂で足だけ付けて外気浴出来て桜も見れました🌸

続きを読む
2

si

2023.04.15

1回目の訪問

生憎の雨…でも貸切でとっても良かった!
外気浴寒すぎと思いましたがサウナに入るとちょうどいい感じでポンチョもあったので満喫!
アロマを沢山借りれるので毎回違った香り楽しめてとても良かったです♪
お風呂のお湯は溜められてなくてシャワーしか使えなかったのが少し残念。
今度は晴れの日に☀️

続きを読む
1

隠岐 和史

2023.04.15

1回目の訪問

地方のスパ銭湯ということで、正直それほど期待していなかったのですが、サウナがなくても素晴らしいクオリティの施設
サウナはフィンランド式のじっくり温まれる設定。水風呂は露天になっていて、かなり柔らかい水質
休憩スペースも自然たっぷりで素晴らしく、よき施設でした

続きを読む
2

shark 🦈

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マッパ師

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
5

sakim

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありずむ

2023.04.15

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

きのこ

2023.04.15

1回目の訪問

善光寺ラウンドトレイル後に訪問
過去5本の指に入るくらい好きかも

続きを読む
5

よっしー

2023.04.15

1回目の訪問

あずまの湯旅館

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む
2

よっしー

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

ゴンザレス

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:塩尻北から駒ケ根を経由、ついに大芝の湯へ。今回最大のミッションであります、やぎさんを驚かす、を完遂しロウリュとアウフグースを堪能。モバイルの威力をこれでもか!と見せつけられました。女性熱波師も育成中とのことで今後が楽しみです。

温泉は最高、サウナも熱々、水風呂も文句なし。この施設が500円。破格。
施設内の食堂で軽食に伊那名物ローメンを。
ラムのオイルとソースが麺に絡んで最高でした。

続きを読む
27

ゴンザレス

2023.04.15

3回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

NEPPAサウナ:10分×4
高温サウナ:10分×1
スチームサウナ:10分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:臥龍から2時間。目覚めを待つ上高地から松本を抜けて塩尻北着。アプリ登録で1250円(税込)で入館できました。プールのジェットがたまらないです。

続きを読む
28

いーやん

2023.04.15

8回目の訪問

リニューアルして2回目の訪問。
サウナ室の座面を始めとして各所の板材が張り替えられてて
サウナの湿度と温度もあがって、水風呂はキンキンのまま。
以前より気持ち良いです。

露天の洗い場にあった蛇口を外した状態のままなので、あのスペースが今後どうなるか気になります。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 12℃
5

いーやん

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

こんないい場所があったとは!
あいにくの雨で霧がかっていたため絶景は堪能できませんでしたが質の良いサウナでした!

広いウッドデッキにサウナ小屋、水風呂2機、インフィニティチェア3機。

サウナ室は4人が座っても余裕の広さで2段の座面。
薪ストーブは高出力のMOKIの茂暖。
薪の追加もセルフなのでお好きな温度設定が可能。
好きなアロマオイル3種選んでゾウさんジョウロでセルフロウリュウできます。

水風呂は脚を伸ばせるタイプと、深めの2種類。
目の前のインフィニティチェアからは高原と山が見える絶景!のはずが今回は雨で見れなかったのでまた来ます…涙

サウナ後に浴室、湯船がはってあると雨で冷えた体を温められて良かったなぁと思いました。

蕎麦処 うずら家

天ざるそば

天ぷら盛り合わせのついた天ざるだけでなく、そばがき!これ絶品でした!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 10℃
5

汗 びちゃ男

2023.04.15

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃

TZ

2023.04.15

2回目の訪問

サウナ飯

プロフェッショナル×信州熱波師の流儀 サ活

(BGM:kōkua_スガシカオ Progress)

ふれあい交流センター大芝の湯。

伊那市の静かな高原の中、長野県信州の温浴を盛上げる活動をしている、一人の漢がいる。

彼の名は、マジシャン熱波師やぎさん。

昼に施設内でマジックを行い、老若男女、小さな子供までを笑顔にした彼は、夕方からの男性サウナ室では熱波師としてサウナーを笑顔に変えていた。


一年前、彼は金沢で北陸アウグチームの練習会に参加していた。

マジシャンという武器を持つ彼は、手先が起用で喋りも上手い。
そんな彼が新たに目指したのは、熱波師。

彼は一人、長野県で練習に練習を重ね、半年前に定職を辞めてアウフグースに力を入れた。

高額なロウリュ用のモバイルサーキュレーターや、熱波師に必要な本物の道具も揃えた。

長野県で孤軍奮闘する彼の熱意に答えたのは、大芝の湯。

定期的に熱波イベントを開催し、彼を男から漢にした。

大芝の湯で漢になった、やぎ師。

今では長野県内の多くの温浴施設で活躍し、時には県外へも遠征するプロに🔥


そんな成長した彼の活躍を見に、北陸アウフグースチームのゴンザレス部長とケDuke師(けっけ師)がサプライズ訪問✨

16:30回、広いサ室は超満員。
その客席には、ゴンザレス部長とケDuke師の姿も。

半年間戦い続けた彼のステージは、サウナーが目を輝かせ、時には笑いも起こる、素晴らしいものになっていた✨

外気浴での休憩中に、大勢のサウナーの幸せそうな笑顔を見て、ゴンザレス部長が語った。

「今日は、ここに来れて良かった。」


皆を笑顔にし、温浴を盛り上げる活動は始まったばかり。

漢の夢の続きは、大芝の湯で✨


kōkua_スガシカオ Progress
https://youtu.be/Aw3l547PNP4

甚五郎らーめん 本店

甚五郎らーめん 大盛り

高山中華そば 美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
364

Mr.Sauna-man

2023.04.15

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 16℃

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!