サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
すごかった!
マグマスパ式サウナ。お尻からあったまって、65℃とは思えない体感100℃な感じ、最高!
結構空いてたので逆に心配!🥲
アメニティ充実で、リファのドライヤー、コテ、アイロンが使えるのも素敵だし、シャワーヘッドもリファ。
シャワーは途中で止まらないやつなのもよき。
女
[ 北海道 ]
道内トップクラスのパフォーマンス!
なぜ今まで来ていなかったのか…感動でした!
アウフグース、バレル、塩サウナ、どれもハイレベルかつ設備が行き渡っていてよかったです!
水風呂も初体験の質でした!
[ 北海道 ]
夏至祭にアウフグースな日✨
釧路で風を受けられる日が来るとは…。
本日は、あるるかんさんの熱波師デビューDay☺️
午後イチの打合せ終了後、大喜湯にフェードイン。
到着は16時頃だったかな?
入口で、あるるかんさん・わやぺちーのさんと談笑してるところにヒロテテさんまで登場✨
女性は熱波受けられないのに、デビューDayということで仕事前に登場するヒロテテさん…ニクイ女だ🤣
びっくりしたのは、旭川サウナ界の巨匠キリハラ氏が登場したこと。すんごく久しぶりにお会いしましたが、大変お元気そうでした😊
完全に偶然だったみたい。流石はサウナ💕
浴場にログイン。
光速洗体から下茹でし、ルーフトップで時を待つ…。
1回目は満員御礼24名が参加…凄い💦
緊張した面持ちのあるるかん氏。頑張れ‼️
堂々とした口上から、1セット目。
uncomplicatedのAM6:00が、とても良い香り。
2セット目は…忘れた😅なんだっけ??
とにかく気持ち良かった✨
2回目までは1時間半ほど時間が空く。
わやぺちーのさんとアッサムさんと談笑しながら時間を潰すもサウナが恋しくなり、惰眠を貪るようにタラタラとサウナと戯れる。
19時の2回目。
1セット目はレモンの香り。
米津玄師のLEMONと掛けるなんてオシャレ😁
2セット目はビバの香り。
デビュー戦なのに堂々としたタオル捌き。
緊張してるとは言っていたものの、そんな素振りは微塵も感じさせない。素晴らしかった。
暑さに耐えて、よく頑張った‼️
ここでお時間。
3回目は受けることが出来ずに施設を後にする😭
2回目後、おかわりで薪サウナ。
ご一緒した方は、札幌からお越しとのこと。
ホームは月見湯なんだって😳
この後、札幌にお帰りになるらしいです…。
どうかお気をつけて✨
3姉妹によろしくお伝えください✨なんて話をしたけど、名乗るのを忘れた😅
今日6月21日は夏至。
フィンランドでは夏至は国民の休日。
夏至祭(ユハンヌス)が行われ、白夜の中サウナ含め楽しんでいるハズです。
あるるかんさん、夏至に熱波師デビューなんてサウナの神様に愛されてるんじゃないの😁
言われてみれば妖精に似て…ないか🤣
デビュー戦、お疲れ様でした💕
男
[ 北海道 ]
しばらく行けなかった釧路へ久しぶりに行ってみました。
今までの日々のデスロードが角度で言えば50度ぐらいだったのが、先週から100度ぐらいになってしまって、週末もびっしり仕事だったため大好きな釧路の銭湯サウナにしばらく行くことができませんでしたが、本日久しぶりに行くことができました。
本日を最高の休日とするため目覚まし時計を2:30にセットしていましたが、気がつくと3:30になっていて、出遅れてしまいましたが、まずはいつもの川に向かいました。1投目ででかい魚がヒットしましたが、油断してしまいばらしてしまいました。その後川は沈黙してしまいましたが、今日の俺には栄湯があると思い直し、釧路に向かいました。
8時頃釧路に着き、まずは昨夜から楽しみにしていた釧ちゃん食堂に向かいました。生憎の天気でしたが、釧ちゃんに着いて車を降りると海の匂いを感じて、釧路に来たな〜と早速うれしくなりました。久しぶりの釧ちゃんの朝ご飯だったので、ちょっと迷いましたが、やっぱり朝定食の生卵付きにしました。休日においしい朝ご飯を食べると、それだけでいい休日だな〜って思ってしまいます。釧ちゃんの朝定食はやっぱりおいしくて朝から元気が出ました。
9時前に栄湯に着いて、いつもの地元の常連さんがいて、やっぱり栄湯のサウナ、水風呂、露天、内風呂、全部最高で、栄湯の朝風呂最高でした。朝風呂に来てる常連さんはなかなかアナーキーな方もいますが、そんな常連さんも含めてみんな栄湯の朝風呂が好きだっていう思いは同じだと感じられる振舞いの常連さんたちで、栄湯の朝風呂が好きな理由の1つです。
しっかり3セット栄湯の朝風呂を満喫して、すっかりスッキリして栄湯を後にして、厳島神社にお参りして、大好きな銀龍のしょう油ワンタンメンを食べました。単純ですが、自分好みのおいしいラーメンを食べるとなんか元気になってしまいます。
事があってもなくても、釧路の栄湯をはじめ銭湯サウナはホント最高だなと改めて思ってしまいました。ありがとうございました〜。
女
[ 北海道 ]
上湧別のチューリップの湯からハシゴで来たのがこちらも噂に聞いてたマウレ山荘ぽっけの湯さん。
何が山荘なのかというと本邸があってそっちは旅館になってるのだとか。それはそれで泊まってみたいわね
受付自体はこじんまりとした感じ
【浴室】
洗い場も4人程度とかなり小さめな浴室だが内風呂の浴槽はギリギリまで広くした感じ
泉質も加温のみでほのかな硫黄の香り。この香り好きなんですよね
露天は2人が入れるぐらいの小さな檜風呂
これがまた味があっていいのよ
【サウナ】
6人程度が一度に座れそうなサウナ室なんですがなんと露天に小屋が置いてあるじゃあありませんか!
ログハウス調のサウナ、、、空知のどっかで見覚えがありますね笑
しかもなんとこのサウナ電気ガスじゃなくて燃料はなんと「薪」!!
初めて薪ストーブのサウナ入って私感激
しかも薪投入とロウリュウは完全セルフサービス!!!
空いてる日なら事実上の個人貸切!!!なんと嬉しいことか。
【水風呂】
浮かれてるのもつかの間。まさかの水風呂がないなんて、、、😭
ただしおそらく地下水だろうと思われる水シャワーが小屋に着いてるじゃあありませんか!
かなり冷たいので整うのにはこれで十分かも?
【整い処】
整い椅子は二脚。少なめなので混雑時は譲り合って使いましょう
【湯上り処】
狭い受付と打って変わって湯上り処は比較的大人数が座れるようになってました✋
これはチューリップとは違う意味で取り憑かれそうなサウナでした
男
[ 北海道 ]
じゃらんの最新号に載ってたので乙部まで。
途中シラフラ海岸を見てから温泉へ。
サウナは終始貸切でいい塩梅でした。
水風呂の温度は11度。
ここの水は柔らかくとても気持ちいいです。
最後は温泉からの水風呂でととのいました。
帰りに江差にコーヒーを飲みに立ちよったらバル街やってました。
男
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット
一言:ふるさとサウナ。ちょっと雨気味でしたが、慣れているからかもですが、ホッとした気持ちになり、ネガティブな気持ちも汗と共にさらば!
モール温泉♨️は帯広も森林公園もすべすべでお気に入り。何か共通点から縁を感じる。と思いました。
またここにもサウナイキタイです✨
考えたこと
・誰かのために生きること。
・誰かと過ごす時間を研ぎ澄ますこと。
・誰かから会いたいと思われるよう自分を磨くこと。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。