温度 108 度
収容人数: 12 人
ビート板あり
温度 85 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 6席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 7席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 デッキチェア: 1席 ●外気浴 デッキチェア: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ホテル秋田屋を併設しています。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
2件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
【初めて来ましたが、良い施設ですね】
月曜日ということで「せせらぎ温泉」はお休み
ということで一度は訪問してみたかった「しんわの湯」へ
函館市内から大野新道を走れば「しんわの湯」の方が近いですからね
平日の午前中ですが、駐車場には車があります
さすが人気の施設です
初めて来たのでアウェイ感がありますが、下駄箱の鍵を預け、脱衣場の鍵を貸し出すシステムなんですね
さぁ〜、浴場へ!
広いですね
浴槽の種類は多いし、露天も広い、これは楽しめそう
おぉ〜、サウナも二種類あるのね
軽く身体を清め、低温風呂で湯通し
いざ、高温サウナへ…
これは昭和ストロングサウナに近いものがあります
1セット目の5分過ぎから汗がダラダラです
8-1-5
8-1-5
10-1-5
10-1-5
12-1-7
12-1-10(低)
高温を5セット、低温を1セットの計6セット
高温は無理したら体壊すんじゃね?という印象の室温
無理しちゃいかんと思いながら楽しみましたが、低温の方が人気があるようで、高温の方にはほとんど客がいなかった(たまたま?)
サウナマットは大量にあるし、これは良いですね
水風呂もせせらぎ温泉と変わらないような水温
難点は外気浴をするまでの距離がちょいとあることでしょうか
露天にあるリクライニングベッド最高ですね
独占できたましたが、超満足なサ活です
内風呂にも多数のリクライニングベッドもあるし、混雑していても休憩するには問題ないのでは
それにしても高温サウナ、良いですね
久々に身体にビシッ!とくるサウナに入ったような気がします
温泉も浴槽の種類が豊富
露天には歩行湯や檜風呂、寝湯、それにジェット風呂もある
内風呂には低温、中温、高温の他にバイブラ湯もある
サ活後に温泉を楽しみ、〆に高温湯に入ったが、これも良いですね
今日もなんだかんだで三時間近く滞在
さすがにお腹も空いたので、施設内にある「秋田屋」でサウナ飯
今日は豪華にいきましたよ
いやぁ〜、大満足の一日
また機会があったら行くこと決定
もっと早くに行っていれば良かったなぁ〜
施設は古さが目立ちますが、清潔感がある施設だと思います





男
-
85℃,108℃
-
13℃
R2.2.13
有給休暇消化と銘打ち"意図的飛石連休"を創生。函館市内方面から訪湯すると車線の入りづらさに定評があるしんわの湯でサ活。休みづらい世の中、せめて好きなものは好きと言っていこうぜ。
今日の僕は一味違う。新たなサウナグッズを手にしてワクワクしている僕は、初めてバッティンググローブを買ってもらった小6の夏を思い出していた。補欠だけどね、と強がって笑う僕を見る親父の顔を今でも思い出す。
「サウナ用メガネ」で検索すると一番上に出てくるであろう、新たな相棒の初お目見え。これでQOS(Quality of Sauna)爆上がり待った無し。字面、ほぼiQOSなんだけど。
1セット目 高音乾式サウナ 5分
かなり熱め、それも熱源近くの上段に陣取った結果、5分。5分て。捨て台詞は「ま.まぁ...最初はこれくらいにしてやるか...。」温度は100〜110℃。水風呂は体感5℃(あくまで体感です)。それがまたいい。
結構な種類の温泉があって、それだけでも十分楽しめます。なんと、露天風呂だけで5種類くらいあります(残念ながらお湯が張ってないのもあります)。風情のある茅葺き調の屋根がついた丸風呂と、歩き湯が混在している空間、好き。
2セット目 低音乾式サウナ 12分
サウナ2個あります。温度は体感80℃くらい(見るの忘れました)。個人的に、背中を壁につけられるこっちのサウナが好き。わかる人いるかな。僕の背中は自分が思うより正直。
リクライニングチェアの充実たるや。"ととのい"の延長線上の感じで、4~50分爆睡しました。一緒に来た友人にちょっと心配されました。
疲れたので今日はここまで。ちなみにメガネは大活躍でした。ご飯も美味しいので、しんわの湯オススメです。
サウナのことだけ考えて生きてたいね、どんなときも。
男
-
80℃,110℃
初訪問。グリーンピア大沼の朝サウナを目指していたが、明日からオープンらしく、京極町から早朝4時に出発したが無駄足💦
仕方なくサウナイキタイでGPS検索した結果、函館市のお隣、北海道新幹線現時点最終始発駅の函館北斗駅がある北斗市のしんわの湯を選択。
入ってすぐに、食事が充実してそうだと感じた。11時からだったので諦めたが、次回は試したい。
浴室は広く開放感がある。
リクライニングチェアが窓側にたくさんセットされている。通常のととのい椅子もあちこちに。
一番気に入った、というか少し移動させたのだが、打たせ湯のスペースが左右に板があり仕切られ、打たせ湯のブースと、ただ仕切られたブースがあり、後者の場所に椅子を移動。足湯になっており、しかも仕切られ、落ち着いてしばらくととのいに浸れた!
サウナは2つ。
高温サウナは100℃前後。
低温サウナは80℃くらい。
高温3回低温1回。
高温サウナは乾式ストーブで熱さは十分。7分入れば汗はしっかりかける。低温サウナは高温に入った後だとやはり物足りなさを感じるが汗腺は開いているため汗は出たが身体の温まりは足りず。
水風呂はキンキン。
ととのいました!
露天風呂にはリクライニングチェアとととのい椅子が一脚ずつ。歩き湯などバリエーション豊富。
ナトリウム塩化物泉とアルカリ泉がある。本当か⁉️と疑ったが、源泉かけながし、濾過、加温などしてないらしい!本当ならこれは、凄い!(本当ですよね?オーナー失礼しました🙇♂️)
ボディーソープなどはないのでご注意を!
また、水飲み場が浴室内にあるので安心。
確か5時?からやってるので、函館に行く際、また帰る早朝などまた来たいサウナであった!

基本情報
施設名 | 東前温泉 しんわの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 北斗市 東前85-5 |
アクセス | - |
駐車場 | あり(230台) |
TEL | 0138-77-8000 |
HP | http://www.shinwanoyu.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 05:00〜22:00
火曜日 05:00〜22:00 水曜日 05:00〜22:00 木曜日 05:00〜22:00 金曜日 05:00〜22:00 土曜日 05:00〜22:00 日曜日 05:00〜22:00 |
料金 |
大人(13才以上):450円
子供(7~12才):200円 小人(3~6才):100円 2才以下:無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2017.12.18 16:09 Justfield.L
- 2018.01.01 12:36 Justfield.L
- 2018.03.28 19:18 Justfield.L
- 2018.04.28 14:20 Justfield.L
- 2018.06.13 00:00 Justfield.L
- 2019.06.05 21:43 出張にて
- 2019.08.02 07:58 Justfield.L
- 2020.09.21 06:32 tona🦌
- 2021.04.15 20:42 snb9
- 2021.10.28 19:53 ダンシャウナー
- 2022.04.14 17:37 時計じかけの無の達人
- 2022.04.25 19:55 ねっぱちゃん
- 2023.02.05 11:42 みこり
- 2023.02.07 11:54 みこり