入れ替え頻度:
温度 86 度
収容人数: 12 人
マットあり 湿度低め
温度 - 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
北海道遺産に指定されている十勝幕別の”モール温泉” ”モール温泉”とは、太古の昔に地下へと沈み堆積した植物が層となり、その堆積植物層を熱水が通って湧出した、世界的にも珍しい温泉です。 お湯の色は、淡い茶色。お湯の中には植物繊維が沈殿しています。 植物成分と天然保湿成分を豊富に含んだこの温泉。別名を「丘の上の美人の湯」と名付けました。 湯量豊富なこの温泉は、源泉かけ流し。 十勝平野を一望できる露天風呂は、最高の眺めです。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
思い出しサ活。最近入ってすぐサ活書くのを
サボってしまう……。
十勝の思い出作りとして
こちらのオンドル(岩盤浴)に入りたい!との
旦那の願いを叶えるために来ました。
オンドルは入浴料+300円で入れます。
しっかり岩盤浴着&タオルセットもくれます。
2セットするとがっちり汗!
岩盤浴も好きだわぁ……💕
夫婦揃って汗だくなので
汗を流しに大浴場へ🏃♀️
(オンドルの汗は流さなくても良いって、室内には書いてました)
いつも通りの区切られたあずましい洗い場。
ここは浴槽もあずましくて好き😊
中温浴槽で下茹でしてからドライ(タワー)サウナへ。
うむ。カラカラ。
でも岩盤浴効果で汗出ました!
で、ここの水風呂は夏20℃だったから
冬もそんなに冷たくないしょ~なんて
思っていたら
水温16℃。
え!?意外と冷たい💦
でも水風呂も大きくてあずましい👍
外気浴は椅子がないので
一人壺風呂に腰掛け……。
風強いからこそ気持ち良いなぁ😊
中に入って大発見!!!
✨✨✨ミストサウナ復活してる✨✨✨✨
初めて入るミストサウナ。
意気揚々と入ったら、意外と温かい!
良い!!!
ただ、室温計も時計もないので
時間も温度も何もかも分からない🤷
スチーム?が一回出たので
噴出口を見てみると
サシェのようなものが置いてある。
アロマっぽい匂いしてたのはこれか~☺️
良い匂いだなぁ😊
温度はそこまで高くないので
女性が入りやすいミストサウナだと思います!
流石に水風呂入るまでは温まらなかったので
すっ飛ばして外気浴。
壺風呂でぬくぬく。
初めて尽くしで楽しかったです👌
今日はサウナの日。じゃら◯のクーポンを握りしめ、帯広市内の某温泉施設へ。
受付のお兄さんにクーポンを見せる。するとお兄さん、「今日はキャンペーン中のためクーポンは使えません」。なっ、なんだってー!!心の中で叫ぶ。もしかすると少し目が開いていたかもしれない。
とりあえず、キャンペーンとやらを確認。残念ながら、私にはあまり旨みがない。
一息ついて、思い出す「ホームの回数券がまだ残ってる」。車に飛び乗り、ホームへ向かう。
こういう時、心の中で思うことは「これでホームまでやってなかったらどうしようか」だが、そんな心配はなかった。駐車場には沢山の車が。まさに大盛況。そして、相変わらずの大盤振る舞い、今日もキッズ半額デー。
受付を済ませ、早速大浴場へ。ここの良いところはやはり広いところ。人は多くても全く気にならない。体を清め、いつものように下茹でへ向かう。
明日から仕事のため本日は短時間勝負。高温湯にて7分、そこからサウナで8分。蒸し上がったところで外気浴へ。風が冷たく、中々冷え込んでいる。5分ほど石の上で休憩。その後、壺湯で半身浴をしながら5分。
昨日サウナに入れなかった分、喜びは一入。1セット目で限りなく整う。
調子良く同じルーティンで2セット目突入。もう文句なし。がっちり整う。
最近静かなところばかりだったからだろう賑やかさがやけに新鮮に感じる。会話で盛り上がる学生さん、沢山の親子連れ、そんな姿を見ていると「日常が戻りつつあるのかな」なんて気持ちになる。実際はまだまだ世間では新型コロナが猛威を振るってるわけだが。いつ終わるんだろうか。
早く元の生活に戻って、もっと気兼ねなくサ活したいもんだなー、なんて改めて思った日だった。
16:20靴箱に入れ鍵を閉める。券売機で大人950円を購入し、カウンターで券と靴箱の鍵を渡してバスタオルとタオル、ロッカーの鍵を受け取る。
館内着も日帰り入浴の人も自由に使ってよいみたい。
ちょっと迷っちゃうくらい広い脱衣室から大浴場へ。
シャワーで体を清める。水圧よーし!シャンリンソー完備。
低温風呂、中温風呂、高温風呂、寝湯、足湯、露天風呂と豊富な種類の浴槽。
中温風呂と親孝行という圧注浴(寝湯ジェット)で温泉ブースト。
サ室前にサウナ用のパズルマットが置いてある。
86℃
L字というか、Lまでいかないかんじの2段で広め。湿度は低めかな。12分計と10分砂時計がひとつ。テレビあり。時計はない。
12分入り、シャワーにするか迷ったけど、ヴィーナスの湯を片手桶で汲み汗を流す。なんてったってヴィーナスの湯だもん浴びとかなきゃ!って気持ちで。
サ室を出てすぐの水風呂は、流氷という名がつけられていて温度は19℃。
深さはそれほどでもだけど、広い!仰向けで浮かべるくらい!流氷のごとく浮かびたかった。
露天風呂で休憩と思ったけど、椅子は無くて、岩に座り足湯をしながら風にあたる。ちょっと落ち着かなかったから、内風呂内に2脚あるととのい椅子へ。
ミストサウナにも入ろうか迷ったけど、諸事情であまり時間が無かったので、高温サウナでもう1セット。
もう1セット欲しい状態だったけど、また今度もう少しゆっくりじっくり楽しみに行こうと思う。
サ室前は通路が少し細いけど、全体的に広々ゆったりとした造りで良きでした。



女
-
86℃
-
19℃
基本情報
施設名 | 日帰り健康ランド華のゆ (グランヴィリオホテル) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 中川郡幕別町 依田384 |
アクセス | JR帯広駅より車で20分 とかち帯広空港より車で40分 |
駐車場 | 有り |
TEL | 0155-56-2121 |
HP | http://www.route-inn.co.jp/hananoyu-makubetsu/ |
定休日 | - |
営業時間 | - |
料金 |
オンドルという岩盤浴もありますが、別料金300円です。
家族風呂 平日1500円 休日1700円追加で入れます。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



