北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

Mari.K

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

温泉ではないし(ラジウム泉)露天風呂もないけど、サウナリニューアルで全てを最高にした施設。
ハッカ水ロウリュ、こういうのって大体香りほぼしないのが多いけど、さすがミント日本一の町、しっかりちゃんと香ります!
深呼吸するたびに爽やかなミントの香り、最高でした!
セルフロウリュにありがちなロウリュしないとぬるい問題もなく、ロウリュしたらあちあち90℃。
水風呂にもミントの葉の袋があり、ミントの爽やかさあり。
デッキもせせらぎの音に森林のマイナスイオン。
全体的に清潔感もあります。
食堂はフードファイトばりのボリュームです。
こちらも大満足。

滝上ミントパスタ、滝上トマトソースのチーズスパカツ

ボリュームがすごい! 味もおいしい。

続きを読む
21

s.K.

2025.06.01

5回目の訪問

今日から6月
サ室に水風呂言うことなし♨️

サ室:8分10分10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
100

かぱ

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ひさびさのゆったり♨️

続きを読む
32

アキネクト

2025.06.01

10回目の訪問

サウナ飯

農繁期は田舎のサウナが空いている

股間をペットボトルで冷やす奥さまと4セット

初夏の匂いの外気浴が素晴らしい

しかし腹が減って集中力を欠く

藤観光で鶏めしとカステラの定食

レストラン 藤観光

美唄名物定食

定食にカステラ出されたの初めて!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 13℃
186

tom

2025.06.01

3回目の訪問

来週の日曜日はこの辺でマラソン大会があり
白金温泉経由だと道路の交通規制があるようです
気をつけて下さいませ〜
今日も裏切らないサウナでした🪣

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 10℃
39

たかし

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

日曜午後サウナ 14:00 IN。大人土日祝日 1,500円。初訪問。下駄箱は 86 (ハロー)。合計 1セット、1.0kg減。
美と癒しのスパリゾート、Wロッキーサウナ、バレルサウナ、ととのう。

#サウナ前口上
「ロッキー」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ホースから水、ヒーターから熱蒸気、熱気が充満、天井の送風口からさらに熱波、応援ソングでロッキーな演出、どれだけサウナに力を入れているんだ、そう思わせるサウナのようです。
オートロウリュ、高温サウナ、スチーム塩サウナ、バレルサウナとサウナの種類も豊富で、今からワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
12:30 到着。受付。下駄箱の鍵を渡し、精算バンドを受け取る。大人土日祝日は 1,500円で湯着 or タオルセット付きということで、JAF の会員証を見せれば、湯着もタオルセットも借りることができてお得。精算は退館時。
脱衣所。湯着にお着替え。

#サウナ飯
12:35 2F お食事処に Bダッシュ!
サ飯はステーキ単品 1,350円。
タンパク質中心の食事で意識たかし。

足りなくてミニカルビ丼 580円。

13:30 2F 男性用お休み処でお昼寝。
zzz

14:30 起床。1F 大浴場へ。

#サウナ体験
浴室。左側に洗い場。正面に寝湯、音波の湯、絢の湯。右側に高温サウナ室、冷水風呂、塩サウナ室、絹の湯。アディロンダックチェアが 4脚。中央に木のベンチもいくつか。正面奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには高濃度炭酸泉、露天風呂、壺風呂がある。アディロンダックチェアが 4脚。おっと、その先にバレルサウナとアディロンダックチェアが 4脚ある。

内風呂。綾の湯でぽかぽか。絹の湯で骨からぽかぽか。音波の湯で背中を刺激。寝湯で足にも刺激。高濃度炭酸泉で若返る。
高温サウナ 94度。ビート板を持って入る。3段コの字型。二台の HARVIA ががんばってる。正面のテレビを見ながら蒸される。毎時 30分にロッキーオートロウリュがある。ストーブ前にスピーカーみたいな「熱波スポット」がある。タイミングが合わずに受けることができず残念。
塩サウナ。顔面が熱い。お腹周りに塩を塗ってダイエット。塩坪には蓋をするように。
バレルサウナ 98度。ビート板を持って入る。中は広くて 10人は座れるかな。セルフロウリュ可能。湿度が上がって滝汗。早く壺水風呂に入りたい。
壺水風呂、... ではなかった。掛け水専用らしい。もったいない!
水風呂 16.6度。膝上ほどの深さ。ブラックシリカ配合でマイナスイオン効果。

ステーキ単品 1,350円

タンパク質中心の食事で意識たかし。 ダイエットには牛肉が必要。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
73

moricase

2025.06.01

514回目の訪問

チェックイン

続きを読む

暴風雪外気浴⛄

2025.06.01

51回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:クイックin.ガス3連

続きを読む
22

サウナーマン

2025.06.01

4回目の訪問

タケノコ取りから帰宅し
下処理して天気よいので海に行って写活
サ活もしました
10分5セット
外気浴太陽が眩しい🌞

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

ゆきんこ

2025.06.01

3回目の訪問

サウナ飯

帰りは東川のきとろんへ。
オスパーと迷いましたが、同行していた夫の希望と天気の良さでこちらに決定⭐︎

1セット目は展望の良いサウナで景色を楽しみながら。水風呂は東川の水をがぶ飲みし、体の外から中からキュッとしめる。休憩は外気浴で。蝉たちの大合唱が爽快です。

2セット目は、セルフロウリュサウナ!香り良し!とっても良し‼︎ 休憩は、内風呂のデッキチェアで。思わず寝落ち。

3セット目もセルフロウリュで。
香りと蒸気に包まれ、最高です♪
外気浴で東川の景色と空気を堪能し、終了〜!

明日からまた仕事、頑張るわよー!

らーめん橙ヤ東光店

橙味噌

ネギ盛ってるやつが美味しいのに、普通のを頼んでしまった。悔やまれる。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 13.2℃
60

sketchbook

2025.06.01

1回目の訪問

花園温泉

[ 北海道 ]

函館のスゴイサウナ
石けんが置かれてない地元向け温泉設備とはいえ480円で天然温泉にサウナまで入れますかこれは凄い
手ぶらセットでフェイスタオルバスタオル石けん付きで200円なので680円としても普通に安い
こういうのだと釧路の大喜湯が随一ですがこの店も相当凄い

事前知識として本館新館があることは知っていましたが建物が別になっているのかと思ったら入り口一緒なんすね
お金払ってのれんが4つ、本館(男湯)、本館(女湯)、新館(女湯)、新館(男湯)の並びであるわけだ

で本館は11時に開店、9時にきたので新館しか入れません
昨日の万惣もですが時間的制約の中で行ける店に行った感じになってます

軽く天然温泉でプハったあとサ室に入る
サ室広すぎだろ絶対サウナブーム前からあるのに気合いの入った設備、しかもこれが本館新館どっちにもあるってわけですか?
気合い入れれば20〜30人入れそうな設備をめちゃデカサウナマットでゆとりの空間、みんなあぐらかいてる
今日もカラッカラのドライサウナですが昨日もドライサウナを浴びたからか程よく発汗しますわ
水風呂は井戸水がコンコンどころかバシャバシャ出て溢れてます、導線的にサウナに用がなくて露天風呂に入りたいだけな人も通るんですが気にせず床が水浸しです
井戸水が冷たくて気持ちいいキンキンに冷えます
椅子は4つで早いもん勝ちですが椅子を使わず露天風呂のほうにサウナマット敷いて佇んでる人も結構いて競争率低め
私は背中を預けたい人なので椅子が余ってる方が助かる

いやほんとこれだけの設備揃えて480円は信じられないな地元民が羨ましい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ゆった

2025.06.01

12回目の訪問

サウナ飯

山の手温泉

[ 北海道 ]

天気が良いので山の手温泉さん😄♨️
外気浴がきんもちいーฅ(´・ω・`)ฅ☀️

清掃が行き渡っていて清潔感があっていつも気持ち良く入れます😀ありがとう御座います😄🎵

びっくりドンキー石川店

ハンバーグメンチカツプレート

通常のハンバーグの方が好みデス_φ(・_・

続きを読む
16

SAUNAxxxHOLiC

2025.06.01

5回目の訪問

@当別町 クーポン使用¥1600→¥980

バス・フェイスタオル あり
シャンプー/ボディソープ あり

【思いつきのふとみさん】

今日は何処へ行こうか...🤔♨️


思いがけず私が発した
「(」ᐛ )」 万葉の湯っっ」
があっさり採用された🙌🏻

割引クーポンもあってお🉐感満載♪

サ室は空いてて静か
ぬるめでじっくり10分入ってられる

定期的に帰ってきたくなる安心感😌🤲良き良き

サウナ 85℃
水風呂 17℃

12:45~13:50
【サウナ】10分×3
【水風呂】1分×3
【内気浴】5分×1
【外気浴】5分×2
3セット

それにしても...
自販機のお水¥170はちょいとお高いですなー💸←ちなみに小さいサイズも同額💸

♨️♨️♨️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
53

ペルソナ

2025.06.01

1回目の訪問

今日はダービーデー
東京優駿🏇🏇🏇

さて今日から北海道じゃらんで始まった
スタンプラリー
今年から専用ハガキのみスタンプPON!
去年は携帯からできたのに残念だ

ではスタンプ1湯目♨️
羽幌サンセットプラザ
14時頃入館
軽く( ´Д`)y━・~~プハー

まず天然温泉41℃
みどりがかった濁った湯♨️
しょっぱい、飲んではいない
サ室IN☆
目が悪いけど100度に見えた
湿度もちょうどいい
体が完熟され水風呂へ💦
5分入れる
いつもの3セットでフィニッシュ☆彡
ととのった

そろそろダービー🏇
楽しみだ😊
ちなみに3回予想ォ変えた

続きを読む
79

アーロン・ガイエル

2025.06.01

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kdy

2025.06.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

307

2025.06.01

141回目の訪問

晩成温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

必然さん

2025.06.01

53回目の訪問

実家で1泊し、早朝から動いて
ホームで朝ウナしようと思ってたのに
ぐうたらしてたらあっという間に時間が過ぎて
12:30頃in

本気に近めの熱さで最高だった🔥
けど3セット目直前にドア開けっぱなしマット交換で一気にマイルドに😅
そんな時は長めに🧘💦

どんなコンディションでも、その状況に合わせた入り方できるのが真のサウナーだ🧖
知らんけどw

腹が減ったので7Fのむべさへ…
あ、、、😬

続きを読む
29

なめこ

2025.06.01

95回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:最近疲れてるのか、めちゃくちゃよく寝るなめこさん。
昨日も世にも奇妙な物語観て、満足して、SNSで皆さんの感想やら考察やらを観て0時には就寝
( ˘ω˘ ) スヤァ…
朝起きたら9時。
( 'ω')マヂカヨ...
こんな日はアレだ。
家事は後回しでほのかでだらだらしよう(๑•̀ㅂ•́)و✧

ということでやって来ました絢ほのか。
新しいシャワーヘッドの所で身体をしっかり清めて、まずはお風呂でのんびり。
今月のほのかの湯は富士河口湖の湯♨️
ホットスポット面白かったなあ……。
サウナは今日も空いている🤭
午前中は大体がら空きなイメージ。
本日のオカン特製サウナハットはしろくま柄🐻‍❄️です!
mokuタオルは先日湯の元温泉でゆうゆ君タオルを忘れてきてしまい、そのまま処分されてしまったので😭
新しいゆうゆ君タオルを姉に買ってきてもらいました‼️
今度のゆうゆ君タオルはサウナハット被ってる!
可愛い‼️
新しい香りに包まれながらのサ活、捗る。
汗も出るけど、水風呂後の外気浴……。
6月の晴れた日って天気良くても風はまだ涼しいから本当に気持ちいい……。
3セット目にサ室へ入るとお馴染みのロッキーのテーマが流れていて、急いで定位置に座る。
なんとオートロウリュなのに私1人のソロ‼️
やだ!贅沢‼️
思いっきりしろくまサウナハット🐻‍❄️を目深に被って、目を瞑って瞑想……。
風が熱い。汗も滴る。
この空間を独り占めしてるというのも至福😇
3セット目終わりは掛け湯を身体だけじゃなく、頭からもぶっかけて水風呂ざぶん💦
いつものしごおわサウナだったらこの3セットで終了だけど。
今日は休日なのであともうちょっとだけ続くんじゃ
( ´灬` )フォッフォッフォッ
4セット目からはさっきとは打って変わって、人が増えた😧
定位置も取られたので最上段でぼんやり。
オートロウリュ終わりの最上段、好きですね。
好きといえば今日のサウナハットもタオルも色が青なんですよ。
水色に近い色味なんですが、なめこさん小さい頃から好きな色は青です。
よくピンク好きでしょ?と言われますが、全然青です。
ピンク……嫌いではないけど、そこまででも……。
親も私が青が好きってわかってるので、オカンの作ってくれるバッグ類は青系ですね。
なのに姉はその意識なかったらしく、近年になって
「え、なめこちゃん青好きなんていきなりどうしたの?」って言われましたね。
姉よ、私は幼い頃から青が好きだよ。
そんな思い出を振り返りつつ、本日5セット満喫。
さー、これから漫画でも読みますか〜

汁なし坦々麺

追い飯付きだから、コスパ良し! お米は一粒残らず食べるタイプです。

続きを読む
32

ちゃんです

2025.06.01

8回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!