2024.05.20 登録

  • サウナ歴 2年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 湯屋サーモン、サウナコタン、北海道ホテル、ログホテルメープルロッジ
  • プロフィール 共にサ旅していた息子は受験生となりました。 良い匂いのサウナと外気浴が好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆきんこ

2025.09.21

1回目の訪問

カンピロバクターにやられた。


遡ること9日前の土曜。

仕事終わりに同僚とレバーの美味しい店へ。ミノ刺しやらレバ刺しやらをたらふく喰らう。

日曜は二日酔いで動けず、
月曜は次男とサーモン朝ウナ頂くもなんだか体がだるい。
火曜、仕事に行くが朝から腹痛と倦怠感がひどく早退。

そして、悲劇が始まった。

その日の夜から約二日間、高熱と激しい下痢症状に見舞われる。
ペットボトルの水とOS-1を枕元に、布団とトイレをフラフラ行き来。我が家は2階がリビングなのだけど、もはや皆の元へ階段を上がる力もない。

木曜。
熱は治るもお腹症状は変わらない。水分だけは摂取せねばと頑張ってペットボトルを空ける。

リアルに腸洗浄している。

こうなったら、徹底的に洗ってやろうじゃないか。小腸の隅々まで。
これこそ真のデトックスだわ!
溜め込んだ不純なあれやこれや全て流すのよ!!
私、腸からキレイになるわー!!!

金曜
水ばっか飲むのも飽きてきたな…
なんか固いもの食べたいな…
…と考えられるようになり、体の回復を感じる。私の腸もさぞかしキレイになったことだろう。

土曜
お腹の症状は落ち着いてきた。腹も減ってきた。食欲も出てきた!そろそろ断食生活も終了だ!

そして日曜!
サウナ行くわよーーー!!!

オハヨーたまゆらー!!!(今朝はモエレ)

優しい温度でゆっくりじっくり蒸され、お腹を冷やすのはまだ恐怖なので、水風呂はスキップ。陽の当たる露天で程よい休憩で3セット。

サウナの熱に爽快を感じ、全回復を実感。

モハンディッシュ 西町店

チキンカリーセット

(回復メシ) インドカレーは腸にも優しいはずだ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
35

ゆきんこ

2025.09.15

44回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ゆきんこ

2025.09.06

4回目の訪問

試合を終えた長男からサウナイキタイ発言!

本日2度目のサウナチャンス!!

夫も仕事が終わり、彼ら深い水風呂に入りたいとのことで、小金湯とする。

次男(←サウナダイスキ)も塾から帰宅。「小金湯行かない?」と既に用意しておいたお風呂バッグを手に誘う。

「いや、俺勉強するわ。」

…っ!!!!😭

母さん、あなたとサウナ上がりに講評するのが楽しいのに…
でも貴方は受験生。それが最善なのでしょう。
親として、その意志を尊重します。サミシイケド

ということで、長男、夫と3人で。

またもクスサン掻き分け、小金湯in!
(駐車場から歩く道に落ちてる葉っぱ達、時々ヤツが混ざってる)

土曜の夜は、さすが混んでます。が、サウナはそれほどでも。

まずは、オートロウリュに合わせて高音サウナ室。出入りで結構温度下がるから10分前から入室しました。
予定の時間より1〜2分前からチョロチョロし始めるので、徐々に湿度も上がって良い感じ♪
本番ロウリュは、思ってたより長めにサワーッと!蒸気に包まれる〜♪

十分蒸されたな、と退室。洗い場のシャワーで汗を流し、長男お気に入りの水風呂へ。
14℃、イイネ!
耳の下まで浸かり、冷やす。

外気浴は、、待ってました!黒いうねってるヤツ!!好き!!
寝転がるのが一番リラックスできるな…

2,3セット目は、アロマ?ロウリュ?サウナ。
暗めで、天井低くて、無音。
ゆっくりしたい夜にピッタリだわ。
最上段で足放っぽりだしスタイルです。
どんどん人も減り、ほぼ自分とあともう一人いるかいないかの時間…
最後はやっぱり寝ウナいただきました!!サイコー‼︎

そういえば。
3セット目、直前にスタッフロウリュされてたようで、香りも湿度も温度もバッチリでした⭐︎
前回の火傷の恐怖で2段目座りましたが、物足りなくてやっぱ最上段。
わかっているけど毎度立ち上がりに頭ぶつけるのよね。

ドライトマトのオイル漬けにしらすも入れちゃえ

アブラダイスキ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
59

ゆきんこ

2025.09.06

1回目の訪問

オハヨーたまゆら!(今日は厚別)


息子の試合応援と送迎を兼ねて厚別方面へ。

休日朝の高速道路は空いててスムーズ。

隣に座る長男は静かに目を閉じている。
きっと、これまでの練習を反芻し、今日の試合に集中しているのだろう。

私も、黙ってハンドルを握る。

そして、心の中でつぶやく。

…サウナチャンス。

彼らの集合時間から試合開始まで約2時間。
近隣には8時開店たまゆらがある。3セット行けるな。
後部座席にはいつもの風呂セットも常備。
化粧ポーチは持って来たか?
すっぴんで試合観戦は不審者事案を招いてしまう。何者ともわからないソレが自分の母だったなんて、息子が不憫でならない。
横目でバッグをチラリ。
あぁ大丈夫、持って来ていたわ!

チャンス‼︎

初めての厚別たまゆら、そもそも入り口がわからずしばしウロウロ。立体駐車場がたまゆら本体と思いきや、隣の建物でした。

朝日差し込む浴場は気持ちが良い。

人はそこそこに混んでいますが、まだ余裕あり。ブラックシリカ湯に浸かりながら、お風呂と露天の配置をチェック。
桑園よりもチェア多いかな。水風呂そばにオーバーヘッドシャワーもあるのね。ジャグジーは露天なんだ。珍しい?

さて、サウナ室!

…うむ。マイルド。

二重扉にやや期待しましたが、もともと低め設定なんですかね。
朝にはちょうど良い、ゆっくりじっくりと。

最上段座りましたが、背中のささくれが気になったので2セット目はサウナマットお借りしました。

ローカルお姉様方の会話をBGMに、ぼんやりTV「シューイチ」眺める。

(体格ブラザーズの出番はないのだな…)

10分超蒸された後の水シャワー&水風呂!
シャワーの水温良き!気持ち良き!
水風呂もブクブク気持ち良き!!

露天に出て見回すと壁寄りのチェアは埋まっている。
自分でひとつ壁に寄せ、頭をもたれて休憩。

横に流れる風がひんやり。
日向は、陽が差すとちと暑い。
タオルを頭から被り、身体を収める。

今日は優しい朝ウナだったな。


さぁて、応援行きますか!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17℃
58

ゆきんこ

2025.09.03

43回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

クソみたいに忙しかったぞ!

クソ疲れた!!クソ夜勤だな!!

夜勤週間が始まる数日前にアマプラで「ラストマイル」を観ていたせいか、口調が中堂さんです。(野木亜紀子ファン)

じっとりとした深夜の帰り道、駆け回り疲れた足でクスサン掻き分けビール購入。
(コンビニの店内で舞う🦋2体と虫取り網持って闘う店員さん、夏の思い出をありがとう!)
途中だった映画を観つつビールを流し込み、泥みたいに眠る。

…また寿命が縮んだな…



目覚めると、晴れ空。
まだ疲労は残っている。


よし、サウナ行こう。


オートロウリュでじっと蒸され、冷たいミストを浴びて、ゆるいブクブク水風呂。
そして、まだ夏が残る外気を浴びて休む。

青くて高い空、風は涼しく足裏が心地良い。
いつものインフィニティが今日はハンモックのように感じる。
耳からの音は閉じて、自分の心拍に集中。


クソ癒されたわーー!!!

トムヤムNOODLES

トムヤムだって癒しなのさ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
61

ゆきんこ

2025.08.26

42回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

今日は仕事がはかどるなぁ♪楽しみがあると集中力が違うんだよなぁ♪なんなら明日の分の仕事もしちゃったよなぁ♪♪

やっとこさ、サカスさん熱波にありつきました!!

ブラックシリカで10分予熱し、7分前からサウナ室で待機。

…なんか、思ってたより熱いな。
途中退室はしたくないが、結構熱くなってるかも…なんて迷ってるうちにサカスさん登場!

今日もパロサント、甘いオリエンタルな感じ…あぁもう、幸せだ。
そして「すずめの戸締り」で熱波スタート♪
ロウリュはフランキンセンスとパチュリだったかな、パロサントに深みが加わり、もっとじっくり…

次いで「もののけ姫」。
今日は静かな熱波…
頑張って働いた後なので、とっても癒されます。良い意味で精神が遠くに行ってたようで、何の香りだったか忘れちゃいました…!

休憩は、インフィニティ満員だったので奥のチェアで。もちろんミント頭水頂きます♡前よりもミント感強めで気持ち良いー!
頭がなかなか熱いままだったので、このスースー冷え冷えが絶妙!

そしてここで…
サカスさんと初めての二人の共同作業!

虫捕り!🤣🤣🤣

頭水を終えて戻ろうとするサカスさんにお客さんが「ここに虫が…」と。
やたらでかいコオロギみたいなやつ。
どうやって捕まえようかあたりを見回すも、有用な武器が無い。
(手桶は神聖なやつだから使えないな)などとまごまごしているうちに、
サ「わたし、ティッシュとってきます!」
ゆ「え、あ、はい!」
私の任務は虫の行方を監視する事。
サカスさんがティッシュを持って戻るまで。

サカスさん、勇敢だな… あんな120%甲殻のやつを柔らかいティッシュで獲るなんて…
笑顔で戻り、虫と対峙するサカスさん。もはや英雄です。

逃げ回る虫としばし格闘、ティッシュは湿気ってフニャフニャ…!それでも負けずにサカスさん虫確保!!
「キャーー😂どうしよう!これ潰せないっ!」
流石に手でグシャッとは…!手に"硬い虫殺っちゃった"触感が残ってしまう…!トラウマ!

と、お店の方がグローブを履いてキッチンペーパーを手に登場。
無事、ヤツは柔らかいティッシュに包まれ引き渡されましたとさ。

疲れた身体に心地良い香りと熱いサウナと熱波、頭はスースー爽快。
そして笑顔で虫と格闘する熱波師さん。
心綻ぶサ活でした。

黒ラベル

息子ら小さい頃、サッポロの星マークつけたトラック見るたび「ままのびーる!」と指差してたな…ハズカシ-

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
62

ゆきんこ

2025.08.24

41回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

このところ、お出掛けが多かったので急に恋しくなりました。
外食が続いて普通の家のごはん食べたくなる、みたいな。

そうだ、今日の家ごはんに戦国焼き鳥も追加しちゃえ。
勉強してる次男と部活帰りの長男に、母はどうしても行かなければならないことを伝え、いざ出立!!
…到着したのは16時ジャスト。目の前で札(4本600円→700円)がひっくり返される!!
「ハッピーアワー、もうダメですか?!」と慌てて問う私。
そんな詰められたら拒否も難しいだろう。「ギリギリいいですよ」と。アリガトゴザイマス〜‼︎

1セット目はロウリュまで遠いので長めじっくり。日ハムvsソフトバンク、伊藤選手vs4番の方の闘いを眺めてたらあっという間に心拍120オーバー!

久々の水風呂、思ってたより温くない。これも長めに浸かって冷やします。あえて、ブクブクゾーンど真ん中。

外気浴はいつものインフィニティ♪日が落ちてきてるので、外気も涼しい…!マイルドに冷やした身体に涼しい空気、風というよりは空気が動いてる感じでしたが、気持ち良い…!

2セット目からはオートロウリュに合わせて蒸される。ファイターズ効果でサウナ室は結構な賑わい。これも良し。サーモン来たなって思う。
refaミスト→水しっかり→インフィニティ…のルーティーンですが、

なんと。

3セット目、外に出たらインフィニティ3/4にお子様が…!

うぅむ。

頭を壁にもたれてチェアで休憩。
決して好みではないが、3セット目で外気が心地良くて、ファイターズも勝って、もう、結局気持ち良いんだよな。

インフィニティでニコニコと座る子供たちを横目でチラリ。

…彼らは数十年後の私を支えてくれる大事な人材だ。
今座っている椅子で風を受ける心地良さ、しっかりと心に刻んでおくれ。
そしていつか、私が免許返納しても歩いて行けるところにサウナを作っておくれ!


ととのいは、心の小さな棘をポロポロと落としてくれるものです。

とうもろこしご飯と豚しゃぶと焼き鳥と、我が家の野菜

息子らよ、いつか母さんの家ごはんを恋しく思っておくれ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
61

ゆきんこ

2025.08.23

5回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

今回は珍しく長男が発声。

「土曜、休日湯いきたい。」

長男(17)はのぼせやすい・酔いやすいでサウナは当然苦手だったのですが、ある暑い夏の日に休日湯(の水風呂)に出会い、サウナ好きになってしまいました。

しかも休日湯。セレブねぇ。

日中かぁ。
ちと高いな…。
でも明日からついに選手権も始まるしな…。
私も今週頑張ったからな…。
  2850×2=5700

様々な自分(と夫)への言い訳を考えながら、もはや1つ目のトンネルを通り抜ける。

助手席には、ニコニコ笑顔の次男。
おや。キミは今日部活だったのでは?
そして夕方から塾なのでは?

サッカーより何よりサウナに行きたいらしい。
しかし彼も受験生、塾には間に合うように帰宅するわよ、と。
  2850×3=8550 …!!

女湯、結構人がいました。
が、サウナはスッカスカ♪

最上段の下に座ると、背ももたれることができます。1〜3セットは胡座かいたり足放り出したりして、8〜10分くらい。4セット目はヌシの隣で寝ウナ♡最後にゆっくりのんびり蒸されました。

水風呂は、ルーティーンが定まってきたぞ。
オーバーヘッドで汗を流したら、ドボン♪
次いで、ブラックシリカ頭水に打たれる。
そして降り口側の壁に両腕をかけて、ミストを浴びるのです!サイコー‼︎

腋窩動脈をしっかり冷やしたら、外気浴へ…

長男「ゆりかごも良いし、黒いやつで寝るのもいいし、森見てるのが気持ち良いんだよな」
…えーえー、母さんも外で森見るの大好きですよ!あと"黒いやつ"もお気に入りよ!

次男「大きい虫がいてさ… 内風呂にいたよ。風当たるベンチがいいね」
…あらまぁ、お目が高いこと。そこ、母さんの内気浴ベストポジションなのよ。

…なんて会話を後に控え、母は"黒いやつ"でグースカ寝ておりました。
風は、ほんのちょっと。しっかり冷やした身体に生温い外気が気持ちよかったです♪

ゲリラロウリュは3/4当たり!

SPRING VALLEY

ホッケを炭で焼きたくなったんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
58

ゆきんこ

2025.08.17

3回目の訪問

初めてスタッフロウリュにあたった…

あっっつーーー!!!!

アロマ堪能する前に熱傷の恐れあり退室…

はー ビックリした。

ミルクマスタッシュ

ピスタチオ&メープルコーン

美味しい。大正解。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
56

ゆきんこ

2025.08.16

1回目の訪問

扇の湯

[ 北海道 ]

夏休みも終盤に差し掛かり(昨夜仕事だったけど)、何か冒険の思い出が欲しくなった。

初めての、ご近所銭湯サウナに挑戦してみよう。

ずっと気になっていた扇の湯。ビール飲む前に偵察に行ってみることに。

ドキドキワクワクで番台を通り、脱衣所へ。THE銭湯は伊達の湯らん銭以来だな。
脱衣所は年季は感じるけど、明るい!綺麗!個人の名前のついたロッカーがいい味出してる。

浴場も、明るい!
私が大きいのでしょうか、洗い場や人が全体的に低く小さく感じる…え?ガリバー?…
見知らぬ島に降り立った気分… 冒険だわ!

レトロなシャワーで気分良く身体を清め、とりあえず入浴。
サウナ室前、程良い刺激のバイブラにニヤニヤ。ずっと入ってたい…♪

さてサウナ。
ビフォーを知らないので、普通に気持ち良く入ります。砂時計がコロンと置いてあるのも良し。高い位置で色調変わって見えちゃうテレビもまた良し。
静かな常連さんに囲まれながら、ゆっくりじっくり蒸される…!

で、求めていた水風呂!
深い!冷たい!気持ちいーー!!
外の看板「冷水風呂」にいつも惹かれていたワタシ、ついに頂くことができました…

薬湯の半露天、ベンチと石の壁で足放り出しととのう。外の喧騒はあまり聞こえないけど、静かに外気が流れ込むのが心地良い。

次は夜に来てみよう…!

道民の夏ごはん

ビール飲みながら串打って焼く。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
53

ゆきんこ

2025.08.15

4回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

冷たい水にドボンしたかったのでQ日湯。

夜勤までの仮眠をしっかりするため、朝からジムに行き、🍺一杯いただいてからの、サウナー!

しっかり上段で蒸され、ブラックシリカ水ドボン♡ミストを浴びて、頭水もいただく!
お盆Qでしょうか人は結構いましたが、タイミングよく黒いウネウネベッドはgetできました!
腹が冷え切るまで外気浴し、内風呂の寝湯であたたまり、またヌシの元へ…

4回繰り返した後は、ラウンジでゴロリ。

今宵はよく働けそうだ…(寝坊しませんように…💤)

シャレオツウィンナー

息子らにここまでの楽しみは教えたくない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
60

ゆきんこ

2025.08.14

2回目の訪問

昨日は昼から飲んだくれていたのでサウナ行けず。
ビールを取るか、サウナを取るか。
日々、究極の選択だわ。

サウナが好きになり始めた長男も盆休みに入ったので、我ら(母と次男)おすすめのペペル!

まぁまぁの混み具合ですが、バレルは待つこともなく入れました。
本日のアロマは白樺!香り良し〜♪
温度は、少し低め?ロウリュ三杯で蒸気を満たします。

静かに、暗い方で壁を向きゆっくりと。

水風呂は、確かにぬるい。
氷サービスは2時間毎なので、出会えず。
後に、次男と「普通のシャワーの水のほうが冷たかったね」と語り合う。

が、ペペルの何が好きって、外気浴が気持ち良いのだ!
広ーい芝にサマーベッドやらヨガマットやら。
通り抜ける風が爽快で、揺れる木々のザワザワに耳を傾け、静かにととのう。
(そこそこに人はいたのだけど、皆さん無言でとっても静かでした♪)

2セット目はドライサウナ、初めは一人だったのでもちろん寝転がる。
オートロウリュにもバッチリあたり、滝汗!フラフラと水→外…動線が若干アレですが、開放的な外気浴が待っているので何としても外へ!

最後はバレル→水シャワー→不感水→外、と終了し、水風呂浸かってシメました。

息子らも3セット、外気浴しっかり堪能したとのこと♡次男は「あのバレルサウナ、買ったらいくらするんだろうって考えてた」と。母さんも同じこと考えてたわよー!親子ねー!

念願の氷点下三ツ矢サイダー&オロポ

三ツ矢は私、オロポは長男!カレーと合わせて…!息子はサ飯も覚えたようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,94℃
  • 水風呂温度 25℃
58

ゆきんこ

2025.08.12

2回目の訪問

ヤッホーオスパー!

お墓参りを理由に旭川へ。
長男は部活、夫は仕事なので、同行は次男。
次男はきとろんがお気に入りと言っていたので、今日も東川へ行くかしらと思っていましたが…

「オスパー!」「忘れてた、俺はオスパーが好きなんだ!」と熱弁しだしたので行き先変更。

インスタをチェックすると、なんと女性も熱波イベント有りとのこと!

館内着を着ての熱波は初めてなので、お店の方に色々質問していざ入室。
普通にお風呂入って時間を待ち、お店の方がアナウンスされたのを聞いて、館内着着用。

サウナ室の扉が開いてるので、5分前から待機⭐︎

…誰も来ない…

…アタシ一人かしら…

…緊張…

ドキドキしていたら、お店の方も「私も受けるので二人ですよ」と。ヨカッタ…

熱波師は、プレジャー田中さん。
初めはライラックの香り、次いでマサラチャイの柔らかな甘い香り…
BGMのミセスが合うなぁ なんて心地良くなってたらどんどん力強い風が!
マイルドに熱い風と、ズンと芯のある風、最高に気持ち良い!!

気持ち良い最高潮だけど心拍も最高値!とちょうど良いタイミングで「換気を挟みます」と。
ありがたや…
いったん退室して水をゴクリ。館内着着てるので、足先だけ洗って水風呂へ。
足先だけでもたまらなーーい!

最後は「コーン茶」3度のロウリュの後、オスパー掛け声で個別熱波いただく!

プレジャーさんが退室されたのを確認し、館内着を脱ぎ捨てシャワーで汗を流し、水風呂ドボン!!やばい ガンギマリてりやつです。
視界が上下しててこりゃ眼振?!
そーっと、転倒注意しながらインフィニティへ…(この動線大好き)

長めに休憩をとった後は、セルフロウリュへ。
本日はベリーのアロマ。
あまーーーい!!(ハンバーグ師匠いらしてたそうでw)

熱波の余韻が冷めやらず、6分くらいで退室、内風呂の水風呂へドボンと。
半露天より冷たいのかしら、気持ち良すぎ!
インフィニティで2度目の休憩は、静かに閉眼。

通り過ぎるオートバイや電車の音、ちょっとだけ鳥の声、旭川の「町」を感じながら。

ありがたや…

最後は、セルフロウリュ入りましたが途中熱が欲しくなり魔改造サウナへ。
魔改造、発汗良好!!冷たい方の水→インフィニティ、で終了!バッチリでした!

ありがとうございましたー!

PREMIUM MALT'S

サウナ後2時間経過(旭川→札幌)しても余韻で美味しく飲むんです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
66

ゆきんこ

2025.08.11

2回目の訪問

ヒャッホー夏休み!

母さんだって、夏休みさ!

次男も道コン(模試)終わって盆休みさ!

まずは、小金湯。
リニューアル後初です。

小金湯は湯も好きなので、まずはしっかり予熱。人はそこそこいますが、天気良くて木々の緑と青空、白い雲が気持ち良い〜!

リニューアルサウナ室は…

好き!!

最上段は暗め熱めで、うっすら良い香り…♡
ロウリュがどのタイミングかわからないけど、(結局当たらなかった…)アチアチで発汗良好!

時にソロのタイミングもあり、ここぞとばかり寝ウナいただくなど。
たまらないわー!

水風呂は、長男がサウナ好きになったきっかけのやつです。
14℃。

好き!!ヒンヤリ好きだ!!

潜りたい衝動を抑えつつ、頸動脈までお冷やし。この温度、潜りたい…

外気浴は、黒いウネウネベッドで。
そりゃあもう、大満足です。
ずっと転がっていたい…!

そういえば、虫もいない。
一度大きなアブがブインブイン来ましたが、こちら機嫌が良いのでハイタッチでもしてやるよとウェルカム♪

雰囲気の良いサウナ室でしばし考え事でもしようかと思ってましたが、この後の串鳥が楽しみで、冷えたジョッキと茄子串が交互に脳裏に浮かび、離れない。
たまらず3セットで終了しましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
61

ゆきんこ

2025.08.03

3回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

これまで、サウナサウナと騒ぐ母と弟に冷たい視線を向けていた長男。

ついに目覚めました。

先週は夫と二人で小金湯へ。

本日は部活終わりに「休日湯行きたいな」と…!

良いじゃない良いじゃない!!
母はいつでもウェルカムよ!!
今朝も定山渓行ったけど!!

途中のイオンで軽く晩ごはん…と思っていたら、次男も予定より早く帰ってきた様子。
長男が食べてる間に次男も連れに帰る!

なんやかんやで遅くなってしまったので、20時〜22時のひとっぷろプラン。

もう、これで充分充分!
だって、女湯貸し切りなんですもの!
暗めの浴室と露天、ちょっと怖いくらいですが、ヌシがいるから大丈夫。

唯一の平たい部分、ヌシのまん前で寝ウナ3セットいただきました!
しっかり裏面も蒸してあまみたっぷり。

静かなBGMでゆっくりじっくり。マインドフルネス!

途中風が欲しくなって、浴室内のベンチでごろりしてました。ここも気持ち良し〜 誰もいないので、水の流れ落ちる音と穏やかな音楽が耳から癒してくれます。

そして、上ノ国ブラックシリカ水をざぶざぶと、時にサワサワと浴びて完了!
これが欲しかった〜!

明日からまた頑張れるぞ。よし。

息子らはしっかりロウリュにもあたって2セット、水風呂ザブザブ堪能したようです♡ヨカッタネ〜

…そういえば、私オートロウリュにあたらなかったな…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
60

ゆきんこ

2025.08.03

5回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

オハヨー定山渓!

長男を6時過ぎに駅まで送り、その足で鹿の湯へ。
助手席にはいつもの次男。

夏の晴れ空と、初めての男湯に浮かれる母と、夏休み気分全開の息子、朝からテンション高めです。

いつもとは逆の暖簾にソワソワしつつ、「では2時間後!」と息子と約束。

考えたら、昨日サーモンで湯船に浸かってなかったな。朝風呂からのスタートとしよう。

男湯の露天は、川が近くにあって景色も良い。
澄んだ川を眺めながらゆっくり身体を醒ます。

さて、待望の!

サウナ室、思ったよりも広さはなく、暗さバッチリ!何も考えずに入室したらロウリュ直後だったので、湿度も良い♡そして熱い!熱い気持ち良い!!
隅っこの最上段は不安なので、上段で。

BGMは、いつものやつ。

小山田くんからフリッパーズギター→オザケン→青春時代…が頭を巡る。

夏が青いわ!!

そして、痺れ水!からの癒し水!!痺れ頭水も頂く!!

露天インフィニティでセミ大合唱に閉眼…

今日はまだ始まったばかり。何をしようかしら…
長男は試合、次男は近所のお祭り手伝いだそうな…
夜には花火もあがるな…

まったく、あつがなついわー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
62

ゆきんこ

2025.08.02

40回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

朝から「あっつー♡」と🍺飲んじゃったので、せっせと家事やら庭仕事をして汗かきウォッシュアウト。
昼寝も挟んでリセットしたら、サーモンin!

散々汗かいて暑くなってるので、予熱は不要。しっかり汗を流してサウナ室へ…

入室とともにオートロウリュ発動!汗ダバーー!あっつーーい!きもちー!!
tvではIKKO。「どんだけー!」をBGMにじっくり蒸されます。

Refa冷水ミストを浴びたら水風呂。
今日は、いや、このところ、水風呂入るためにサウナ入ってるのだと思う。サーモンは温度ぬるめだけどバイブラが程良く冷やしてくれる。

外気浴は、スピーカー側のインフィニティで…

…あぁ…無風…。

不感湯みたいな外気の中で、風を待つ。
backnumberとあいみょんが夏気分をあげてくれます。風ないけど、いつまでもボヤっとしてるけど、夏だから許そう。
真っ青な空を眺めて心スッキリ♡

2セット目はオートロウリュに合わせて。
ゆるい水風呂と不感湯的外気浴によってか、ウトウト…
気づけば次のオートロウリュ逃してる…

いや、でもこれもまた良き…

夏のせいにしておこう…

ビール飲みたい…

戦国ハッピーアワー!

旨肉とビール!!夏だー!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 19℃
60

ゆきんこ

2025.07.28

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきんこ

2025.07.26

4回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

本日は鹿推し夫が休みなのでこちらへ。

15時到着でしたが…宿泊の方もいたからか、サウナ室が混んでいる!
露天のチェア達も満員!
これはいかがかと不安になりましたが、徐々にサウナエリアは人も減り、"あずましい"感じに…♪

サウナはオートロウリュに合わせて。
スピーカー真下でBGMに集中。
人の出入りが減ると、温度も上がり熱い気持ち良い。
これでもかと蒸された後は、痺れ水!頸動脈までしっかり冷やして…からの癒し水!!癒し頭水も!!

頭ぐわんぐわんでインフィニティ。

爆ととのい!


200年近く前、「傷付いた野生の鹿が湯に浸かり傷を癒していた」この温泉。
昨日は深く傷付けられる出来事がありましたが、しっかり癒えたようです。

また来週も仕事頑張るぞっと。

心の友(CLASSIC)

これが私の傷を最も癒してくれるのだよ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 9℃,14℃
62

ゆきんこ

2025.07.23

2回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

夏休みが始まった長男と、陸上競技大会が中止になりプラプラしていた次男を引き連れ休日湯へ…。

昨夜に引き続きサイレント・サウナ!
平日18時過ぎにinしたものだから、人が全然いない!(歓喜)

日も暮れてきたのでサウナ室も暗めです。アンビエントなBGMがまた静かにさせてくれる…
穏やかなハーバルの香りとサッパリとしたオートロウリュでバッチリ⭐︎
ヌシの隣で人がいないのを見計らって寝ウナいただきました。

外気浴も、1セット目はお家に帰るカラスや鳥たちの声が聞こえてましたが、2セット目は森も夜を迎え静寂。

いいんですかね…こんな贅沢…。

最後はヌシに向かい
「こんなにも気持ち良いサウナをありがとうございます。きっと、サウナイラナイ長男も満足していることでしょう。次男もきっと気に入ったでしょう。また、来ますね。」
…と心の中でお礼を伝えて終了しました。

また、会いに来よう。
ヌシはそういう存在なのだな。

追:
なんと、今まで「そんな熱いところに入る意味がわからん」とサウナイラナイ長男でしたが、今回は2回も入ったそうな…!(水深130cmの水風呂に誘われたようだ)
前回余ったコインでシールガチャ、キラキラ当たって更にご機嫌な様子。これで彼もサウナが好きになるはず!

ヌシ、ありがとう。

とんでん 南16条店

道産ほっけのフライとご飯セット

息子も同じサイズのご飯…足りなくて×3追加…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
68