対象:男女

キトウシの森きとろん

温浴施設 - 北海道 上川郡東川町

イキタイ
215
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ヒーリングミュージック

眼前に広がる田園風景を眺められるサウナ室 外の景色を堪能し、サウナストーブで心温まるひと時を。

水風呂

温度 15.1

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

ミネラル豊富な地下水です。

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • ヒーリングミュージック

静かな夜の森の中、わずかな灯で瞑想を。 静かな灯りの中、ゆっくりとした時間を過ごせます。

サウナ室 3

温度 85

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

サウナ室 4

温度 90

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
サウナ1 2台交互に10分ごと
セルフロウリュ
有り
サウナ2 15分~20分に1回
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 5席

●外気浴 イス: 7席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無
  • ヒーリングミュージック

旭岳登山のケルン(道しるべ)をストーブのデザインに取り入れた山岳をイメージしたサウナ室。

水風呂

温度 12

収容人数: 3 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

ミネラル豊富な地下水です。

水深の目安

サウナ室 2

温度 85

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV無
  • ヒーリングミュージック

町内で採れたローズマリーをはじめ、ハーブを使ったナチュラルな空間が楽しめるサウナ。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
サウナ1 20分に1回
セルフロウリュ
有り
サウナ2 15分~20分に1回
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 3席

●外気浴 イス: 5席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

プライベートサウナ(貸切)補足情報

● 個室浴場( 予約制) ※ 最大、大人3 ~ 4 名様まで。家族、ご友人同士でご利用可 一般料金 90分 大人 (高校生以上)3, 000円 小人(小・中学生) 1, 500円 幼児(無料) レンタルタオル 300円 ※特別障がい者の方(身体障害者手帳一級又は二級・精神障害者保健福祉手帳一級・重度の知的障害者等)が個室浴場を利用する場合、大浴場料金と同額となります。(町民の場合、町民料金も適用となります)利用の際は特別障がい者であることが確認できる証明書(身体障害者手帳など)をご提示ください。なお、特別障がい者1名につき介助者2名は障がい者料金とします。

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
1
1
0
14:00-16:00
1
2
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

のんのん

2023.08.21

2回目の訪問

待ち侘びていたオープン
開店めがけて行きました
改札のようなゲートを開けるのが楽しいです
休憩所には大きなYogiboがたくさん
リラックスルームのテレビはYouTubeも見れるBRAVIA
シャワーヘッドもドライヤーも4万円くらいするリファ
ものすごい贅沢空間
本日は小さなお風呂が炭酸の方が女湯
眺めのいいオートロウリュのサウナは
おそらく30分おきにロウリュ
身体の表面だけがヒリヒリとあたたまるかんじの熱波
セルフロウリュのサウナはローズマリーかなにかが水に浸してあるアロマ水で3杯までかけていいとのこと
ゆっくりと1杯まわしかけると身体の芯から優しくあたたまるかんじ
ただ半分開けてしばらくのぞいて閉める方が多く開けられるたびに温度湿度が逃げてしまいもったいなかったです
サウナマットあり
サウナから水風呂の動線にシャワーは無く掛け湯スペースがありますが
洗い場のリファで水シャワーをし冷たいミストを顔に当てると最高でした
水風呂は冷たいけど柔らかく入りやすいです
整いスペースはサウナ前にリクライニングが三脚
露天風呂に整いイスが5脚
エアコン室にリクライニング2脚と整いイス3脚
外が炎天下だったのでリラックスルームがいちばん良かったです
真ん中の整いイスがいちばん冷風がきました
YouTubeで癒し動画を見ながら整ったり
洗面台が見えるので着替えたあとドライヤーが空くまでタオルドライしながら涼んだりできて良かったです
ドライヤーは爆音ですがT字で軽いのにスカルプモードで地肌モイストモードで毛先を乾かし冷風を当てるとツヤツヤになり最高でした
洗面台は無印のクレンジングオイル、どこかわすれたけど化粧水乳液、謎の洗顔があります
洗い場には謎のシャンプーコンディショナーボディーソープがあります
きっといいものなんだろうけど白い容器に入れ替えられているため成分などが不明なので使うのは躊躇しました
バスタオルをかけるところがないためサウナ前やお風呂上がり脱衣所に行くまで身体をふけない
サウナハットをかけるところがないためずっとかぶりっぱなし
サウナ周辺に飲み物を置く棚がない
浴室内の物をおけるスペースは入り口付近に3段の小さなスペースがあるだけなので
お風呂に入りにきた方々とサウナーの分離はできておらず
そういうサウナー向けじゃない空間は久しぶりだったので戸惑いました
ごはんはなんかお寺さんが食べるやつみたいなもので身体にはいいんだろうなとは思いますが
サ飯ではなく
ソフトクリームも近くの店舗で食べた方がトッピング色々かけれるしほうじ茶ミックスもありかわいかったですが
リラックスルームとリファ空港のような展望台で充分すぎるほど楽しめました

続きを読む
25

ユウ

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

北のフロラーさんの投稿を見て、どうしても行きたくなり本日ファイティングマシン2号でソロサ活ツーリング行ってきました🛵

昨日の夜は熱帯夜で寝れなく本日ちょっと寝坊😅

バイクに♨️セット積んで出発しスタンド行く途中で忘れ物に気づく!

また、忘れがち〜なスマートバンド忘れ大慌てで自宅に取りに戻り、再出発😅

寝坊&忘れ物で出遅れた感あったけど、慌ててもいい事ないのでとりあえず旭川まで行き
まずは昼食😁

数年ぶりにオリーブと言う店のカツカレーを食べお腹いっぱい🍛

ここのカツカレーは普通盛りでも凄いです。
大盛りなら2キロ以上あるらしいです😱
自信のある腹ペコさんは是非チャレンジしてみて下さい!

お腹もいっぱいになったしスマホのナビで行き先設定して出発したけど、かなりの暑さでスマホが固まり案内してくれません!

なんとか騙し騙しきとろんさん到着🛬

まずは身体を清め、初めての施設なので内湯や露天風呂にひと通り入りサ室へ。

1本目はオートロウリュウのサ室!
ツインストーブで素晴らしい👍
入って3分くらいでオートロウリュウ発動!
片側のストーブだけに30秒くらいのロウリュウでした。

最上段の3段目に座っていましたけど、これはヤバイと言う程の熱さではありませんでしたねー!

自分の中で一番ヤバイのは鹿の湯のオートロウリュウ。これはホントにヤバイ😁

外の暑さと下茹でもしてたので1本目は7分でギブ😅

水風呂は温度計が付いてあって16〜7度でしたね。

もう一つのサ室はセルフロウリュウ出来て、サ室の温泉はちょっと低めでした。

本日のサ活
オートサ室7分 水風呂2分30秒 内気浴10分
セルフサ室10分 水風呂2分 内気浴10分
オートサ室10分 水風呂2分30秒 内気浴10分
オートサ室10分 水風呂3分 外気浴10分
4セット👍

整い場所は
外気浴は露天風呂の方に椅子が6脚だったかなぁ〜!
内気浴はサ室横にリクライニングチェアが2脚
お風呂入口側の空調のきいた部屋にプラ椅子2脚とリクライニングチェア3脚有り👍

良いとこばっかりで素晴らしいけど、残念な所も有りです!

それは空調の効いた整い部屋のテレビ!
部屋自体に音楽流れてるしテレビの音がうるさいです!
しかもリモコンが置いてあるから音大きくして、自分が2セットこなしている時間ずっとリクライニングチェア独り占めしている輩がいました💢

整い部屋にホントにテレビ📺はいりません‼️
せめて音を最小限にしてリモコンいじられないようにして欲しいですわ〜!

OLIVE 豊岡店

カツカレー普通盛り

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
39

てるちん

2023.10.24

2回目の訪問

建物の佇まいが圧倒してくる
グイグイ主張してくる建物だ
持ち歩いている「お風呂セット」が
完全に場違いだ

暖簾をくぐりドレッサーをチラ見すると
ReFaのドライヤーがズラリと並ぶ
実は同じドライヤーが家にある
家内が買ってきたものだ
興味が沸いたので値段をググって腰が抜けた
腰を押さえて浴室に入る
結構人が居るのだが若年層が多い
地方の温浴施設には爺さんが溢れる平日昼間なのに
温泉は人工温泉で屋内も露天も同じらしい
屋内にはもう一つ浴槽があって
お茶パックの大きいような
薬湯の素が詰められたものが浮かんでいた
これを両肩に乗せて「ヴ~っ」と唸ってみた
声は大きめ、目はつぶって、眉間にしわを寄せるのがコツ
オシャレな空間を一瞬で田舎の温浴施設に落ちぶれさせるオッサン属性の必殺技だ
「効く~」と付け足すと効果が上がる
この役柄が似合う年齢になった

では露天に出てみよう
平日昼間にここに居る若年層はどういう人種なのか
よく整えられた髭の二人組が居らした
少し距離を開けて露天に浸かる 会話が聞こえてくる
「クマケンゴは昔から好きなんですよ」
「彼はSDGsの精神を昔から取り入れてましたよね」
ヘイ!凄いじゃない?
阪神とかラーメンとかキングオブコントの話じゃないんだよ
腰が痛いとか腕が上がらないとか血尿が出たとかでもない
露天で口から出るのがSDGs
「インテリじゃん!」
だいたい「クマケンゴ」何?
「クマケン語?」言語?
「ポケモンGO」「電車でGO」の類か?「クマケンGO」
分からないのでサウナに行くよ

サウナ3はセルフロウリュ
誰も居ないので最上段に腰を降ろす
ストーンがぎっちり詰まった大き目のストーブ
苦しくなく気持ち良く汗がでる 薄暗さが心地よい

東川の善き水が満たされた水風呂からリラックスルーム
サウナ系設備はどれも人が少ない

サウナ4はハルビアのストーブが「デン」「デン」と2基併設
こちらはオートロウリュだ
3段目まで上がると天井に頭が付きそうになる
ロウリュのタイミングを把握していないのでねばっていると
「ポタポタポタ」と水滴が落ちてきたがあれがロウリュだった?

辛めに見ると
温度のメリハリが弱いのが気になった
浴槽は3つ共に40℃台
サウナ3、4も個性が際立っていない
その辺りは施設側も工夫をしてくるだろう
これで1000円はお値打ち感高い

ちなみに「クマケンゴ」は「隈研吾」という超高名な建築家で
こことか新国立競技場を作った人だと後に知る
勉強させていただきました

続きを読む
78

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 キトウシの森きとろん
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 上川郡東川町 西4号北46
アクセス -
駐車場 -
TEL 0166-82-7010
HP https://www.higashikawa-kitoron.jp/
定休日 水曜日
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 定休日
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00

●温浴 10:00―22:00(最終受付 20:30)

●レストラン(水曜 定休日/日曜 ランチ営業のみ)

 ランチタイム 11:00-14:30(フードLo.14:00)

 ディナータイム17:00-21:00(フードLo.20:30)

●ショップ(東川ミーツ)10:00―22:00
料金 大人 1,000円 (高校生以上)
小人  500円 (小・中学生)
幼児   無料

※「キトウシの森」敷地内の宿泊施設ケビン若しくは
キャンプ場利用のお客様については割引あり。
(大人800円、小人400円)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: snb9
更新履歴

キトウシの森きとろんから近いサウナ

キトウシ森林公園家族旅行村 写真

キトウシの森きとろん から0.33km

キトウシ森林公園家族旅行村

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 1
コート旭川カントリークラブ 写真

キトウシの森きとろん から1.26km

コート旭川カントリークラブ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
東神楽大学~働く・遊ぶ・学ぶの複合施設~ 写真

キトウシの森きとろん から5.27km

東神楽大学~働く・遊ぶ・学ぶの複合施設~

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
常設サウナなし
常設サウナなし
森のゆ ホテル 花神楽 写真

キトウシの森きとろん から6.23km

森のゆ ホテル 花神楽

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 176
  • サ活 737
龍乃湯温泉 写真

キトウシの森きとろん から9.65km

龍乃湯温泉

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 27
  • サ活 100
STAY IN TOYOOKA

キトウシの森きとろん から10.96km

STAY IN TOYOOKA

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
RONENAI BASE. 写真

キトウシの森きとろん から11.34km

RONENAI BASE.

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 47
  • サ活 3
当麻町 ととのえバス 写真

キトウシの森きとろん から11.54km

当麻町 ととのえバス

共用

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 10
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設