2022.11.04 登録
[ 北海道 ]
@江別市 ¥500→満スタンプカード発動につき¥0
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【良い流れの日曜日😗】
最近蚤の市が楽しいと気付く😀
昭和レトロな品々に心が躍る♪
本日も江別蔦屋で行われていた蚤の市に行きぶーらぶら物色してみるも今回は収穫なし
それからインドカレー🍛を食し
近くの江別湯の花へイン💨
相方より満タンスタンプカードが支給されありがたく使わせていただく🙏🏻
今日は珍しく左側の和風
日曜日なので流石に賑わっておりますなー
常にサ室に10名ほど入ってたが広いので圧迫感はない
お天気もよく外気浴も涼しく気持ちいいが
今日は内気浴もよい😌
サウナ 80℃
水風呂 17℃
12:55~13:55
【サウナ】6分×2/8分×2
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
今週は珍しく3連休だったがもう終わってしまううう
また明日からがんばろ...🥹
♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@南区定山渓温泉 ¥2850
シャンプー/ボディソープ なし
【休日夜の編🌃貸切無双】
もちろんアレで帰るわけねぇーんですよ🖐🏻
帰れるワケもねぇです➰🙃
←(文字数の関係もあり再び投稿させてください🙇♀️)
私的おやすみ処満足度NO.1👑に急遽躍りでた
景色も休息も一度に得られる素晴らしい場所
もちろんうたた寝💤かまして、ゆっくりカラダもココロも休ませてもらって
夕暮れ時🌇に第2戦へ🧖♀️🔥
昼間より更に空いてます
サ室も贅沢貸切状態🙌🏻
薄明かりの中浮かぶ「Q」
日が落ちるのが早くなったので17時すぎですっかり薄暗い
露天でととのうにも先程とはまるで別の表情をしてやがる👀
木々の色や風の冷たさ、鳥の面子...
全然違う空気が流れてる
ととのいを「山涼み」と表現してるのも素敵ですねー☺️
2セット目終えサ室出ると
ガラーーーーーン
え?!?!
浴室、露天共に誰もいない
さっきまで洗い場に数人いたよね...!?
露天のハンギングチェアではしゃいでた若者3人娘は...!?
湯船に浸かってたご婦人は...!?
私がサ室にいた数分で皆消えた??🫥
怖...
外もすっかりこの数分で落ちて完全に暗いし...
時たまあるのよねー
この現象...w
ま!!それはさておき
外気が冷えてきてるので外気浴ショートめでサクっと終わらせるつもりが
結局4セット入ってしまった☺️
ゲリラオートロウリュは3セット目にやってきた🔥
第1戦は2.3.4セット目にやってきた🔥
こちらのオートロウリュ
なかなかの水量なので結構一気に熱気がおちてくる😶🌫️🔥
出る頃(18時頃)には入れ違いでチラホラお客様が入ってきましたねー
タイミングよく貸切無双で贅沢な気分になれました☺️
こんな時間までのんびりできて🍺までしてられるのは仕事終わりの相方様がわざわざ定山渓までお迎えに来てくれたからです🚗💨
感謝🙏🏻感謝です
サウナ 88℃
水風呂 14.1℃
17:10~18:00
【サウナ】カラダが叫ぶまで🔥×4
【水風呂】カラダが叫ぶまで🧊×4
【外気浴】ココロが満たすまで❤️🔥×4
4セット
真の「休日」を過ごせた😌
幸です🫶🏻
♨️♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@南区定山渓温泉 ¥2850
シャンプー/ボディソープ あり
【Q極の休日】
来たかったー😍
気になってたけどなかなか踏み出せなかった場所のひとつ
真駒内からひとり🚎に揺られ40分
ちょうど目の前に停ってくれるのがありがたい
受付で休日コイン2枚が貰え、タオルを持参したのでさらにもう1枚プラス
コインの枚数に応じてサービスを受けられる
←ビールorトリプルジェラートで悩むなー🤔✨
浴室はそんなに広くはない
主浴槽に浅湯
壁には何度となく見ていた
「Q」の文字👀✨
電湯←電気風呂ですね
R18🔞の水風呂
深さ114cm
頭上からミストも降り注いどる
何ともお洒落な水風呂
その隣にはサ室
逸る気持ちを抑えしっかりお清め
仕切りつきの洗い場
シャワー🚿はミラブルzero
...の中見た事ないシャワーヘッドのところに迷わず着席
色々行ってきたが初めて見るシャワーヘッド
黒の四角錐でめちゃくちゃカッコいい
水圧激強のめちゃ好み👍🏻自宅に欲しい←調べたらミラブル艶 ¥44880で即撃沈🫨
12あるうちの2つが艶だった
いざサ室へ💨
ヌシが真ん中に鎮座し
🪨もりもりのHARVIRストーブが下段端と真ん中に2台
浅めの階段5段
定員15名
テレビなし/お洒落BGM♪
ゲリラオートロウリュ
浴室にもサ室にも時計なし
温度計もなし
砂時計だけが唯一ある
貼り紙等余計なものが一切省かれている
時間や雑念は日常に置いて
何にもとらわれない「今」を過ごすとゆう施設側のメッセージを勝手に受け取りw
今日は思うがままにサウナを楽しんでみた🧖♀️
サ室はアチアチうるうる
空いてるし、静かに己と向き合える
水風呂もキンキンすぎずキモチいい😌🧊
露天のととのいスペースにはベッド3台、チェア×2
になんとハンギングチェアが2台‼️
施設のおやすみ処にたまに見かけるがととのいスペースにあるのは初めて見た👀
まずはベッドにゴロンととのい木々の木漏れ日🌳☀️を感じながらガッツリととのったのちハンギングにゆーらゆらととのう😌
サ室出たすぐ横にお水とポカリが自由に飲めるのも大変素晴らしい🙌🏻
己の思うがままにサウナを楽しんでたら5セットキメてた!!!!
サウナ中悩みに悩んだが結局湯上りにジェラートを選択(休日コイン恩恵)
サウナ 86~90℃
水風呂 14.2℃
12:20~13:30
【サウナ】出たいと思うまで🫠🔥×5
【水風呂】ひんやりカラダが冷えるまで🧊×5
【外気浴】ココロの気の済むまで😌×5
5セット
¥2850はちと高いなーとなかなか踏み出せなかったが結果良すぎた🙌🏻
最高の休日すぎた🫶🏻
♨️♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@積丹郡積丹町 ¥1000
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【深青💙シャコタンブルー🌊】
清々しいほどの秋晴れ☀️
これは今年度岬の湯納めかもしれん🥲と
本日はこちらにキメた☝🏻 ̖́-
何度となく見た積丹の海が今までで1番深い青🌊💙
海見サウナ
海見ととのい
最高で最高すぎる🙌🏻
1セット目オープニングロウリュかました後はサ室基本的にいい感じにアチアチ🔥10分居られないくらいのアチアチ🔥
夏場のピーク時よりも空いてたし快適でしたー
サウナ 95~98℃
水風呂 17℃
12:30~13:30
【サウナ】6分×1/8分×3
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×4
4セット
納めるつもりで噛み締めるように楽しみました🥲出来れば今年中にまた来たいーーー🙏🏻🌊
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@豊平区 土日祝 120分¥1000→湯めぐりパスポート使用¥100引き¥900
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【私ゃ通常ver.がええです】
近場なのに土日は混んでそうで...若者が多そうで...とゆう理由で相方がどうにも足が向かなかったコタン
遂に本日タイミングがやって来た≡≡(ง ᐛ )ว
←気付けば前回から10ヶ月も経ってしまったー💦
お!!
思いの外混んでなーい🙌🏻
過去2回水曜休みに訪れているのでガンガン🔥キンキン🧊しか味わえてないので🙃通常ver.を是非とも体感したかったーー
サ室も空いてて快適
前回男性側の小屋もよかったがやっぱこちらの北欧の森サウナの方が個人的には好き🫶🏻
温度もガンガンではなくこのくらいがちょうどええです
00/20/40分毎に降り注ぐオートロウリュ
タイミングよく毎セットあたるし、何かと水滴ボトボト降り注いでるので常に湿度は潤いまくっております
水風呂もこの温度ならしっかり浸かれるううう😌
今日は天気も秋晴れで☀️気持ちが良いから外気浴もさぞかしほれっ気持ちいいいいい🫠
サウナ 88~90℃
水風呂 18℃
14:20~15:30
【サウナ】6分×1/10分×3
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×3
【内気浴】5分×1
4セット
相方も気に入った様なので平日にまたゆっくり来たいなー(」ᐛ )」 ̖́-
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@南区 土日祝¥1200
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【天然ミスト外気浴🌳】
なんやかんや7ヶ月振りの小金湯
6月にリニューアルされてたんですねー✨️
本日女性は左側🙋♀️
こちら側はお初なはず!?
洗い場、浴室の景色が新鮮
サ室は座面広めの2段
定員は10名程
15時までは1時間に1回のオートロウリュ🔥💨
テレビあり
1セット目はカラカラか?と感じたが2セット目からドッと汗が湧いてくる不思議😳
ちょっと浸かるにはしんどい冷たさの水風呂🥶
目の前にはイベント湯
綺麗な真っ青な湯💙🩵
しかも!!35~37℃の不感湯があるでないかー🤩私歓喜🙌🏻
どっぷり浸かった途端からととのいはじめてしまう🫠
いけねーいけねー
慌てて外気浴へ...💨
お洒落変形S字型ベッド5台、ととのいチェア2脚
ととのいは俄然ベッド派のアタクシは雨降りでも迷わずベッドへ転がる➰
小雨が天然ミストのようで心地よーい😌☔️
深緑🌳に囲まれ緑の香りと雨と湯の音が耳に心地よい👂🏻︎
土日は混んでると避けてしまっていたが午前中だとまだ落ち着いておりサ室も空いてたー🙌🏻
12時のオートロウリュ狙う
細かなショットなのに長めに放出されるロウリュ水
あっっづい🥵
あちぃあちぃあちぃ🔥
長居は無理です💨
こっからの水シャワー→腰まで水風呂→不感湯→小雨外気浴🌳はバチギマりでした🙃🫠🤤
サウナ 92℃
水風呂 15℃
11:20~12:25
【サウナ】6分×1/8分×3
【水風呂】1分×2
【不感湯】1分×2
【内気浴】1分×1
【外気浴】5分×3
4セット
「いいサウナだったなー😌」
とつくづく思える好きなサウナ🧖♀️🔥🧖
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@南幌町 ホテル棟サウナ料金¥1000 (日帰り入館料含む)
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【あまみパラダイス🤪】
3連休初日
全くノープラン➰🙃
先週サ旅行ってるし…
天気もパッとしないし...
とりあえずは長沼方面に行ってみる🫨🚗
相方は意気揚々と「長沼温泉に行く」
と宣言して車を停めた先は...
「なんぽろ温泉」w
盛大な勘違いからの幕開け😂
最近はめっきりサウナ棟オンリーだったが←いちいち着替えて行くのが非常に面倒なのです
今日は無性に湯船に浸かりたい気分♨️
日帰り棟からのスタート
浴室、サウナの雰囲気どうだったっけ??
記憶無し子🫥それもそのはず...前回こちらの利用は約2年前...
我がサウイキ記録✍️ではカラカラ系とあるが全然うるうる系に進化していた🙌🏻
L字型、定員10名程
テレビあり、遠赤外線ストーブ
温度湿度高め︎👍🏻
相変わらず浴室内にととのいチェアはなく酸素浴槽のへりの端でちょっこりととのい(°-°▁ )
露天スペースにととのいチェア3脚ありました
こちらのサウナでも充分満足したがグッと抑え2セットで我慢
ReFaドライヤー6台完備されていたのにも歓喜👏🏻
2hの時間制限があるのでそそくさ着替えサウナ棟へ=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙)
やっほい🙌🏻貸切無双だー
相変わらずあ゛っっづい🔥🥵サ室
体力も消耗させる灼熱🔥サウナが
昇天へと導く(꒪꒫꒪ )
時間ギリギリまで楽しませていただきました
◆日帰り棟◆
サウナ 95~98℃←体感90℃くらい
水風呂 16~17℃
◇サウナ棟◇
サウナ 90℃←体感100℃超
水風呂 18℃
◆日帰り棟◆
12:30~13:00
【サウナ】6分×2
【水風呂】1分×2
【内気浴】5分×2
2セット
◇サウナ棟◇
13:10~14:00
【サウナ】6分×4
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×1
【内気浴】5分×3
4セット
腕も脚も久しぶりにびっしりと現れたあまみ様☺️良いサウニングが出来ました🙏🏻
♨️♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@中川郡幕別町 ¥800
バス・フェイスタオル あり
シャンプー/ボディソープ あり
【アドベンチャーポインツ高し🏰】
サ旅2日目
せっかくトレーラーハウスに宿泊しているのだからせめてそれっぽい事を...🥹
バルコニーに出て朝の凛とした澄んだ緑の風🌳を感じながらあらかじめ用意していたドリップコーヒーいただく☕️☕️
早めにチェックアウトしメインイベント「とかちマルシェ」を楽しんだ後は
もちろんサウナ🧖♀️
行先はノープラン
何処へ行こうか...🤔💭
前回候補にあがってたコチラに決定☝🏻
建物からしてここは温浴施設なのかと驚いてしまう🏰
入口では大量のカモ🦆🦆🦆がお出迎え
中に入ると全体的に年季の相当はいった歴史を感じる雰囲気
お風呂の種類が多くて楽しくなる
今週は女性が和風🚺
浴室内に岩風呂🪨
大きなジェットバイブロ
...ジェットバイブロ??
隣にはこれまたお初!!ジェット足湯
浸かってみたがジェットみゼロ...色々な角度でも鈍感なワシにはわからん➰🙃
他には電気風呂に水風呂、そしてドライサウナ
サ室は3段式+1人座れる特別席の一応L字型
一時期のコロナ禍くらい間引きされてサウナマット敷かれている(10名分)その間にすっぽり皆収まれば定員18名程は座れそうなくらい広い
テレビあり
大きめ横長🪨モリモリストーンストーブ
温度湿度高めで好きなタイプ🫶🏻
外に出ると露天風呂、1人用桶風呂×2、1人用桶水風呂×2
大型テントサウナにバレルもある
まずはテントから⛺️
ベンチがL字に置いてあり定員6名程
テレビなし
HARVIRの小さいストーブ2台🪨
クチコミ通り体感ぬるい
先客がいらっしゃり静かに過ごす
...目の前にボロボロヴィヒタ🌿1/3しか残ってなく枯れ果てた残骸が無惨に床に散らばり、よく見ると砂や髪の毛、ゴミが散乱し汚い...😑昨日今日の汚れじゃない気すらする...
そんな悶々とする中先客が退出
すかさずロウリュを‼️
一心不乱にタオルを振り下ろす🫨
今!誰か入ってきたら確実に気まずい赤面案件な事も忘れるほどに🫨爆
ドライヤー無料4台完備で
全てが違うメーカー♡
dyson、KINUJO、ReFa、SALONIA
これは女性歓喜👏🏻
高温ドライサウナ 90℃
低温バレルサウナ 80℃
高温大型テントサウナ75℃
水風呂 16~18℃
13:10~14:10
【高温ドライサウナ】6分×1/8分×1
【高温大型テントサウナ】8分×1
【低温バレルサウナ】8分×1
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
神経質な人だったら厳しいテントサウナ...⛺️以外は良かった
♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@常呂郡置戸町 トレーラーハウス宿泊 (2名)¥10000
バス・フェイスタオル あり
シャンプー/ボディソープ あり
【この夏最後の弾丸サ旅】
早朝6:20にサロマ湖目指して出発💨
途中道の駅や美味いもの巡りしつつこちらに到着は17:45頃🚗💨(相方よ...超長距離運転ご苦労さまです🥹)
オール貸切無双状態🙌🏻
セルフロウリュ最高
サ室は変形L字型
定員15~16名
横に広いストーンストーブ
セルフロウリュ可なのに珍しいTVあり
暗めの照明も良き
露天スペースにととのいチェア9脚もあり🙆🏻♀️
内気浴用は2脚
露天は虫対策なのかびっしりネットがかかってて景色はわからなかったが🥲
大きめの主浴槽と寝転び湯、壺湯と広い露天風呂が嬉しい
日帰りだとタオルはないにしろこのクオリティで¥600は破格すぎーーー🙃
サウナ 90℃
水風呂 16℃
18:30~19:15
【サウナ】6分×1/8分×1/10分×1
【水風呂】1分×3
【外気浴】5分×1
【内気浴】5分×2
3セット
翌朝早めにチェックアウトしたので朝ウナ出来なかったのが唯一心残り...(大浴場は10:30~🥲)
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@恵庭市 ¥500
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【復帰戦はバージョンアップしたサ室へ🔥】
完全に体調を崩しサウナどころではなかった...🌀しんどかったー
体もようやく回復してきたので待望のサウナへぇぇぇ✊🏻🔥
相方おすすめ‼️
最近オートロウリュが導入されたラフォーレに決めた☝🏻
丁寧にお清め下茹でした後
わくわくサ室へイン💨
ケルケスストーン もりもりのMETOSのikiストーブが堂々と鎮座しております
病み上がりの復帰戦なので今日は軽め&ギャン冷え水風呂はスルー
3セット目で勢いよくジャアアアッッとオートロウリュ発動
程よい熱さと湿度で非常に気持ちよいです☺️
¥500でこの幸福度はとんでもない✨
サウナ 80~84℃
水風呂 12.5℃
11:50~12:30
【サウナ】6分×2/8分×1
【水風呂】 スルー
【外気浴】5分×3
3セット
やっぱサウナはええですねーと幸せ噛みしめる🤤
♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@東区 ¥1300
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【今日ばかりは...冷で】
連休中日
ちょうどお昼に着
全体的に空いてまーす
サ室もほぼ貸切状態🙌🏻
こんな暑い日は水風呂もうちょい冷たくてもよいかなー🙃
珍しく物足りなさを感じてしまう
サ室は相変わらずの不安定さで毎度飽きさせないでいてくれる←あくまでも褒めている😗
サウナ 82~92℃
水風呂 22℃
12:25~13:35
【サウナ】6分×1/8分×2/10分×1
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
今日はじっくりゆっくりサウナを楽しめた😌
♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@中札内村 ¥1000
バス・フェイスタオル あり
シャンプー/ボディソープ あり
【待望の夏訪問】
朝ウナ後はそそくさと用意を済ませチェックアウト🏨💨
ドーミーインから車で10分程にある帯広有名パン屋さん「麦音」へ🥐🥖🍞
最高の朝食をサ飯としていただき
間髪入れず次のサウナへ🧖♀️🧖♂️
今回で3度目の訪問
過去2回は雪のある時期だったのでやっと夏に来ることできましたー🙌🏻
午前中の早めの時間に来ましたがそこそこ賑わっております
外気浴スペースの右隣に人工芝が敷いてあり、ヨガマットが用意されている
(...こ、これは全裸でヨガを楽しむのかしら...🫥!?開放感はハンパじゃないが物凄い勇気が必要かも)←追記 後から坊(相方)から聞くとヨガマットは寝転ぶ用らしい😅
相変わらず佇まいがかっこいいダブルストーブ🔥✨🔥
早速オートロウリュの洗礼を受け
キリリと冷たい中札内の天然水水風呂に浸かり待望の外気浴スペースへ💨💨💨
流れる様にインフィニティチェアにゴロン
深~く深呼吸😮
......!!...!?!
レベル1程度の肥料💩みを察知👃🏻!!!!
ここへ来る途中、猛烈な肥料臭💩(レベル10💩MAX)で車内大パニックwwwだったのだが
駐車場に出た時はレベル2程度程は察知していた👃🏻
どうにも外気浴中に👃🏻が肥料みを奥で感じとってしまい集中力を奪われてしまったのが非常に残念🥲←自然の摂理なので仕方ない事とは重々理解しております
また夏場来る時は👃🏻をもぎ取るか何かしらの対策と覚悟の上訪れます✊🏻
サウナ 90℃
水風呂 13.4℃
11:00~11:45
【サウナ】5分×1/8分×2
【水風呂】1分×3
【外気浴】5分×3
3セット
旅の記念にと相方がMOKUタオル買ってくれたぜい☺️ありがとう🙏🏻
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@帯広市 宿泊(食事なし)¥10250
バス・フェイスタオル あり
シャンプー/ボディソープ あり
【朝ウナスタート】
昨夜チェックイン後は相方おすすめ居酒屋で軽くやって🍻からナイトマーケットとやら何やらお洒落系お祭りに立ち寄って帯広の夜風と共にお酒とここでしか食べられない「こんにちは」の特製キーマカレー👳♂️をいただく🥄
ホテルに戻ってからは
寝不足&ダルさから夜サウナはあえなく断念😵💫
今朝目覚めてすぐに
「👀‼️さ、サウナ‼️」と咄嗟に飛び起きすぐに準備(ง ᐛ )ว💨
7時前でも浴室にはちらほら先客様はいらっしゃるもののサ室はガラ空きでした🙌🏻
主浴槽と半露天風呂
仕切り付きの洗い場にドーミーぽさを感じる
サ室は2段の階段式
定員8名
テレビあり
ドーミーお馴染み隠れストーブのボナサウナ
熱めの温度で朝からしっかり汗かけました🔥
半露天スペースにサウナチェア2台←足置きあるのがポイント高い
サウナ 89~94℃
水風呂 22℃
7:05~7:35
【サウナ】8分×2
【水風呂】1分×2
【半外気浴】5分×2
2セット
朝イチってことだけで2割増でスッキリした🤩
♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@広尾郡大樹町 ¥500
バス・フェイスタオル あり
シャンプー/ボディソープ あり
【歴代コスパ最強戦優勝🏆】
↑あくまでも私個人が伺った施設さん内でのお話...
先日8/8末広がりの日は我々夫婦の結婚記念日🕊
🧔♂️「何処かへ行きたいか?」と問われたので
👩🦳「サ旅と言えば帯広おおぉ🤟」
とゆう訳で1週間前に急遽予約💨
出発前夜🌃真夜中に目が覚めてしまい目がギンギン眠れない眠れない👀
そのまま朝方を迎えてしまったのでそのまま6:00過ぎには出発🚗💨
途中道の駅に寄り道しながら4時間半ほどかけて到着
運転ご苦労さまです🙏🏻
バス/フェイスタオル付き、セルフロウリュ、海が感じられる🌊温泉、ととのいタイム
これがワンコインで叶えられる素晴らしい施設👏🏻
浴室入った途端まず鼻をつんざくニオイ👃🏻⚡️
咄嗟にこれはセルフカラーのニオイだ...!!どいつだ?この公衆浴場でセルフカラーなんぞかます不届き者は!!🤨←ゴメンなさい💦後に坊に確認したところ男性側もこのニオイがしてたみたいなのでこれがここの特徴「ヨード泉」の特徴なのかしら...!?
サ室はL字の2段
ギンギンに詰めれば9~10名いけそうだが7名くらいがよさそう
ストーンストーブ🪨セルフロウリュ可
テレビ無し/ラジオかかってます
セルフロウリュなしでもよいくらい基本アチアチ🔥
オール貸切状態
お気持ち程度に一杯ロウリュひっかける
それで充分😌💦
適度な水風呂も心地よくあまみ出る出る
唯一残念な点は露天風呂がないこと♨️🥲それ一点!!
露天スペースにインフィニティ×2/サウナチェア×3
ワンコインなのにアメニティも一通り充実してるし、ミニドレッサーにヘアオイル2種用意されてるのは大変素晴らしい- ̗̀👏🏻
サウナ 98℃
水風呂 16℃
11:25~12:25
【サウナ】5分×1/8分×3
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
主浴槽ギャンギャンに熱いのでお気をつけください🔥
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@美唄市 ¥650
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【祭りあとのサウナ】
相方調べで本日は浦臼の味覚まつりへ行くことに🚗³₃
お祭り女としてはテンション爆あがり🍻🏮←一昨日もお祭り行ったっけ😛
天気は快晴で☀️とにかく暑ーーっ
早めに到着してしっかり屋根付きのお席確保💨
思うがままに色々買い漁る
私的お祭り定番の焼きそばはマスト‼️
それにコロッケ、揚げたこ焼き
お祭りメニューには珍しいハンバーグや地元名物のぼたん蕎麦
二人で食べる食べる🐷
食べて汗だく💦
座ってるだけで汗だく💦
満足いくまで食べたら即退散=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙)💨
珍しく半乾きの髪の毛くらい汗びっしょり
すぐにでも洗い流したい➰🚿💦
ピパへGO💨
この時間帯だと空いてるー
汗を水シャワーで流し去ると
すーーーっきり🫨✨
サ室はオール貸切状態🙌🏻
不思議とサウナでかく汗は嫌じゃないんよなー🧖♀️
ビリビリする程のキンキン水風呂がキモチぃぃぃぃ🤪🧊
外気浴は外暑すぎ☀️足元溶岩すぎて足裏取れそう🦶🏻🔥
それに加えデカ蜂🐝࿆出現でとても落ち着いてらんない😵
今日は内気浴でゆったりととのう
サウナ 82℃←体感もっと熱い
水風呂 15℃
12:55~13:40
【サウナ】6分×1/8分×2
【水風呂】1分×3
【内気浴】5分×3
3セット
本日も良きサウナ、良き休日でした🙏🏻
♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@厚真町 ¥530
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【今日は水風呂がキマった日】
温度調節可⭕️ノンストップシャワー🚿てだけで初手のお清めからテンションあがる😆
←後にノンストップとオートストップの両方混ざってる事を知る☝🏻
サ室は下段でもアチアチ🔥
相変わらず湿度高め最高ぉ🙌🏻
1セット目こそサ室パンパンだったがそれ以降は空いてて快適
水風呂私好みのぬるめ且つ柔らかい水で優しく包み込んでくれる😌
ずーっと入ってられる水風呂
外気浴も緑眺められて良きなんだが如何せんお虫が多くて集中できなかったり...😗
サ室の日🔥
水風呂の日🧊
ととのいの日🫠
トータルの日🙌🏻❤️🔥
その日のコンディションやその施設により様々な日があるが今日は
水風呂優勝✨の日でした👏🏻
サウナ 90℃
水風呂 20℃
12:50~13:50
【サウナ】6分×3/8分×1
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
良すぎて3セットのつもりがおかわりもう1セットしちゃった🤢
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@清田区 平日¥1300
湯着orタオルセット
シャンプー/ボディソープ あり
【サ室が灼熱化してたね🔥】
平日夜サウナ
浴室内にインフィニティチェア3脚も増えてたーーー🙌🏻
ありがとうーーほのかさん🙌🏻
行きはありがたき無料送迎バス🚌
帰りはありがたき南郷の湯帰りの相方送迎🚗
共に感謝です🙏🏻
サウナ 88℃
水風呂 17.8℃
19:10~20:15
【サウナ】6分×1/8分×3
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
平日夜サウナ大変良きでした☺️🌃
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@南幌町 ホテル棟サウナ料金¥1000 (日帰り入館料含む)
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【温度計ほんとかい??🌡】
今日は江別方面
三笠まで行って太古の湯か...
岩見沢ほのかか...
何処でも良いはずがピンとこない➰🙃
そこで相方の名案💡
ハート&ハート
前回はラッキー貸切状態だったが
今回は他客2~3名いらっしゃる程度
サ室はオートロウリュ直後で
激アツ🔥コンディション
もおおお5分が限界💨
3セット目でオートロウリュと対峙したが気持ちよさとアツさのせめぎあいでギリ負けてサ室から逃げ出す🔥💨
その後のキンキン水風呂の気持ちよさたるや😬💙
インフィニティにゴロンと寝転がりゃそりゃバッチバチにととのいましたわよ🫠🤤🙃🤪
サウナ 90℃←体感100℃🔥
水風呂 15℃
12:30~13:20
【サウナ】5分×3/6分×1
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×3
【内気浴】5分×1
4セット
ぶっちゃけ本音言えば...
オートロウリュ1時間に2回でよい🫢
もう少しサ室温度低めでよい🫢
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@京極町 ¥600
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【涼を求めて🍃】
久々サウナ解禁ーーー🥹
ふきだし公園の湧き水を水筒に汲んでからのIN🚰
この湧き水スポット不思議な程涼しくて驚いた
五感から涼やかになった😌
浴室もサ室も程よく空いてて快適
温度も湿度もいい感じに保たれていて素晴らしい👏🏻
ギンギンに冷えた水風呂がまた秀逸なのだが🧊どうにも浸かれない🥶南郷の湯の水風呂を思い出す
すぐ隣の岩風呂の温度が救い水🫠✨
露天にベンチがあって外気浴出来たが欲を言えばインフィニティチェアかベッドがあれば至福の極み🤢
先程汲んだ湧き水がキリッと澄んで美味しい☺️♥️
ここのところ猛暑で夜も寝苦しい毎日
汗や暑さにうんざりしていたが😩
サウナでかく汗はどうしてこうも心地よいのだろう🤔❤️🔥
サウナ 88~92℃
水風呂 7~12℃
岩風呂 20~23℃
【サウナ】8分×3/10分×1
【水風呂】1分×4
【外気浴】5分×2
【内気浴】5分×2
4セット
本日も最高サウナ時間🙌🏻
♨️♨️♨️♨️
女
[ 北海道 ]
@新冠町 ¥500
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【洋風洋風洋風‼️サウナは洋風】
夏だから☀️とゆう理由と初めての施設へ連れていったろとゆう相方の優しさのもと
今回はこちらへ♨️🎶
大好きスターライトホテル、サウナコタンと同じ会社さんらしくおやすみ処のお洒落さやデトックスウォーターのサービスなど何処か姉妹感?兄弟感?が感じられる
¥100円玉のいらないシューズロッカーや脱衣場のロッカーも好感もてる👍
早速お清めるのだが🫧
水圧激強のノンストップ🚿が最高すぎます👏🏻←ワンコイン施設でこの🚿設定の時点でテンションあがる
ReFaだミラブルよりも1番好みの🚿と感じながら十二分に清める
大きな窓が印象的な浴室全体はそんなに広くはないがなんせ景色が素晴らしい🌳🌱🌊☀️
主浴槽、寝湯、バイブラ、打たせ湯(2つの内1つ稼動)
サ室出てすぐに水風呂
サ室空いてそう🙌🏻
よっしゃ貸切や✨
L字型の2段
定員16名程
TVあり
遠赤外線ストーブ(ハーブ・加湿・遠赤外線)と記されていたが...
ハーブ感はわからず➰🙃
加湿と謳う程うるっうるではないがカラッカラでもない☝️
温度計がバグってるのか入ってすぐ確認した際の温度なんと
「102℃」‼️
ないない体感そんなにないです
私的体感だと上段だと85℃、下段だと75℃くらい
心地よい温度で余裕で10分は入ってられる☺️
水風呂も私にはちょうどよいぬるめ
露天スペースにベッド1台、チェア1脚
森🌳山の奥に海も🌊眺められ爽やかな風が吹き至福ととのいタイム🫠
終始空いていたし、静かで良いサウニングできたー🫶🏻
ドライヤーは無料3台、有料1台
¥500でこのクオリティはかなりヤバい❤️🔥近所にほしい
※後に相方と合流後、なんと男性側(和風)はミストサウナのみだったらしく不完全燃焼マンでした🧖♂️🌀←ホームページやサウイキにもしっかり男女入替制と記載されてるので完全に私共の確認不足😱
サウナ 85℃
水風呂 18℃
14:15~15:10
【サウナ】8分×1/10分×2
【水風呂】1分×3
【外気浴】5分×3
3セット
帰り道、車内からお馬🐴数えたら150頭はいたね!!
鹿や牛🐂や沢山いたね!!
♨️♨️♨️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。