北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

征露丸

2025.03.05

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

① 12分 水5秒 ◎
② 11分 水10秒 ○
③ 10分 水5秒 △

久々に

相性が良いサウナ=マブサウナ=マブサ へ

やはり良い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
7

トトノイスト

2025.03.05

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

a-✿-y

2025.03.05

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

白汀

2025.03.05

3回目の訪問

サウナ飯

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

温泉・サウナが好きで、函館にいるのなら(旅行でも居住でも)、ぜひ一度は体験してほしい、昔からある温泉です。

前回の投稿で「地元=近隣=常連の方が多いイメージ」と書きましたが、時期によっては地元以外のナンバーをつけた車も多数見かけます。

施設の詳細は過去の投稿をどうぞ。

毎度足の指がビリビリする水風呂、今回は「足の裏を水面上に出す」作戦でしのぎました。

気温は少し低めでしたが、外気浴は必須。寒くなったら露天風呂につかってのんびり過ごし、リフレッシュ。

サウナ:9分 11分 12分 10分
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

締め
温泉・水風呂・水シャワー

Fish&Chips UMINECO

フィッシュ&チップス

近海産と季節のフィッシュ。道産のチップス。(正式名称を失念) 辛口ジンジャーエールで乾杯。

続きを読む
7

84ken @サウナフルネスのすすめ

2025.03.05

1回目の訪問

知内温泉

[ 北海道 ]

北海道最古の温泉「知内温泉」
温泉のクオリティは言わずもがなだけど、そこに建てられた日本サウナ史の草彅洋平プロデュースの「呼吸の間」むちゃくちゃよかったです。
よいサウナ増えてるけど、日本独自の文化を最も活かして新しくできたサウナはここだと思います。

・北海道最古の温泉を活かしている(海外に誇れる)
・文化や歴史の邪魔をしていない(文脈大事)
・呼吸しやすい設計(saunum導入)
・そもそもデザインがイケてる(若手建築家 森屋 隆洋 の設計)
・サウナはもちろん温泉の可能性を感じれる(新しい湯船の使い方や遊びの想像が刺激される)

唯一無二の温泉を活かしたのがポイント。
グローバルでみても評価されるサウナだと思います。
デザイン上、温まり方とか改善ポイントはもちろんあるかもだけど、それはさておき、こんなカッコいい新しい日本独自なサウナはここしかないっすね〜。

3セットとかいつものルーチンに縛られず、温泉も使ったりBBQもしたり、自由に入っていたいです。
なかなか行くの大変だけど、こっれはみんなにいってほしい〜!!

続きを読む
9

Koji 1976

2025.03.05

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とら

2025.03.05

3回目の訪問

今日は宿泊安かったな。
新棟建築中であった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
26

林 尚之

2025.03.05

2回目の訪問

勇舞湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

まるみ

2025.03.05

24回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

松浦 礼奈

2025.03.05

1回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

黒色をしたモール温泉ぬるっとしていて最高
サウナも湿度がしっかりあってちょうどいい蒸され具合
外気浴はないが露天風呂最高
とんでんが経営してることもありご飯も美味しい

続きを読む
7

kdy

2025.03.05

3回目の訪問

望月湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ぽんちゃん

2025.03.05

226回目の訪問

水曜サ活

木村さんのブロワーロウリュ凄かった乳首取れるかと思った😵
大きいうちわで扇いだあとすぐに一人3秒づつ直ブロワーやってくれてあっちかったー

熱波15時スタートなの知らんくてミスった、次から早く行こー

4月の頭ぐらいに女風呂にも熱波師来るって木村さんさん教えてくれた、嫁に教えねば!

続きを読む
20

tonpuk🌿

2025.03.05

1回目の訪問

晩成温泉

[ 北海道 ]

リニューアル後の初サ活

白銀台スキー場への送迎ついでに、アルコでサ活を…と思ったが休業中との情報
ならば、リニューアルしたこちらへGO!

サウナ室
改築されていて全体的に綺麗 4名で満員のこぢんまりサイズながら、貸マットありで快適。
ラドルが小さいので2杯分のセルフロウリュを投入。蒸気が一気に回って、心地よい熱波に包まれる

水風呂
足を伸ばして肩までしっかり浸かれるサイズ感◎
蛇口から常時水が流れ続けていて、オーバーフローしているのが最高。常にフレッシュな水質で、クールダウンも極上

外気浴
スリッパを履いてウッドデッキスペースへ。
コールマン3脚、インフィニティチェア4脚完備  しかし…雪が降る中、コールマンは雪まみれ&冷たすぎて痛みに変わる 迷わずインフィニティチェアを選択。
目の前に広がる海…のはずが、今日はあいにくの天候 快晴の日にぜひリベンジしたい!

締めの温冷浴
気づけば5セット突入 ラストは熱湯(43℃)でじっくり温まり、手足の先が痺れるまで耐えてからの水風呂→外気浴。温冷浴もやっぱり最高!

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
53

DD

2025.03.05

3回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 11℃

キノコ

2025.03.05

2回目の訪問

水曜サ活

このサウナで自分のペースが作れてなかったのでリベンジしました。(サウナメガネもちゃんと用意しました)

5セット入り、2セット目で掴みました💪
8分サウナ、出てすぐに冷水シャワー20秒、1分7度の水風呂、奥の扇風機がある寝そべりベンチで休憩!
これがめっちゃハマりました。

7度水風呂が難関ですが、30秒耐えると楽になり、多分2分でも入れる。
ただ息が冷たくなるのが1分なので、1分で切り上げ。

入りすぎると休憩の満足度が下がるので、私の目安は胸から喉にかけて息が冷えてきたなぁと思ったら引き上げます。

結果このサウナのマイルーチンが確立。後顧の憂いなく出張の次の目的地名古屋へ行ける。
ウェルビー行かないと、、、まだ行ったことないので。

続きを読む
26

aoサウナ

2025.03.05

11回目の訪問

ホテル モアン

[ 北海道 ]

いつものサウナ部〜

続きを読む
26

当然さん

2025.03.05

633回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19.4℃

mana

2025.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

初⭐︎森のゆ。

11:00イン

ここはタトゥーや刺青にかなり敏感に反応するらしい😗小さい見えなそうなワンポイントでも注意されます⚠️絆創膏🩹で解決。笑

気を取り直そう。
すみませんでした。

洗い場の人との距離狭め🙄
温泉はとろとろ♨️源泉
床滑る。

サウナはせまめ。
じわーっと汗がたくさん出る…
気持ちい!!長く入ってても苦しくない😀

10分3セット

水風呂深め😇ザブーン🌊
ちょうどいい…。
外に出て、森🌳を感じる…

結構寒かった。すぐ露天風呂。

電車が通る☺️…。
マンションとか…。
見えてませんよね??笑
双眼鏡あればみえるよね??笑
気持ちいいのに落ち着かない。笑

あと、サ室せまいから、人の汗を踏んで出ていかなければいけない状況が苦痛🥶笑

いい温泉だし、
サウナもいいんだけど、
私はちょっと違ったかなあ…🥹

とりあえずエスコンオープン戦もたのしかった。

吉里吉里 (きりきり)

和定食890円

小松水産のキリキリへ☺️ 定食最高! めっちゃ好きー

続きを読む
17

橘 旬

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

高校生の頃から訪れているジャスマックプラザ「湯香郷」。こちらはサウナ云々関係なく大好きな施設で、熱めの温泉がよいんですよね!この日の温度は内風呂も露天も 42.2℃ と寒波を忘れさせてくれます。

サウナはじっくり入れる 84℃、湿度 74℃。「熱くないから好きじゃない」みたいなユーザーも多いですが、私は関係なし。水風呂の温度計は調整中のため計測不可。体感的には 17℃ くらいかなと。"主張しすぎないサウナ""オーソドックスなサウナ"悪くないです。ジャスマックホテルなので多くの方が利用されるため主張しすぎるサウナよりかはトータル的なバランスを重きに置いてるのだと勝手に解釈してます。

何回も言いますが風呂がよいんですよね。広々とした内風呂、雪見の露天風呂、ここがススキノであることを忘れ、強烈的なリラックモードへ突入、埋没させてくれます。

湯上がり後は 4 階にある「大広間・翔宴」にてお食事。名物「五目あんかけ焼きそば」を横目に注文したのは「いくら丼と蕎麦セット(1,600円)」。それに合わせたドリンクはコーラと大失敗(笑)

お食事の後は安定の「休憩ラウンジ・水月」へ。ただジャスマック常連なら分かるかと思いますが、ここへ来たらダメなんです…。何故かと言うと、気づいた頃には閉館 30 分前をお知らせする"ホタルノヒカリ"が流れてしまうから…。

はい。今回ももちろんやりました…。ということで、通称「ホタルノヒカリダッシュ」。慌てて大浴場へ向かい、内風呂、サウナ、外気浴、露天風呂を楽しみます(笑)30 分あればなんとかなる精神、本当にやめたい。

ポカポカの状態ですぐに帰宅できるのがまたよき。ニコーリフレもそうですが、自宅からタクシーでワンメーターの距離にあるので温かい状態で就寝でき極楽。

以上です!

いくら丼と蕎麦セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
29

もみ

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

職場の同僚とサウナへ。
奥さんからサウナ休みを頂き、メープルロッジへ。
空いていて最高。
ご飯も美味しく食事セットで1700円は安い!

サウナは2段で10人程度は入れそう。温度は低めだがセルフロウリュもでき、質がいい!

水風呂は外にあるが14℃でこの時期だが冷たすぎずちょうどいい。
外気浴スペースは椅子が数個、インフィニティチェアはないものの自然の中にある施設感を満喫できる。
サウナ好きが集まる施設のため民度も良き。
また来よう。

厚切りロースカツカレー

肉厚で最高。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14℃
8

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!