対象:男女

知内温泉

ホテル・旅館 - 北海道 上磯郡知内町 事前予約制

イキタイ
378

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 温泉の音

サウナ内に温泉が流れこんでいる特殊なサウナ

水風呂 1

温度 8

収容人数: 3 人

  • その他
  • 水深110~140cm

呼吸の間の水風呂 時期によって温度変動がある自然の水

水深の目安

サウナ室 2

温度 120

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • 自然の音

テントサウナ

水風呂 2

温度 16

収容人数: - 人

テントサウナで利用できる川

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:その他
サウナストーブが対流式のストーブを使用
日本で唯一のサウナストーブ
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
特になし
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 イス: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル)
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用) -
  • サウナカー -
  • 川が水風呂
  • 滝が水風呂
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

男女でサウナ入浴

  • 水着着用

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    無料(タオル地・1枚)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

サウナ予約

https://shiriuchionsen.com/ 知内温泉HP https://siriuchionsen.booking.chillnn.com 予約サイト どちらからもご予約できます。

プライベートサウナ(貸切)補足情報

知内温泉サウナ【呼吸の間】 利用時間 1部1棟貸し切り 10:00~12:00(定員8名まで) 貸し切り料金 25000円 2部 1枠1名利用 8枠まで 13:00~15:00 1名料金 5000円

施設補足情報

https://instagram.com/shiriuchi_onsen?utm_medium=copy_link テントサウナの情報はInstagramから確認できる。 じゃらん、楽天トラベルからネット予約も可。 貸し水着・タオル・ポンチョ等完備 2024年6月22日 サウナ施設【呼吸の間】open サウナ室内に温泉が流れている唯一無二のサウナ施設 温泉の深さも130センチと満足できる 冬は寝湯で横になりながら外気でととのえる。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

96

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

開湯800年…
北海道最古の湯…

それだけでも充分魅力的だがサウナ施設を建造し今年オープン!

アキネクト女史のクラファン恩恵の恩恵にあやかる♪

現地集合現地解散と言うノリもだけどフッ軽にも程がある札幌勢8人で来たw

館内、サウナの説明をタブレットで見聞した後、下の湯の脱衣所へ
ハンドタオル&水着以外は用意してくれてるので水着&ポンチョを武装しハイブリッドサウナ
「呼吸の間」へ…

畝る不思議な側面を眺め空間へ
先発隊が既にサウナに留まって手を振り白い歯を浮かべていた

よくよく見ると一面はガラス張り
扇状に広がる3段
天板アルミ板
上段に埋まる2基のストーブ
湯がサ室内より降り拘りを見せつけ入る前から昂らせる♪

まるで近場で落ち合ってるよな
逞しく?もイカれてる?笑
宴やサウナで月日を重ねた集大成らしくて初の知内町に来た事すら忘れさす戯れ具合よ♪

サウナ内110℃だが
段差によりまったりから激しく滞在出来
落ちてくる湯が掛け湯、主浴槽、寝湯と繋がる

水風呂は隅にかなり深めに
んで頭上より注がれ
室内での会話が邪魔しない程度の湯や水の音がBGMになりヒーリングを醸し出す

サウナ室から
焚き火も出来る離れの外気浴スペースへ目を向ければ
畝る景観も併せ歪む世界&非日常感
季節毎にどう魅せるのか想像まで掻き立て再訪したい誘惑も計算されているんだろうな…

ダブルロウリュすれば
時に長く時には短い滞在を重ね
ススキノに住む自分が
吸い込まれそうな森
蛾並にデカい蝶に銀ヤンマ
けたゝましく泣く蝉
アキネクト女史の艶足を眺める休憩が贅沢だなと想いに耽るw

ふと800年前ならどう感じたのかと妄想まで…

歴史感じる施設内に佇むサウナ
古に拘らず新たな事を取り入れてく姿勢に感銘しました!

タイムアップ後
湯巡りし程なく本当に一部の方と現地解散し手を振る後ろから声を掛けられる…

繋がりとは不思議なものでオーナー達は函館の仲間の親友で連絡が廻っていたw(tonappyも笑)

歴史、サウナ建造秘話等聞かせて頂き
別エリアの熊が通ると言うテントサウナ迄案内してもらい親睦♪

湯だけで継承してたのに
ひょんなきっかけでサウナにハマり
基本、人に頼らず草刈りから何まで自分達で開拓するスピリットにただただ尊敬!

モルジュスカイがこんな色になるまでサウナで幾多の話で盛り上がり実行した情熱が伝わるw

ありがとう!
そしてこんな素敵な繋がりに繋がる様々な仲間達、誘ってくれたアキネクトさんにもありがとう!

ラーメン津つ井軒

塩ラーメン&チャーハン

JR待ちでサクッと頂き帰路爆睡させてもらいましたw

続きを読む
289

2024.08.20

1回目の訪問

【まさに呼吸の間】'24-08-20③
函館旅のメインディッシュ「知内温泉 呼吸の間」

函館から車で1時間。この旅は家族優先。隙間時間にサウナを差し込んだが、知内温泉だけは強引に家族を巻き込んだ。

パブリックの時間帯で予約したものの、流石お盆明け直後、家族3人で貸し切り状態で入れた。

館内温泉の脱衣所で着替え。の前に身体を洗い温泉に浸かる。浴室内は湯により形作られたのか、床が脈打つような神秘的な模様に開湯800年の歴史を感じる。水着に着替え、ポンチョで屋外のサウナまで移動。

サウナは自然と調和しており建築物として美しい。情報量が多く言語化に時間がかかってしまった。

外見は、側面から見ると巨大な縦長テントのよう。自然に溶け込む曲線が美しい。正面は、頂点が高い二等辺三角形。三角屋根の教会の様な荘厳な美しさ。

温泉が流れる階段を登り入口へ。前面はメッシュ生地。ただ、内から外を見ると、クリアに外を見える、特殊なメッシュなのだろう。

入ると中央に縦長の温泉。脇にプールサイドの様なスペースがある。そこに地下水の水風呂があり、ととのい椅子が置かれている。

丸太が合掌するように組まれた壁は、表面が丁寧に焼かれている。防虫効果もある焼杉という手法のようだ。床は、温泉の床のごとく、さりげなく神秘的な模様があしらわれている。

浴槽は若干傾斜があり、奥から入口方向へ温泉が流れている。立って入浴する深さ。温泉の流れの元を辿ると、奥にガラス張りのサ室が見える。

サ室から温泉が流れ、浴槽に注がれる。浴槽に注がれた温泉は下流の寝湯エリアにオーバーフローし、サウナの外へと流れていく。

サ室の中は、頭上のパイプから樋に美しい放物線で注がれる温泉。湿度UP。ベンチの最上段に埋め込まれるようにSAUNUMのハイテクストーブが2台。サ室の外にあるリモコンで制御。

リモコンでファンを動かすと機械的排気。サ室入口の下の穴から、自然吸気。穴に手をかざすと風が来てた。ただし、換気の向きは自分の感覚なので、実は逆かもです。

ともかく、この換気システムでフレッシュエアの通り道ができ、とても呼吸がラクなサ室に。なるほど、それで呼吸の間。サウナに不慣れな妻と娘も、サ室内は声が響くので、歌うなどして楽しげに入っていた。

地下水掛け流しの水風呂は気持ちよく、寝湯もよし、外に出て外気浴をするもよし。時間が溶ける。

新幹線の時間が迫り切り上げ。次は泊まろうと心を決めて、名残惜しく知内温泉を後にするのであった。

「知内温泉 呼吸の間」自信を持って推せるなぁ。

続きを読む
45

鶏ガラくん

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

詳細は函館こみちでゆっくり書く。

(4/6追記)
天気、朝からくもり。ちょっとずつ雲が薄くなってはいるんだけどなあ。
目指すは15時に予約した知内温泉・呼吸の間。
今回の、湯きさんたちとのサ旅の主目的地はまさに、ここなのですよ。

しっかし、木古内の道の駅を見て、というそこから先、見て回るようなものが本当に何もない(泣)
移動時間から逆算して、あまり早くに出発しすぎないことをおすすめします。

さて、いざ入館。いいなあ、綺麗な感じだな。
フロントにいたお兄さん、たぶん旅館のご主人だな。ここで注意点。

●知内温泉インスタの入湯のしかた動画を見ておくとスムーズだよ
●バスタオルとタオル(手ぬぐいに使ったけどお尻に敷くマットかな?)、ポンチョを貸し出してくれる。デトックスウォーターもつけてくれるよ
●水着は自分で持ってくるとスムーズかもね
●館内の温泉も自由に入れて、肩こり腰痛に効く「上の湯」と美肌効果の「下の湯」二つあるよ

水着は忘れなかったんだけども、かさばるポンチョまで持って来ちゃったので予習、大事。
よっしゃ! 下の湯の脱衣場で着替えてフロントに戻ってくると、二階の出口から外へ案内してくれる。
スリッパはいて埋め石の小路。なんだろう、実が落ちてる。遠目に青柿に見えたけどカリンかな。デトックスウォーターに使えそう。

と足元ばかり気にして、ふと見上げると、アッ、この木板の屋根!
単純な切妻の、真っ直ぐにしないのがアーティスティックよな。波打たせて、モエレ沼にあったって全然不思議じゃない形。
横姿から、ぐるっと回って正面へ。
うわー、うわー!! 本当に来てしまった! ここだ、間違いないここだよ!
もうテンションMAX。外身は全然普段の鶏ガラだったかもしれないが、脳内はぐわんぐわんでとても正常ではない。
ガラス張りのサ室の真ん中、パイプからほとばしる温泉(下の湯の女湯と同じ源泉だそうな)。
そこから外に出て、かけ湯用の湯溜まり、130cm深の浴槽、さらにそこからあふれて寝湯の浅瀬となっている。脇にはイスが4脚、これまた130cm深の水風呂(約6℃だったっけ)。
つくりの一切がモダンだ。すんごい。すんごいこと企てるヤツがいるもんだと二人してニタニタする。

それで、
●セルフロウリュ用の水は、温泉水ではなく真水から取ること。これはホント、他所でも起こりうるSL用ストーブ故障の主要因だから絶対やったらダメだ。

かけ湯してから湯通し、いざ、サ室へ! えっもう文字数!?

焼いてもらうジンギスカン&ジビエ サクパマタパ

極上ラムとか色々。

ラム、シカ、クマ! 狩猟技術の高さが窺える臭みのなさ。てかこんな美味いなら俺も猟師になりてえ!

続きを読む
45

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 知内温泉
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 上磯郡知内町 湯ノ里284
アクセス 函館市街地より国道228号を経由して車で約1時間
駐車場 あり
TEL 01392-6-2341
HP https://shiriuchionsen.com/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 07:00〜20:30
火曜日 07:00〜20:30
水曜日 07:00〜20:30
木曜日 07:00〜20:30
金曜日 07:00〜20:30
土曜日 07:00〜20:30
日曜日 07:00〜20:30
料金 -

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: おちょ
更新履歴

知内温泉から近いサウナ

こもれび温泉 写真

知内温泉 から10.14km

こもれび温泉

北海道 上磯郡知内町元町103-2

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 42
きこないビュウ温泉 のとや 写真

知内温泉 から16.46km

きこないビュウ温泉 のとや

北海道 上磯郡木古内町字大平20-2

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 12
吉岡温泉ゆとらぎ館 写真

知内温泉 から17.83km

吉岡温泉ゆとらぎ館

北海道 松前郡福島町吉岡303

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 22
  • サ活 72
松前温泉休養センター 写真

知内温泉 から21.35km

松前温泉休養センター

北海道 松前郡松前町字大沢652-14

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 13
温泉旅館矢野 写真

知内温泉 から23.99km

温泉旅館矢野

北海道 松前郡松前町福山123

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 64
  • サ活 44
繁次郎温泉 写真

知内温泉 から35.99km

繁次郎温泉

北海道 檜山郡江差町字田沢町82-7

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 43
  • サ活 91
うずら温泉

知内温泉 から37.35km

うずら温泉

北海道 檜山郡厚沢部町鶉町853

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 21
厚沢部町 上里ふれあい交流センター 写真

知内温泉 から37.62km

厚沢部町 上里ふれあい交流センター

北海道 檜山郡厚沢部町字上里92-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 51

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!