サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
北海道ツアー3日目は昨夜テレビでリニューアルされたと聞いた南幌温泉さんに新設されたロウリュサウナに入りに行って参りました。
入口で靴を100円返却式のロッカーに入れ券売機で1000円のサウナ券を購入。
フロントでサウナは2時間制限、通常の日帰り温泉も入れる事を口頭でお伝えくださりますので すぐにサウナ専用に直行!
軽く洗体を済ませちょうどロウリュタイムの5分前なのでサ室にin
10分、15分、20分…
あれ?全くロウリュが始まらない…
気のせいかと思いましたので5分後すぐにまたロウリュタイムが来るので一旦出て水風呂でクールダウン♪
水風呂は3つに仕切ってありプライベートな入水が出来るようにお気遣い頂いている造りですが 1人辺りが狭すぎて足を伸ばして入れないので逆に落ち着かず。
でも温度はそこそこ低くて満足ですよ!
でももう間近にロウリュタイムが迫ってますし、ロウリュタイマーは1分くらい誤差がある事はよくある話なので 水分を拭き取りちゃんと時間前にサウナ室にin
10分、20分…
これはやられたな…
一旦出てフロントに知らせようと思いましたがサウナ専用の脱衣室から露天までくまなく探しましたが内線電話機はなし。
ホテルの浴場なのに何かあったらどうする予定なんでしょう。連絡手段が無いので一旦着替えて知らせに行こうかとも思いましたが先程時間制限があるので注意するようキツく言われたばかりなので この時間帯だけたまたまロウリュオフだったかも知れないと思い再度ロウリュタイム前にサウナ室にin
ダメだ全く出てない。
テレビから杉下警部の声だけが広い空間にむなしく響き渡るのをただ感じているだけの時間でした。
正直ロウリュがないので評価のしようがありませんが ただの明るくて広いだけのちょっとぬるめのカラカラのサウナにお金を払って入っただけでしたので わざわざ差額を払うほどではもちろんありませんでした。
まぁいいか時間なので気を取り直して通常の日帰り温泉の方のサウナに入ろう!って事で髪を乾かし着替えてテクテク移動。
こちらはロッカーが100円返却式になっておりますので小銭の準備は忘れずに
サクッと洗体を済ませ本日初の温泉へ。
はぁー気持ちいい♪
サウナだけとは言えやっぱり湯通しの必要性が痛いほど身に沁みました。
体の水分を丁寧に拭き取りサウナ室へ。
ややこぢんまりした年期の入った暗めのオールドサウナ。
2段になっており大きなテレビの前の上段に着座。
温度湿度ともに最高セッティングでサウナ専用とは天と地ほど。
杉下警部が犯人を詰めるのを最後まで観てしっかりととのわせて頂きました。
全体的には満足ですがロウリュは誰にもおすすめできません!
[ 北海道 ]
丸駒→休暇村♨️
支笏湖まで来て丸駒温泉休館日
さてさてさ〜て ここまで来てどうしましょッ⁉︎
って事で 支笏湖観光してからの〜
IN 支笏湖休暇村♨️
災い転じて なんとやら
温泉とサウナ独り占め也
温泉→サウナ→水シャワー→休憩
温泉→サウナ→水シャワー→休憩
温泉→サウナ→水シャワー→休憩
ゆ〜くり温泉 トロットロ泉質♨️
ずーとひとり
サ室 無音 カラカラ 90度
お尻サイズの黄色いタオルが5枚 一応 5人用なのかな コロナの名残りかサ室2名までと書いてあったけどもね!
水風呂無し
サ室隣に立ちシャワー
シャワーのヘッドが 立ってる私の顔の前
低いですねぇw
(ワタシがデカいのか)w
隣にあった介護用イスをシャワーの下に置いて座り 頭からシャワーを浴びる🚿 何事も臨機応変にという事でねw
休憩
ととのいイス 1脚
一人しか居ないから 独り占めw
PS
入館した時に会員登録すると 今日から百円引きですと伝えられ 即即入会帰りに会員証を貰い退館
また、来ますね✨
[ 北海道 ]
サボタージュ…サウナ😇
本日は厚岸町・浜中町の地域包括へご挨拶。
浜中町役場について、すぐ気が付いたのです…すぐ隣にこの施設がある事に。
狙っていたわけではないんです。本当に偶然なんです。
でもね、見つけたからには立ち寄らなければっ‼️
据え膳食わぬは男の◯ってヤツですよ。
【サウナ】
2段ベンチ。詰めれば8名。
ストーブ見るの忘れましたが、多分メトス。
しっかりとストーンが積まれていて良き熱さ。
しっかりと汗をかけます‼️
【水風呂】
お一人様サイズ。
蛇口開きっぱなしで、体感9℃くらい。
柔らかめの水質で良き冷たさ。
【ととのい】
こじんまりとした露天風呂の脇にアディロンダック1脚。
内気浴にはアディロンダックとサンラウンジャータイプの椅子もあり、充実。
露天の脇に腰掛ける方もいらっしゃいました。
【その他】
浴槽は横長に大きく1つ。
一部がバイブラになっています。
低張性中性冷鉱泉が、身体に優しい。
何よりも素晴らしいのは、その眺望。
浴場から見える霧多布の景色は最高😆
厚岸も浜中も、もちろん釧路も白糠も。
湿原の風景、海岸線の絶壁、丸く見える水平線。
グレージュと鈍色に近い紺のコントラストが信じられないほど美しいのに、何故だか物悲しい。
ここは本当に日本なのか??
行った事のない、北欧やロシアにも思いを馳せる。
トータルバランスが素晴らしい施設でした。
エスカロップ食べたかったけど、時間が…😭
ありがとうございました❤️
男
[ 北海道 ]
丹頂湯出て武佐方面へ。
幣舞橋を超えて信号がないランアバウトを左方面へ。アップダウンが激しい道を上り降りしてラストオーダーにまだ間に合うってことで竹老園へ。
文化財にも指定されており昭和天皇も好んで来られてたと言われる釧路の名店、今回初めて入ります。
残念ながら歴史的建造物の建物の利用は14時半まで。隣の離れでホール席でいただきます。
店員さんにおすすめを聞いて食すことに。
これ、うまいなぁ!それでかつボリュームがすごいから食べるまで時間かかった(泣)
15時半前までいて、晴の湯移動。本来は望洋湯→晴の湯のはずだったんだが…
とりあえず来れて良かった、15時半過ぎIN。
なんか休憩室かなりきれいだな。
一旦潰れたはずだったこの銭湯、リニューアルして今に至るそう。
支払いは電子決済対応でこれはありがたい。ここも500円。
言わずもがなここも薪。そして水の配線むき出しでタイル絵がまたレトロ。でも天井は木材の使用して、古いとこの良さを残しつつ必要な所をスタイリッシュに綺麗にしてる。
丹頂湯といいここといい最高だね、変に今の洒落たようにしてないこういう銭湯大好きだよ。
真ん中にあるあつ湯は44℃行ってるね、無茶苦茶気持ち良い。
サウナは3段目まであり客も12人以上入りそう。
ここのサウナは遠赤タイプ、そしてかなり熱い。
眠気もかなり来てるので10分×2、12分×1の計3セット。あとはあつ湯とシングル寸前のキンキン水風呂に入り入り口近くの整い椅子に座ればもうかなりぶっ飛びそう。
最後は常連さんが話しかけてくれて楽しい時間に。
釧路の方みんな優しい、本当に心が温かくなる。
ここも1時間半のショート利用だったけどとにかく風呂とサウナの熱さ、無茶苦茶いい!かなり気に入りました。
離れるのが惜しいと思えるくらいここ最高すぎた。
レンタカー返却も迫ってきたから最後は末広町に寄って〆るか〜。
男
[ 北海道 ]
今日2回目は15時にホームサウナに行きました。
丁度出入りが少ない時間帯なので、時折独占状態の時を満喫し、その後は常連さんが数人来て世間話しながら過ごしました。
サウナ:10分×8回
男
[ 北海道 ]
中島公園→札駅→ミュンヘンコーチャンフォー→ジャスマック
3時間半歩く
#サウナ
92℃のバチバチドライ
痛いけどそれがいいのですよ、私は
#水風呂
体感16℃
#休憩スペース
晴れて心地の良い外気浴
見上げると青空
お休処でまったり3時間
女性専用
静か
サイコウ!!
寝る
気になったこと
オープン時間が変わったせいか
いつもと違う顔ぶれ
混んでるのに場所取りの主がいた
あーやだ
ドライヤーが新しくなっていた
みっききさんのたわごと、、、
メープルロッジに行こうと思っていた
本日のスケジュールをたて
るんるんで歩き発車時刻10分前札駅着
券売機で岩見沢までクレジットで買おうと思っていたけど何度試しても現金で支払いに進んでしまう
スタッフさんに確認したいけどいない、、、
そうだみどりの窓口!と思いあっち側へ向かうが並んでいる、、、
仕方がない
しかし
なかなか進まない
このままでは間に合わない!
と思い改め券売機へ
スタッフさんいた!
けれども外国人さんを案内している
仕方がない、、
待つ
とりあえずスタッフさんのいる隣の券売機に位置取る
はよ終わらないかな、、
と待っている間も発券チャレンジしてみるが分からない、、
困っているのに気づいてくれた
隣から話しかけてくれた
神!!
現金でも支払いはできるということは若干パニックのため頭からすっ飛んでしまいクレジット一択を伝える
なぜか韓国語で進めてしまう、、
戻らずそのまま進めようとするスタッフさん
ロスタイム
この時点で出発3分前
ホームは確認済み
2分前に購入できたらダッシュで駆け込めるだろうとやる気に満ち溢れる
なんとかカード挿入までたどり着きあとは右手でカードを左手でチケットを受け取ってスーパーダッシュ!!
イメトレバッチし!!
読み込み遅いぞがんばれがんばれ
と、
思っていた
「続いて確認項目を、、、(暗証番号?を)」
まだ続くんかい!!!笑
もうええわっ
と、大好きな昭和ストロングジャスマックさんにきた次第でございます
正解!
女
女
[ 北海道 ]
15時の沸かしてくまちゃんのアウフグース受けました!
じっくりと室内暖めたあと、3セット目のロウリュとうちわの風が灼熱だった🔥
その後の水風呂も最高でした👍✨
熱波受けてる最中、チンチロリンやってない人は出来るって事を聞いていて、16時くらいに帰り際やりに行こうと話しかけたら、どうやら入館したタイミングでやってるらしく、後から出来ない感じだった😭そうなのー💦という悲しい思いをした。皆も気を付けて✋
[ 北海道 ]
ラーメン目的でホームへ。
天気も最高、やっぱりホームは落ち着きます🥹
露天風呂も貸し切り並みに空いてました😁
平日のサウナは相変わらず常連さんが寝てたりマット置きっぱなしで場所取りしてたりストーブにタオル干したりですがいつも同じ人物?
あんまり見ないようにしてたけど、たぶん毎回同じ💦
今日はミストサウナが熱くてすぐに汗だくに😂
毎回同じ熱さじゃないような気がします🤣
ラーメンはもうないと思っていたらまだありました!
ずっと食べたかった辛味噌ラーメン🥰
でも想像していた中太玉子縮れ麺ではなく残念😭
次回、最近出た煮干しラーメンに期待です🥳
[ 北海道 ]
12時に到着して湯着に着替えて2時間ほど仮眠室でまったりヾ(⌒(_*'ω'*)_
室温が快適でとても居心地が良く仮眠室の照明もGood👍
その後は14〰️16時までサ活スタート!
温泉:2~3分 3セット
サウナ:心拍数80⇒130(約10分)3セット
水風呂:心拍数130⇒70~80(約1分)3セット
休憩:外気浴5分 2セット、内気浴10分 1セット
3セット目で足がしびれてきたのと、外の風が強くて激寒だったので最後は内気浴でゆっくり
締めは、
源泉かけ流し温泉:5分
ぬるい水風呂:10秒
水シャワー:1分
でさっぱりととのってきました🧖♀️
お腹空いたーΨ( 'ч' ☆)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。