対象:男女

なんぽろ温泉ハート&ハート

温浴施設 - 北海道 空知郡南幌町

イキタイ
258
サウナ室 1

温度 86.4

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

本館サウナは2018.4に改装されたようで新しく綺麗でした。 新館サウナストーブはオリンピア製。 内外ともにととのい椅子の設置はなし。本館はラドン温泉に座れるところがあります。

水風呂 1

温度 17.8

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

本館の水風呂はやや温めです。サウナ室の真横にありかけ湯もそばにあるので皆マナー良く汗を流してから入ってました。

水深の目安

サウナ室 2

温度 82.3

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • AMラジオ

新館サウナは本館よりも年季の入った感じ。室内に備長炭が置いてあり気配りが感じられます。ドアの開閉が渋くなっています(出る時は強めに押す感じ)こちらも整い椅子等なし

水風呂 2

温度 23.3

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

新館の水風呂はサウナ室の目の前にありかけ湯はサウナ室の真横にあるので、こちらも皆マナー良く水風呂に入っていました。本館よりも冷たくキリリとしているのでしっかり落差をたのしめます。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 96

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

サウナ棟にあるサウナです 温泉浴場から直接行けないため 1度着替える必要があります。

水風呂 1

温度 14

収容人数: 6 人

  • 軟水
  • 水深60~80cm

サウナ棟水風呂は3つ浴槽あります

水深の目安

サウナ室 2

温度 90

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • ラジオ

水風呂 2

温度 16

収容人数: 4 人

  • 軟水
  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
サウナ棟:30分に1回
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席 イス: 2席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

地元の憩いの場感がすごくありました。 またサウナ利用のマナーがとてもいいと感じました。

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

【空知郡南幌町】 なんぽろ温泉

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

リューアルオープン日当日 記念品のタオル頂きました!
新設のオートロウリュサウナ室素敵でした❗️

《施設》
・券売機
・料金
浴場のみ(入館料)→750円
サウナ利用者→1,000円 120分
【重要】道民必見アイテム湯巡りパスポートは利用できません。
※浴場のみ(入館料)の場合は利用可能
‪✕‬入館料750円+サウナ利用250円ではなく
〇サウナ施設利用料 1,000円 (おまけ?で)浴場も利用しても良いですよ〜というシステムらしいです🤔何故ダメなのでしょうか。
・サウナ利用者は下駄箱の鍵を預け、フロントでロッカーキーと交換します!
・サウナはホテル棟にあり、浴場とは別の場所

《サ》 ※サウナマットなし
室温計、12分計、TV
大型ストーブの上部からオートロウリュ 1回のロウリュタイムに2度の水かけがありました
なかなかの量が出ていて下の水おけがちゃぷちゃぷ😂
上段4名 下段18名くらいです!
湾曲したデザインが隣に人が座っても気になりません🍀

水風呂が1つ(3名)
大きいシャワーベッド2つ
シャワー台6 内2つはリファシャワーヘッド

ホテル棟のサウナにはお風呂がありません。

外気浴はインフィニティが3つ
雪だいぶ可←ここに温泉が出来れば文句なし!
室内にはイスがないです。外気浴までの中間の部屋にイス置いて欲しいです!!

《駐車場》全体で見たら広いです

サウナ・🦋🦋🦋🦋
脱衣所・🦋‪
露天風呂・🦋 熱い。43度はある笑
外気浴・🦋🦋

参考になれば・・・
ドライヤー・〇
BOXティッシュ・〇
その他・ベビーベッド有、ロッカーは全てコイン返却
ガチャガチャ、ゲーム・×
《支払い方法》
現金のみ

入館の際フロントで「サウナと浴場の行き来は出来ますか?」と尋ねたところ出来ませんとのこと。サウナ終わり次第鍵交換しますのでこちらにサウナロッカーキー返却してくださいと。
120分サウナ縛りは辛いです。
入浴後支配人とお話をする機会があり、
支配人からは120分以内であれば自由にして頂いて構いませんよ と。?
フロントと支配人で話が違いました。
湯巡りパス、サウナの件が続きとても楽しめる状況ではありませんでした。システムに関して残念でした。
サウナ室はとても良かったです!
帰り際、シューズキーが違う物が返ってきて、ロッカーが開かないトラブルがあったのですが、他のお客さんも新システムに納得してなく口論になってました🥲
リューアルしたてだったので、仕方ないですね😂
✼••┈┈┈┈┈•• ❛ 𝐧𝐨𝐭𝐞︎︎ ⸒⸒⸒⸒ ‎ܰ 𝟒𝟖 ܱ••┈┈┈┈┈••✼

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
284

SUNSET

2025.01.19

1回目の訪問

2025.1.17リニューアルオープン!

まず始めに言っておきます。
色々とムズい笑

新しいサウナに入るためには1000円をお支払い。
男女各30名まで対応、サウナ入る人には専用のロッカーキーを渡されます。
私は17番のロッカーキーを貰いました。

脱衣所に行きます。
17番のロッカーにキーを差し込んでも回らず扉が開きません。
初期不良か!?と思いつつ、よく分からんけど50番くらいのロッカーを使わせて頂き、腕にはロッカーキーを2つ巻いてます。

ロッカーキーを2つ巻いていることがサウナに入る証なのだろうか?などと考えながら、茶褐色の気持ちの良い温泉で下茹でします。

サウナ。
特に新しい感じもなく、昔ながらのオリンピアのガスストーブ。
ロッカーキーを2つ巻いている変人は私しかいません。

、、、ピキーン!!もしや、こことは違う建物にサウナを作ったな!?

閃く私、服を着て廊下を歩いてみる。
しばらく歩くと、「ゆ」の文字キタコレ。

暖簾をくぐり、脱衣所ロッカー。
17番!ジャストフィット!

また服を脱ぎまして。
こちらにも洗い場があって、ようやく辿り着いた新サウナ室。

シャレオツ!
詰めて22名程のキャパ、対面二段80℃ちょい。

ストーブは、、、なんやこれ!?
ガス遠赤ストーブの前面にサウナストーンがしきつめられていて、オートロウリュウ仕様。
メトスのイズネスに似てるけど、調べてみたらサンバーニング社のストーブなのね。
カッチョいいよ!!

オートロウリュウは30分置きの仕様。

ジュジュジュー!ふはっ
ジュジュジュジューーー!ふはっ!
ジュジュジュジュジュー!うっふ!

まさかの三連波状攻撃、一段目に居るとマイルドだけど、二段目に居ると中々にアチい!サンバーニングさん、良い仕事するね、とってもイイよ!

水風呂はお一人様サイズが3つ。
実測14℃、イイ!
日帰り棟の水風呂は19℃だったから、冷たいのが好きな人はこっちの水風呂がオススメ。

外気浴。
インフィニティチェアが3つ。
ぐだーっと身を委ねて南幌町の心地よい風を浴びる。
ふう。なかなかえぇな!?

さて、ここからがまた難しい。
新設サウナ側には浴槽が無い。
最後風呂入って帰るかー!をやるには、また服を着て日帰り棟行って服を脱いでをしなければいけない。

せっかくイイサウナ室を作ったのに、動線が勿体ない!
うちの嫁は新しいサウナに気付けず、「どこが新しくなったの?」とか言ってる始末。

改善の余地ありです、頑張って下さい!

続きを読む
58

さうなソロキャンプ

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

『サウナと畳は新しい方が良い』と、良く言われるが、なんぽろ温泉のサウナがリニューアルオープンと聞いてリニューアル初日に訪問

サウナ+入浴で1000円
券売機で入浴券を購入し、受付で施設利用の説明あり


●靴ロッカーの鍵を預けて、サウナ利用のロッカーキーを受け取り、サウナのロッカーキーは2時間で返却

●宿泊棟にリニューアルしたサウナがあるが、
湯船は無い事

●日帰り棟の温泉は時間制限が無いが、サウナに入る時間を遅らせる事は出来ず、サウナに入れるのは受付後の2時間のみ
つまり受付後の2時間はどちらも入る事が出来る


とりあえず、ルーティンの湯通しを見送り
宿泊棟のリニューアルされたサウナへ

脱衣所、浴室と以前の面影もなくリニューアルされており綺麗
ロッカーは30個 給水機 デジタル体重計など完備
洗い場は5箇所 仕切りが大きくお隣さんへの水ハネの心配ない
シャワーもミストに切替できるナノバブル
温度調節付きでレバーで出したままにも出来るタイプ

身を清めて、まずは動線確認

露天風呂のあった所が、ウッドデッキになっており、インフィニティチェアが3脚
休憩には時期的に寒すぎか、利用者は少ない
なんぽろ温泉名物の、本館と宿泊棟をつなぐ、とてつもなく長いあの通路は無くなっており、少し残念

以前ラドン泉のあった場所が水風呂に
湯通し出来ないので、今日は水通しから
3つに区切られ、ゆったりと1人で入れるサイズ
実測12.4℃で水流もほぼ無く、しっかり冷やせる

浴室内に椅子は無く、水風呂の縁が休憩スポットになっている

サウナ室
かなり広め、奥行きがあり、座面もゆったりと広めで2段 詰めれば20人以上は入れそう
間接照明ながら室内明るめ、テレビあり
サウナストーブが四角く大きい
サウナストーンが前面に積まれている
あまり見かけないタイプで、旭川の花神楽と同じストーブだと思われる

室温83℃ で、ゆったり入っていられる体感
ストーブ近くだとサウナストーンの輻射熱も感じる
オートロウリュは30分毎、ほぼ時間通りにスタート
水が5〜10秒程かかり、約1分間隔で3回のロウリュ
花神楽のオートロウリュは激アツだったが、こちらはマイルド
部屋の広さもあるのか、蒸気がゆっくりと回って上から降りてきて、体感温度が上がり心地良い

休憩は、外気浴は寒すぎ、浴室にはイスが無く
結果、脱衣所のベンチがマイベスト
あと、やっぱり湯船は欲しい
と、サウナ上がりのおじさんもぼやいてた

新サウナを2時間堪能後に、日帰り棟に移動して入浴
こちらにも旧来の遠赤外線サウナはありました
狭くて薄暗く、これはこれで落ち着く 
ただ、こちらの水風呂は23.5℃と激ぬる!

あんかけ焼きそば

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 12.4℃,23.5℃
23

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 なんぽろ温泉ハート&ハート
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 空知郡南幌町 南9線西15
アクセス ・路線バス(夕鉄バス)「南幌・栗山・夕張行き」に乗車 →「南幌温泉前」で下車(所要時間約15分) ・新札幌バスターミナル発(北レーン12番のりば)の夕鉄バス「南幌・栗山・夕張行き」に乗車 →「南幌温泉前」で下車(所要時間約45分)
駐車場 あり
TEL 011-378-1126
HP http://nanporo-onsen.ambix.biz/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00

最終入館 20:30
不定休
料金 日帰り入浴750円
サウナ棟のサウナに入るなら1000円
JAF会員証提示で100円引きの550円
LINE友達登録で割引サービス有り450円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 新型たくなり
更新履歴

なんぽろ温泉ハート&ハートから近いサウナ

松の湯 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から6.07km

松の湯

北海道 江別市弥生町34-16

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 212
北のたまゆら 江別店 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から7.58km

北のたまゆら 江別店

北海道 江別市野幌屯田町48-1

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 169
  • サ活 1864
湯の花江別殿 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から7.86km

湯の花江別殿

北海道 江別市野幌美幸町33-33

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 15.9 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 319
  • サ活 2976
ココルクの湯 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から8.50km

ココルクの湯

北海道 江別市大麻元町154-15

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 4 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 352
  • サ活 671
森林公園温泉 きよら 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から9.35km

森林公園温泉 きよら

北海道 札幌市厚別区厚別東4条7-1-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1100
  • サ活 3373
tower eleven onsen & sauna(エスコンフィールド) 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から9.62km

tower eleven onsen & sauna(エスコンフィールド)

北海道 北広島市共栄266 北海道ボールパークFビレッジ (HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE)

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1255
  • サ活 1260
VILLA BRAMARE 写真

なんぽろ温泉ハート&ハート から9.75km

VILLA BRAMARE

北海道 北広島市Fビレッジ8

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 147
  • サ活 11
ホテルアクアムーン

なんぽろ温泉ハート&ハート から9.95km

ホテルアクアムーン

北海道 札幌市厚別区厚別東4条2-4-27

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 1

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!