入れ替え頻度:乾式サウナ・水風呂のある浴場とミストサウナ・ジェットバスのある浴場が毎日いれかわり。ドライサウナは奇数日:男湯、偶数日:女湯
温度 96 度
収容人数: 8 人
温度 50 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 デッキチェア: 1席 イス: 3席 ●外気浴 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
温度 96 度
収容人数: 8 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
温度 50 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
3件 |
6件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
2件 |
1件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
金曜17時45分入店。道東帰省サウナ旅初日。釧路空港に降り立ち阿寒湖のアイヌコタンへ。ふらりと立ち寄ったイチンゲの店で瀧口健吾さんの木彫り熊に一目惚れし衝動買い。昼食は奈辺久でわかさぎ天丼、虹鱒といくら丼。わかさぎ天丼が美味しすぎて言葉を失う。是非食べて欲しい!!!勢いで霧の摩周湖、そして屈斜路湖までドライビン。小学校の修学旅行かバス学習でこのあたりに来たような記憶。当時から変わらず襟裳の春以上に何もない道東三大湖周辺。サウナに出会えず震えながら霧多布に流れ着きました。
宿でもらったgo to クーポン千円券で2人入店。11月から週替わり→日替わりで入れ替えになったそうで、本日は女湯がドライサウナの方、男湯はスチームサウナで水風呂なしの方。タオル忘れて350円で購入。売店で売られている小松牛乳は霧多布でしか買えないローカルブランド。白、コーヒー、フルーツ瓶入りでラインナップ。美味しそうすぎる。でも時間がないので今日は諦め。1時間後退店を誓い女湯の暖簾を潜る。ちなみに女湯に描かれたシルエットは峰不二子。モンキー・パンチ先生の故郷ゆえ、ルパンキャラのイラストが随所に。
お風呂はすべて源泉。先客0名、後ろから迫り来る男女児童と母3人組。こりゃ早く身支度し少しでも1人時間を満喫すべしとササと身支度整え露天風呂へ。温度計は41度を指し示したしかに蛇口そばはややアツだけど、蛇口から離れるごとにぐんぐん湯温低くなっていく。簾の向こうは暗闇に浮かぶ霧多布の街明かり。気持ちよくて永遠に入っていられそうだけど時間がないのでサ室へ急げ!
サ室の温度は94度。壁もドアの取っ手も熱くて触るな危険。サマットがめちゃ綺麗。多分わたし以外今日は誰も来てないこのサ室。BGMは三線が奏でるJ-POP。せっかくなら沖縄ではなく北海道ならではのコンテンツが欲しい。テレビでどさんこワイド流して欲しい。星澤幸子先生の大雑把すぎる料理コーナーが観たい。北の演歌でも安全地帯でもいい。そんな気持ちをぐっと堪えて様々なポジションと体制でくつろぐ。温度計よりストロングな体感でガツンと効く。
完璧導線上に22度の水風呂。サ室で芯まで温まったおかげでぬるく感じない。外気浴は露天風呂のプラ椅子or浴室内のプラ椅子orインフィニティチェアお好みで選べます。わたしは浴室内インフィニティチェアを。なぜならば北海道の温浴施設は全般に浴室の湿度が高めだから。アツアツからヒエヒエのジェットコースターに晒された体を包み込む優しい蒸気。これがもうたまらんのです。
夕飯はは花咲蟹ひとり1パイで大満足。シメのカニご飯まで食べて、明日はどこ行こうかとふわふわ考えながら今日は早寝します。



男
-
94℃
-
22℃
『霧多布温泉ゆぅゆ、サ旅の醍醐味と鹿に出会う🦌』
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
道東サウナ旅、日曜の夜にオマケで浜中町霧多布のサウナ施設に行っていた投稿を今更ながら🤗
根室から釧路までの道のりを外れてJR花咲線の姉別駅なるローカル駅の町道を彷徨いながら、浜中町の霧多布岬を目指してGO🚗
海沿いに掲げられた『霧多布温泉ゆぅゆ』の看板を見つけて写真を撮ろうと思ったら、こんな場所にまで沢山の鹿さんがお出迎え。さすがやね🦌
霧多布岬の頂上にある駐車場に着いて、やはり目を見張るのは町の観光資源であるルパン三世を用いた看板やオブジェの数々。こちらの施設内にも暖簾からお土産までルパンをふんだんに利用して見応えありました。笑
さて、大浴場の作りは独特で主浴槽がドカン!と広がり真ん中の丸く象られた場所にジャグジー。ほどよい温度で湯通しに最適、身を清めて早速サウナ室へ🔥
2段ストレートの座面にマットを敷いて座るタイプ、テレビやBGMのないカラカラのドライサウナ。十勝スタイルでロウリュできる余地はありそうですが取り入れない事由はあるよね!
霧多布という土地柄、隣町の厚岸や根室からは相当離れているので他の街から来ることは考えにくい。入れ墨の入った人が大声で雑談していたりサ室のドア付近2段目にサウナマットを置きっぱなしでひたすらサウナと水風呂を交互に楽しむ人が居ましたが、よその地からお邪魔させて頂いている立場なので特段のストレスなく常連さんの日常を最大限に楽しみました。笑
水風呂は「32℃」の表示、うそやろ!と思って浸かるとやっぱりめちゃ冷たいやーん。10℃ちょいくらいでは?キンキンに冷えてやがるぜ🍺
露天風呂は休止らしくて湯船にはブルーシートが掛けられていたのですが、ガラスの先を覗くと蛇口から水が流れてる… だと…? 何が起きてんねんと思った刹那、今度は常連さんとおぼしきオジーサマが露天の扉を開けてトトノイイス(アディロンダッグチェア)に座ったではありませんか!何が起きてんねん!?と二度目のツッコミを経て落ち着きを取り戻すべくサウナへ。あまりに色んな事が起きすぎているが発汗は止まっちゃくれない。3セット丁寧に頂いておしまい♨️
想像のはるか斜め上をいく霧多布温泉ゆぅゆ。俺が求めているローカルなネタが湯水のように溢れてくる(温泉だけに!!!)こういうカルチャーショックと出会えるからサウナ旅はやめられない!
サウナーさん向けの施設ではありませんが、わざわざ遠回りしてまで足を運んだ甲斐のある思い出深い場所になりました🤗











すっかり書いたと思っていたサ活。
正月サ巡りの終着点でした。
年が明けた釧路市内の小路は、驚く程のミラーバーンで
命の危機を感じましたが
国道は雪も凍結もなく走りやすかったです!
道南、道央は雪が多かったので
鹿さんもいなかったですが
釧路以東はあちらこちらに鹿さんがいました🦌
来訪日は
男ミストサウナ
女ドライサウナ
の日でした。
施設自体とっても広く、お子さんが遊べるスペースが充実してて
ご飯メニューも割りとたくさんある
ゆうゆさん凄い……。
脱衣場広め。鍵付きロッカーもかごもあります。
大浴場は内湯1つに、その中にジャグジーがあるという造り。
無色透明なお湯でした。
成分見てこなかった💦
ドライサウナは一番奥にあり。
サ室内は6人くらい座れる広さ。
90℃前半だった記憶。
ちょっと湿度がある感じで、気持ち良い!
汗も出ていいなぁ☺️
3分計と10分計の砂時計あります。
ストーブにストーンがあってガン見。
サ室出て1歩で水風呂!
水温計壊れてたので水温分からずですが
すごく冷たいような…❄️
思わずニヤつく。
一人用の水風呂でした。
水風呂出て3歩で露天風呂or内気浴用たくさんの椅子。
この導線完璧すぎて………
ゆうゆさんのポテンシャルに感動✨✨
たた、浜中町といえば霧多布岬。
岬のそばなので
風が強い!!
だからか露天スペースには椅子がありません。
多分吹っ飛ばされる。
でも腰かけられるスペースがあるので
体育座りでととのう。
うぁあ最高………✨✨
ただ、訪問日は本当に風が強かったので
サウナマットごと私が吹っ飛ばされそうでした🤣
タオルも吹っ飛ばされそう🤣
他にもお客さんいたのに
露天風呂に私しか来ない🤣
だって露天風呂のドアも吹っ飛ばされそうだもん🤣
ドアの所に、強風等の天候によって
露天風呂の温度が左右されると注意書きが
ありましたが、確かに
この日はぬるめの温度でした。
でもそれが気持ち良かったな……😊
足湯しながらととのえて良かったです✨
2セットで大満足✌️
出てきた旦那さんも、ミストサウナすごい良かった!!と大満足の様子。
ミストサウナも気になったので、次は奇数日に来よう!!
浜中町Aコープのソフトクリームも、ファームデザインズのソフトクリームも食べれなかったことが心残り🥺
なので、夏にまた来よう!と決めました🙋
ありがとうございました✨また来ます👍
基本情報
施設名 | 浜中町ふれあい交流・保養センター 霧多布温泉 ゆうゆ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 厚岸郡浜中町 湯沸432 |
アクセス | JR花咲線 茶内駅から15分、釧路から1時間30分、根室から1時間30分、中標津から1時間 釧路空港から2時間、中標津空港から1時間 霧多布岬キャンプ場まで車4分、徒歩30分 国道44号線茶内か浜中から霧多布市街を経由し、霧多布市街から浜中町役場前を通過して湯沸高台へ |
駐車場 | - |
TEL | 0153-62-3726 |
HP | http://kiritappu-yuyu.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.03.27 16:47 怪盗レトルト
- 2019.03.27 16:48 怪盗レトルト
- 2020.02.19 20:22 ポークチャップ川
- 2020.02.23 14:25 ポークチャップ川
- 2020.03.02 20:22 ポークチャップ川
- 2020.03.02 21:03 ポークチャップ川
- 2020.03.02 23:14 ポークチャップ川
- 2020.11.01 19:58 ポークチャップ川
- 2021.03.07 13:51 snb9
- 2021.03.19 08:49 とら
- 2021.05.19 12:01 タイフーン
- 2021.08.27 11:57 タイフーン
- 2021.09.13 09:39 タイフーン
- 2021.11.08 20:51 ポークチャップ川
- 2022.01.26 18:20 タイフーン
- 2022.02.21 14:13 タイフーン
- 2022.09.16 11:39 北の絶景 北海道 霧多布温泉ゆうゆ
- 2023.03.14 20:12 ポークチャップ川