温度 102 度
収容人数: 6 人
バスタオルが敷いてありますが、濡れていたら受付に言うともらえます。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
温度 96 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 ○
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
4件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
今日は休みだったので、朝イチサウナは入ったのだが、昼過ぎてやっぱりホームサウナに行かないと…と身体がうずき(苦笑)、年間券を所有している雨竜町いきいき湯へ。
今の時期は雨竜沼登山者が入浴してくるために洗い場がいっぱいになる事がたびたびあるが、サウナに入る人はその内の2~3割程度しかいないために、そこそこゆっくり入れる。ただ、初めて入る人はサウナの高温状態にびっくりされる。何せ普段が100℃で人が入っていないと110℃近くあがるためだ。砂時計は5分計が2つある。タオルマットは敷いてあり、濡れていたら大浴場入り口近くにあるマットを持って替えるか、常連さんらしき人に頼めば受付に交換の依頼をしてくれる(僕は常連なので入る時にマットがあるか確認してあれば先に替えてしまう。)。常連さんの中では個人用マイマットを所有していて、脱衣所を入れる所がある。なお、定員は6名程度。上段に座ると幅が狭いために足を出すしかなくなるので、混むと下段に座りづらくなる。
水風呂は基本的に地下水掛け流しでキンキンの冷たさ! これがクセになっているので、よそでは物足りなくなるぐらい…。水飲み場の水はぬるいので、その下にある蛇口をひねって飲まれた方が冷たくていい。
大浴場内に休憩出来る椅子が2つある。脱衣所内にも椅子があるので、そちらで休憩する方もいる。
10分×6回いつも通り入らせていただきました。
男
-
100℃
-
13℃
皆さんのサ活から「良さそうなにおい」を嗅ぎ付けて向かいます。
すごい清潔。明るい。安い!400円!
清めてサウナ。そっとドアを開けると、
逆さの足!スケキヨ?スケキヨスタイル?
70歳くらいのマダム、下段に寝て上段に足を上げてるんです。開脚している訳じゃないけど、両腕は頭の下に持っていってて足は上段でクロス。しどけないグラビア撮影みたいなことになってる。
しかも狭いサウナ、5~6人サイズなのにど真ん中で。
サウナは女湯96度、カラカラストロング。
ああ、熱いからか。頭の位置低いとラクなんでしょうね。
何かわかんないけど見ちゃいけないものを見たような気がしてドキドキ。
気を取り直して水風呂。キリッと15度、目の前の椅子で深いリラックス。
通りすがりにちょっとよらせてもらいましたが、とても良かったです。浴槽3つ、44度のあつ湯あり。洗い場10席。露天風呂ないけど大きな窓からさんさんと光がさして解放感ありました。
雨竜町ではあのサウナスタイルがデフォなのかもしれない。わからない。
サウナ飯は「松尾ジンギスカン本店」
柔らかくて旨し!


女
-
96℃
-
15℃
初訪問。大きくて綺麗な施設!人気が少なく静かな内部を通り抜け食堂のメニューをチェック!海鮮丼みたいなのが美味そうだった。今度食べよ
券売機で¥400払い入浴券を購入。男女別の抽選箱みたいなのに入浴券を投入するシステム
脱衣所は暖かいというか少し暑いぐらい。床暖房なのか床が暖かい。
浴室は内風呂が3つ!大きさ違いで温度も湯種も全く同じ!温度差あると楽しめそう!
身を清めいざサウナへ!テレビとBGM無しの静かなサ室!6人ぐらいは座れそうな広さ。温度計は100℃!!今はなき大雪の湯のサウナを思い出す暑さ💦ドライ系だけど程よく湿度もあり喉はやられない。
10分弱くらいで爆汗💦
水風呂はキンキン!!だけど柔らかい水質。
トトノイスが2脚。窓の外の景色が意外に良き!これが外だったらなーと思いながら整う。
2セットこなしサクッと退場。
ちょっと遠いがまた来よう。
基本情報
施設名 | 高齢者健康福祉センター・いきいき館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 雨竜郡雨竜町 第10町内 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0125-77-2241 |
HP | http://www.town.uryu.hokkaido.jp/soshiki/fukushi/genkimura.html |
定休日 | 毎月第4月曜日 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
料金 | 雨竜沼に登山すると割引有り。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

