2022.02.15 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 京都 玉の湯
  • 好きなサウナ ⬛産湯:京極温泉京極ふれあい交流センター ⬛実家:天然温泉あしべ屯田 ★個人的に行って欲しいサウナ【北海道編】 1、白銀荘 2、天然温泉あしべ屯田 3、岬の湯しゃこたん ★個人的に行って欲しいサウナ【京都編】 1、山城温泉 2、衣笠温泉 3、旭湯(南区)
  • プロフィール ⚫札幌北エリアを根城にしております ⚫広い水風呂のサウナが大好きです ⚫最近は京都の二条城辺りをうろうろしてます ⚫気まぐれで全国のサウナに遠征に参ります
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

RT♨️🥩🍺🙆

2025.11.08

1回目の訪問

大津湯

[ 滋賀県 ]

本日はひさびさ滋賀遠征で大津市の銭湯 ゆーゆーらんど大津湯さんへ。
近所の方で賑わう地域密着型のサウナ銭湯です。
伺う前から評判でしたので楽しみ♪

まず入口で入浴料と滋賀なのでサウナ料金を支払い脱衣所へ。
こちらの湯船はラドン泉との事でカラダがポカポカ温まります。
さて、湯通しも済んだところでサウナ室へ。
ゆったり7人は座れるテレビ付き。
奥の遠赤サウナストーブの前がベスポジです。
やや温度はマイルドですが遠赤なので疲れずゆったり入れますし しっかり発汗します。
水風呂はちょうどいい感じに冷えてますので気持ちいい!何十分でも入ってられます。
京都の龍宮温泉を彷彿とさせる徳利が特徴的。
水風呂前に陶のイスが一脚置いてありますのでそちらでととのわせて頂きました。
サいこーです。

持参するものは銭湯ですのでタオルとシャンプー等の銭湯セット、あとは腕時計があったらいいかな。
サウナマットは用意して頂いてますので不要。

湯上りにリーズナブルに生ビールも頂けます!
看板猫にも会えました!
ありがとうございました。
また来ますね。

なんだろう、目がもやもやするのは。

新福菜館 大津京店

焼きめしと生

続きを読む
236

RT♨️🥩🍺🙆

2025.11.03

1回目の訪問

寿湯

[ 京都府 ]

本日は京都のええ水でお馴染み伏見の寿湯さんへ。
地元の方で賑わう素敵な銭湯でした。
サウナ室はキレイに改装されており快適♪
テレビありの縦長なゆったり7人は座れる仕様。
サウナマットはご持参ください。あと銭湯セットも。
時計はテレビ前に大きいのがあります。
ストーブは電気式のが角にひとつ。
温度はだいぶマイルドなのでしっかり時間をかけてどうぞ。
もう一軒近くの銭湯が定休日だそうで多少混んでたようですがこれくらい活気がある方がいい感じ。
気持ち良かったです!
ありがとうございました。

続きを読む
273

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.30

2回目の訪問

朝ウナは引き続きカラカラサウナのロイヤルツインホテル京都さん。

早朝からソロ&無音でゆったりさせて貰いました。
朝もいいね。
朝食終わり組が8時を過ぎると大挙してきますのでその前がおすすめ♪
そもそも胃に物を入れる前の方が発汗しやすいのでサウナーのみなさんはそうしてると思いますが。

このホテル、本当にサウナがおすすめです。
でもサウナは男性専用なのでご注意ください。

天気がいいので渉成園辺りを散歩して帰ります!

続きを読む
281

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.29

1回目の訪問

本日は京都の宿泊者限定サウナ、八条口すぐのロイヤルツインホテル京都さんへ。
2020年にオープンされた新しいホテルだそうです。

ホテルの中は海外の方々で賑やかな雰囲気ですが、大浴場とサウナはホテルなので いつものようにどの時間においても ほぼソロタイムのサウナ天国。
海外の方は恥ずかしがり屋さんなのかな?もったいない。

サウナ室はカラカラ乾式のマイルドなストーブ。
ゆったり6人くらいは余裕で入れます。
BGMなどはなし。無音です。サいこーです。
もう少し暗い方が好みかな。まぁホテルサウナなので贅沢は言いません。
誰もいないのでタオルで天井付近を攪拌して温度もいい感じ♪
ベストポジションはもちろん奥のストーブ前上段一択!

ゆったり余裕の15分6セット。
贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
サウナマットも用意がありますので持参するものはなし。

水風呂はサウイキ表記よりも2度くらい低いかな、ホテルの水風呂としては十分ですが、サウナダークサイドの我々サウイキ民には少し物足りないかも知れません。
あと2~3度低ければサウナの暗黒面に落ちた人達の心もきっと救われることでしょう。

そして特筆すべきはこちらには露天風呂&外気浴スペースがかなりあります。
ととのいイスもあり、角度が完璧過ぎて感動しました!
もしかすると京都市史上で最高の角度と座り心地のととのいイスかも。
まさかの出会いに感嘆しつつ、夕食の焼肉とビールを求めホテルから徒歩1分のやる気焼肉に向かうのであった。

つづく

続きを読む
263

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.26

2回目の訪問

明司湯

[ 京都府 ]

ひさびさ京都のサウナ専用施設の明司湯さん。
相変わらずサウナも水風呂も良い設備。
シャンプーの泡立ちがやばい。
2階もちゃんと休憩室みたいになってて一日中いられます。まさに完璧です。

ただ、ちょっとうるさいおじさんみたいな事を言わせて貰うと、椅子を出したらちゃんと自分で戻して欲しいのと、サウナのドアに毎回木の板挟まない欲しいです。熱さの感じ方は人それぞれだと思いますが正直それすると上段に居てもぬるいので。あとは水風呂の中で手前に入られると奥があいてても入れませんの詰めて欲しいです。
どれも銭湯の基本的なことなのでお願いします。

もちろんまた来ます!

麺屋一基

白味噌チャーシューラーメン

湯葉とかネギとか入ってて京都らしいラーメンです。 あっさり味かな。

続きを読む
288

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.24

27回目の訪問

今夜の夜サ活は、今月最後の京都壬生はなの湯さん。
回数券消化の為とはいえ、今月はちょっとこちらの施設にお邪魔し過ぎた感。
まぁ気持ちいいので問題なし。

毎時00と30に訪れるロウリュはやはりパワー不足は否めず。
毎回の水量と時間をもう少し頂けると幸せになれます。
両方あと3倍くらい欲しいかな。
あっさり過ぎます。

それと最上段に居ないと気づきませんが、なんかBGMみたいのがずっと鳴ってて気になりました。
テレビがあるのでBGMはいりませぬ。

でも、まぁ全体的には大好きなスーパー銭湯です♪
ありがとうございました。
また来ます!

続きを読む
278

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.18

1回目の訪問

風風の湯

[ 京都府 ]

本日は京都嵐山 風風の湯さんにはじめて来ました。

嵐山の猿山に行った事がなかったので 午後から軽く汗をかいたので二日連続衝動的にサ活しました。

券売機で入浴券を買いフロントに靴鍵と共に出すシステムです。
いやーいい温泉ですねー
来て良かった。
優しい泉質なのでいつまでも入ってられます。

サウナは露天のハナレになっており古い設備ですが問題なく気持ちよく利用させていただきました。
サウナ室はカラカラなタイプですが海外の方が多くびしゃびしゃにしてくれますので逆に湿度丁度いい感じ♪
ビート板あり
砂時計はありますが腕時計必須。
あとはタオル持参だと少しリーズナブルになりますので忘れずに。タオルをいつも持つようにしてて良かった。
温度はマイルドですがソロなので上の方を攪拌すればあちあちに。

水風呂はだいぶぬる目でプールみたいな温度で何時間で入ってられます。
でも全体的に素晴らしい優雅な施設でした。

いつも思ってましたがなぜ海外の方は浴室にバスタオルを持って入るのでしょう?
見てても特に使う訳でもないし。
不思議です。

あまり大きな声で言えませんが日本人より海外の方のほうが静かに温泉もサウナも入ってくれるので好きです。
日本人は仕事終わりや家族で大勢で来て騒ぎすぎ。

ありがとうございました。
また来ます!

続きを読む
299

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.17

1回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

今夜はちょっとこの辺に用事があったので、京都吉祥院の船戸湯さんへ。
急に思い立ったのでコンビニでパウチ110円のシャンプーセットを買い、券売機でレンタルタオルボタンをポチり、いざ入浴。

サウナは広々二段のテレビ付き、ゆったり8人は座れる仕様。
サウナマットは用意して頂いております。
かなりアツアツの遠赤ストーブでがっつりストロングなタイプで大好きです。
水風呂もひんやりしており、今日はこの時期にしては珍しく30度くらい外気があったのでかなり有難み。
半露天みたいな天高のスペースに椅子が二脚あり、完全にととのわせに来てる感じ。

阪神シリーズ制覇のタイミングから閉店までゆっくりさせてもらい大満足!
癖になる熱さのサウナでおすすめです。
ありがとうございました。
また来ます!

続きを読む
292

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.13

26回目の訪問

今日も京都はなの湯さん。
サウナ室、アロマロウリュとか始めてました。

空いててよき。
また来まーす。

続きを読む
287

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.09

60回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

本日はホーム京都玉の湯さん。
やっぱりここが一番落ち着くね。

京都は過ごしやすい季節となりました。
海外の方も増えてきましたがサウナマナーはみなさん完璧です。
観光公害なんて言葉を使うのやめてあげてください。
お願いします。

やっぱりソロ時にこそストロングサウナの実力が発揮されますね。
さすがのお手前でした。
空いててよきかな。

続きを読む
292

RT♨️🥩🍺🙆

2025.10.05

1回目の訪問

本日は京都醍醐の湯〜とぴあダイゴさん。
銭湯とスーパー銭湯のちょうど中間くらいの規模を銭湯料金で味わえるお得な施設。
サウナは広々テレビ付。露天風呂やシャンプー類も完備でこの値段はやばい。
持参するのはサウナマットくらいかな。
サウナはみんな大好き遠赤のマイルドなタイプなので身体にも優しいです。
注意すべきは蛇口の赤が熱湯ってくらい。

地元の方や学生さんで賑わう素敵なサウナ施設でした。
また来ます!

続きを読む
286

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.30

2回目の訪問

yugen kyoto shijo

[ 京都府 ]

朝ウナは京都の新規ホテルyugenさん。
昨夜とは打って変わってサウナ室内のLEDが全消灯しており最高の瞑想タイム♪
サウナ天井にスピーカーがあるので脱衣所と同じ音楽が薄っすらかかってるとなお嬉しいかな。

私は大丈夫なんですけどロウリュが約5分置きにあるのですがロウリュのスパンを調整しないとホテル利用の一般の方は入る事も出来ない灼熱だと思います。
この方が嬉しいのですが素人向けではないです。
入口付近で80度くらいあるので最上段は半端ないです。

水風呂は一定間隔で滝のようにオーバフローする仕様ですが説明がないので 壊れてるって思う方もかなりいると思います。
これだけサウナに特化してこだわっているので水風呂も実はチラーがあるけど電源が入っていないだけでは?と勘ぐってしまうほどです。

まさかホテルの朝ウナで あまみが出るほど素晴らしいサウナに出会えるとは思ってもみませんでした。
機会があればまたお邪魔させていただきます。
ぜひ日帰り入浴をお願いします!

あと、洗体タオルやカミソリはお部屋からご持参ください。
でも洗い場にゴミ箱がないので脱衣所に捨てるしか現状ありません。
今後に期待です。

続きを読む
297

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.29

1回目の訪問

yugen kyoto shijo

[ 京都府 ]

今夜は京都高辻に本日グランドオープンされた宿泊者限定サウナ付きのホテルyugen kyoto shijo(幽玄 京都 四条)さんにお邪魔しました。

やはりサウナはホテルだけあって貸切状態ですが素晴らしいサウナです。
全三段になっており上段はあちあち。
ストーブはハルビアかな、恐らく京都の竹が備え付けてありたまに上から水が注ぎ込まれ 竹が水でいっぱいになるとストーブにバシャーってなる鹿威しオートロウリュです。
見たことないので珍しいと思います。
さすがあのお方がプロデュースされただけあり、凄いのですがもう驚かなくなりました。
でも半端なく珍しいです。

水風呂はチラーなどはないので水道水温ですがホテルなので十分です。
たまに滝のように壁から降り注ぎ階段までオーバフローします。

オーバーヘッドのシャワーが入口付近にありますがちょっと遠いかな。
ひえひえウォーターサーバーと部屋には水が2本とサイダーと玉露がありますので買っていくものは何もなしです。

出来たてだけあって凄くキレイなのでぜひぜひ早めに鹿威しロウリュのパワーをご体感ください。
システム的にすぐに壊れてしまうかもなので。

スペースがたっぶりあるので整いイスを2~3脚置いて欲しいのと、ビート板を置いてくれたらサウナーは幸せになります。
あと日帰りを始めたら間違いなくサウナーで賑わいます。しかしメンテがキメ細やかに必要になりますが。

写真はちゃんと許可を得て誰もいない時間に撮りました。本当です。

続きを読む
281

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.28

10回目の訪問

本日は久々の京都No1スパ銭、天山さんへ。
相変わらず素晴らしい温泉ですね。

となりのユニクロなくなってました。

らーめん屋台

台湾ラーメンとビール

わたしは京都でここより美味しい台湾ラーメンを知らない

続きを読む
275

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.23

2回目の訪問

門前湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.21

1回目の訪問

山ノ内湯

[ 京都府 ]

本日は京都西大路の山ノ内湯さん。
かなり広い浴室と外気を感じる露天風呂が魅力です。

そしてサウナ室はみんな大好きガス遠赤!
身体への負担が軽いから何セットでも出来ますね。
テレビ付きなのでサウナ中も暇じゃないからわたしは好きです。
水風呂も適温♪
生ビールも頂けますので本当におすすめ!
また来まーす!

熟成麺屋 神来 西院本店

スタミナラーメン

もう最高。 ニラとニンニクがたまらん。

続きを読む
300

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.15

3回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

本日は白山湯さん。
相変わらず ええ水でした。

続きを読む
310

RT♨️🥩🍺🙆

2025.09.13

25回目の訪問

久しぶりに京都壬生のはなの湯さん。
ロウリュ時間もわかりやすくなって快適になってました。
相変わらず夕方は激混み。
写真撮り忘れた。

続きを読む
290

RT♨️🥩🍺🙆

2025.08.30

1回目の訪問

金龍湯

[ 京都府 ]

本日は京都市北区で唯一の未踏破銭湯 金龍湯さんへ。
インが20時30分になってしまいましたので神速で5セット頂きました。
水風呂以外のインターバル一切ナシで体への負担が強いので今夜はぐっすり眠れそうです。
水風呂の電灯と壁がおじいちゃんちの玄関みたいでエモかったです。
温度は真夏なのでこれくらいで十分です。
サウナは終始ソロ。
タオルとドライヤー無料。

いつまでも残して頂きたい素敵な京都ストロングスタイルサウナ銭湯です。
ありがとうございました。

続きを読む
294

RT♨️🥩🍺🙆

2025.08.27

2回目の訪問

ツアー最終日は岩見沢毛陽メープルロッジさん。
ひさひざに再訪。

いやー気持ちえがったです。
サいこーでございます。
今日は燻製とビールでゆっくりしまーす。

(お持ち帰り)燻製の魚介とナッツ

サウナ好きなら燻製も好きですよね!岩見沢の燻製専門店市川燻製屋本舗さんでつまみのスモーク類を購入。

続きを読む
300