2020.01.15 登録
[ 北海道 ]
テント撤収からの〜
キャンプ場併設の「来夢人の家」(きむんどの家)無色透明、源泉掛け流し温泉、サウナ無し♨️ で昨夜の汗と焚き火臭を洗い流してから
羊蹄山に向かって走ってたどり着いたのは
と言う事で IN まっかり温泉♨️
オリンピアストーブ
そんなに熱く無いのに ブワッと汗が吹き出した ストロングで 2セット
水風呂がまろやかで 丁度良い水加減
羊蹄山の伏流水かどうかわ わからない?
北の酒場通りには 長い髪の女が似合う♪
髪のキワッキワととのい(細川たかし)
ん?誰かのパクリだぬw
細川たかし銅像 誰も居なかったから
全5曲 熱唱させちゃった♪♪♪
[ 北海道 ]
寝るだけのキャンプじゃなくて ちゃんとキャンプしてみたくて!
で、その前に 朝サウナ
と言う事で IN 洞爺湖万世閣
なんと言う事でしょう
地下1階 lake sauna 2時間 貸し切りw
地下へ向かうエレベーター待ち中 皆さんは朝食会場へワイワイ ガヤガヤ向かってゆく 異国の言語の為 話しの内容はわからないがみんな楽しそうだ♪
私も地下へ向かうエレベーター前でワクワクがとまらない ホテルって人を楽しくさせてくれる こうでなくちゃだよね✨
やっぱり地下のサウナ 好きだわ〜
温泉のある方が特にいい サウナのサイズといい セルフロウリュ出来るのといい 水風呂の温度といい 温泉といい
極め付けは 蒸し風呂サウナがいい
顔、熱っつ 目あけられない 蒸っし蒸し 天井からの水滴 熱っつ 笑っちゃうくらいいい.笑
ここだけでも良かったのだけれども 取り敢えず 海水パンツも持って来たし プールの方も入った 良かった✨
(ここまで7時〜9時 鍛高譚のワンマンショーだった)w
まっ!あと1時間は8階の星の湯へ
流石に こちらは人が居た♨️
朝から4種のサウナを楽しめるなんて
幸せだな〜僕はサウナに入ってる時が一番幸せなんだ✨
番外編
テント設営後 壮瞥町ゆーあいの家へ♨️
サウナ無し 鉄分濃いめの良い温泉450円
して、隣の北の湖記念館へ 相撲あんまり見ないけど 迫力があって面白かった しかも入館料250円 安っす
洞爺湖温泉街にあったら インバウンドに大人気になるのになぁ〜と思った 相撲は日本の国技だかんね。
[ 北海道 ]
85th point2倍
と言う事で IN ミリオーネ
ブクブク水風呂の中心で声が漏れる🗣️
コレくらいの温度で丁度いい
熱すぎるサウナ、冷た過ぎる水風呂なら良いってもんじゃ無い
湿度が高くしっかり汗がかけるサウナと、しっかり体をさましてくれる水風呂が 丁度いい
…と思える様になった
ワタシも少し成長したのかなwww
(冷たい水風呂を求める時もある)
要は気分次第って事なのか?w
冷たいと丁度良い水風呂
どっちも選べるミリオーネⓂ️
[ 北海道 ]
25日はニコーデー
と言う事で IN ニコーリフレ
2時のくみちょ
間に合いそうだから
来ちゃった🔥
週末のノリだった
ニコーデーだからかw
教祖が居たからかw
取り敢えず 漫画読んで寝る💤
追伸
ダイナマイトロウリュ🧨
整理券要るの忘れてるくらい、ひっさびさに受けた🔥
サウぐっちと若手w
[ 北海道 ]
25日はミリオーネの日Ⓜ️
と言う事で モーニングサウナ
ポイント2倍
3日で6個たまった
激安、回数券 残り6枚
(使うのもったいなくて現金入湯)
貧乏性は治らない…w
あと2回来て 満タンめざそっと✌️
[ 北海道 ]
📍チェックイン
本日あびた熱波師🔥
08:00 ティー川又
10:00 クミチョ藤原
12:00 マイケル須藤
珍しく
ゆっくりとした
時間の流れの ニコーリフレ
充電完了🔋
[ 北海道 ]
暮れなずむ銭湯で♨️
サウナ3セット
見ず知らずの、人懐っこいお父さんと たわいもない会話をかわす。
こう言う歳のかさねかたをしたいと思った
今日この頃。
銭湯ってやっぱり人生を豊かにさせてくれる。
湯屋サーモン♨️
また、戻って来るよ🐟
[ 北海道 ]
ニコーリフレで朝!
館内に居ると 朝も昼も夜も 全くわからない 時計だけが時を把握する手段しかない施設で 一夜を過ごす
体内時計で5時起床⏰
リクライニングでグダグダとした時を過ごしてから サウナへ
朝のサ室
誰も居ない ソロ
熱波のやって無い ニコーのサ室ってこんなに良かったか?と思うくらい 良かった✨
通い始めは 熱波以外も入ってたのに いつの間にか熱波しか浴びなく成っていた 静かなニコーのサ室も良いものだ あらためて思う今日の朝
と言う事で 本日あびた熱波🔥
08:00 あつ男カワマタ
10:00 くみちょ
遅めの夏休みはニコーリフレで終了
サ飯
道東で海鮮を食べずに ニコーで🦀
[ 北海道 ]
こりゃまいった!
いや〜良かった 良かった
温泉♨️
であたたまり
サウナ🧖
で汗をかき
冷鉱泉水風呂💧
でキュットシメて
源泉ぬる湯
で解き放て
全部ギュと詰まってる浴室 無駄が無い 詰まりすぎてどこのドアもみんな低め 笑っちゃう
高温湯に至っては 一段高くなってるお陰で 女湯との壁から頭飛び出しそう やばいやばい屈んで入らなきゃw
白濁の冷鉱泉水風呂と源泉ぬる湯に 完全にやられた✨
いつも 通り過ぎてた事が悔やまれる
また いくよくるよ〜
あっ! そうそうサ室と水風呂は 今は亡き 笑福の湯サイズ なんか懐かしかった。
[ 北海道 ]
荘なのに、荘だけど、荘じゃない
たいがい荘の付く名前の宿は 荘っぽさが有ると思ってたのに なんか凄く立派な荘だった バブル期の面影か?
入り口では 大女将が着物でお出迎え 日帰りと伝えると 丁寧に日帰り用の入り口を教えてくれた。
と言う事で IN 網走湖荘♨️
浴場 やっぱりバブル期の面影
ホントはどうか わからんよ?
サウナ3セット
水風呂
円形 ホースから水が注がれてる
休憩
広〜い浴室 ととのいイスが見当たらない 奥の方にポツンと一脚だけ有ったが 中央のひょうたん型主浴槽で 寝湯休憩 40度でぬる目なのが丁度良い
追伸
雨なので 今夜は鉄っちゃんの宿で 雨宿り☔️
[ 北海道 ]
目指せ世界遺産!
知床横断道路駐車場は熊出没中に付き 駐停車禁止🐻 そうそう来れる場所じゃ無いから 残念
だけど挫けずに 熊の湯に思いっきり浸かって来た♨️
知床は日帰り施設が少ない kikiも日帰り15時から 時間的に断念
と言う事で IN 網走ロイヤル
サウナ 3セット
コの字型 適度な湿度
水風呂
ジャバジャバ蛇口から注がれる
休憩
水風呂隣の寝湯でひと眠り
こじんまりで あずましい✨
さてと、今日の寝床をさがなきゃw
[ 北海道 ]
東へ向かうと
そこは 別海ふるさと交流館♨️
おぉ〜濃ゆいモール泉 冷えた身体に
しみる〜 しかもセルフロウリュの出来るサウナ
味気の無い洗面器に 水が汲まれてサウナ室に有る
しかし 色気の有る木の柄杓が添えられているので チョンチョンなのだろw
サウナ 2セット
モール泉とセルフロウリュの組み合わせ 最強🔥
ビールも飲んだ
渇いた喉に一番搾り🍻
[ 北海道 ]
シャングリラ
進路は ん?どっちだw
と言う事で IN ニュー阿寒ホテル
9階 大浴場♨️
阿寒湖 眺めヨシ👉
サウナ セルフロウリュヨシ👉
屋上 スパ良し👉
サウナ 2セット
オールソロ 座面広め 3段
柄杓一杯でアツアツ🔥
ps
来る途中 足寄にて千春の家へ
初めて自分で買ったシングルレコードは 【長い夜】
なが〜〜い よる〜〜を♪
とびこえて みた〜〜い♪
青春の1ページ✨
[ 北海道 ]
樹海の道をぬけて来た!
濃霧の日勝峠でずぶ濡れ🌁
と言う事で IN 鳳乃舞温泉♨️
はぁ〜生き返った
サウナ 2セット
浴場の柱は不思議な世界観🌏
インディアンカレー食べて
さて、どっちに向かおうか?🛵💨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。