対象:男女

男女入れ替え施設

北こぶし知床 ホテル&リゾート

ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡斜里町 宿泊者限定

イキタイ
4604

入れ替え頻度:【宿泊者ご利用時間】 KAKUUNA側 女性15:00〜24:00 / 男性5:00~10:00 UNEUNA側 男性15:00〜24:00 / 女性5:00~10:00 【日帰り入浴ご利用時間】 日帰りは2023/03/27で終了しました。

サウナ室

温度 95

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 知床の環境音

水風呂

温度 16

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

チラーにより15℃前後をキープ 季節にあり変動有

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
15分に1回。各回ライトアップされ、10秒間ほど噴射。
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 1席 ベンチ: 6席

●外気浴 ベンチ: 3席 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 94

収容人数: 10 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 知床の環境音

水風呂

温度 16.8

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

チラーにより通年15℃前後をキープ

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
有り
15分に1回。毎時00分、15分、30分、45分。各回ライトアップされ、10秒間ほど噴射
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 デッキチェア: 1席 ベンチ: 10席

●外気浴 ベンチ: 3席 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 95

収容人数: 3 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無
  • Bluetooth有

オホーツク倶楽部のスパスイート宿泊者のみのプライベートサウナ。 タトゥーOK。

水風呂

温度 8

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

プライベートサウナの浴室バスタブに 自分の好きな温度で入れる水風呂。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
30分に一回
セルフロウリュ
有り
部屋にハッカ油が置いてあります
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(1枚)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

プライベートサウナ(貸切)補足情報

オホーツク倶楽部スパスイート宿泊で貸切可

施設補足情報

【オフィシャル撮影タイム】 ■時間 毎朝10:00~10:30 ■利用対象 ご宿泊のお客様 ■利用方法 チェックアウト後に西館8階・大浴場エレベーターホールへお越しください。 大浴場内が無人になりましたら、スタッフがお知らせします。 ※大浴場の他の設備は清掃中です。またサウナの電源は落としていますのでご了承ください。 ※更衣室はご使用いただけません。水着などの着用もご遠慮ください。 ■SNS投稿、レビューサイトなどへの投稿の際のお願い →「#オフィシャル撮影タイム」のハッシュタグ、もしくは撮影許可をもらっていることがわかる表記をつけて投稿をお願いします。 ■当館のオフィシャルアカウントのタグ付けも大歓迎! Instagram  @kitakobushi_shiretoko Twitter    @shiretokobushi ※オフィシャル撮影タイム以外での撮影は、ご遠慮ください

木曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
1
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

少年

2022.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

ついに来ました、北こぶしさん。遠軽方面の高速が伸びていたり、雨が予想より小降りで、札幌から7時間弱で到着。食事もサービスエリアの饅頭で済ませ、夕食への期待が高まる。15時にチェックイン、夕食時間は1番早い17時半〜に予約。間髪入れずに、浴室へGO!かなり大きな建物で、途中カフェやキッズスペース、流氷の展示等を通過。足湯は残念ながら雨でクローズ。西館最上階8階に大浴場。脱衣所は山側の眺望、クーラーが効いておりここで休憩もいいかも。オットマン付きチェア2脚。洗い場は、左にオリジナルのアメニティ、右に花王のキュー。普通左使うよね?私は持参の牛乳石鹸にて。湯船からは、ウトロ漁港が眼下に。右に中温、左に低温。低温には寝椅子が2脚沈められ、外国の方楽しそうに談笑している。左奥に露天風呂、水風呂、サ室、そして屋上への階段。サ室前のハッカ水はキンキンに冷えており、胃に染み渡る。別途氷もあり、頬張りながらのサウナも良さそう。ビート板はとうまんでお馴染みのやつ、座る用と足載せ用の2種類あり親切。サ室の匂いが、とうまんと一緒。サ室の表記はuneuna、扉を開けると夢の舞台がそこに❣️写真で見るよりコンパクトに感じ、12名くらいでいっぱいに。2段目に腰掛け、しばらくして3段目に移動。そのタイミングでオートローリュ発動、軽く痛いがマイルド系。背が低く、可愛らしいストーブだ。水を受ける皿の様な石が入っており、トントゥ君2体。噂の環境音も聞こえるが、排気口から浴室の音が結構入ってくる。出て目の前の水風呂は、紫色のLEDが沈められムーディー。中に2段目あり、スクワットスタイルで顎まで浸かる。程よい冷たさがよき。階段を登るとコールマンの寝椅子が4脚、全埋まり&土砂降り。。引き返し、サ室横の露天スペースへ。プラ椅子2脚埋まり、湯船縁に腰掛け休憩。上行かなくても、こちらで充分。他にも水風呂横プラ椅子2脚、湯船前ベンチ&寝椅子あり。夕食は竹鶴ハイボールとサラダ→刺身→肉(道産黒毛和牛の霜降りしゃぶしゃぶが太っ腹)→炭水化物→スイーツの順で食べ過ぎる。どれも美味しく、バイキングを舐めていた。部屋に戻り仮眠のつもりが22時に、めんどくさくなりサウナはもういいかと思いつつ、もう1ターン。浴室空いており、サ室はほぼ貸切り。間接照明によりうねりが強調され、オートローリュのスポットライトも映えている。休憩は屋上リベンジ、雨が止んでおり雲間から覗く星を眺めながらポカン。静寂が贅沢。海鳥の鳴き声が悲しげ、灯台の光が定期的に雲を照らす。船の赤い光が点滅、時が流れくしゃみで現実に戻り浴室へ。明日のカクウナと朝食も楽しみだが、食べ過ぎて道中つらくならない程度にできるだろうか、、できないだろうな。

バイキング(夜)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
63

だいこちゃん

2022.07.01

1回目の訪問

7月最初のサ活は、なんと、北こぶし知床ホテル&リゾートである!
諸々の事情で条件が揃って、いつかイキタイと思っていた知床の、しかもUNEUNA・KAKUUNAのサウナを堪能できる機会を得た。

ホテルの情報はサウナイキタイでしか見てなかったので外観とかはノーチェックだったので、これほど豪華で大きいホテルだとは思っていなかった。チェックインして豪華な食事をいただいて休憩・体調を整えた後、いよいよサウナへ。

・・・結論から言うと、最高 of 最高のととのい体験ができたのだが、そこに至るまでにもいろいろ書き残したいことがあり、ただそれを書いていくとどうしても文字数が足りない。なので、YouTubeなどですでに紹介されていたり他の方が書いていることは、泣く泣く割愛するか翌日分に回すとして、初日初回のととのい体験に絞り込んで書いておく。

1セットめ、『UNEUNA』で10分ほど蒸されてから水風呂へ。その後休憩だが、温室の先にらせん階段があり、上の階の露天風呂のお湯を抜いて、まるまる外気浴スペースにしているようだ。

らせん階段を登っていき、外気浴スペースへ上がった。すると、インフィニティ✕3脚、デッキチェア✕1脚が、露天風呂スペースに並べてある。インフィニティの1つに座り、できるだけフラットにして、休憩開始。

屋根がないので、見上げると知床の夜空である。この日は少し曇っていたため、星を見ることはできなかった。しかし休憩がてら粘っていると、雲が少しずつ切れてきて、明るい星が数個見え始めてきた。これは時間が経てばもっと見えてくるのではないか。ひとまず浴室へ戻ることにした。

2セットめも充分蒸され水風呂で締めた後に、また上階の外気浴スペースに行き、インフィニティに座る。目に入る地上の光を手で防ぎながら、夜空に集中する。すると、だんだん目が慣れてきて、また1セットめよりも雲が切れてきて、視界の半分くらいが星空になってきた。それだけでも、都会で見る夜空よりも断然に星の数が多いのだ。できるだけ粘って、また浴室に戻る。

3セットめ、浴室→水風呂ののち満を持して外気浴スペースへ。インフィニティをフラットにし、星空を眺めながら、火照った体に知床の海風を浴びる。すると徐々に、今まで空にあった雲はすべて消え、まさに満天の星空があらわれた。

普段見ることのできない無数の星たち。その下で海風の愛撫を受けながらのととのい。今まで体験したことのない、最高 of 最高のととのい体験。これこそがここ北こぶしで得られる唯一無二のサウナ体験ではなかろうか。

まだ何セットか行ける時間は残されていたが、今日は充分に満たされてしまった。

続きを読む
17

ととのい村長

2021.07.18

2回目の訪問

『こんなんサウナシュラン2021確実やん』

4月(リニューアル前)からの再訪!神施設に変貌してました!!

宿泊者は14時から利用可能なのでさっそくサ活!

サ室前にはハッカ水、氷、サウナマット(ビート板)が置いてある。

この時間の男性サウナは『UNEUNA(ウネウナ)』
写真のとおり3D設計でウネウネしている。美しい

98℃で湿度高め!熱い!美しい檜を見せるためかサウナマットが敷かれていないので、足の裏が火傷するくらいアツアツ笑

3段構成で、定員12名くらい?
ものの1、2分で玉汗が。すごいわ

大きな窓からオホーツク海を一望できる。本日は快晴。空と海がシームレスで綺麗なグラデーションになっている。美しい。流氷verもぜひ見てみたい!

BGMも特殊。流氷の接岸する音やカモメの鳴き声など環境音を収録したものを流しているそうです。

そしてオートロウリュ!
15分に一度実施(当初は30分刻みだった?)

天空から一筋の水が10秒ほど降り注ぎ、ただでさえ熱いサ室をジワジワと侵食。たまらずKO!

水風呂は18℃表示。
以前よりもだいぶ広く、そして深くなりました。体感17℃くらい?

そして外気浴
良い感じのととのいイス2脚、ベンチ1つ。
サ室からも見えた絶景と、カモメの大合唱を楽しみながらととのえます

2セット目以降は、お尻と足裏をガードするためビート板を2枚使用

内気浴用のリクライニングチェアは人間工学を考え抜いており快適の極み

気づいたら4セット堪能!

22時半からは男女入れ替えで『KAKUUNA(カクウナ)』に。全体的に角ばってます

温度は85〜90℃、湿度はウネより若干高め?なのか熱い!

水風呂は15℃代でキンキン!

夜の外気浴も良い。
夜の海は真っ暗、波の音やカモメの鳴き声、露天風呂のライトアップも素敵。


翌朝も3セット笑
朝の方が景色が綺麗かも

散々サ活した結果、オートロウリュのタイミング合わせて1セット組めるようになってました笑

チェックアウト後の9:30〜10:00は撮影可能でした!


いやぁ最高でした!
北海道、いや日本トップレベル?サウナシュラン2021選出は堅いかと!!

ちなみに以下気になった点

・氷の容器の蓋が落ちやすい。片側だけ開く容器にしてほしい

・サ室内の床が熱いのでなんとかしてほしい。できればサウナマットを!

・ビート板は各自洗って戻すスタイルでいいのでは?

・露天の外気浴スペースをもう少し広く(リクライニングチェアを置けるように)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.4℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
363

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 北こぶし知床 ホテル&リゾート
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 斜里郡斜里町 ウトロ東172
アクセス 北こぶし知床は、北海道の東に位置しております。東京からは近隣の女満別空港からアクセスできます。 青い海を眺めながら、束の間の知床旅をお楽しみください。 ウトロバスターミナルから徒歩5分。国道334号線沿いウトロ郵便局横。コンビニ2分、道の駅も徒歩圏内。
駐車場 あり
TEL 0152-24-2021
HP https://www.shiretoko.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00
火曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00
水曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00
木曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00
金曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00
土曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00
日曜日 05:00〜10:00, 15:00〜24:00

15:00~24:00 / 翌5:00~10:00
料金 宿泊料金

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: タフdeハッピー
更新履歴

北こぶし知床 ホテル&リゾートから近いサウナ

知床ノーブルホテル 写真

北こぶし知床 ホテル&リゾート から0.23km

知床ノーブルホテル

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 6
KIKI知床 ナチュラルリゾート 写真

北こぶし知床 ホテル&リゾート から0.44km

KIKI知床 ナチュラルリゾート

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 947
  • サ活 550
知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL 写真

北こぶし知床 ホテル&リゾート から0.46km

知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 16.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 11
知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL 写真

北こぶし知床 ホテル&リゾート から0.46km

知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 3
知床第一ホテル 写真

北こぶし知床 ホテル&リゾート から0.75km

知床第一ホテル

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 90
ホテル知床

北こぶし知床 ホテル&リゾート から0.88km

ホテル知床

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 14
知床流氷サウナ うみべ

北こぶし知床 ホテル&リゾート から1.42km

知床流氷サウナ うみべ

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 2
羅臼の宿 まるみ 写真

北こぶし知床 ホテル&リゾート から16.60km

羅臼の宿 まるみ

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 19

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!