2021.10.24 登録
[ 東京都 ]
8/4金 北欧
始発に乗って北欧に来るといつも北欧で新聞配達員と遭遇する。冬場なら寒くて暗いが夏のこの時期はもう明るく暑さを感じる。いつもはロッカーに何人かいるのだが今日は私1人しかいない。北欧でもこんな日があるんだな。
8月末までサ室増設工事が行われるとかでサ室周りは狭くなっている。従来の荷物入れロッカーは封鎖されて即席の簡易ロッカーが置かれている。簡易ロッカーを見る限り先客は2人、私は3番手のようだ。
新しいサ室は今のサ室の前に増設されるらしい。ゆいるみたいな感じになるのか?などと想像しながら体を清める。先客は何名かいるはずだが浴室内には私1人しかいない。空いているな。サ室に入って上段角に座って温度計を見る。114℃くらいか?こんなに熱かったっけ?それとも銭湯サウナばかり行っていたので熱さの耐性かなくなったのか?
こんな115℃級のサ室でのアウフグースなんて耐えられるのだろうか?自分は100℃超のアウフグースなんて受けたことないよななんて考えながら6分でサ室を出る。
水風呂はキンキンに冷たい。温度計を見ると12℃。やっぱり12℃か。このサ室にこの水風呂、流石北欧だな。外気浴もまだ空いているからデッキチェアに座れる。
北欧のサ室は熱いから10分入るのもキツい。上段6-7-8の3セット。オープンする7時まで30分ほどリクライニングで時間を潰してからレストランへ。年に2〜3回程度しか来ない私はやっぱり北欧カレー。なんかカルピスみたいなおまけが付いていた。
残念だったのはサ室から出てきてビート板の汗を流さずに返却する人がいたことと脱衣所ロッカーのベンチで寝ている人がいたこと。
夜勤に入るのが月1回もないので次はいつこれるやら。
男
[ 神奈川県 ]
8/2水ユーランド鶴見
横浜銭湯巡りで2か月以上ご無沙汰していたが平和湯、レックスインと合わせてローテーション3本柱の一角をなすユー鶴へ。8月イベントは19時からのナイト割が17時に前倒し。しかも普段のナイト割では付かない館内着付で平日880円、土休日990円。もはや銭湯より安いか?
水曜の18時50分。いつもなら10分待つのだが8月は17時からナイト料金になる。久しぶりだが何か変わったところはあるかな。と、入口のスライド扉に「冷房中につき閉めてください」とある。確かに脱衣所が暑すぎる!
まず目に入ったのがアディロンダック。おっ、椅子が変わったのか!と内風呂を巡回して4つのととのい椅子がアディロンダックに変わっていることを確認する。色はグリーン、いやエルメスのエメラルドグリーンだ。
体を清めてから露天隠れ湯炭酸泉へ。確か露天のインフィニティは2脚だったよな。3脚あるということは1つ増えたかな。壺湯側の白椅子はエルメスのアディロンダックに変わっている。内風呂に4脚、露天に1脚のアディロンダックと露天に3脚のインフィニティか。トータルでは椅子の数は減ってしまったか・・。
久しぶりなのでサ室に入る前に軽く水通し。ん?これがユー鶴の水風呂なのか?平和湯の10℃台の水風呂はもちろんのこと葛の湯の水風呂よりもぬるいんじゃないか?温度計を見ると16.5℃くらい。小松湯もそうだがユー鶴も水風呂の期待値が高いだけに16℃くらいでぬるいと感じてしまう。
サ室は相変わらずいい熱さだな。102℃くらいのようだが湿度が低いからだろうか。銭湯サウナでは10分入るのもきつかったがユー鶴だと気持ちよく12分入れる。サ室内も7〜12人くらいでちょうどいい。
水風呂は流石に6人も入ると温度が下がるのを肌で感じる。最後は18℃くらい。混み混みというほどではないが椅子は全部埋まるくらいの混み具合。以前の白椅子を置いてくれたらいいのになぁ。ユー鶴の客層は自分が使った後、洗い流さない人が多いかな。私の目に入った中では洗い流していた人は1割くらい。幸いタイミングよく1、2セット目は内風呂のアディロンダックに座ることができたが、元々柱に頭を預けられたので良くなったという実感はない。
3セット目はクラゲになろうと水風呂からクールダウンバスへ直行。これが今までと全く違う。今までは冷たく感じたのに入った瞬間から熱く感じる。35℃くらいかと温度計を見ると29℃。夏場だとこうも体感が変わるものなのか?しばらくはクラゲにはなれないということか・・。
締めは4階のシアタールームで1時間ほどカイジのワンポーカー編を読破。やっぱりユー鶴はいいなぁ。
男
[ 神奈川県 ]
7/30日 葛の湯 横浜銭湯49/49 結願
1日1湯、84日間かけてついに横浜銭湯コンプリート。最後はラスボス泉区の葛の湯。サウナに入るにはプラス200円のロイヤルコース。そして何よりもしきじよりも大きく、草加健康センターに匹敵する150台の大駐車場。これを銭湯と呼んでいいのだろうか。
日曜の13時30分到着。鶴見の自宅からは25km1時間。確かに大きな駐車場だけど150台分はないだろうと思っていたらここだけではないらしい。しきじより大きな駐車場なんてすげぇな。もちろん大型バイクも問題ない。
中に入って券売機で200円のロイヤルコースを購入して回数券と下駄箱の鍵と一緒に渡してロッカーの鍵とロイヤルエリアの鍵を受け取る。スタンプもお願いしますと言って最後の1つとなったスタンプ台紙を渡すとすごいね、初めて見たよって驚きながら最後のスタンプを押して頂く。これにて横浜銭湯49湯結願。
飲食物持込禁止だというので水筒に入れてきたアクエリアスは全て飲み干して脱衣所の自販機でイオンウォーター500を購入。
浴室は日替わり制とのことだが偶数日の今日は男湯は西洋風風呂。体を清めたら浴室内を探索。沢山のジェットバスは楽しそうだが炭酸泉がなかったのがちょっと残念。電気風呂に岩盤泉もあるし、露天にはもととのい椅子もある。
フックキーを使って扉を開けて下に降りるとロイヤルゾーン。サウナは中温と高温の2つあるようだ。露天にはインフィニティやととのい椅子があるが混んでいて空きはない。
炎天下バイクに乗ってきたので火照った体を冷やすために水風呂に入ってみる。くぅ〜、冷てぇ。温度計は17℃を指しているが体感15℃の冷たさだ。温度計は上に置いてきたので測定しないがチラーが効いた冷たい水風呂だ。水質もいいみたいなことが書いてあったが確かに何だかいい感じの水風呂だった。
サ室はL字2段構え。詰めれば14人くらい入れそうだが実際は10〜12人くらいだろうか。温度は94〜96℃。遠赤ヒーターはなかなか強力。12分計とTVもある。流石銭湯を超えた銭湯だ。白いサウナマットは高級感を感じさせる。
混んでいたので2セット目は上段に座れず下段に座ったが下段でもぬるくて物足りないというほどではない。この時期冷たい水風呂なのは嬉しい。ロイヤルエリアの外気浴はいつも
空きがないので1セット目は脱衣所まで戻って脱衣所の丸椅子で、2、3セット目は銭湯エリアの外気浴のととのい椅子で。外気浴は暑いが時折感じる風が気持ちいい。
上段8-下段10-上段10の 3セット2時間。
今度は是非和風風呂に入りたいところだが1時間の道のりは遠い。
男
[ 神奈川県 ]
7/29土 平和湯
今日は久しぶりにホームの平和湯へ。2か月ぶりになるか。小松湯同様遅くなると混んでくるので急がねばと土曜の20時30分到着。ちょっと混んでいるかな。
回数券が切れたのでフロントでご主人に新しい回数券がないか聞いてみたところ8月になると新しい期限の回数券が出るらしい。神奈川銭湯の回数券なら横浜銭湯巡りが終わっても平和湯に入れるから問題ないなと8月末期限の回数券を購入する。
今日川崎駅のチケットショップで東京銭湯の回数券が1枚480円で売っていた。確か10枚470円じゃなかったか?高くないか?バラで買う人なんているのだろうか。ちなみに神奈川銭湯のはないか聞いてみたが在庫切れとのこと。
脱衣所に入るとインフィニティは2つとも使用中。やっぱり混んでいたか・・。体を清めてサ室に入ろうとしたらサウナマット交換のタイミング。時計を見ると20時50分。待っている間に水通ししておくかと水風呂に入る。
くぅ〜っ、冷てぇ。これほどの冷たい水風呂は久しぶりだなと温度計を見ると10℃をちょっと超えたところを指している。10.2℃くらいか。こいつはたまらん。この時期の小松湯の水風呂はここまで冷たくはないだろうからついに小松湯を超えたか?
マット交換後のサ室は2名。残念ながら2番目にサ室に入った私は上座には座れずストーブ側上段に座る。ん?発動した後だな。90℃超のオートロウリュが格別なのは経験した人ならわかるだろう。そしてこの香り。今日は森の香りか?アロマが入った壺がロッキーサウナの中に置いてある。
やっぱり平和湯が1番。個人的には平和湯に匹敵する横浜銭湯は亀遊舘くらいだと思う。亀遊舘も平和湯も水風呂が冷たくてアロマ香るサ室。
水風呂は1セット目は頑張って1分。手足が痺れるこの冷たさはかなりの手練じゃないと入れないだろう。サ室横のフックにハットが3つもかかっている。休憩は脱衣所のインフィニティで。人が増えてきたのでインフィニティは3分で切り上げる。
2セット目は上段上座で10分。やはりここで受けるオートロウリュは格別だ。3セット目は先客4人。胡座の人が多いので5人目の私はサ室扉前の下段へ。ここでもオートロウリュの恩恵は十分。扉が開くたびに一瞬ぬるくなるのもちょっとしたアクセントであまり気にならない。上段8-上段10-下段11の 3セット1時間25分。
頭しか汗を流さないで水風呂に入る人や裸でソファに座る人がいて驚いたが人が増えたからやむを得ないか。大磯ナンバーの原付があったが大磯からやって来たのだろうか。
帰りに水風呂キンキンに冷えてますのノボリがあるのを発見。やるな平和湯。
男
[ 神奈川県 ]
7/27木 ねぎしの湯大盛舘 横浜銭湯47/49
16号に平行して走る運河堀割川は桜湯に始まり第二江陽館で終わる。大盛舘はその真ん中にある。HPによると炭酸泉もあるし駐車場13台もある。遠赤ロッキーサウナだって?最近平和湯のロッキーサウナもご無沙汰だから楽しみだ。
木曜の19時10分。駐車場も20台くらい入れそうだし大型バイクも停められる。受付が2階にあるのは大口の鷲の湯みたいだな。券売機で300円のサウナ券を購入して回数券と一緒に下駄箱の鍵を渡す。サウナ利用者専用のロッカーが一杯なので100円リターン式の通常ロッカーになりますがいいですか?と言われたがもちろん断る理由はない。黄色いバンドはサウナ利用者の証らしい。
サウナは混んでいるのか?サ室の鍵はないのか?レンタルタオルはないのか?と待っていたがどうやらないようだ。300円でタオル無しとは神奈川県では随分と強気な料金設定だな。
カラン席に洗面器と椅子が備え付けてあるのは大師の寿恵弘湯スタイルだな。カランのシャワーがボタン式でそのボタンが下にあるのがどうも慣れない。オートマバイクに乗った時に思わず左手が何度もクラッチを握ろうと空振りするのと同じようにシャワーを止めようと反射的に左手が空を切る。体を清めたら露天の炭酸泉に入ろうと思ったが私が入る隙間は無さそうなので諦めて露天炭酸泉の横の寝湯で軽く下茹でする。
サウナは混んでいるのか?と恐る恐るサ室に入る。おっ!3段構えか!11人は座れそうなほど広いがサ室内には私を含めて3人。あれ?混んでいるんじゃなかったのか?まぁ空いているならその方がいい。それにしても熱いな。が温度計を見ると92℃。それほど高温でもないのにグッとくる熱さは厚木や草加を思わせる。湿度が高いのだろう。ようこそコンフォートサウナへのプレートは近くの第二江陽館と同じ。12分計があるのは流石だな。TVもある。
あれ?ロッキーサウナじゃなかったっけ?日替わりだったのか?と後で調べると定休日の火曜に入れ替わるらしい。8分で激汗をかいたので水風呂へ。ん?25℃いや27℃くらいか?と温度計を見ると25℃。そんなものかな。3人くらい入れる広さがあるので辛うじて水風呂待ちはないようだ。20℃くらいだと気持ちいいだろうな。
露天に椅子が5脚あるが銭湯の休憩は冷房が効いた脱衣所に限る。ここの脱衣所は強風扇風機が風を送ってくれるので気持ちいい。
上段8-9-10の 3セットを終えた後で炭酸泉を2セット。とても良く効く炭酸泉で10分入るとグッタリ。今度はロッキーサウナに入りたい。1時間55分。
あと2か所。昨日は石川町の翁湯。番台ではなかった。
男
[ 神奈川県 ]
7/25火 金晴湯 横浜銭湯45/49
今日も磯子区の銭湯、目指すは金晴湯。こんぱる湯と言えば品川区の金春湯が思い浮かぶ(行ったことはないが・・)。横浜のこんぱる湯は字が違う。金晴湯。やっぱり鶴見からは遠いな。生麦の竹の湯みたいに早く終わってしまうらしいので急がねば。
火曜の19時15分。このバス停が目の前にある佇まい、どこかに似ているな。そうだ!織田家家紋を想起させる木瓜(もっこう)紋がいい感じのいなり湯だ。自転車が申し訳なさそうに2台ほど停まっている。原付はここに停めていいのか?申し訳なさそうに原付を停めると女将さんが私の原付の鶴見ナンバーに目をやりながら中に入っていった。
下駄箱の鍵を預かると書いてあるので回数券と下駄箱の鍵を渡してサウナに入りますと伝える。いくらかわからないので200円を出して様子を見る。するとロッカーキーとアルミのサ室キーを渡される。お釣りは20円。と言うことはサウナ料金は180円。タオルは付かない。昨日行った第二江陽館も180円でタオルなしだったのでこれが磯子区の相場なのだろう。
脱衣所にって受け取った鍵のロッカーを探す。仕事帰りで荷物が多いので縦長のロッカーを貸してくれたのか。縦長ロッカーの中は仕切り板があって上下2分割されていてとても使いやすい。こんなロッカーはスパ銭でもない。新しく改修されて昭和の香りは全くないが天井には格天井が残っている。そりゃそうだ、せっかくの格天井を潰してしまうのはあまりにも惜しい。
浴室に入るとカラン席を探さなきゃならないほど混んでいる。へぇ、結構人が多いな。体を清めてから紫色の薬湯に入る。ラベンダーとカミツレの香り。カミツレって何だろうと帰ってから調べるとカモミールらしい。この上品な香り、今は無き矢向の睦湯にあった宝寿の湯に似ているな。湯船を照らすブルーライトは木更津つぼやを思わせる。何やら演歌っぽい音楽が流れている。
熱めの湯船で下茹でしてからサ室に入る。銭湯では一般的な3人掛け2段構え。ストーブは対流式。サ室温度は88〜92℃。サ室扉のところに時計がある。浴室内にも聴こえていたが演歌っぽい歌が流れている。演歌と歌謡曲の違いって何だろう?美空ひばりの曲が流れていたがこれは演歌ではないだろう。津軽には七つの雪が降るという新沼謙治の津軽恋女は演歌っぽい。
90℃にしては熱く感じるのは湿度が高いからだろうか。5-8-10の 3セット。水風呂は体感25℃くらいでぬるい。温度計がないので測定。26.4℃。サ室がとても良かったので水風呂で体が十分に冷やすことができないのがとても残念。休憩は冷房が効いた脱衣所の椅子で。水風呂が20℃以下だったら
男
[ 神奈川県 ]
7/24月 第二江陽館 横浜銭湯44/49
磯子区にある3つの銭湯には全てサウナがある。今日は1番遠い第二江陽館へ。第二と言うからには第一もあったのだろう。大田区銭湯には第五なんてのもあったな。太平館、中島館、利世館、○○館と聞くと銭湯っぽい感じはしない。子どもの頃よく来た根岸のプールの近くらしいのだが夜なのでよくわからない。
月曜の19時55分。16号をUターンして少し入ったところにある。隣には4台分の駐車場もある。入口に自転車が1台も停まっていないところをみると混んでいないようだ。中に入ってフロントのご主人にサウナに入りますと伝えて下駄箱の木札と回数券プラス180円を渡す。スタンプお願いしますと台紙を渡すと随分まわったねと言ってスタンプを押す。
鍵を渡されたがこれはロッカーの鍵だろう。レンタルタオルもサ室の鍵も渡されなかったのでちょっと迷ってから脱衣所に入る。タオルも鍵もないってことは性善説か。モグリもいるんだろうな。脱衣所は木の丸椅子が4脚だけあってガランとしている。
浴室に入ると細長い造りはどこかでみたことあるなとか思いながら体を清めて湯の華の白い薬湯に入って下茹でする。浴室には5人。サウナ利用者は私ともう1人。下茹でを終えてサ室に入ると先客の方は中段に座っている。おおっ!3段構えか!反射的に上段に座ってどこかの銭湯で見たことがあるコンフォートサウナの説明プレートを読む。遠赤ヒーターに特殊な方法で湿度をキープしているとか。
サ室は2人3段構えの定員6人、いや下段だけL字型なので7人入るかもしれない。上段は無理矢理作った感じで幅が狭い。TVはないが流れている有線らしき音楽は米米クラブや小泉今日子など懐かしい。時計はないが音楽2〜3曲を目安にすれば良い。 3セット目に中段に座ってみて気づいたのだが中段からは窓越しに水風呂のところにある時計が見える(上段から時計は見えない)。
サ室の横に立ちシャワーがあるので汗を流して水風呂へ。温度計はないが体感20℃くらい(実測19.7℃)。底から湧き出てくる少しだけ冷たい水が湧水のように水面を揺らしている。
休憩は冷房の効いた脱衣所の丸椅子で。
上段8-上段10-中段14の 3セット1時間25分。文字通りcomfortableなサウナだった。最初の5分以降はずっと貸切サウナ。
横浜銭湯も残りあと5湯。やっぱりトリは泉区の大御所かな。
昨日はサウナのない間門(まかど)湯。横浜銭湯って随分番台が残っているな。
男
[ 神奈川県 ]
7/21金 さくらゆ 横浜銭湯42/49
瀬谷区三ツ境のさくらゆ。25kmか・・横浜市は広いな。原付で走ること1時間、金曜の19時30分到着。ヌーランドの18台よりは多く鷲の湯の50台よりは少ない25台分の駐車場があるらしい。駐車場がある時点で私が知っている銭湯の域を超えている。
券売機で280円のサウナ券を購入して回数券とスタンプ台紙を渡す。最近下駄箱の鍵が自己管理の銭湯が多かったなと少し躊躇しながらも下駄箱の鍵を渡しタオルセットとサ室のフックキーが入ったビニールバッグを受け取る。
広いな。贅沢にスペースがあるカラン席は1列に1か所はホース型シャワーが付いている。体を清めてから浴室を探検する。露天風呂はカタツムリの殻のような型をした超音波風呂。ととのい椅子も3脚ある。内風呂も広くて湯船の種類も豊富だ。薬湯は紅茶のように赤いじっこうの湯。
色々な湯船で下茹でしてから定員2名の小さな水風呂で水通し。おっ?結構冷たいぞ。20℃くらいの水風呂に慣れていた体にはかなり冷たく感じる。温度計を見ると17℃。この時期にこの温度が出せる水風呂はチラーが頑張っているのだろうな。
スチームサウナのような石造りのサ室は座面には板が張ってありタオル地のサウナマットは敷かれていない。1段構えのサ室は珍しいな。コの字型で王様席は1人、両サイドは4人と5人として定員は10人か。TVがいい位置にあるのでほとんどの席から見えそうだ。温度計を見ると94℃。94℃にしては熱いなとサ室を見渡すとサ室の中にビート板が置いてある。ほとんど空だったがサ室内には塩壺もある。
ビート板の横には蛇口があり、どうやら使用後に水で流すのが流儀らしい。温度に比して熱く感じるのはビート板を流した水が期せずして床ロウリュとなって適度な湿度が保たれているからのようだ。なるほど、こりゃいいな。ちょっと汗ロウリュっぽい感じもするが・・12分計もあったが温度計と12分計が同時に見れるのは王様席だけ。
私は目を閉じてちょうどいい湿度の気持ちいいサ室を楽しんでいると誰かがビート板を流した後、少し時間をおいて軽い熱波がサ室内を包む。これはこれでなかなかいいな。
休憩は体を拭いてからしっかりと冷房が効いた脱衣所のベンチで。偶然さんじゃないが水風呂がちょっと冷たいと随分と違うものだな。20℃の水風呂と比べて17℃の水風呂がこんなに気持ちいいものだとは。
1段構えのサ室は熱すぎず、床ロウリュのおかげでぬるすぎず、いい汗が出てくる。10-12-12の 3セット1時間40分。いいサウナだったな。横浜銭湯もあと7湯。
男
[ 神奈川県 ]
7/20木 喜久の湯 横浜銭湯41/49
今日は保土ヶ谷区の喜久の湯へ。16号の峯岡町交差点のパチンコ屋を左折する。「目的地に到着しました」ん?銭湯らしきものは見当たらない。看板もない秘密銭湯か?と原付を押しながら16号に戻ってくるとあった!16号に面しているのか!
木曜の19時15分。フロントのご主人にサウナに入ることを伝えて250円と下駄箱の木札を渡す。サウナで使って下さいねとバスタオルと下駄箱の木札を受け取る。ん?サ室には鍵がないのか?
浴室には5人。サウナ利用者は私を含めて2人。サウナを増設する銭湯は大抵脱衣所を削ってサ室を増設するのだがここ喜久の湯は浴室を削ってサ室を増設したらしい。水風呂は2人入れそうだが知り合いでもない限り入って行く人はいないだろう。小さな島々にお堂があるところを見るとこのタイル画は松島だろうか。今日のお湯は満天の湯の水風呂のような青いお湯。クールなお湯か入りたかったがタイミングが悪く入れなかった。
しっかりと下茹でしてからまずは水通し。ん?ぬるいな。ユー鶴のクールダウンバスほどではないがGSKのぬるい方の水風呂くらいか。温度計を見ると18℃。いやもっとぬるいだろうと測定。25℃くらいかと思ったが27.1℃。最近体感より実測値が2℃くらい高い。
軽く水通ししてレンタルバスタオルで体をしっかり拭いてサ室に入る。銭湯では一般的な2段構えの遠赤ヒーターか。1段に4人座れそうだが実際は6人といったところだろう。温度計を見ると100℃。12分計はない。玄関マットのようなサウナマットが敷いてあるが濡れているところをみるとレンタルバスタオルを敷いている人はいないようだ。ほのかに香っているのは香太くんだろうか。
TVがないサ室は目を閉じて瞑想するにはもってこいだがサ室内は少々明るい。頭の中で般若心経を唱えてみる。マラソンで金メダルを獲った高橋尚子さんは走りながら不動明王の真言を唱えていたと聞く。のーまくさまんだー・・私も13仏真言を唱えてみる。真言を唱えると雑念が消えて瞑想できる。ただサ室内だと熱さを感じてしまうのはまだ修行が足りないか・・。
休憩は体拭いて脱衣所のソファで。冷房の効きが悪く休憩中に汗が滲んでくる。脱衣所の暑さに気付いたご主人が冷房を強めてくれたのは私が出る直前。残念。脱衣所にはジャンプ、マガジン、サンデーが揃っている。ん?脱衣所にある箱に入っているウレタンマットやジョイントフロアマットはサ室用にご自由にお使い下さいなのか?サ室入口ではなく脱衣所にあると使いにくいかな。
6-7-10分の 3セット1時間35分。水風呂がもう少し冷たかったらなぁ。
男
[ 神奈川県 ]
7/18火 黄金湯 横浜銭湯39/49
今日は保土ヶ谷上星川の黄金湯へ。上星川浴場と満天の湯の近さにも驚かされたがこの黄金湯も近い。のどかな街銭湯の中に突如満天の湯ができた際は黒船来航くらいの大きな出来事だったことだろう。
火曜の19時5分。奥の駐車場を物色するが1台も停まっていない。駐車場入口にあるモニターで奥まで行かないでも空きがあるか確認できる。なんて親切なんだろう。
入口には天然化石海水型温泉とある。なんと!天然温泉があるとは嬉しい。入口が男女に分かれているってことは番台型だな。女将さんにスタンプを頂く。残り10ともなるとスタンプラリーも終盤戦。どこの銭湯に行っても頑張ったねとお褒めの言葉を頂く。
脱衣所で服を脱ぎながらキョロキョロ。格天井のような古さはないが富嶽三十六景が飾ってある。風神雷神図屏風まである。トーハクに売っているやつか?と思ったがどうやら特別にこしらえてもらったようだ。国宝の俵屋宗達の風神雷神図屏風ではなく尾形光琳の重文の風神雷神図屏風の方。
浴室には富士山を望む城のタイル画がある。駿府城かなぁと観ていると端の方に尾形光琳の風神雷神図屏風のタイル画がある。女湯との境界には富嶽三十六景の額が8枚飾ってある。今日のテーマは確か遠方の風景だったか。ちょっとした博物館みたいだな。私の趣向と合致するのでじっくりと鑑賞する。レプリカだろうけど浴室内に飾っていると痛みも早いだろうな。
天然温泉は薄めのコーヒーのような黒湯。天然化石海水型と聞いてするけんの塩味温泉を思い浮かべたが塩味はない。温泉に入ってぼんやりしていると何やら音が聞こえる。振り向いて上を見るとタイル画の上には鬼滅の刃が上映されていた。何と!壁にプロジェクターでミニシアターを上映していたとは!
確かサウナは休止中だったよなと浴室内を見渡すと1人しか出入りできそうにない細長い扉があり、有料サウナと書いてある。なるほどこれか。
サウナ無しの銭湯の場合、いつも測ったように30分で出るのだが今日は富嶽三十六景と風神雷神図屏風を鑑賞したので40分。最後にサウナについて聞いてみたところ、直してサウナを復活させたいと思っていると頼もしい一言。
近くにある満天があまりにも巨大過ぎるのだが、ここ黄金湯はサウナが復活すればサウナ、温泉、駐車場の三拍子が揃う。水風呂はなかったかな?
脱衣所には昔よく通販でやっていたスキーみたいな歩行マシンがあった。懐かしい。オリジナルmokuまで売っているしロッカーの上にディスプレイされているミニカーなどの小物を観るのも楽しい。ミュージアム銭湯って言えばいいのか?新しいジャンルだな。
[ 神奈川県 ]
7/17月祝 本牧ゆあそび館 横浜銭湯38/49
昨日は志賀高原のスキー場で避暑キャンプ。流石標高1700m。気温も20℃前後で夜は寒い。ただ、入院時の大部屋と同室テント内に強烈なイビキが響き渡ることほどキツイ事はない。
標高2172mの国道最高標高地点は寒いくらいだったが降りて来ると35℃超の猛暑。おまけに渋滞。こうなると毎日サウナどころじゃない。横浜に着いてから銭湯に行こうと本牧ゆあそび館を目的地にセット。10時半に志賀高原を出て熱中症の危険の中、関越の渋滞と闘いながら休憩を取りまくっていたら280kmの道のりに7時間以上もかかってしまった。
祝日月曜の18時。駐車場にも空きがあるし大型バイクも問題なく停められる。券売機で890円のロイヤルコースを購入して受付へ。スタンプラリー終盤の冊子を見たのは久しぶりなのか受付で祝福を受ける。バスタオルとフックキーが入ったビニールバッグを受け取って脱衣所に入る。
ここで我慢できず自販機の500matchを飲み干す。今日は3Lくらい飲んだだろうか、汗もたくさんかいたなと体重を測ると朝バターロールを食べて以来水分しか摂っていなかったせいもあって3.5kgも体重が減っていた。あれだけ飲んだのにそれ以上に汗をかいたと言うことか。もちろんトイレにも沢山行ったが・・
浴室1階にはほとんど人がいない。どうやら皆2階のロイヤルコースらしい。2階への扉にあのフックキーを使用する。日の出おふろセンターの大師サウナコースみたいだな。ロイヤルコースには露天風呂もあるし露天のベンチで休憩もできる。
7時間以上も炎天下を走っていたのでとにかくほてった体を冷ましたい。体を清めたらまずは水風呂へ。冷んやりと冷たい。温度計は壊れているようで温度はわからない。18℃くらいかなと測定。19.9℃。先日の伊勢崎ゆまーると同じ20℃か。15℃くらいだと嬉しいがまぁしょうがない。
サ室は変則コの字型の2段構えで定員は下3人上5人の8人か。TVの位置が悪く場所によってはTVが見えない。遠赤ヒーターは安定して86〜88℃をキープし体感的にはもっと熱い。上8-下8-上10の 3セット。休憩は露天の外気浴は暑いので少し遠いが冷房が効いた脱衣所のベンチで。サ室待ちも発生するほど混雑していた。
運転中は長袖だったのだがキャンプ中のノースリーブだった僅かな時間で日焼けしていたようで上腕と首周りがヒリヒリとしみる。笑いと遊びのアクア何とかの謳い文句とともに雲梯があるのでしっかりとストレッチ。最後は1階の銭湯エリアのジェットバスの冷たい水枕で後頭部と首周りを冷やす。水シャワーを浴びたかったがなかったのが残念。
男
[ 群馬県 ]
7/15土 天然温泉 伊勢崎ゆまーる
明日志賀高原でキャンプをするので今日は伊勢崎の友人宅に前乗り。近くのゆまーるへ。
群馬のサウナは毎日サウナしか知らないがなかなかどうしていいサウナがこんなところにも。
体を清めてからまずは炭酸泉へ。広い内湯は温泉炭酸泉らしいが私はそれより先に小さな炭酸泉に入ったところ、かなり濃いめの炭酸泉で感動。友人によると小さな炭酸泉はいつも満員で入れないらしい。たまたま今日は入れたのかもしれない。
サ室は4段のタワー型。20人くらいは入れそうな広さ。スパ銭なのでもちろん12分計も温度計もある。対流式のサ室は102〜106℃をいったり来たり。結構熱く感じるが私が銭湯サウナばかり行っているので熱いサ室に慣れていないせいもあるかもしれない。
炭酸泉での下茹でが効いたのか上段だと6分でお腹いっぱいになり水風呂へ。キンキンではないが冷やっとして冷たい。体感的には18℃くらいか?と温度計を探すがない。と言うことで測定。19.9℃。これで20℃の冷たさか。体感センサーも少し低めになってしまったか。
露天にも内風呂にもそこそこととのい椅子があるし、さらにサ室の横には浴びる水風呂をうたう休憩部屋がある。スチームサウナみたいな石造りの椅子が7脚あってなんと水シャワーが設置してある。しかも椅子を流すためではなくに浴びるためのシャワーだ。サウセンのペンギンルームほど冷えてはいないかもしれないが、冷房が効いた部屋で水シャワーを浴びることができるのはなかなか斬新で気持ちいい。
友人と3人で行ったのだが我々はいつも浴室に入ると同時に自由行動になる。サウナ初心者なので私とサ室にいる時間が違うので一緒に出たり入ったりするのはあり得ない。ただ理解ある友人達なので私がサウナ 3セットをこなすのを見て同様に 3セットをこなし、余った時間は適当に温泉に入って時間調整をしてくれる。
3セット2時間をこなしたあとは食事と明日の前夜祭としてゆまーるの食事処でビールを少々。泊まりならではのアルコール。
明日は志賀高原でキャンプ。温泉はあるが残念ながらサウナはない。
男
[ 神奈川県 ]
7/13木 利世館 横浜銭湯36/49
今日は中区の利世館。ヤフーカーナビでは出てこなかったのでマップアプリを使用してみる。次の信号を左折とか言ってくれてなかなかいいな。伊勢佐木町繁華街の中。こんなところに銭湯なんかあるのか?
木曜の20時。ネオン輝く山下町のえびす温泉はその存在が一目瞭然だがここ利世館は狭い路地にあるのでなかなか気付かない。しかも風俗街の中にある。立地的には川崎南町の風俗街にある政之湯に似ている。駐輪場には「勝手にバイク置くな!通報済」の張り紙があるのでビビってフロントで原付を停めたことを申告する。
回数券とサウナ料金150円を渡してロッカーの鍵と小タオルを受け取る。下駄箱の鍵を渡そうとしたら自己管理だと言われたのでサ室の鍵はない。レンタルタオルをサ室に持って入るように言われる。なるほどこのカタカナで「サウナリセイカン」と書かれた緑色の小タオルが通行手形になるようだ。
浴室に入ると私を入れて4人。床に川のような模様が描かれている。床に模様があるのは珍しい。壁はレンガ調でオシャレ。小さな浴槽だが黒湯の重曹泉もある。その横にはおそらく1人用の水風呂がある。黒湯温泉の源泉が18.2℃なので水風呂が黒湯だったらなぁと思いながら黒湯で下茹でする。ボディソープ類も完備。
サ室に入るとムッとする熱さ。コイツは熱いぞと温度計を見ると99℃。確かサウナイキタイには90℃って書いてあったはずだが・・人の出入りが少ないと温度が上がっていくというヤツか。サ室内を見廻すと北欧と同じ赤いケンコーの12分計があるが残念ながら止まっている。
対流式のストーブってこんなに熱かったっけ?AKCやSKCの熱さと同じくしっかりと顔に感じる重厚な熱さ。下茹でしていたせいで1セット目は5分でギブアップ。サ室内にサウナマットはあるがTVも音楽もないので瞑想にはもってこいだが今日は女湯から韓国語で大声の会話がサ室内にも響いていたので残念だった。
水風呂は蛇口から水道水掛け流しだがチラーはないようだ。体感25℃くらい。温度計がないので測定。26.1℃。蛇口付近は24℃。サウナ利用者以外でも黒湯との温冷交代浴の人もいて水風呂待ちも発生。5分以上入っている人もいたので 3セット目は水風呂に入れず立ちシャワーで我慢。
休憩は冷房の効いた脱衣所で。が幸い 3セットともサ室は貸切。水風呂は1人長風呂の人がいて皆なかなか入れず。他の人は浴槽の縁に座ったりして休憩している。
5-6-8の 3セット1時間20分。最後に黒湯に入っているとオッさんがまさかのかけず小僧。いい銭湯だなぁと思っていただけに最後に幻滅してしまった。残念。
男
[ 東京都 ]
7/12水 たかの湯 ノー爆風デー
4か月以上夜勤に入っていなかったので久々の夜勤は体に堪える。流石に帰りは目がしょぼしょぼしている。せっかくなので北欧でもなんてとも思ったがたかの湯の回数券が金曜までなのでラスト1回分を使うべく朝のたかの湯へ。
水曜の6時40分。スタンプが満タンになった使用済回数券を記念に持って帰る人がいるようでお持ち帰りになりますか?と聞かれるが処分をお願いする。下駄箱の空きが少なくて驚いたが入ってみればいつもの夜勤明けと同じくらい。
体を清めていたら7時には間に合わなかったのでいつものようにまずは炭酸泉から。サ室に入って曇った眼鏡を擦りながら温度計を確認する。92℃?94℃か?良く見えなかったが92℃を超えている。サ室に5人以下しかいないことを考えると今日は上段には座ってはいけないな。
中段で肩周りにタオルガードをしてサイレントを受ける。中段でタオルでガードをすると少し物足りなく感じてしまうので途中でタオルを外したりと微調整。94℃だからか顔にくる熱波がヤバい。先日爆風のある日に久しぶりに来たが90〜92℃くらいだったせいかそれほど顔には感じなかったが、今日は結構顔にくる。
ゆいるほどではないがゆいるのオートロウリュを思い出すくらい顔にくる。やむを得ず古戦場ハットの切り込みを使って忍者スタイルになって凌いだが、こんなに呼吸困難になるほどキツかったっけ?サ室から出る際の扉までのたった数歩に灼熱地獄を感じるのはまさにゆいるのオートロウリュと同じだ。もちろんたかの湯の方がマイルドだけど。
水風呂は安定の16℃ちょい、ってことは13℃台。横浜銭湯のマイルドな水風呂に慣れた私には少々冷たすぎるがそのおかげで普通の銭湯を越えたととのいを得ることができる。
3セット2時間。サ室内は5人以下で快適。また回数券買おうかな。
一眠りしたら汗もかいたので夜はサウナ無しの銭湯でも行くかな。
横浜銭湯35/49 仲乃湯。入口から男湯と女湯が分かれている銭湯は私は今はなき鶴見の安善湯しか知らなかったのだがこんなところにもあったのか。中に入って脱衣所の見事な折上げ格天井に感動。ただの格天井ではなく寺社の軒を支える組物のような装飾までされていて荘厳な天井に自然と目が上にいってしまう。歴史がありそうな額も雰囲気を出している。浴室には赤が映える紅葉のタイル画が銭湯らしからぬ雰囲気を出している。石灯籠のある見事な露天風呂があるせいか千と千尋の湯屋はこんな感じなんじゃないか?と思わせる見事な銭湯。私の中ではNo.1銭湯かもしれない。
男
[ 神奈川県 ]
7/10月 小山湯 横浜銭湯34/49
今日はスチームサウナの石川町小山湯へ。月曜の19時20分。ビル型銭湯の小山湯に到着したが入口付近には自転車がびっしり。仕方なく原付を路駐する。車で来た人も当たり前のように路駐している。駐禁は取られないのか?
下駄箱に靴を入れると入口が男女分かれている。ハテ?フロント型ならここにフロントがあるのだが・・と思って中に入ると番台がある。これは番台だよな。おっ?Suica対応か。回数券を渡してスタンプを頂く。帰りに皆さん下駄箱の鍵を受け取っていたのでもしかしたらここで下駄箱の鍵を預けなきゃいけなかったか・・。
小綺麗な脱衣所には電源は入っていなかったが麻雀ゲーム機が置いてあった。私が子どもの頃に通っていた銭湯にもインベーダーゲームがあったなぁと懐かしむ。川崎大田横浜銭湯では脱衣所にゲームが置いてあるのは初めてのことだ。
浴室に入ると7〜8人ほどの先客。ドライサウナや温泉のない銭湯でこれだけ人がいるのも珍しい。神奈川銭湯でボディソープとシャンプーが完備してあるのも珍しい。ふと目をやるとなんとシェービングフォームが置いてある!持参した洗顔フォームで髭を剃った後だったが思わずシェービングフォームを使ってもう一度髭剃りをしてしまった。もちろん銭湯でシェービングフォームがあったのは初めてのことだ。
スチームサウナなのでしっかりと下茹で。なかなかのあつ湯。温度計は50℃を指していたが体感的には45℃ないくらい。
スチームサウナは定員3人、温度計や時計はない。サ室内にシャワーがあるのも初めて見た。自分が使った後を流すくらいしか使い道が思いつかなかったが多分それでいいのだろう。入ったときにフィーバータイムでラッキーと思っていたのだがずっとフィーバータイムが続いていた。入り慣れていないのでスチームサウナはよくわからない。
水風呂はないので隣にある水専用の立ちシャワーへ。この立ちシャワーもひまわり型だが丸型ではなく25cm四方くらいの正方形をしていて珍しい。ワンプッシュ10秒ほどなので3回プッシュして30秒ほど浴びる。25℃くらいとかなりマイルド。
休憩は腰にタオルを巻いて脱衣所でのんびりとTVを見ながら。スチームサウナで温まると水風呂で冷却できないせいもあるが火のついた炭のように体の芯に熱が残ってポカポカしてしまう。まぁそれも良し。 6-8-10の3セット1時間15分。
先週の土曜はサウナのない旅館併設のみなと湯へ。番台の雰囲気を残しつつフロント型(32/49)。最寄り駅が追浜とはもはや横須賀だが折上げ格天井が見事。日曜は囲炉裏がある不思議な銭湯松美湯へ(33/49)。
男
[ 東京都 ]
7/7金 たかの湯 生演奏の日
回数券の期限は来週金曜までで残りは2回。ということで久しぶりに爆風のあるたかの湯にやってきた。3/3以来の約4か月ぶりの爆風。耐えられるのかなぁ。
金曜の19時20分。中に入るとロビーは満席で何やらLive演奏っぽい雰囲気。前にも何度か偶然出くわしたことはあったが、たかの湯で生演奏を聴いたのは初めてだ。何事もLiveはいいものだ。TVや映像では味わえない特別な臨場感がある。
脱衣所に入るとロッカーもそこそこ空いている。サ室行列が当たり前だった以前に比べると随分空いているようだ。浴室に入ると10席しかないカラン席で2席も場所取りされている。参ったな。いつも入口付近で体を清めるのだが空いていないので奥で体を洗う。確か19時20分はサイレントだったな。いつもより30分ほど遅いので炭酸泉に入る時間は無さそうだ。
19時40分の1枠曲に合わせてサ室に入る。温度計は91℃か92℃か?たかが1℃されど1℃。1℃の違いが大きく影響する限界温度だ。下段1中段3の5人目。一度中段に座るが久しぶりだしチャレンジしてみようと上段奥へ。1枠はドリカム。聴いたことはあるが曲目はわからない。最初の3分を過ぎて大したことないなと思っていたら後半からやってきた。やっぱ無理だなと退避して空席になっていた中段に移動してなんとか完走。今度は92℃だったらノーガード中段にしよう。
2セット目は下段1中段4の6人目。上段だと無傷じゃ済まないかもしれないなと思っていると空いたので中段に移動。温度は90℃と若干下がったか?おかげでノーガード中段だとギリギリのせめぎ合いを楽しめる。
3セット目は20時20分。聴こえてくるのはロビーでやっている生演奏のようだ。さすがにサ室内で拍手をする人は誰もいなかったがこういうのもいいものだな。曲は4分ほどで終わってしまい最後は爆風のみが・・もちろん中段で。サ室に入るか入らないかで扉を開けっぱなしにする人がいたのでこの時間はちょっとぬるかった。
水風呂はいつもより若干ぬるめの18℃弱表示だから15℃くらい。サ室内は5〜10人くらいとなかなか快適。
以前サ室や湯船でマスクをしている人は見たことがあるが今日はビニールの手袋をしている人を初めて見た。それも医師が使うようなピッタリしているのではないやつ。コロナ対策なのかわからないが効果あるのかなぁ。かえって不衛生な気もするが・・物好きな人もいるものだ。
炭酸泉2セットを入れて3セット1時間45分。サ室扉に漢方サウナってあったかな?ロウリュの受け皿に何か置いてあったのが漢方薬草だったのかな?
ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
7/6木 恵びす温泉 横浜銭湯31/49
横浜スタジアムの照明が点いている。今日はホームのナイターか。ナビによると横浜スタジアムからわずか300mほどのところに恵びす温泉があるらしい。ホントにこんな繁華街のど真ん中に銭湯なんかあるのか?
ホントに中華街まで200mほどのところにある。さすがにビル型銭湯だがまさか山下町に銭湯があるとは・・。しかも5台分くらい駐車場もある。もちろん駐輪場も充実しているが場所柄自転車で来る人はあまりいないようだ。
多くの銭湯では回数券に現金でサウナ代をプラスすれば入れるが、ここはダメらしいということを先人のサ活を読んで偶々知っていたので券売機で750円のサウナ入浴券を購入して入る。大田区銭湯巡りをしていたときもゆ〜シティー蒲田で同じようなことがあったな。確か回数券を使うとサウナ代が高くなったのだったな。
場所柄なのか偶々なのかわからないがひとっ走りしてきた人たちがとても多い。皇居ランナーたちが走った後に汗を流すようにここも山下公園辺りを走ってからここに来ているのだろうか。下駄箱の鍵と入浴券を渡すとタオルセットと鍵を2つ渡された。縦長ロッカーは下段でもいい?と言われたので1つはロッカーキーだと思うがもう1つのロッカーキーみたいのはサ室の鍵には見えないが・・
浴室に入ってカラン席で体を清める。なるほどサウナコーナーとの仕切りに鍵付きのスイング扉がある。ん?2階もあるのか?
サウナコーナーにはカラン席やサウナハットを掛けるフックもある。ちょっとした物置スペースには水分補給のドリンクが並んでいる。サ室に入る前にサウナコーナーの2階に上がってみる。おっ、スチームと中温ドライサ室があり、椅子がある。
まずは1階のドライサ室へ。座面にはサウナマットなし。外に大きめのビート板があるので皆ビート板を使っているが、タオル地マットが座面に敷かれていないので座面はびちょびちょ。これはレンタルタオルを使った方がいいなと座面に敷く。サ室温度は84℃。体感温度はもう少し熱いか。1セット目で12分入ったので100℃はないかな。
水風呂は19℃表示。体感も同じくらい。あの滝どこかにもあったな、川崎の栄湯か。滝の裏に入ると不思議な景色が見える。
2セット目は2階のドライサ室へ。64℃表示だがこちらも体感は若干高め。15分入ると玉汗いっぱい。 3セット目は1階で15分。TVも音楽もないし、瞑想するならこれくらいのマイルドサ室がちょうどいい。
やはり銭湯の休憩は冷房の効いた脱衣所のベンチが1番。人工ラドン湯はあるが残念ながら温泉はない。たまにはこういうサウナもいいな。
男
[ 東京都 ]
7/5水 たかの湯 ノー爆風デー
水曜はノー爆風デー。たかの湯の回数券は今日を入れてあと3回分。期限はあと9日。
水曜の18時45分。どちらかと言えば空いているような自転車の数。ロッカーもそこそこ空いている。体を清めていると矢切の渡しが聞こえてくる。確か今でも観光で渡し船が運行している。何川かも知らないけど(調べたところ松戸の矢切と葛飾柴又を繋いでいるらしい。200円なら安いものだな)、多摩川にある大田区の矢口の渡しなら大田銭湯を巡っているときに行ったなぁ。
炭酸泉に入っていると研ナオコの夏をあきらめてが漏れ聴こえてきた。おっ?3枠曲でこの曲ってことはボーナストラックが矢切の渡しであることから演歌祭か。演歌は50代の私よりもっと上の世代なんだけどな。
19時20分はサイレント。上段奥でノー爆風を味わうがタオルで肩周りをガードしないと耐えられない熱さ。やはり92℃だったか。92℃だとちょっと厳しい。
水風呂は16℃表示。ってことは13.5℃だよな。うん、いつもの冷たさだ。2分入ってととのい椅子に座ると椅子に吸い込まれる感覚を感じながらも無重力の中を泳ぐってこんな感じなんだろうなと不思議な感覚を味わう。横浜銭湯巡りでは感じることができない感覚だ。
19時40分。1枠の曲はなんだろうと思いながら再び上段奥に座る。和太鼓のイントロで納得。サブちゃんのまつりか。和太鼓の重低音が五臓六腑に響き渡る。
水風呂から上がって椅子に座って2分もするともう次のミュージックロウリュまで8分になってしまう。久しぶりにいい感じなのでもう少し休憩したい気持ちを抑えながら次の2枠の曲に合わせてサ室に入る。まさにたかの湯サイクル。どこのサウナに行っても体に染み付いてしまったこのたかの湯サイクルのおかげでどこに行ってもちょっとせわしい。
八代亜紀の舟唄って知らないなと思って聴いていると「しみじみ飲めばしみじみと〜」あぁ、CMのやつか。
3セットを終えて休憩しているとあずさ2号が漏れ聴こえくる。3枠の曲はサザンの曲をカバーした研ナオコの夏をあきらめて。せっかくなのでと4セット目に突入。いい歌だなぁ。この曲ってサザンのオリジナルより研ナオコのカバー曲の方が聴いたこと多いかもしれないな。
全て上段奥で受けたが、2セット目以降はタオルガードなしでギリギリ楽しめる90℃。何となく温度がわかるようになってきた。来週金曜までの残り回数券2回分のうち1回は爆風ありのミュージックロウリュを受けなきゃならない。果たして耐えられるかな。
4セット2時間15分。サ室は8〜10人くらい。ありがとうございました。
男
[ 神奈川県 ]
7/4火 中島館 横浜銭湯30/49
横浜銭湯も6割を過ぎた。横浜銭湯は番台型が多い。川崎銭湯は約9割の銭湯にサウナがあり、サウナがない銭湯4湯はいずれも番台型銭湯だ。大田区も85%がサウナ付銭湯だがサウナ付27湯のうち半数以上の14湯がサウナ無料だ。また大田区銭湯は黒湯を始めとする温泉に入れるところが多い。
川崎も大田区も番台型はそれぞれ4/34、5/32とそれほど多くはないが横浜銭湯には15/49と実に1/3も番台型銭湯が残っている。何よりも番台型銭湯でサウナと水風呂がある銭湯が横浜には朝日湯(生麦)と永楽湯(伊勢佐木町)の2湯もある。
火曜の19時20分。中島館到着。番台型銭湯だけでなく中島館のように新しく進化した銭湯もある。回数券と150円を渡してスタンプを頂いてバスタオルを受け取る。下駄箱の鍵は自己管理のようだ。下駄箱の鍵はリターン式ではなかったが脱衣所ロッカーは100円リターン式。縦長ロッカーも多い。おっ、あれが噂の休憩スペースか。脱衣所の一角に休憩スペースがあるのは大森湯みたいな感じだが少し薄暗い。
浴室に入ると明るい!カランも1席ずつホース式シャワーが付いている時点で銭湯のレベルを超えている。浴室には10人以上いたが混んでいると感じないくらい開放感あふれる浴室は気持ちいい。露天にはオーバーフローしている掛け流しの黒湯温泉。サ室の横には黒湯水風呂もある。露天の黒湯でしっかりと下茹でしてからサ室へ。
おっ!3段か!銭湯で3段は珍しい。11人は入れそうだが現実的には8人といったところか。対流式ヒーター。温度計も12分計もある。何よりクリーム色のゴージャスなふかふかサウナマットが嬉しい。TVが下にあるのも珍しいな。
対流式ヒーターの場合10℃くらいの幅を上下することが多いが、ここも84〜96℃を行ったり来たり。熱い時もあればぬるいときもあってムラがある。水風呂は21℃の黒湯水風呂。蛇口からも黒湯が出てくるのが嬉しい。やっぱり黒湯水風呂はいいな。
サ室キーがないサ室でバンドなどの目印がない場合はレンタルタオルを持ってサ室に入らないとモグリとの区別がつかないので持って入るのが一般的だが、ここのサ室はフカフカサウナマットが敷いてあるのでタオルを敷く人はほとんどいない。
マイルドなサ室だったので久しぶりに10分以上入った。全て上段で10-15-15の 3セット。休憩は脱衣所のベンチで。休憩スペースは暗いし冷房が弱い。全て上段で10-15-15の 3セット1時間45分。ありがとうございました。
もう少し近ければいいのになぁ。
男
[ 神奈川県 ]
7/3月 中村浴場 横浜銭湯29/49
土日は日本屈指のターミナル駅である横浜駅がある西区の番台型銭湯の朝日湯と中乃湯へ。ともに格天井の歴史ある銭湯だったが、温泉もサウナも駐車場もない銭湯の寂しさを感じずにはいられなかった。
今日は番台型ではないがサウナがある南区の中村浴場へ。鶴見から本牧方面へはベイブリッジの下を通った方が速いのだが何故か125cc以下は通行禁止。大型バイクで銭湯に行ったら迷惑なのでここは我慢して原付で遠回り。
中村浴場のツイートを拝見すると全湯制覇のTシャツのデザイン発表とある。ブラック地の背中に横浜銀蝿ならぬ横浜銭湯の文字。なかなかかっこいいデザインだが先着100人か・・・。
期間は半分を過ぎたし1日1湯の私がコンプするのは頑張っても7月末。100人だと無理かもしれないな。
月曜の19時15分。中村浴場の近くをウロウロしてようやく到着。入口を塞ぐように車が停まっている。
回数券と200円を渡してバスタオル2枚とロッカーキーをもらう。スタンプを頂きながら下駄箱の鍵が自己管理であることを確認する。脱衣所に入ると猿岩石の白い雲のようにが流れている。もしや有線サウナか?と期待が高まる。
白いタイル張りの浴室は明るい。どこぞの山のタイル画も見事なものだ。岩風呂っぽい滝もいい味を出しているな。ジェットバスには冷たい水枕もある。
サ室から2人出てきたのを確認して中に入る。サ室扉には3人以上入らないようにとの注意書がある。が、もはやそれはコロナ時代の話、サ室に入ると私が5人目。最大6人入ることもあったがこのサ室なら6人は入りたい。
バスタオルが2枚あるので皆さんしっかり敷くか腰に巻いているのでサウナマットがないサ室でも座面がびちょびちょなんてことはない。サ室温度は90℃。言葉にできない(オフコース)、私がオバさんになっても(森高千里)、UFO(ピンクレディ)、人生いろいろ(島倉千代子)、前前前世(RADWIMPS)など盛りだくさんな邦楽☆ヒットパレードのA06チャンネル。
遠赤ヒーターの90℃ってこんなに熱かったっけ?この感じ、どこかで味わったような気がする。そうだ!桜湯だ。温度計が壊れているのか湿度が高いのか。何故だかわからないがおそらく湿度が高いのだろう。2セット目以降は貸切サ室。懐かしの名曲を楽しみながら下段8-上段8-上段10の 3セット。
水風呂は体感25℃くらい。温度計表示26.5℃。温度計は壊れているかも。実測24.2℃。掛け流し水道水は23.5℃。チラーのない銭湯水風呂には難儀な季節になったな。
有線サウナいいなぁ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。