対象:男女

利世館

銭湯 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
369
サウナ室

温度 90

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 有線 JPOP

老熟のサウナ室。熟成されたよい馨りMax(2017/11時点) 雰囲気良

水風呂

温度 18

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

水道水にて冬は冷たい 夏は温い

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 94

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • TV無
  • 有線

水風呂

温度 20

収容人数: 2 人

  • 水深40~60cm

浴槽の形が三角形に近い台形。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

煉瓦づくりの浴場、床はタイルで紋様。一階はコインランドリー利世館。
多国籍な雰囲気。
天井の照明がガルボみたいでレトロ

月曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
1
2
0
すべての時間帯を表示

サ活

hiro

2025.09.21

17回目の訪問

仕事終わり、予報通り夜は雨か☔

雨はしばらく止みそうにないな
自転車で行きたかったが、今日は徒歩🚶

今日は利世館さんのスタンプラリーの結果を見に行こう☺️♨️

フロントに行き
私「サウナはいくらでしたっけ?」
お姉さん「750円...」
私「入浴券出し忘れてました🎫💦」
お姉さん「200円..250円...あっ200円です💦」
私「可愛い…☺️(心の声)」

などやり取りをしていたら結果を見忘れた💦
いや、貼ってあったか🤔??
帰りに確認しよう

利世館さんの黒湯は今日も最高だ
外は、朝晩とだいぶ涼しくなってきたが
職場はまだ冷房ガンガン
私のカラダは冷え切っている🥶

はぁ〜
温かいし、利世館さんの黒湯好きなんだよなぁ〜☺️♨️

下茹で充分で1セット目へ🏃‍♀️‍➡️🚪

サ室の温度も高く汗が止まらない😥💦
しかし、汗は大量に流れ続けるが
心拍数は150以下

まだ入っていられるが、汗がすごいので11分で退出🚪🏃‍♀️‍➡️

水風呂は涼しくなってきたのもあってか
少し冷たくなったぞ🙆‍♀️✨
前回までは体感34℃ほど
ここのお風呂は不感湯か?と思わせるほどの温度だったが
今日は体感28℃くらいまでに下がった✨
しかしまだ立ちシャワーの方が冷たいな🚿
立ちシャワーは体感26℃ほど

2セット目は下茹でなしで入ったら
あれ?熱さを感じない..😲💦
温度も下がったようで
7分を過ぎてからようやく、いい感じに発汗
15分いても心拍数は落ち着いている
しかし、さすがに出るか

しっかり下茹でしてから3セット目へ
う〜ん、やはり下茹では大切だ♨️
先ほどの熱さを感じないカラダとは
全然違う、サ室は熱いし
座ってすぐに大量の汗が止まらない😥💦
1曲目が終わる頃には少しキツイぞ
10分ほど入ろうかと思っていたが
7分で満足だ☺️💦

今日はサ室で氷川きよしが、たくさん流れていたな♪
脱衣所でも流れていて、きよしのズンドコ節が頭から離れない😅(き•よ•し♪)

身支度を終えフロント側へ
いろいろ見たが、やはりスタンプラリーの結果は貼り出されていない📄
お姉さんに聞こうと思ったが、誰もいない😅
もしや利世館さんは当選者がもう全員来て
景品の受け渡しも終わってしまったのかな😣💦?
結果出ててから2週間以上経過してるもんな🗓️💦
9/6(土)以降に行かれた方
結果が貼り出されていたか覚えていたら教えていただきたいです🙇‍♀️

ともあれ、黒湯とサウナが最高でした😌
利世館さん今日もありがとうございます😊♨️

続きを読む
63

デューク

2025.04.04

2回目の訪問

4/4金 利世館(中区)横浜銭湯7/46
横浜温泉銭湯サウナ⑦
川崎南町に政之湯があるならば横浜伊勢佐木町には利世館がある。風俗街の中に佇む銭湯の話だ。

前回23年スタンプラリーのときのサ活を読み返して予習しておく。サウナ料金150円で小タオル付。下駄箱の鍵は自己管理でサ室のフックキーはない。レンタルタオルがサウナ利用者の証となるのでサ室には持って入るべし。ボディソ完備で水風呂は7月で26℃。サ室温度は約100℃。黒湯温泉。

あれから2年近く経つ。銭湯入口からは無料案内所が見える。こんなところによく銭湯が残っていたものだな。駐輪場にあった「勝手にバイク置くな!」の貼り紙はなくなっている。サウナ入りますと伝え、回数券を渡してスタンプをいただく。サウナ料金は200円。流石に50円値上がりしたか。緑色の小タオルとロッカーの鍵を受け取る。下駄箱の鍵は自己管理。

浴室に入ると記憶が蘇ってくる。あの三角形の水風呂の銭湯か。体を清めていると立ちシャワーのしずくが気になる。誰かが止め忘れたのかと思って止めようとしたが止まらない。どうやら壊れてしまっているようだ。あれ?ボディソ完備じゃなくなったのか?

温泉で下茹でする。黒湯温泉の浴槽のところには温泉の効能などが書かれた大きなプレートが掲げてある。こういうのいいな。毎分99L湧出って多いのだろうか。やっぱり源泉は18℃くらいか。

黒湯と水風呂の記憶はあるのだがサウナの記憶が全くない。サ室に入ってみても思い出せない。床にサウナマットが敷いていないのでビチャビチャしていて嫌な感じだ。汗塩っぽい臭いもする。常連と思しき方々が座面のサウナマットを対流式ストーブの囲いに掛けて乾かしている。ん?演歌が流れている。確か前回来た時は音楽はなかったはずだ。確かに年齢層は70代くらいが多いから演歌なのだろうか。さざんかの宿と北酒場は私でも知っていたがそれ以外は知らない歌ばかりだった。サ室内で口ずさんでいる人もいる。へぇ、やっぱり知っているんだな。

サ室温度は84〜90℃くらいを行ったり来たりしていたが体感的には120℃くらいに感じる。Xiaomiスマートバンド9はタオルをぐるぐる巻いていても熱さで電源が落ちてしまう。仕方なく砂時計で時間を測るが砂時計1回分が精一杯。おそらく5分計だろうからかなり熱い。サ室内の12分計は前来た時から壊れたままだ。

前回来た時は7月だったので水風呂は26℃だったが今日は冷たい。もしかしたら15℃以下じゃないか?と測ってみると14.4℃。すげぇ。
休憩は脱衣所の自販機横のベンチで。小窓からいい風が入ってくる。

大岡川沿いには屋台が並んで夜桜を楽しんでいる。そうか今ちょうど満開か。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
46

ゆきんこ

2024.04.10

1回目の訪問

昔、ニュージャパンというサウナが伊勢佐木町にあって飲んで帰れなくなったら行ってた。
その頃サウナは周囲のお姉さん達に威圧されビクビクしながら入ってたな、、、
なんてことを思い出しながらここ利世館へ。
ちょっとハードル高めなので事前にれさわさんの投稿を熟読。

開店直後って常連さんが多いのよね、、、と
思っていると。結論、私以外全員常連さんでした😁もはや会員制サロンのような趣き。

まず洗い場には自宅のように種々多々な持ち物を置いてる😅2Lのペットボトル1人で3本とか1Lの紙パックの飲み物、氷、塩、果ては買い物してきたエコバッグから野菜が見えている😁
更に浴室で電話で喋ってる😁
アダイブ以上の光景だけど会員制サロンと思うと既に驚かない自分😊

2名出たタイミングでいざサ室へ。
そもそも総勢10名くらいの会員の方は全員サウナ利用なので、多分定員8名くらいのサ室の床にも洗い場の椅子を2つくらい持ち込んでぎゅうぎゅう。2段目の隅が空いていたので「すみません」といいながら上がる。
温度は肌感で95℃くらいで湿度もしっかりありめちゃくちゃ汗が出やすい好きなバランス。
周囲は大声ではないものの日本語少なめの言語でいろいろお話してる。
この緊張感シビれる👍😅

8分で持参のサウナマットを持って出ようとしたら1番年配のお姉さまが「もう出るの?」とおもむろにお声がけくださる。
「あ、一回出て戻ってきます」「だったらマット置いてっていいのよ」とれさわさんの投稿通りの展開に👍キタ❗️
会話の感じだとこの方は副ヌシ、又は広報担当と見た。そもそも会員制なのでヌシ不要かと💦

2セット目。とにかくぎゅうぎゅうなので下段の方と肌を接触せずに出ることは不可能な状態なので私よりかなり先に入ってるおふたりが出るタイミングで出ようと決めていた。
が❗️会員だけに全然出て行かない❗️
どんだけ耐性があるの⁉️
15分超えたあたりでやっと立ってくれたので私も慌てて退室。危なかった、、、

水風呂よりも立ちシャワーが冷たくてとても気に入った。
また黒湯の温泉がすごーく黒くて熱くてめちゃくちゃ気持ち良かった✨✨

会員の方達は休憩もせずスタミナ凄いな。
でも年配の方達がそれこそニュージャパンの話をしていて遥か昔に私がビビってたお姉さんだったら面白いなぁと1人微笑んでしまう😊

ドライヤーは4分20円で持ち込みも20円で可能、ありがたい🙏

次回夜来ればゆっくりサウナ入れそうだけど会員の方の来る時間末席で楽しみたい欲求もある😅とりあえずまた来ることは決定👌
くぬぎ屋さんから歩けるのも👍ワンタン好きの方是非食べて✨

ワンタンスープ専門店 くぬぎ屋

ワンタンスープ&鶏そぼろごはん

私のようにワンタン民は是非✨

続きを読む
36

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 利世館
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 神奈川県 横浜市 中区伊勢佐木町5-127
アクセス JR 関内駅、京浜急行 黄金町駅、
横浜市営地下鉄 阪東橋駅、伊勢佐木長者町駅
駐車場 無し
TEL 045-251-1017
HP http://k-o-i.jp/koten/riseikan.html
定休日 なし
営業時間 月曜日 14:00〜23:15
火曜日 14:00〜23:15
水曜日 14:00〜23:15
木曜日 14:00〜23:15
金曜日 14:00〜23:15
土曜日 14:00〜23:15
日曜日 14:00〜23:15

毎月7,8,17,18,27日は定休日
料金 入浴料金550円+サウナ料金200円(貸しタオル付き)

中人のサウナ可

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: ダンシャウナー
更新履歴

利世館から近いサウナ

カプセルホテル・パレス 写真

利世館 から0.49km

カプセルホテル・パレス

神奈川県 横浜市中区福富町東通6-5

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 72
  • サ活 52
ホテル パセラの森

利世館 から0.49km

ホテル パセラの森

神奈川県 横浜市中区福富町東通40-4

共用

  • サウナ温度 65 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 21
  • サ活 6
ホテルヴィクトリアコート関内 写真

利世館 から0.67km

ホテルヴィクトリアコート関内

神奈川県 横浜市中区福富町西通4-3

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 103
  • サ活 19
中村浴場 写真

利世館 から0.72km

中村浴場

神奈川県 横浜市南区中村町2-117-7

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 159
  • サ活 321
季ららサウナスタジオカフェ 写真

利世館 から0.72km

季ららサウナスタジオカフェ

神奈川県 横浜市中区不老町2丁目10−13関内YS第2ビル 2F

共用

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 201
  • サ活 39
ホテルコメント横浜関内 写真

利世館 から0.74km

ホテルコメント横浜関内

神奈川県 横浜市中区不老町2丁目7−2

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17.4 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 76
  • サ活 151
ONEPERSON横浜関内 写真

利世館 から0.76km

ONEPERSON横浜関内

神奈川県 横浜市中区羽衣町1-2-8銀泉関内ビル4階

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 24 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 355
  • サ活 294
カプセル inn 都 写真

利世館 から0.76km

カプセル inn 都

神奈川県 横浜市中区野毛町1-22

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 101
  • サ活 166

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!