対象:男女

男女入れ替え施設

押上温泉 大黒湯

銭湯 - 東京都 墨田区

イキタイ
9702

入れ替え頻度:入れ替え頻度:日替わり。 奇数日:男湯 大露天風呂、スチーム塩サウナ / 女湯 炭酸泉。 偶数日:女湯 大露天風呂、スチーム塩サウナ / 男湯 炭酸泉。 ※ドライサウナは双方にアリ。

サウナ室 1

温度 94

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

細長いコの字型。サウナハットかけるフックなし。浴室入って右手に棚あり。

水風呂 1

温度 22

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 80

収容人数: 7 人

  • 塩サウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

よもぎスチーム塩サウナ(男性は奇数日)

水風呂 2

温度 20

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

地下水掛け流し(男性は奇数日)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席 デッキチェア: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 92

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV有

マットは外にあります。 テレビ、温度計あり、砂時計あり。 ※露天風呂側のドライサウナの砂時計はなくなりました。 時計は浴室のものよりも10分弱遅れています。

水風呂 1

温度 17

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

屋内の水風呂は温度計が壊れていて正確な温度不明

水深の目安

サウナ室 2

温度 90

収容人数: 7 人

  • 塩サウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

よもぎスチーム塩サウナ(女性は偶数日)

水風呂 2

温度 20

収容人数: 4 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深60~80cm

露天風呂側の露天水風呂です。 ※女湯は偶数日に利用できます。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 ベンチ: 1席 イス: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

スカイツリーの見えるウッドデッキで外気浴可能(午前1時30分~5時は使用不可)
ウッドデッキにはハンモックあり。
浴室にクーラーボックス設置で氷を口に含んでサウナ室に入れます。

土曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
1
2
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
1
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
2
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
1
1
16:00-18:00
0
1
1
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
1
22:00-24:00
0
1
1
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
2
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
1
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
2
0
1
16:00-18:00
1
1
0
18:00-20:00
0
1
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

まゆ

2025.08.06

1回目の訪問

初めての大黒湯
仕事でむしゃくしゃして前々から気になっていた大黒湯にチャリかっ飛ばし
サウナモチベ高かったので、サレコというアプリ課金して入れてみた。
インスタで日替わり湯やスカイツリーが見えるベンチがあると聞きわくわく

値段安くてありがたい。
どうやら偶数奇数日で男女入れ替わるらしく、今日は女性広い露天風呂の日だった、ありがたい。

内装はほんとに古き良きって感じ。
番台のお兄さんに券渡したら手首に紙のリストバンド巻いてくれた(サウナの証)

お風呂の内装は系列の黄金湯みたいな雰囲気。
ただ種類は多く、歩きながら入れる足つぼの湯だったり、ジェットバスも座りながら出来るやつとか3種類くらいあった。

今日の日替わり湯はかぼす湯
お湯が綺麗な緑で、はいるとほのかにかぼすの香り。
ほんとにほのかに香るくらい。

水風呂は室内(1人しか入れないくらい)と、露天にもあり。(こっちは3~4人入れそう)
何より露天風呂が本当に広い。
お湯が真っ白だったので足元見えずに不安だったが段は1段のみなので覚えとく。
何かの匂いだったけど思い出せない。なんかの入浴剤、ミルキーな感じの。
露天風呂の奥に寝湯?みたいな1人用のスペースみたいなのあり。気安く寝ると溺れそうなので技術が必要。

サウナはドライサウナと塩スチームサウナあり。
ドライサウナちゃんとテレビの音量聞こえるタイプで大変ありがたい。マットの貸出あり。5人入れる位かな。
ただ、テレビだいぶ変色してたのは角度の問題か?
温度は極端に暑くなく、ジリジリ暑くなるタイプでゆっくり汗かけてよい。

塩スチームサウナの方が体感暑かった。
こっちは6人くらい入れるかも?
蓋付きバケツの中にお塩があってそれ塗る感じ。
これもまた気持ちいい。

整いスペースは2階にあり。
プラスチックの椅子がふたつ、寝ころべるのがひとつ、ハンモックが1つと木のチェアと長椅子が一つづつ。
木のチェアはケツにトゲ刺さりそうになるしケツ痛いからあんまオススメしない。
寝ころべるやつは天井の隙間からスカイツリー見あげれてよき。綺麗。たぶんこの席からしか見えない。ハンモックは気持ちいいがちょっと臭い。

階段の手すりステンレスなので、手濡れてたらすべる。落ちた人いるんじゃかいかってくらいちょっとこわかった。

サウナの温度と水風呂の温度個人的には最強。水風呂はプールくらいの温度。ただとてつもない整い。

シャワーも黄金湯同様止まらないタイプなのでありがたい。リンスインシャンプーあったけど不安なので持参したもので。

ドライヤーは風圧弱い。体重計レトロ。1番奥のロッカーは激寒。回数券買おうかな、絶対また行きたい。インスタチェックし続けよ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
20

Specialweek 左京

2023.06.04

4回目の訪問

本所の御谷湯さんから大黒湯さんの
隣にある竹内電力整体へ⚡️
電力整体は2回目。今回から月1回の
サブスクを申し込んで施術。

両肩から首、さらに腰もしっかり
施術する。2回目だから少し
慣れたかと思っていたけど、
やっぱり電気の衝撃がすごい⚡️⚡️⚡️
でも終わった後の爽快感もすご〜い😝

五塔熱子さんや下町熱波師ショウヘイ
さんなど有名な熱波師さんも来るそう。
電力整体、マジおすすめです👍

そして、施術終わりで大黒湯さんへ。
23:15インも2人待ち。
10分ぐらいで浴室へ。

♨️サ室は88度。遠赤サウナだから
すぐに汗は出ないけど、5、6分したら
滝のように汗があふれてくる。

入り口横の水が入っている桶に
金属製の鳩(?)があって、そこから
少しずつ水蒸気が出ているので
カラカラ感がそこまでなく快適😉

♨️水風呂は22度。温度としては
そこまで冷たくないけど、露天の
源泉水風呂はずっと入っていられる
気持ち良さ☺

♨️外気浴はウッドデッキスペースへ。
ハンモックがちょうど空いていたので、
全裸でゆらゆら。

なんでしょう…このゆりかごのような
小さな揺れで微睡む幸福感😇
さらに、ふと天井を見上げると
スカイツリーがドンと目の前に現れる😍

♨️その後深夜の背徳一由そば。
三つ葉とアサリのかき揚げ、ミニゲソ天、
わかめ半分、これでも570円。
25時過ぎでも普通に数人並んでいる
人が絶えない立ち食いそば屋、美味し😋

♨️今回のお絵描きは、大黒湯さんの
看板から。大黒湯という名前は縁起が
良いのか都内に8軒、サウイキでは
全国に15軒ある。
代々木の大黒湯も有名だが、大黒湯で
サ活数が1番多いのはここ押上大黒湯。
つまりキング・オブ・大黒湯なわけです😏

🧖サウナ
88度

🧊水風呂
22度
---
そうそう。
1階が銭湯になっているマンションで、
入居者は銭湯がフリーパス(しかも
1日何回でもOK)物件があるそう🛀

それが江古田湯さん。
ちなみに、この「江古田湯」は
練馬区にある「えこだゆ」なので、
昨年リニューアルした豊島区の
「えごた湯」とは別の銭湯です。
https://twitter.com/ekodayu_nerima/status/1664221899080220674

西武池袋線の江古田駅から徒歩8分。
家賃は管理費込みで7.6万。
お風呂に入る水道代、ガス代を
考えるとかなりお得ですよ〜☺

サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。

一由そば

三つ葉とあさりのかき揚げ、ミニゲソ天、わかめ半分

これだけトッピングしても570円😍

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
95

睡魔に逆らえず20時に就寝、そして目覚めと共に映る漆黒の天井を見上げ思う。
「この暗さ…朝じゃなくない?」
枕の横に置いてある携帯を確認すると時刻は丑三つの午前3時、特に意味のないこの無駄な早起きをどうにか昇華させたいと考えた末始発の時間を見計らって家を出た。
こんな妙な時間にサウナに入りたくなった中年を受け入れてくれる銭湯は都内でもそう多くはありません。
そうです本日は奇数日の〝押上温泉大黒湯〟にて朝風呂に浸かって参ります。

#朝6時に思うこと
受付で支払いを済ませ所狭しと飾られた著名人のサインから毒蝮三太夫のソレを発見する。
元ウルトラ警備隊という華々しい経歴を持つ一方、自身のラジオでは「ババァ長生きしろよ!」と暴言を吐き人気を博した毒蝮、今更だけど『毒蝮三太夫』ってイカれた名前だなぁ〜…と無駄に感心しつつ男湯の暖簾を通過する。

#長湯が過ぎる
温泉特有の香りが立ち込める浴槽エリアで『歩行湯』というご機嫌な風呂を見つけソレ入り浸る。
不感風呂に近い温度設定が気に入り『薬湯→歩行湯』『露天温泉→歩行湯』『サウナ後の水風呂→歩行湯』ともう歩行湯なくして生きていけない身体となる
そんな個人的大黒湯のベストスポッツ。

#クリビツサウナ
テレビ付きのコの字ドライサウナに入室。
着座を禁ずるように置いてある鳩の石像と目が合い、誰もいない事をいいことに挨拶がてらホロッホーと鳴く。
ついさっきまでしっかり聴き取れていたテレビのニュースが回線不調のせいかだんだんと聴こえ辛くなり、暫くすると完全に沈黙する。
「こりゃ具合がいいやぁ〜☆」と目を閉じて静寂のサウナを楽しんでいると、一時的に回線が復活して「ブィッ!」と一瞬音が鳴りまた黙り出すテレビ。
いきなり『ブィッ!』とか言ってんなよ!
超怖いじゃないか!

#とめどなくソルティ
奇数日限定露天エリアの塩サウナ室にて塩漬けになり、長期保存が効く保存食みたいになる。
その味はまず間違いなくゲロマズだと自己評価の末、逆ミシュランの三つ星に認定する。

#空の木
露天の源泉水風呂に浸かりデッキ階段を上がる。
サウナ先人のアドバイスを思い出し後ろを振り返ってみるとそこにはでっかいスカイツリー、普通に感動し来訪の喜びに触れる。
階を上がった先には外気浴スペースがありその中にあったハンモックに収まってみる。
ユラユラと揺れるハンモックに微睡みながも、この外気スペースをイラストに起こしたいと奴らを散らしつつ記憶していく。
自分でやり始めたくせして「ただ風呂に入りに来ただけなのに何故にこうも自身の記憶力を試さないかんのか!」と逆ギレ。

ではでは

YAMIYAMI

野菜ゴロゴロカレー

パクチーが入ってないことに感謝しつつ召し上がります。

続きを読む
108

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 押上温泉 大黒湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 墨田区 横川3-12-14
アクセス ・東京メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線、都営地下鉄線・京成押上線、押上駅B2出口から徒歩6分
・JR総武線錦糸町駅から徒歩12分・都バス日暮里行き「横川三丁目」にて徒歩3分
・東武伊勢崎線業平橋駅から徒歩10分
★東京スカイツリーから徒歩10分
駐車場 3台
TEL 03-3622-6698
HP http://daikokuyu.com/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 15:00〜24:00
火曜日 定休日
水曜日 15:00〜翌10:00
木曜日 15:00〜翌10:00
金曜日 15:00〜翌10:00
土曜日 14:00〜翌10:00
日曜日 13:00〜翌10:00
料金 浴室にボディソープとリンスインシャンプー設置。
タオルは持参か、レンタル100円(大小計2枚)
ドライヤー無料。

入浴料金
大人 550円
中学生 400円
小学生 200円
0歳~幼児 100円
 
サウナ料金(2025年7月現在)
平日 炭酸泉側300円 大露天側 370円
土休 炭酸泉側330円 大露天側 400円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

押上温泉 大黒湯から近いサウナ

さくら湯 写真

押上温泉 大黒湯 から0.30km

さくら湯

東京都 墨田区業平4-6-5

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 675
  • サ活 1178
黄金湯 写真

押上温泉 大黒湯 から0.34km

黄金湯

東京都 墨田区太平4-14-6

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33199
  • サ活 30414
リッチモンドホテル プレミア 東京スコーレ 写真

押上温泉 大黒湯 から0.58km

リッチモンドホテル プレミア 東京スコーレ

東京都 墨田区押上1丁目10-3

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 335
  • サ活 203
SAUNA GARDEN 錦糸町 写真

押上温泉 大黒湯 から0.78km

SAUNA GARDEN 錦糸町

東京都 墨田区錦糸2-6-3屋上(受付2F)

共用

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 6.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2064
  • サ活 588
The錦糸町 写真

押上温泉 大黒湯 から0.78km

The錦糸町

東京都 墨田区錦糸2-6-3サウナ錦糸町 受付2F

共用

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 673
  • サ活 66
スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町 写真

押上温泉 大黒湯 から0.78km

スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町

東京都 墨田区錦糸2-6-3

  • サウナ温度 118 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7229
  • サ活 11094
薬師湯 写真

押上温泉 大黒湯 から0.81km

薬師湯

東京都 墨田区向島3-46-10

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2076
  • サ活 4105
HOTEL TSUBAKI 錦糸町(ホテル椿錦糸町) 写真

押上温泉 大黒湯 から0.99km

HOTEL TSUBAKI 錦糸町(ホテル椿錦糸町)

東京都 墨田区江東橋4丁目31−5

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 1

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!