温度 82 度
収容人数: 7 人
男性サウナの利用は2時間まで。洗濯用S字フックがサウナキーがわり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
●サウナは男性のみ。 ●フロントでロッカーのカードキーを受け取る。それが無いとロッカーに鍵がかけられない。(内側の差込口に入れると外側の鍵で施錠できる) ※ちなみにカードキーに番号が付いていますが、その番号のロッカーじゃなくても鍵はかかります。 ●下足箱は100円リターン式。 ●両替機あり。(ただし高額紙幣のみ。500円硬貨はフロントにて両替)
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
愛欲を仏の悟りに変える力を持つ愛染明王がご本尊。板橋の愛染様といわれる日曜寺にまつわるお名前の銭湯。今度はお参りもしてみよう。2019年にリニューアルされ、見かける写真も綺麗で素敵そう。何より浴場の天女のモザイクタイルは実物見てみたい。替わり湯も積極的で、Twitterでも元気ある意欲的な店主の姿が見えるようで、高まる期待感。
連日恐縮ながら板橋銭湯シールラリー。日曜午後はお仕事。どうしたものかと悩んでいたら、日曜は朝湯で8時からやってる愛染湯さんが。我が家のおかみさんも頑張って起きてくれて夫婦でレッツラゴー。ラってなに?もともと練馬区は板橋区の一部。近いのに電車だと行きにくい。またもバスが大活躍。そんな中やってきた板橋本町。午前中から動く電光掲示板にテンション上がる。建物の壁にゆっポくん!替わり湯の貼紙たくさんで活気感じる。
と期待感最高潮。ただ、正直、ここが文字通り最高潮だった。100円返却式、しかもわかりづらい扉の裏に入れる形式の靴箱。特にフロントのおばちゃんの役所かコントの空港職員みたいな感じの悪い雑な対応にはダダ下がり。たぶんフロントのお手伝いの方か何かだろうから、たまたま運が悪かったんだろうと言い聞かせてる。よくわからないカードキーと洗濯用S字フックもバンと置かれ、サウナ二時間とだけ。そのカードキーには番号が付いてるからその番号のロッカーなのかと探すとマッサージ機で通りにくいとこにある。マッサージ機押し退け開ける頃やっと目に入る説明書き。なんだよ。どこでもいいんかい。カードキーの入れ方よくわからん。表裏も縦横も関係ないんかい。これだけ利用者への愛がないと下がったテンションはもう上がらない。
立派な天女のモザイクタイル。黒いシックな浴場。朝湯のピークが終わった頃だからか人も少なく静かに過ごせた。内湯には41度でそんなに熱くない高温湯と、ジェットと電気風呂がある湯船。まきぞうさんのサ活で超強いとあった電気風呂は楽しみにしてたが故障中。はは。露天は今日の替わり湯ソフトクリームの湯。ほんっと匂いが甘い!濃厚ソフトクリームや!
#サウナ
腕にかけられもしない、持ち運びが不便な単なる洗濯用S字フックを引っ掛けて扉を開ける。TVはあるけどその音がひっそり感を際立たせる穏やかな暗さの歳月感じる遠赤外線ストーブの銭湯サウナ。熱さは刺激的ではなく、でもしっかりあたため汗をかかせてくれる。ここは落ち着くな。90度表示。
#水風呂
深めな静かな水風呂。21度。
#休憩スペース
露天に椅子3つにベンチも。これはいい。風もほのかに通る。ソフトクリームの湯の甘い匂いに包まれて。
色々あるやね。だから銭湯。






男
-
90℃
-
21℃
仕事が割と早めに終わったので、自転車で環七沿いを直走り板橋本町の『愛染湯(あいぜんゆ)』さんへ。住宅街のど真ん中に煌々と光る白看板。渋目のフォントが格好良い。
券売機でサウナのボタンを押そうとしたところ、まさかのバッテン表示。あれ?もしかして、もうサウナの受付終わった...?折角ここまで来たのに...と全身の血の気が引く。
受付のおじちゃんにサウナは終了ですか?と尋ねたところ、6人グループ、3人グループのラッシュに巻き込まれ、今は満員御礼。一杯であるとのこと。少し待たせてもらえることに。サウナ受付が終わったわけではなく、一安心。よかった、よかった。
5分も経たずして、お兄さん可哀想だからといった感じで、特別にフックキーを渡してくださった。ピンク色のS字型。申し訳ない気持ちになりながらも、ご厚意を有り難く受け止めて脱衣所へ。
広々していて、とても綺麗。浴室も同様に清潔感に溢れている。外観からは到底想像が付かない現代風のお洒落な空間。ガラス戸の向こうにはシルクの露天風呂が見える。リノベーションしているのかな?
受付で聞いていた通り、グループの利用客で賑わう浴室。わいわいがやがやと少し騒がしい。殆どがサウナ目的のお客さんのようだ。しばらくして、6人グループの団体がいなくなり、どうにか落ち着きを取り戻した。
♯サウナ ★★★☆☆
横長の二段掛け。各段4名ずつの8名収容。奥にTVと遠赤ガスストーブがある。室温は90℃でカラッとしている。照明は明るめ。一つ残念だったのは薄手のサウナマット。恐らく全く交換されていないであろうそれは汗をたっぷりと吸って、ビチョビチョ。匂いもかなり気になる。
♯水風呂 ★☆☆☆☆
水温21℃。バイブラなし。水流は少しだけあるが、循環はイマイチ。長く浸かることで辛うじて身体は冷えるが、配水が全く無いので、明らかに清潔感に欠ける。室内灯に照らされた水面は見るに耐えかねる。これは是が非でも改善して欲しい...。
♯休憩 ★★★★☆
ガラス戸を開けるとコンパクトな露天スペースが広がる。プラスチック椅子2脚とベンチ1台。風の通りも良いので、しっかりとした外気浴を楽しむことができる。
計3セット。72点。偉そうなことを言って申し訳ないが、所々惜しい銭湯。折角良い雰囲気の浴室としっかりとした露天スペースがあるのに活かしきれていない気がする。
また、これは店側の問題では無いが、グループ客の質が悪すぎる。サウナハットを被ってる人達が休憩スペースはおろか会話自粛の張り紙があるサ室でぺちゃくちゃ喋っているのは、サウナーの印象を悪くするだけ。見ていて少し悲しくなりました...。

男
-
90℃
-
21℃
「あれ?何故?」
入口脇に舞うゆっポ君の下に、お湯の富士。ここは江戸川区じゃなく板橋区…ま、いっか。「定時直行銭湯、最高っすぅ~」と心中呟きながら、2019年リニュ時以来のイン。ここ、ナイロンタオルまで借りられるのが何気でありがたい。S字フックをサウナキーにしてる銭湯、他にあったっけ?
早い時間にきたせいか客はまばら。サウナ客は自分含めて3人。浴室は白黒基調のスッキリとしたデザインの中に、日本画テイストが混じる。天女のタイル絵は「散華」って但書があったから、竹内栖鳳?男女浴室に跨る構図が見事で、仕切り壁取っ払って眺めたい。変な下心抜きで。
で、電気風呂。
リニュ銭湯らしく、水野黒電極の押す揉む叩くの揉兵衛様。水温計42度、電極は水面から拳1つ少々のやや浅め。けんちんさんマップだとlv3評価だったので、そんなもんだったけと思いつつ、腰を軽く解してから肩狙いで一気にざぶん。ああええ塩梅やとか呆けてたのが大間違い。
揉兵衛半端ないって!
揉むで上腕三頭筋めっちゃ攣るもん。
腕を浴槽のふちに置いたらめっちゃ跳ねるもん…
そんなんならへんやんlv3じゃ普通。
久松湯(桜台)がlv5なら匹敵するlv5と言いたい所だけど、ぐっと堪えてlv4.5評価。
#気を取り直してサウナ
S字フック引っかけ入ると、上段5人下段4人は座れる奥行き。明るめの室内の一番奥にTVと遠赤外線ストーブ。入り口側に15分計と5分計の砂時計。奥TV側に15分計。10分少々入って丁度いい体感。
サ室の温度計は90度だけど、上段で体感は85度くらいか。やや人が少ない早めの時間だったせいか、湿度が少し低く腕に汗が浮くのが遅れる。同室の皆様は入り方を心得てて、大きめのマットも嫌な湿気はない。
#水風呂
体感20度くらい。サ活で「配水が全くない」「明らかに清潔感がない」と酷評されてたので、あれ?って思っての訪問だったけど、やっぱそんな事ない。段差側に排水の循環、奥側に多分センサー式の入水口が付いてて、ちゃんと水は回ってる。水面に細い髪の毛が一本浮いてるのをちょいと取り除けば、嫌な物も特になし。ただ、底面で基本循環させてるから、体も禄に洗わない奴が一気に入ると問題が起きそう。でもそれは施設じゃなく利用者の問題。
#休憩スペース
ガラス張りで区切られた東屋なスペースに、露天の薬湯と木のベンチ一つ。奥の休憩椅子2脚がある所が吹き抜けになってて風が吹き降ろす。夏場だと気持ち良いけど、冬場はちと寒い。因みにこの露天のお湯の噴出口あたりが、愛染湯で一番お湯が熱い。
いい風呂いいサウナの後は、今日のもう一つの目的へ。





男
-
90℃
-
20℃
基本情報
施設名 | 愛染湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 板橋区 大和町46-7 |
アクセス | 都営三田線「板橋本町」駅下車、徒歩10分 |
駐車場 | - |
TEL | 03-3962-4576 |
HP | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-595 |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 11:00〜23:00
火曜日 11:00〜23:00 水曜日 11:00〜23:00 木曜日 11:00〜23:00 金曜日 11:00〜23:00 土曜日 11:00〜23:00 日曜日 08:00〜23:00 |
料金 |
入浴料500円
サウナは入浴料、共通入浴回数券にプラス200円 レンタルタオルセット100円 ドライヤー2分20円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.03.08 23:46 a24figaro
- 2019.03.11 09:11 yukari37z
- 2019.04.04 00:16 ほつてい
- 2019.04.04 15:19 moncicci
- 2019.05.25 18:46 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.16 12:47 a24figaro
- 2019.10.24 16:07 moncicci
- 2020.03.08 14:00 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.10.22 12:52 スチームボーイ五号
- 2021.04.27 18:10 モトズリトル
- 2021.04.27 21:31 モトズリトル
- 2021.09.14 22:16 ミッキー山下
- 2022.01.17 23:14 現象
- 2022.04.24 21:42 ごろう山鳥
- 2022.04.24 21:44 ごろう山鳥
- 2022.08.08 08:19 つむぐ