絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

殿、ご乱心

2024.04.02

12回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナに来ました。どうも。殿、ご乱心です。

1年ちょいぶりですんません笑。大盛況な施設なので中々来れんかったとですばい。

久々ながらも岩盤浴利用もしていたので勝手は覚えておりLINEの100円OFFクーポンを受付に提示して早速体を清めてサ室へ。

やっぱり大盛況ですなー。並ぶまでは行かないけれど大体満室な感じ。中々の熱さにじっと自分と向き合いながら蒸される。

サ室前の水風呂は相変わらず冷たく、即クールダウンさせてくれました。

インフィニティチェアが内や外に増えており、以前は露天の3脚のリクライニングチェアの空き具合をサ室でチェックしながらタイミングを測っていましたが選択肢の幅が広がったのが嬉しいですね。露天に出て左奥のインフィニティチェアにて休憩、四方を壁に囲まれてる感じなので風が強い日でも影響が少なそうですし、屋根もあるので雨で冷える事も抑えられそうでベスポジになりそうです。横になりながら露天のTVも見れのでゆっくりさせてもらいましたー!

外気浴の最中に携帯の音がして驚きましたが外国人の方も多いので仕方がないのかもしれません。脱衣所でパッと見は携帯禁止のマークしか見えなかったので少し分かりづらいのかもしれないですね。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、20秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一蘭 小戸店

ラーメン

サフレのパイセンから誕プレもらいました!美味しく頂き替玉2回しました。有難う御座いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

殿、ご乱心

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

皆さん年度末お疲れ様でした!どうも。殿、ご乱心です。

今年度踏ん張ったご褒美サウナ。2時間1900円のコースで予約。福岡市内はサウナ特化施設じゃなくてももっと高い所があるのでサウナ特化でこの価格はリーズナブルだと思います。

ラーメンShin-Shinのすぐ隣にあり、こんなに並ぶ程人気だったっけ?と思いながら訪問。QRコードにて入退室なのは知っていて、オープンで予約していて探り探りしていたら5分前くらいに入室してしまいました。すみません!

QRで入室するとすぐ脱衣所!ハンドタオルは2枚までバスタオルは1枚までコーナーがありタオル使えるのは有難い。周りの人の動きを見ながら真似をしながら動きました。

浴室は目の前にシャワーブースがあり早速体を清める。なんとなーく周りを見渡して把握しながらサウナ室が2つあり明るい方がベターだろうなぁと明るいサ室の方へ。

明るいサ室はバレルサウナを彷彿とさせる部屋で、10分に1回程度オートロウリュとダクトから風が吹き中々の熱気に!即大粒の汗が流れて中々に気持ち良かったです!

シャワーブースで汗を流し水風呂へ。寝そべれる水風呂は3形態ありました。休憩ゾーンがどんな感じか分からなかったのでまずは10秒試すもかなり冷たい!後から温度を見たら9度で納得の冷たさ。

暗めの休憩コーナーはインフィニティチェアがたくさん!微かな光と微かなBGMで気持ち良すぎて寝そうになりました。そして寒くない絶妙な室温なので体が冷えすぎる事もなく休憩を終えたら即サ室にいけるセッティングでした!

暗い方のサウナに入ると、ストーブの囲いに足を上げてる人がいて一瞬横柄に見えちゃいましたが、そういうスタイルで楽しむものなのを察知して中々に珍しいなぁと思いながら真似っこすると大粒の汗そして汗でした。こちらも10分に1回オートロウリュがありアチアチになっていました。

2時間1900円でこの充実度は破格でした。帰りにロビーでビールを嗜んだあとは花見という名の日本酒会を楽しみましたー!

サウナ:8分 × 5
水風呂:20秒、20秒、20秒、30秒、30秒
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ビール

注ぐのは相変わらず下手

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 9℃,9℃,9℃
22

殿、ご乱心

2024.03.29

2回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

桜が咲き出して綺麗だなぁ太宰府天満宮が凄い人が多いなぁと思いながらコチラにやってきました。

700円とリーズナブルなので太宰府天満宮から少し登山しますが健康的にサ活が楽しめます。

体を清め内風呂で下茹でしサ室へ。

ぬるくはなくそこそこ熱いサ室なのでしっかりと発汗。

サ室横にある掛け湯で汗を流し水風呂へ。キンキンに冷えていて急速にクールダウン出来ました。

露天にて外気浴。長椅子があり座る。1セット目から視界が回りました。

ホテルの大浴場にしてはサ室は熱く水風呂は冷たく外気浴もゆっくり出来、休憩中に露天を見渡すと休憩場所はしっかり日陰ですし、露天風呂の水面が壁に反射されて綺麗だったり、視覚的にもゆっくりした気持ちになるような計算された設計なのかなぁなんて思いながら周りの音も静かなので本当にのんびり過ごしました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:20秒、10秒、20秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

とんかつ大将 筑紫通り店

チキンカツ定食(中)ライス大

このボリュームで850円。味は優勝です。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 14.5℃
29

殿、ご乱心

2024.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

今日は寒いなぁと思いながらやってきました。建物に入ると食べ物のいい匂いがしたした!フロアぶち抜きの受付と食堂ワンフロアスタイル!ライブハウスのフロアにバーカンがあるやつきたー!すき!靴箱は扉の裏に返却される100円のコインロッカー式、発券機で入浴券を購入し受付を済ませ、足取り早くすぐ後ろの食堂のメニューをチェック!

大浴場は2階にあり、ロッカーも靴箱と同じコイン仕様でしたー!そそくさと体を清める。

横にあるサウナマットを片手にサ室に入る。広い!元々床に敷いてあるマットは上段に座った人の足元に申し訳程度敷いてあるスタイルでした。運良く上段に座りTVを眺める。大谷ばかり流れるなぁと思いながら発汗。そこまで体感は熱くはないと思いますがしっかり汗が出ました。個人用サウナマットで床の汗を拭き取り退室。

サ室前に広く深めな水風呂。入るとまろやかな感じで気持ちよくクールダウン。

露天にて外気浴。ととのい椅子が4脚ありました。あいにく小雨でしたので屋根の下で休憩。風が強く雨に振られてしまい気持ちがブレましたが寒い日でしたので熱いと寒いの振り幅がたまらなかったです。

サ飯はカツ丼。甘い醤油の民なので薄味に感じてしまいがちですが、しっかり調理されているのが嬉しい!美味しく頂きましたー!

サウナ:8分、10分
水風呂:10秒、1分
休憩:3分 × 2
合計:2セット

カツ丼大盛り

大盛り無料でボリューミーでした。味噌汁が最後までアツアツで食べれました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
23

殿、ご乱心

2024.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

年を重ね、秒で体を痛めました。どうも。殿、ご乱心です。

幾分か痛みも落ち着いたのでサ活に精を出しに来ました。岩盤浴に来た事があるので約10年ぶりくらいです。

靴箱の鍵についているICチップ的なもので精算したり帰りのゲートにかざして通ったりと初見でも分かりやすく楽でした。

体を清め下茹でへ。内風呂の深い方の浴槽に浸かると本当に気持ち良く体が解れて行くのを感じました。

サ室は詰めれば20人は座れそうな4段でTVが有り上段に座るとガツンと熱かったです。今月は比較的体に負担を掛けにくいマイルドな設定のサ室が多かったので 2セット目までヒヨってしまい普段より1分少なめ。というか佐賀は結構攻めているサ室な印象があります。春休みで若い方が多かった気がしますがサ室の平均年齢は平常だったように思えます。そしてこの時期どこのサ室に行ってもTVは高校野球ですね。球児のみんな頑張れー!と思いながら蒸されております。

サ室横に掛け湯コーナーと水風呂があり分かっていらっしゃって有難い。水風呂は広め深め冷ため15.5度表示。外気浴後の体のクールダウン具合が毎日違う感じなので 2セット目までは様子見で3セット目は1分浸かりましたが、ずっと浸かっていられる気持ちよさでしたのでもう少し長めでも良かったなぁ水風呂もう少し楽しみたかったなぁなんて。

水風呂から少し歩き露天にて外気浴。リクライニングチェアとととのい椅子が有り迷わずリクライニングチェアに迷い込む。本日の気候は暑い日で夏寸前の日の照り、水風呂もう少し長めでも良かったかなぁというのは気候が理由でした。露天にもTVがあり高校野球が流れていましたが、音量デカないすか?気になるデカさではないのですが目を閉じていても熱い試合なのが伝わってきました。

利用料が軒並み1000円超える施設が多い中、750円でお値段以上それ以上が体験出来て満足でした!!!

サウナ:7分、7分、8分
水風呂:10秒、20秒、1分
休憩:5分 × 3
合計:3セット

美濃源

ナポリタン定食の麺大盛り

鉄板ナポリタンの時点で全員優勝です。少し塩っけがあるナポリタンとご飯の相性がバツグン。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

殿、ご乱心

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

Happy birthday to me!!どうも。殿、ご乱心です。

爆誕サ活は、全浴槽源泉掛け流しなのと寒い季節の方がより楽しめそうだなぁというのと、名前の縁起がいいなぁと思いコチラにお邪魔しました。傲慢なので本当は福の方から来い!はよ来い!と思っています。色々な福はよ来い!

オフィシャルでは週替わりで男湯と女湯が入れ替わると書いてありますが、今が檜なのか塩なのかは分からなかったので事前連絡し檜なのを確認。教えて頂き有難う御座います。

靴箱に10円お賽銭し、事前に誕生日当日は無料なのをリサーチしていたので受付にて申告し生年月日の確認が出来るものを提示する。

脱衣所ロッカーにも10円お賽銭をし早速体を清める。洗い場の蛇口は昔ながらの銭湯にあるような押すタイプから最新のサーモスタッドまで歴史を堪能し下茹で。泉質が柔らかく包まれる感じがたまらんです。

サ室は5名程の2段式でTVなしで20年程前のJPOPが流れており、懐かしさを感じながら自分と向き合うサウナです。90℃を下回り体感はぬるく感じるものの、しっかり下茹でさえしていれば、あれよあれよと発汗しヒイヒイ言う事間違いなしです。

水風呂と言っていいのか分かりませんが、源泉そのままの浴槽に浸かる。温度は低くないので寒い季節向きだと思いますが、源泉に柔らかく包まれている感じがし正直いつまでも浸かっていられる。3セット目は長めに浸かり水の中で寝てしまいそうなくらい気持ちがよかったです。

露天にて外気浴。ととのい椅子は3脚で余裕で座れたので美祢の風を感じながらゆっくりさせて頂きましたー!

サ飯は道の駅で食べましたが綺麗でオシャ空間だなぁと思っていたらお土産コーナーも綺麗でオシャ!地酒がたくさん置いてあり、何なら冷蔵庫完備でしたので完全に酒屋です。あれは酒屋だ。道の駅じゃなかったら立ち飲みコーナーが欲しいくらいの充実度でした。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

道の駅 おふく

からあげ定食ご飯大

ご飯大盛り無料。からあげは揚げたてで噛むと熱々の肉汁ブシャーでまさにサ飯向き。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 26℃
23

殿、ご乱心

2024.03.19

3回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

久々にやまなみの湯にやってきました。浴室は初めての左側です。

料金480円だと脱衣所ロッカーの10円なんて軽々出せますね!ちゃっちゃか体を清めサ室へ。

詰めれば20人程は入れそうな広めのサウナ。あれ?と思うくらい体感温度が低かったけどこんなもんでしたっけ。常連さんらしきおじちゃんがTVのチャンネルを変えていた!笑。いいけど自由!笑

深めの水風呂でクールダウン。

露天にて外気浴。3脚あるインフィニティチェアに吸い込まれる。ウトウトしそうになりながら寝るのを我慢して休憩しました。

2セット目で塩サウナに一瞬入るもやめまして先程のサ室へ。ほぼ満席状態で3セット目を諦める代わりに少し長めに12分蒸される。

水風呂と休憩も少し長めにしサクッと 2セット。サクッとこなしても利用料480円なのが本当に有難い価格です。

サウナ:8分、12分
水風呂:10秒、40秒
休憩:3分、5分
合計:2セット

味しげ

日替り

今日はかつとじ定食でした。ご飯大盛りにしても680円でリーズナブル!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

殿、ご乱心

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

サ室も水風呂も外気浴もずっと入れる気持ちよさでしたー!どうも。殿、ご乱心です。

男湯:奇数日ドライ、偶数日ミスト
女湯:奇数日ミスト、偶数日ドライ

ドライとミストが日により男女入替性とは書いてありますがそれ以上の情報がオフィシャルでは見つけられなかったので先に書かせて頂きます。そしてドライの露天風呂が工事中とも書いてありましたが、施設入口には終了のお知らせと本日はドライでしたので実際利用出来ました!ご参考下さい。

昨日のデス階段とは打って変わり、本日の階段は非常にイージーで助かりました。施設自体とても綺麗で清潔感がありました!発券機で発券し受付を済ませ2階の大浴場へと向かう。

体を清め下茹で。またまたラドン温泉で内湯は入口側から高温、中温、低温と浴槽が分かれていました。低温で39℃設定のようです。高温は、おじいちゃん何で涼しい顔して入れんねんくらいの熱さを感じました。冬の寒い日の下茹でには高温は最適だと思います。

サ室は2段で5名程度座れそうな広さ。TVはなく黙々と自分と向き合うサウナでした。温度は98℃を指す事もありますが苦しさはなくマイルドに感じずっと蒸される事ができそうなものの、しっかり玉汗と流れる汗でした。

サ室前に1人用の洞窟のような水風呂と掛け湯があるので、頭から掛け湯を浴び頭だけ水を浴びたい派なので導線完璧でした。水風呂はまろやかさを感じ、落ち着いてずっと浸かっていれそうでした。

露天にて外気浴をしましたが工事後ともあり綺麗でした!シックなデザインで若干木の匂いもして落ち着く。ダブルかクイーンベッド程のベンチがあり、誰もいませんでしたので横たわる。福岡は風が強いのですが風よけもしっかりされており寒い事はなく、快晴でトンビを眺めながら視界が回っていました。天気にも恵まれずっと横たわれる事ができるなーなんてボーッと感じていました。

少し残念だったのがサ室内でタオルを絞っていたのを見た事です。サウナマットは仕方がないにしても目撃するとちょっと引いてしまいますね。

少し海沿いを走りサ飯を食べる。糸島まで来ると本当に海が綺麗ですごーい!と語彙力を失くします。お店ではどれも美味しそうで悩みまくる。

おやつにスタバの新作のキャラメルなんとかをオーダー。甘いのだろうなと思っていましたが一口飲むと「あ゛ま゛っ゛」と思わず内なる藤原竜也が出てきました。甘党の方はキャラメルソースをかけるようですが、お茶かエスプレッソと飲むか、ショット追加やホイップ少なめか甘くないホイップにするなどのカスタムを推奨します。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、1分
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ドライブイン夕陽

大盛りやきめし

炒飯じゃなくやきめし!ベタっとしていても味がしっかりついている!コレよ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
25

殿、ご乱心

2024.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

ゆりの温泉

[ 長崎県 ]

物凄くのーーんびり過ごせましたー!どうも。殿、ご乱心です。

分かってはいましたが長崎はやっぱり道が細くて勾配がきつい坂が多く大変ですねー。写真は第一駐車場から入口までの登山を思わせるようなデス階段ですが、第二駐車場から第一駐車場までの階段の段数は倍くらいあり恐れ入る限りでした。

カギのみの靴箱に靴を入れ、券売機で精算しているとホワイトデーにタグ付けしてインスタ投稿すると無料のポスターがありました。よくよく読むと男女限定と書いてありましたので記憶から抹消しチケットを購入し受付へ。福引を回せたのでチャレンジ!見事にハズレでしたー!

早速体を清める。シャワーがレバー式なの地味に嬉しい。まず下茹でをすると源泉のようで気持ち良すぎました。

10人程度入れそうなサ室にはTV有り。中々に珍しく液晶テレビでREGZAでした。最上段に座ると中々にアチアチですぐ発汗。我慢できない無理ー的な熱さでもなく気持ちよく蒸される事が出来ました。

サ室すぐ隣にある掛け湯で汗を流し水風呂へ。こちらも源泉のよう。ぬるいのかな?と思って浸かりましたがぬるくもなく、冷たすぎる事もなく、ずっと使っていられそうな気もしながらクールダウン。

外気温は露天へ。ベンチとリクライニングチェアが2脚。リクライニングチェアで休憩しましたが競争率という概念はなく誰も使用していませんでした。少し暑いかなくらいの気温で爽やかな風が吹いていたので本当に気持ち良く過ごす事が出来て視界がグルグルと回っておりました。

露天にて、恐らく地元の常連の方が話しかけて下さり、あんにゅい話題とあんにゅいトークで心が癒されました。帰る時の脱衣所でも少しお話ししましたが、ゆるいトークが心温まりました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、30秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

LLkitchen

カツとチーズのうまいやつの丼

炙りチーズがいいアクセント!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
19

殿、ご乱心

2024.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

こうの湯温泉

[ 福岡県 ]

どうも。殿、ご乱心です。

新規開拓!昔から聞くラドンってなあに?でやってきました。

昔ながらの風情ある施設に懐かしみを感じながら入りました。

大浴場はなんだか外のような気温。洗い場も簡易的な室のようで扉もあり、露天の扉を開けてサ室があるものの、それ自体が室内であり、また露天のへの扉があるというら造りがなんとも一言では説明できない感じなのですが、きっと増設されたのでしょう。

体を清め下茹で。ラドンを感じる。ラドンがよく分からないのでゴジラに包まれる感触でいました。

恐らく男女入れ替えが週替わりのようで、サ室はミストサウナでした。コの字になって降り、端は1段で奥は2段でした。迷わず2段目に座ったのですが、TVはなく無音、更に蛍光灯が2つのひたすら自分と向き合うスタイルでさした。5分に1回ミストが吹き出し視界不良、ミストサウナとは言え十分にアチアチな感じで満足出来ましたー!

露天の水風呂は冷たすぎない冷たさで体に馴染む。そのまま露天のベンチに横たわると、寒くはない気温と陽射しに包まれ気持ちがいい。他の季節ではきっと味わえない感覚に陥りました。

2セット目は岩盤浴へ。バスタオルを敷いても割りと熱い床に室温は40℃程度。中々ポジショニングが安定せずに早々に退散致しましたが、床が低温火傷しそうなくらいはアチアチでしたので、セッティングを探しつつマッチした時に快感が得られるのではないかと感じました。

3セット目はミストサウナで蒸される。やはりまぁまぁに熱くすぐ発汗し満足。

ドライサウナもあるようなのでタイミングを合わせまた来たいと思います!

サウナ:8分、4分、5分
水風呂:10秒、水浴び、20秒
休憩:3分 × 3
合計:3セット

良いかげん食堂徳ちゃん

唐揚げ旨タレ定食ご飯大

味噌汁が美味い店は米もおかずも美味い説が勝手にあります。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 16.2℃
25

殿、ご乱心

2024.03.11

4回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

お久しぶりのゆるりんは源泉が出ないようで仕方がないのですが残念。もう暫くすると復旧するようで期待して待ちます。

色々と溜まっているパッションを限界まで止め、服をぬぎすて、体を清め下茹で。

サ室は熱すぎる事はないものの、しっかりと発汗。たま汗!たま汗!

冷たすぎずぬるすぎない心地よい水風呂でクールダウン。 2セット目は風呂にドボンしたので、かの有名な温冷交代浴をしたかもしれない!

休憩は洗い場でひたすらボーッとしました。

サ飯は三津浜焼きを初体験。濃いめの味が好みすぎたのと、隣の方々がいい方で美味しく飲めました!お話してくれて有難うございました!!!そして奢って頂きありがとうございます!!!

最初から言っておりますが松山の方は優しく話してくれるので本当にほんわかして癒しでしかない。サウナーの方もいて相互フォローしてくれたので愛媛のサ活も捗りそうな予感で本当に有難い!全てに感謝!!

サウナ:10分 × 3
水風呂: 30秒、30秒、1分
休憩:4分 × 3
合計:3セット

鉄板居酒屋 昇

ハイボとせせりと三津浜焼き

この後地酒飲んだ。最高やん。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
18

殿、ご乱心

2024.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

気候が暖かいと思ったら寒かったりよく分からない日々ですね。ちなみに本日は寒い寄りの日でしたので蒸される事にしました。ずっと気になっていてやっと来れたので嬉しい。

早速洗い場にて体を清め…みずぅーっ!サーモスタットをいくら調整しても水たまにお湯。うーんとなりながら洗い場を変え改めて体を…みずぅー!ごく稀にお湯が出るので水栓の故障ですかねぇ。3度目の正直でやっとお湯だったので安心でしたが一昔前のウルトラクイズのようでコレは初見殺しでした。

源泉で下茹でをしサ室へ。高低差があり詰めれば10人程度の広さでした。割りとアチアチですぐ発汗し有難い。

サ室横の水風呂は座るとジャストで顔が出る深さで丁度よく、気持ちよくクールダウンが出来ました。

露天で外気浴。生憎の曇り空でも景色が半端なくいい。そして寝れるスペースがあり吸い込まれるようにそちらへ。風も強く寒かったのですが、冬以外の季節は間違いなく寝てしまうであろう、もはや寝る事間違いなしと思うくらいは屋根もありゆっくり出来るスペースでした。

3セットを終え、洗面台で身嗜みを整え備え付けの水道の水を出すとあまりの水圧でビシャーなりました。今日は水難の相が出ていたようです。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、20秒
休憩:3分 × 3
合計:3セット

華さん食堂 久留米上津店

唐揚げ定食ご飯大とオクラ納豆

分かってはいたけれど妥協して納豆を食べに来ました。系列店に行く事を推奨します。あまり美味しく…笑

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 14℃
15

殿、ご乱心

2024.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

ここ最近の寒暖差とてつもないですね、今日の日中は少し暖かい気候で、個人的に少し冷た目の水風呂が好きだったり外気浴をしっかりしたいタイプですので、これから気温が高くなる事を考え今の気候を楽しめるサ活がしたいなぁと、こちらにお邪魔させて頂きました。

ゴミ処理施設の熱を利用したプール併設の施設だそう。途中でプールを展望できますが中々の広さでした。施設自体は凄く綺麗でゴミ処理施設の匂いなんて全くしませんでした。

100円返却式の靴箱を利用のちに券売機でチケットを購入。520円は安い!有難い!受付で靴箱の鍵を渡してロッカーの鍵を受け取り3階の大浴場へ。階段が割りとあるのでいい運動になります。さっさと体を清めてサ室へ。

男女入れ替え制のようなので参考にならないかもですが、脱衣所を出て右の方に行きUターンする形で進むと奥の方にサ室がありました。初見では分かりづらいのですが、おじさん達の導線を見てたら辿り着けるのでガンバです!

2段式でMAX詰めて10人入るかなぁ?という程度の広さにTVがあるスタイル。82℃設定が固定のようですが体感はもう少し高く感じました。蒸されているとイベントが発生!まさかのアウフグース!!!ではなく従業員の方が交換のマットを持って来られたのですが、利用者全員でマットを交換するイベントが始まりました。使用済みマットを前に持って行き、前に積まれているマットを自分達で敷く。他の施設で見た事なかったのでコレとてもいいなぁと思いました。それぐらい出来るし時短になるので効率的ですよね。

得手して妙に納得しながらサ室前の水風呂に。2人程度の広さ。普段だともうちょい低くてもと思う水温ぬるめですが、気温が低すぎず高すぎずの日に体にハマる温度だと思いました。

休憩は外気浴。ととのい椅子2脚があり 2セットとも座れたので嬉しい。寒くなくすんごーーくゆっくり出来ました。心なしか虫が寄ってきがちですが熱を利用した施設のサガという事で。

地元の方が多い感じでしたが場所取りやローカルルールもなく利用のしやすさを感じました。

サウナ:8分 × 2
水風呂:10秒、20秒
休憩:5分 × 2
合計:2セット

レストラン 牛右衛門 ミスターマックス店

しょうが焼き定食ご飯大盛り

長崎市には珍しく貴重な駐車場有り。ご飯大盛り無料で700円でお釣りがくるのは有難い。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
22

殿、ご乱心

2024.02.22

2回目の訪問

サウナ飯

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

どうも。殿、ご乱心です。

クウウウウウウ!この時期心身共に疲れませんかー!そろそろ記憶がなくなりそうなのでその前に先に一旦リセットしに来ました!

体を清め内風呂にて下茹で、しょっぱみを感じながら体を温めました。

中々に熱いサ室にてじっと蒸される。TVがありますがひたすら黙々と自分ワールドでした。

露天にある水風呂は冷たいー!けれど熱々に茹で上がっている体にしみるー!丁度良いです。

露天にて外気浴。極度の面倒臭がりなので水風呂目の前の椅子がベスポジです。露天にサ室もあり、サ室横に水風呂があり、水風呂から2歩の椅子という最短導線のデルタゾーンで過ごしました。すぐゆっくり休憩出来るの最高です。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、20秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

良いかげん食堂徳ちゃん

日替りランチ(無料でご飯大盛り)

漬物や味噌汁も本当に美味しい。ご飯は本当に多いので特別な訓練を受けた人だけ大盛りを頼んだ方がいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
8

殿、ご乱心

2024.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

サ室で胡座をかく時にくるぶしのポジショニングに手間取りベスポジが中々に見当たらない時があります。どうも。殿、ご乱心です。

暑い、汗ばむ、スッキリしなければと導かれました。受付をしている時に男湯から恐らく消防の方が出てきて火事なのか体調がすぐれない方がいたのか少し心配に。普通に利用出来たので、後者であればどうぞご自愛ください。

以前とは男湯が逆だったので入れ替え施設だったのかーと思いながらそそくさと体を清め内湯の熱湯で下茹で。内湯も露天も温泉が違うようで、温泉名と温度の看板があるのがとても親切で分かりやすい。

サ室はガツンとくるわけではありませんが、じわじわとした熱さがきますのような説明書きがありますが普通に熱いです。ブラウン管TVにある世代は懐かしさを、またある世代は新しさを感じながら蒸される事が出来ます。

サ室横の水風呂は深めです。冷泉と書いてあるので水道水なのか冷泉なのか地下水なのか気になりながらクールダウン。

休憩は露天にて外気浴。とととととととのい椅子がある!!!以前は石に座るしかなかったと記憶しておりますが、みちしおという名前にマッチしている青々とした爽やかな色をした椅子が2脚あり、競争率も低いので内心歓喜致しました。小雨が降っていたので屋根の下に座りゆっくりできましたー!

みちしおはなんと言っても、サウナ→水風呂→休憩→貝汁までがサウナです。楽しみにしておりました。巷では新しく出来た某所の6000円程する海鮮丼が話題のようですが、特盛貝汁が1000円切る、しかも貝もりもり。都会の人、見てますか?

サウナ:8分 × 3
水風呂:20秒、10秒、20秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ドライブインみちしお

特盛貝汁とごはん大

顔より大きい器に貝がこれでもかと入っている。特盛で980円という安さと美味さを兼ね備えた貝汁です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
27

殿、ご乱心

2024.02.13

2回目の訪問

サウナ飯

ブルスカ始めました。どうも。殿、ご乱心です。

久々の照葉で蒸される。

体を清めジェットのやつで下茹でし体をゴリゴリ解す。

サ室にて蒸され。あまりガツン熱さがくる印象はなかったのですが、下茹でが効き汗がほとばしる。

水風呂は冷たい方に浸かりクールダウン。

休憩は外気浴。ととのい椅子に座ると1発目でキマりました。体中にあまみも出ており気持ちいい。

2セット目は水風呂から寝湯に直行。寝湯凄く気持ちいいです。

3セット目は外気浴。ととのい椅子には座れず。ちょっとしたベンチがあるのでそちらで休憩。すごーーくゆっくりしましたー!

サウナ:8分 × 3
水風呂:20秒、10秒、20秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

バーガーキング イオンモール香椎浜店

例のアレ

肉肉しい肉という感じでギルティな美味しさでした。するするっと飲みました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
23

殿、ご乱心

2024.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

どうも。殿、ご乱心です。

残すところふくの湯は早良店だけですが、もうリニューアルに入ったんでしょうか。どうせならリニューアル前後を楽しむ2度美味しいをしたかった所です。という事で本日はこちらにお邪魔します!

むかーしに来た事があり軽くサウナに入った程度しか覚えていませんでしたが、入館するとこんな造りだったなぁと何となく思い出しました。

体を清め内湯にて下茹で。体がほぐれた所でサ室にイン。王様ポジションがありたまたま空いていたので座る。王様ポジションは2箇所あるのでどちらかというとシーサーですね。サ室はTV有りで広いものの、久々にガツンと熱いサウナを体験しました。汗が出るわ出るわ。我慢に我慢を重ね蒸される。

水風呂は少し広め深めで快適にクールダウン。

露天にて外気浴。インフィニティチェアが3脚あり吸い込まれるように座る。真後ろにシャワーホースもありそんなに動かないで椅子を洗い流せるのは嬉しい。少々風がありましたがサ室が熱めなので体が茹っており冷えすぎずよい休憩となりました。

体が冷え切る前に休憩を切り上げたのであとは下茹でなしでセット数をこなしスッキリ出来ました。

それにしても浴室も露天も女性の声が届いてます。声が大きいのか分かりませんが、色々ご注意された方がご安心かと思いました。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

中華料理 燕京(えんきょう)

からあげ定食ご飯大盛り

美味い・安い・多い。揚げたてのからあげは食べながらお腹が空くので永遠食べれる絶品。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

殿、ご乱心

2024.02.08

1回目の訪問

たった今の出来事なのですが、人生初の野生のイノシシとエンカウントしました。どうも。殿、ご乱心です。

本日はこちらにてサ活。過去の投稿で駐車場無料が1時間と書いてあるのを見ましたが2時間に変更になっており焦る事なく蒸される事が出来ました。

新しい施設だと思います。全て清潔感がありスタッフの方がとても丁寧に愛想よく接客されるので、初ライドオン特有の施設の利用方法が不明で手探りなんて事はなかったので有り難かったです。

早速体を清める。少ししょっぱさを感じたのでシャワーから出る水も温泉?かもと思いました。内湯にて下茹で、少し熱い湯だと感じたので冬場の下茹でには持ってこいです。

浴室内にあるサ室は2段で5名程度の広さ。TVが有りドーミーインに似ている造りだなぁと思いました。カラカラサウナでそこまで体感は熱く感じないので熱いのが苦手な方やじっくり向き合いたい方向けな感じです!

水風呂は2箇所あり、まず外気浴スペースのテントサウナ前にある壺タイプの水風呂へ。体を丸め浸かるとしっかりと水が包んでくれクールダウン。

外気浴ゾーンが中々に広い中でととのい椅子は点々と置いてあります。メインであろうちょっと広いスペースのととのい椅子に座る。目の前はプロジェクターでTV番組が流れている為ボーッと眺める。

2セット目、3セット目は露天で下茹で。こちらも比較的熱湯。浅めで長方形の為、寝湯のようなイメージで首まで浸かるとあっと言う間に茹で上がりました。

2セット目の水風呂はサ室前の浴室内の水風呂へ。外の水風呂より若干ぬるく感じました。

体のコンディションを最終セットに向け調整した結果、外気浴ではだるんだるんになってしまい気持ちよかったです。

ほぼ独占状態でしたので非常に優雅なひと時を過ごせました。

残念ながらテントサウナは故障中で利用出来ず。セルフロウリュも出来るらしいので復活が楽しみですね!

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、10秒、20秒
休憩:3分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
22

殿、ご乱心

2024.02.07

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

おさるの湯

[ 大分県 ]

温冷交代浴がよく分からなくて、やってるかも?やってないかも?と思い調べたけどよく分かりませんでした。どうも。殿、ご乱心です。

やっぱり求めてしまうおさるの湯。泉質も体に合っているようで自分でも体がほぐれている事が実感していて、おさるの湯の後に整骨院に行くと体が柔らかいと言われるので本当にそうなんだと思います。

そそくさと体を清め下茹でをしサ室へ。我慢できない程の熱さは感じないものの、温度計は100℃を指していまして、自分の合わせ次第というのが醍醐味だと思います。

視覚からオーバーフローの水風呂は本当に気持ちいい。寒い季節なのであまり浸からないというのが本当に勿体ない。

休憩は外気浴。人工的な音は聞こえないのでゆっくり出来る。マナー的には分かりませんが、長椅子に横になると本当に気持ちいい。最終セットに合わせてセットをこなすので、最後は快楽しかありませんでした。

施設的にいいのか分かりませんが、人が少なく、ルールの黙浴も皆さん守られて、雰囲気を読まない方に出会わないので、利用者の立場だと凄く快適です。

サ飯に好きなラーメンを食べる。食べてる時にととのって幸せの極みでした。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、水浴び、20秒
休憩:3分 × 3
合計:3セット

十五万石 宮崎店

ラーメン大盛りとご飯

ラーメンとご飯の大盛りは無料。卓上のふりかけをかけれるのが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

殿、ご乱心

2024.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

体調不良かと思ったら人生初の花粉症っぽいです。顔面の水分が流れすぎて枯渇しております。どうも。殿、ご乱心です。

自粛しておりましたが、ええいと蒸されにやって参りました。お邪魔します。

体を清め内風呂で下茹で、後から気付きましたがぬる湯の方に浸かっておりました。浴室に数名、体のセッティングをととのえサ室へ。独占でした。

熱さは逃げていないように感じる少し隙間があるドアを開け、右に広がる座る所。広さ的には4名くらい座れそう。TVを観ながら蒸される。カラカラしていて体感は熱め。玉汗という感じではなく体の中からじわじわ蒸している感覚でサラリとした汗が流れている気がしました。下茹での温泉がよかったのか気持ちよく蒸されました。

水風呂は少し小さめですが1人浸かるには浅くもなく十分な大きさ、まずはお試し10秒。最近のマイブームが「最終セットにドカンと持って行く」なのでそれまでは色々試しながらウォームアップなのです。

休憩は露天にて外気浴。ドアを出てすぐ横に椅子が並んでいます。屋根の下にありますので今日のように雨模様だと快適に休憩出来ました。

2セット目は休憩の目の前にある露天の炭風呂に浸かる。洗い場に炭洗顔が置いてあったので炭推しなのかなーと思いながら温泉を堪能しサ室で蒸される。水浴びをし外気浴にて一息つく。

3セット目は内風呂のあつ湯へ入りサ室にて蒸されると十分に体が温まる。水風呂10秒をこなし外気浴をするとドンピシャでした。満足のいく心拍数が聴こえてきてとても気持ちいい。冬の外気浴は体が冷えると思うのですが、最終セットにドカンらしく全く冷えずにボーッとする事が出来て大満足な最終セットでした。

サウナ:8分 × 3
水風呂:10秒、水浴び、10秒
休憩:3分 × 3
合計:3セット

華さん食堂 空港通り店

生姜焼き定食ご飯大と納豆

納豆大好きなので外せませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
24