温度 86 度
収容人数: 8 人
マットはビート板 女子用浴場にはサウナ無し(汗)
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
温度 - 度
収容人数: - 人
女性サウナなし
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 漫画 -
- ボディケア ○
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 ○
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 ○
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
ホテル内浴場だか入浴のみ可能。 温泉あり。道後温泉。 1969年に創業者社長?が当地で温泉を掘り当てて地下に大温泉浴場サウナを有するホテル建設を目論んだのが始まりのようです。 脱衣場に3人掛けベンチが2脚
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
松山に出張のためこちらのホテルにお世話になります。
2019年8月にリニューアルしたこと、天然温泉が湧いていることが決め手になった。
ホテル自体は大街道に近く道後温泉も頑張ればいけるという立地。
近くの施設でG20の会議をしているらしく、警官がなかなかの数町中にいて物々しい雰囲気もあったが、
松山という土地柄中心地を離れてしまえば相変わらず穏やかだ。
施設自体も歴史はあるらしいが特に汚れていることもなく、1FにファミリーマートもあってGOOD。
裏に美味しめの居酒屋もあるらしいが今回は金使わない出張のつもりなのでそれは次回。
さてさてリニューアルしたお風呂へ。
入口でキーカードを提示し靴箱とロッカーの使い方を教えてもらう。
脱衣所はおいしそうな水が出る給湯器、きれいな洗面所、パナの高そうなドライヤがあった。
お風呂は41度くらいの沸かし湯、源泉そのままの36度、20度くらいの水風呂。
休憩場所がないので風呂のふちに座るしかない。
まあビジホの風呂はしょうがないよね。
おサウは90~92度で2段まで。
マテリアルの基本はレンガだが、ベンチ部分だけヒノキかな?
すごい木のいい匂いがするいい空間づくり。
座マットが置いてあるので安心。
湿度もそれなりで汗かけました。
想像の上をいく出来でした。
一週間よろしくお願いします。
【アメニティ】
一般的なビジホの装備一式。
シャンプー、リンス、ボディソープ、座マット、ドライヤー
あかすりタオルはないので、お部屋のフェイスタオルで体洗うやつ。
本日は久々に松山ニューグランドホテルのゆるりんでサ活。
週末ですが、ホテルサウナは空いていて良いですね!穴場です╭( ・ㅂ・)و
入浴料はタオルセットと歯ブラシが付いて1,000円…なのですが、無料の会員証を作成すると800円になります^^
行かれる方は会員証を作成しておくと良いですよ。
サウナを利用している人は自分含めて2人。
静かにのんびりじっくりと蒸されました_(:3 」∠)_
そして、水風呂へ…ちょいとぬるめ…19〜20度くらいかな?
気持ち長めに入るとちょうど良いです。
休憩は脱衣所か洗い場にてリラックス。
意外とこんな感じでもととのえるものなのですよ(`・∀・´)
気持ち良〜くととのった後は、マッサージを受けました。最高に気持ち良い!
マッサージ師のお姉さんと話していると『サ道ってサウナの漫画があるらしいのですがご存知ですか?』って言われたのでオッ!となりました。面白いよ〜とオススメしておきました^^
施設を後にし、サ飯。
松山ニューグランドホテルからほど近い場所にあるつけ麺蔵木に訪問。
熱々で濃厚な魚介豚骨系スープにモッチモチ麺のつけ麺をハーフサイズていただきました。
美味しゅうございました(・∀・)
や〜、今夜は最高に気持ちよく眠れそうです!おやすみなさい( ˘ω˘)
----------
香川のサウナ施設、ゴールデンタイム高松に新たな熱波師の方々が加わったと伺いました。ウルトラロウリュの件もありますし、これは是非とも再訪せねば(`・ω・´)!


男
-
90℃
-
19℃
以前、松山へ出張した際に、このホテルに宿泊
リニューアルしたてのお風呂に感動し、長期出張の際に連泊することに。
何よりリニューアルしただけあってキレイ!
しかも、15時から翌朝9時まで、いつでも入れる!
深夜3時でも朝7時でも温泉やサウナに入れるのは嬉しい!
これからの松山の定宿はここで決まり!
#サウナ
壁2面のL字座席・1面だけ2段式
温度は85℃とちょっとぬるめ
2段目に行かないとちょっと物足りない
湿度はほどほど
ビート板マットがあるが、たまに使っていない人も…
テレビ有りで、NHKか日テレ系の四国放送
#水風呂
水温計は無いが、おそらく20℃前後かな
ベテランサウナーにはぬるめかも
広々とした浴槽で、一人だと脚も思い切り広げられる(笑)
#休憩スペース
浴場内には、ととのいイスは無し
浴槽のふちに腰掛けるしかない
源泉は水温34~36度
半身浴しながら休憩もアリ
連泊して毎日入ってる間に、絶妙な休憩ポイントを発見
それは、「沸かし湯の浴槽のふちの真ん中あたり」
上を見ると通気口があって、外気の風がふんわり入り込んでくる
「浴槽のふちに腰掛け、足湯しながら、外気の風を当たる」
ここを見つけてから、ととのい確率がアップしました(笑)
機会があればお試しください。
基本情報
施設名 | 松山ニューグランドホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 愛媛県 松山市 二番町3-4-10 |
アクセス | 伊予鉄道市内線、大街道下車徒歩約5分 |
駐車場 | 宿泊者用駐車場はあり |
TEL | 089-933-3661 |
HP | http://www.newgrandhotel.jp/ |
定休日 | - |
営業時間 | 15時〜朝10時 |
料金 | 入浴のみ可、宿泊者は無料で入れる。お得な回数券あり。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





