2022.06.01 登録
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
閉店の日が近づいてる食事処があったので、その前に #サ活 をしたいなと思い、寄った次第です🚶🏻
最寄り駅から距離かなりあるなと思ってましたが、 #モンハンnow しつつ何とか気を紛らわせつつ💦
お清めしたら、内湯のジェットバスから💨
ヒンヤリとした水枕に頭を預け、寝風呂と座風呂で足腰を噴流でほぐしてもらうのは良き癒し🥴
隣の電気風呂は相も変わらずのビビりなので😅弱で⚡
噴流の湯も強弱と2種類あり、唯一浸かれた弱の方も中々の強さ⛲
高濃度炭酸泉も瞬く間に体に小さな泡が付着し、程よい水温でゆったり☺️
外湯にも天然温泉の岩風呂や硫黄の湯⬜壺湯🏺があり、更には夏季限定で低温仕様となった檜風呂と美泡壺湯、そしてベンチ風呂がこれまた良い🤭
いわゆる不感の湯のような浸かり心地でしたが、特にバイブラと掛け合わされた風呂はこの猛暑にはもってこいな仕様⚙️
サウナ室は右が遠赤外線▶左がストーン◀︎そして真ん中にテレビが置かれ、5️⃣段とタワー式の広めでした🧎♂️
本日サウナウォッチ忘れたので1️⃣5️⃣分毎に実行されるオートロウリュにタイミングを合わせられなかったけど、中段中温でもなかなかの蒸しを味わえました🥵
水風呂も広々としており、低温ながら長く浸かれる冷たさ🥶
露天風呂コーナーには白椅子と茶色ベンチが多くあり、あまり待ちなく座れましたのは幸運🪑
座った先にはまだ沈まぬ太陽がギラギラと輝いており🌞まだ夏らしい日が続いてると考えながら、体温変化の高揚を静かに感じました😑
男
[ 東京都 ]
月例訪問です🙇♂️
本日は推しの店員様にお会いできた~😂
社交辞令程度でも声かけられてホッコリ☺️
癒されるんですよ、あのお声に🤭
かけ湯は直ってた🛠
冷やしシャンプーも使ってのお清めを済ませたら、いつものルーティンで♻️
黒湯→サウナ→黒水風呂→休憩→マッサージ浴→サウナ→黒水風呂→休憩→露天風呂→サウナ→黒水風呂→休憩
初めは普通の水風呂にも浸かりましたが💧どうも物足りなく感じてしまい😅
じっくりと浸かった後、身体中ヒンヤリ感が残る黒い水風呂好んでしまうんですよねえ💦
そして何より朝飯前なので空腹にすら負けてしまい🤤サウナは3️⃣セット平均6️⃣分⏰
そして最後はお決まりのスポットでの大の字内気浴😌
今月の折り返し地点↩️身体壊さぬよう気を引き締めようと邪道にもラスト黒水風呂に浸かり、体を拭きつつ浴場を後にしました🔚
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
本日 #913の日 に因んだ #サ活 したいと考えておりましたが、王道の草加は仕事終わりにはキツイので、『草』を冠したこちらの施設にお邪魔しました🚶🏻
お清めを済ませたら迷わず向かうは座風呂💨
腰と足裏への噴流はやはり気持ち良いけど、右床の方が少し弱めなので、物足りないと感じたら左側の利用を推奨👈
隣の寝風呂、水枕はぬるいけど腰へのマッサージ噴流⛲はたまらなく良かったです👍
そのまた隣の電気風呂⚡浸かり忘れてた💦
そのまた隣のマッサージ風呂で両側から、スーパージェットバスで正面からの強めの噴流を満遍なく浴び、全身温水で程よく解されました🥴
サウナは少し広めで、入って左が1️⃣段、前と右側が2️⃣段🧖♂️
ベニヤ板の所には座らぬよう御触書もあり、なるべくソーシャルディスタンス守れるような仕組み📜
テレビ📺が上側に設置されてるので座席によっては見えないけど、はなから蒸しに集中したかった自分は前だけを向き3️⃣セット利用⏳
最後は上段ストーブ付近でじっくりこんがりと熱されました🥵
すぐ向かいの水風呂💧は所々バイブラで泡立っており、3️⃣人入れるぐらいの広さ🌐
入り浸って喋る輩もいたので、その時は少し離れた冷水シャワー利用も推奨🚿
外気浴は横並び3️⃣名座れるスペースがあり、屋根ありなので雨に打たれる心配もなく、窓から通る横風🍃に打たれて安らぐスタイルでした😌
横には打たせ湯もあり、上から二股に別れた放水を首回りや両肩に受けれて良きリラックス🚰
最後には肌にも優しい鉱泉の湯に浸かり🛁心身温まってから浴場を後にしました🔚
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
今週は変則週なので、早めに未踏の施設に寄ってみたいと思い #サウナイキタイ アプリで調べて参りました🚶♂️
『水風呂お休み』の御触書が入口に📜
番台様からもそう告げられましたが、ここまで来たら引き返せないし、むしろそういった状況でも節度よく堪能できるのでは🤔
そんな思いのまま、脱衣場へと向かっていきました(暖簾くぐったとカッコよく書きたかったですが、こにはなかったですね💦)
かなり熱めのお湯が出るカランを水で薄めつつ、お清めを済ませたら超音波寝風呂へ🛁
横長に3️⃣人利用出来、腰と足に程好き噴流⛲
姿勢を崩せば背中に噴流があたり、冷たい水枕に頭を預けられるのが堪らぬ心地良さでした☺️
隣には広々としたあつ湯があり、特に中央のバイブラで適度に身体を温めながらゆったりと浸かれて開放的でした😌
そしてサウナへ🧖♂️
2️⃣段5️⃣人利用となっており、室内ノータオルノーマット❌
予め渡されたサウナマットを敷いて利用するシステム🟨で、低めの音楽が時折聞こえました🎵
室温まさかの100℃を指しており🌡なかなかの蒸し状態でした🥵
クールダウンには冷水シャワーとボディシャワーで🚿
あくまでも一時的なヒンヤリ感なので、高温からの低温下げにはそこまで通じず😓
それでもボディシャワーによるほぼ全方位からの放水に打たれるのはまたとない爽快なものでした💧
そういえば摩訶不思議な事が🤔
サウナ室下段奥の方に無造作にタオルが置きっぱになってたんですよねえ、白地に黒の縦線が入ったデザインの🔳
前の利用者の置き忘れかなと思いましたが、長いこと放置されてたので、私の撤収時に回収、番代様にお渡ししました🫳
しかしよく見てみると脱衣場の床に敷かれたタオルと全く同じ物😳
え?脱衣場にあった施設の物を勝手にサウナ室へ持ち込んでは置き逃げした?
もう本当にわけわかめでした😵💫
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
TLでもよく見かけ 、後にコワーキングスペース利用するだろうなと下見を兼ねて寄った次第です🚶🏻
お清め済ませ、向かうはやはりジェットバス…は混んでたのでたまたま空いてた寝風呂の方へ💨
グッズ置くスペースが近くに無いほどあつ湯が常に流れており、水枕に頭置きながらまずはゆったりとリラックス😌
内湯の高濃度人工炭酸泉😶🌫️はしゃぐ子供がいて体に泡が付く実感が無く😣
露天風呂は人工温泉による岩風呂🪨や壺湯🏺があり、再現とはいえ草津の湯の独特な匂いを嗅ぎながらの入浴はラグジュアリー感満載👑
サウナ室前にはクーラーボックスが複数置かれており、おしぼりや持参ドリンクした入れ、噛じる氷が入っており🧊
室内は遠赤外線とストーン式のダブル設置なだけあって、4️⃣段の下段でもなかなかの熱さ🌡
3️⃣セット下段から徐々に上にあがりながら座って蒸されましたが、なかなかの発汗🥵
水風呂は1️⃣5️⃣℃とかなり冷えており、例の如く私は段差に座り、踵に噴流浴びてヒンヤリしました🥶
外気浴の椅子も複数あり🪑どちらも岩風呂奥のテレビを観れるように設置📺
生憎風は感じれなかったけど、高温からの低温そして常温へと体温をゆっくりと戻していくのが自然の摂理
夕飯食べた後には館内着を纏って2階の方にも行きました🔝
コワーキングスペース目当てでしたが、せっかくなのでサウナも少しずつ🚪
アメジスト💎はロッジ風、黄土🟫はかまくらを連想させる入口が独特な雰囲気をしており、タオルを敷いて寝そべられりながらじっくりと蒸されました🥵
ただ昨日の獄炎体験🔥🔴🟢の後遺症からか、個人的にはクールルームの方に長居しておりました😅
懐かしの漫画📚を読みながら、頭はなるべくクールで居続けなければなと思うばかりです😎
男
[ 東京都 ]
来るのは2️⃣度目です🙇♂️
コワーキングスペース込みの施設巡り♨️を2️⃣年ほど前にしており、それ以来の来訪となりました🚶🏻
近い内にコワーキング利用で再訪する予定なので、#サ活 よりも今回のお目当て #虚無僧ブラザーズ 🟡🐙 の岩盤浴アウフグースに関しての記述メインに✍️
1️⃣5️⃣時回
よく知る顔の方々にはご挨拶🙏
基本遠慮の塊なのですが、空きあるとの事でほぼ最後に入室🔝
聞き慣れた安室奈美恵様のアニバーサリーソングと共に合わせてまずは慣らしのタオルスイング🟥🟩
そして後半は氷投下とブロワー拡散放射🌬
なかなかの熱さに下段非武装の方々が次々と退出…してましたよね💦
相当熱いと事前に聞いてたので #クレイジールチャ と #パイロットキャップ型 の重ね着をしたのですが、久々のルチャで視界をよく確保できてなく😅
気づけば最後に岩盤浴室を出ておりました🔚
1️⃣7️⃣時回
予約してたのでこちらが本命✨
1️⃣5️⃣時回より更にヤバいと聞いてたので無理せず下段へ⬇️
完全武装したお二方🔴🟢による氷大量投入とブロワー拡散放射を序盤からフルスロットル📈
『ウルトラソウル』『負けないで』
序盤は歌ったりリズムにのって腕伸ばしたりしてましたが、ブロワーの集中砲火はハットも岩盤浴着でカバーしてない箇所にはたまらぬ暑さと痛さが🥵
しまいには遺跡調査団のように全身カバーされた上段サウナー様方を追い立て、不動を貫こうとしてた私の隣に座ってはぶつかって逃げ惑う始末😣
座面に転がりながら終了のアナウンスを聞き、またもや最後に退室🔚
1️⃣9️⃣時回
迷いましたが時間ギリギリまではと🕗
始めはラドル注水と1️⃣5️⃣時回よりもダイナミックなタオル扇ぎでゆったりと😌
そして小休憩挟んだ後のお代わり回には氷とブロワー、そしてサウナーの1人がまさかのタオル扇ぎとして参加😱
1️⃣7️⃣時回で真っ赤になった両腕をかばいつつ、何とか『ア~チ~チ~ア~チ~🔥』を突破😖
余力あったので、隣の方が下段マットを直していく様に感銘を受け、私も僅かに直しつつ、最後に退室しました🔚
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
#BSH の新作 #ライトブルーボア 初おろしにはやはり青🟦を冠した施設がいいなと検索し、羽衣湯の近くにあったこちらへ寄った次第です🚶🏻
お清めを済ませたら、やはり向かうはジェットバス💨
噴射口の数が違う2つあり⛲やはりデスクワークの多さから私は念入りに腰を解してもらいました😅
隣には泡立つあつ湯とやはりあったのは電気風呂⚡
例のごとく尻を床に付ける前にビリビリに屈して静かに立ち去りました😣
サウナはドライ式2️⃣段でテレビ見えてストーブ見当たらないボア式(・ω・≡・ω・)ドコ?
かなり真剣な内容のニュースも流れ、暇つぶしのストーブの🔥観賞も出来ぬ中、黙ってなかなか暑めの蒸しを受けました🥵
それにしても常連様達の利用時間と重なったようで、なかなかクセの強い方々😥
御触書📜あっても沈黙守れず🗣最大人数オーバー利用👥
『そういうのもう終わってんの』『損してるよ』
危うく私もルールブレイカーにされかけました😣
慎重かつ忍耐あるし、お初だと尚更施設側のルール尊重しますので、私🙋♂️
水風呂💧はまさかの🔟℃とこれまた冷たい🥶
高温サウナから掛水してからと言ってもなかなかの温度差🌡
慣れぬ内は冷水シャワー代用もありやもしれません🤔
露天風呂側には椅子がないので🪑❌混んでない限りは湯船の縁に座って外気浴するのがもっともらしく🧐
体をちゃんと拭けば脱衣場のベンチで内気浴するのが妥当な模様😮
ラストは内気浴を選びましたが、館内冷房効いてたので🍃のんびりと涼ませて頂きました😌
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
前から #水曜サ活 場所を検索し、施設名的に興味があったので、本日の休みの日に寄った次第です🪶
男女入れ替え制で、今回は受付からして左側の方でした⬅️
荷物を預け🛅いくつも御触書が貼られた壁を見つつ階段で上へ⬆️
2階に上がると左が浴場⬅️右がサウナ休憩室となってました➡️
お清めしたら奥の方のあつ湯から💨
ジェットバスが3️⃣種類あり、空いてた時間帯利用だったので順々に受ける楽しみがありました🤗
全身が浮くタイプ、一点集中タイプ、座るタイプ⛲
階段手前の方にも湯船があり🛁こちらはより深めのあつ湯と電気風呂がメイン⚡
ダメ元でトライしてはいますが😥腕まで浸かるとヒリヒリしてゆっくりと撤退しました🔙
サウナは塩のドライ仕様🧂
テレビはほぼ見えぬので音だけに集中し、塩で満たされた2つ桶から適量取って蒸しに専念😐
常連様なのか喋られてましたが、私は心のノイキャンでシャットアウト👉😑👈
やはり汗っかきな性分故か、5️⃣分程でも良き発汗🥵
去り際にホースで繋がれた蛇口からの放水で🚰元いた場所を洗い流しますが、ホース先端摘んで勢い増しつう飛び水せぬよう気遣わねば😅
退室後、正面にあるシャワーで塩と汗を流し落としてから水風呂へ💧
常に掛け流しで、段差に座りつつのクールダウンも可能📉
露天風呂にある椅子🪑1️⃣席での外気浴、あるいはリクライニング含め6️⃣席あるサウナ休憩室での内気浴と両方あり↔️
外が雨でも頭に乗せる笠も置かれており☔内は冷房と扇風機による風当たりも程良いものでした🍃
男
[ 東京都 ]
約半年ぶりでした🙇♂️
なるはやで#ベストサウナハット 様の新店舗で #虚無僧ブラザーズ 様🟡から整理券を頂戴し🎫開店までの避難場所として駆け込みました🚶🏻
冷やしシャンプー🧊🧴も使ってのお清めを済ませたら、あつ湯へ🛁
作り物とはいえ、造花🌸を横にしながらの入浴は
自宅の風呂では味わえぬ贅沢さ👑
利用者少ない時間帯でしたので、バイブラで泡立つ所では足を伸ばしてまったりと寛ぎました🐾
サウナ室はテレビあれど無音なので📺気にせず好きな所にスワ(ง ˙˘˙ )วスワ
たまに同室される事があっても、ほぼほぼ独占タイムの方が長く続いたので、静寂な室内で気兼ねなく上段下段を各2️⃣セット計4️⃣セット蒸されました🥵
久しぶりに足の指先まで暑さで痛みを感じるほどでした🦶
サウナ室出てすぐそこにある水風呂💧は水流も泡もないので、そのままスっと入れてジッと浸かれるのが私なりの楽しみ方🙂
なるべく身体をタオルで拭いてから浴場を出て💦休憩室の椅子に座り🪑扇風機の風に当たりながら涼んでました🍃
#サ活 後も上のフロアの休憩室でリクライニングして、休みの良きスタートを切ろうと思う次第です🙋♂️
男
[ 東京都 ]
こちらもアクセスしやすくて寄りがちです🙇♂️
仕事終わりから @SWAT_SaveThe『変態サウナー倶楽部 S.W.A.T』の楽しい大喜利タイム開始までにと寄りました🚶♂️
設置された冷やしシャンプー🧊🧴も使いつつのお清めを済ませ、やはりまず向かうはジェットバス💨
あつ湯と共有してるので温かめのお湯に浸かりながらの噴流受けは、特にデスクワーク多めな当日には腰は喜び、足裏にも調度良いリカバリー療法⛲
空いてるタイミングを見計らって、お隣の炭酸泉にもIN🛁
あつ湯の次だとぬるく感じるけど、その水温と疲労回復促進の泡に徐々に包まれていくのもたまらなく良い.。o○ ○o。.
サウナは2️⃣0️⃣分事のオートロウリュに立ち会うように入室🧖♂️
そこそこ利用者も多い時間帯だったので👥私は無理せずお決まりの下段または中段でなるべく長めのスタンスで🥵
ちなみに当日9️⃣月6️⃣日、黒の日🖤を意識しすぎて1️⃣セット6️⃣分か9️⃣分と決めておりました😅
久々に #BSH の #虚無僧 でなく #メッシュサウナハット 利用だったので、深くかぶっても鼻より下あたりが特に熱を感じましたね🌡
水風呂も段差の所に座って足裏を水流に当てるのもヒンヤリとするし💧冷水シャワーとの合わせ技でより良くクールダウン🚿
休憩スペースのイス🪑は回転率がそこまで早くなかったので3️⃣セット中1️⃣回しか座れず😣
仕方なくカランで追い水かけたり、別に用意されてていた2つの脚の高い椅子に座っての休憩を実施😑
送風機の風がなくとも、身体中の冷たさが少しずつ自然に抜けていくのを肌で実感した気がしました😌
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
以前から存じ上げておりましたが、距離的にキツイかなと二の足を踏んでおりましたが🦵今晩のような仕事終わりにこそはと先月頃からスケジュール組んでおりました🗓
番台様からデカタオルとサウナマット🟨が入った袋を貰い受け👜
カランで設置されていた冷やしシャンプー🧊🧴も使ってのお清めを済ませたら座風呂へダッシュ💨
水枕はそこまで首裏を冷たくはしなかったけど、足裏に心地よい噴流が当たるので、これぞ銭湯の醍醐味♨️と堪能しまくりました😆
隣の電気風呂も尻から徐々に湯船へと浸かろうとしましたが、やはりビリビリ⚡️には慣れませんね😓
日中の地震を感知した時には久しぶりにワクワクしたのに😅
そのまた隣の気泡風呂はバイブラで泡立つ部分がほんのりとしてて、格子の奥に置かれた石にお湯が注がれるのを見るのも良き目の保養👀✨
サウナは久しぶりに渡された大タオルを腰に巻いて使用するスタイル🧖♂️
部屋の前に見慣れたイラスト🖼もあったので、他の利用者まそう多くなく、しない派も多いでしょうが私は『郷に入っては郷に従う』派ですので🙋♂️
室内は床だけがタオルが敷かれており、座面は木材部分が丸出しな状態🪵
部屋の奥の2️⃣段目は足場も座面もノータオルなので、とりあえず私はタオル腰に巻いて座り、足場には上段下段関係なくサウナマットを敷いて蒸しに専念しました😑
唯一サウナハット着用してた私を常連と思ったのか、他の方も真似する次第😅
私の最後のセット中には、別の利用者が入室しようとする直前『タオル巻いてね』と施設側の方が声かける場面もあり🗣
記載のないサウナマットの使い方微妙に違うかもだけど💦御触書見てちゃんと施設を利用しようとする私のスタンス、良かったんだと安堵しました😂
水風呂は部分的に泡立つ箇所もあり、そこまで広くなくとものんびりと浸かれる水温でした💧
1つしかなかったけど浴場入口にあるシャワーによる冷水も掛け合わせるとより良いかと🚿
露天風呂の箇所に外気浴の椅子があり、2️⃣席しかないので毎回は座れなかったけど、何も無い真っ暗な空を見つつ、施設隣のヤシの木🌴が時たま風にそよがれるのを眺めるのは心底落ち着くものでした😌
そういえば露天風呂の日替わり薬用風呂🛁『ヒアルロン酸バス』とありましたが、初めは無色透明でしたが最後の時にはかき氷のハワイアンブルーのような色🔷に変わってました😳
どうやら『タオル巻いてね』と告げ口された施設の方が継ぎ足してくれた模様🧐
たまたまのタイミングでしょうが、最後の一風呂に嬉しいサプライズでした☺️
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
音を上げたPCバッテリーのスペアを購入がてら、近場で #サ活 をしたいと思い、#サウナイキタイ のアプリで検索📱仕事終わりにも寄らなさそうな地帯にあるこの施設に寄った次第です🚍
受付時に番台様からタオルと共にサウナ用のビート板💙を渡されるというのが珍しく😳
ナンバリング🔢もされてたので取り違え率低くなりそうですが、私は相も変わらずのメッシュサウナマットと併用で⬛
カランでお清めしたら、すぐさま電気風呂へ💨
多少克服したと思いたいのですが、やはりビリビリ⚡️にはまだ恐怖感が拭えなくて😅
いつも通り1️⃣分未満でしたが、気持ち的には馴染んできたかなと😵💫
直ぐに隣の空いた2️⃣つのジェットバスへ移動し、向かって正面からと、左右同時からの噴流の違う席で腰や足を入念にマッサージしてもらいました⛲
シルキーバスは真っ白⬜なのに対し、隣の高濃度炭酸泉はイベント湯の『氷的クール』で透き通った水色🟦
前者は軟水風呂なだけあって蕩けそうな浸かり心地、後者は手ですくうと無色透明なお湯なのに浸かると泡が身体に付着し、ほのかなハッカの匂いも堪能出来ました🌿
そしてサウナへ🧖♂️
ドライサウナストーブを右横にしながら座る2️⃣段6️⃣人座り👥
音もテレビもない静かな所で、こんがりと蒸されました🥵
ただ思う所があり、下段の方が蒸しに集中し易いですね🤔
1度上段に座った時、前の下段に座る方がかなり後ろに座ってくるものですから、引っ込めてても幾度となく私の足に当たってくるもんでして😣
やはり熱耐性もそう高くないので、私は基本下段で物静かに蒸されたいんだなと改めて悟りました😑
水風呂💧はバイブラで泡立っているので体感的には表示された水温🌡よりも冷たく思え、それでいて長く浸かっても負荷のない良き物でした🙆♂️
浴室内には椅子🪑が2つしかないのですが、短時間で内気浴するには申し分無く👍
脱衣場通って階段登った先にサウナ利用者専用の休憩スペースまあり、そちらでは扇風機による涼みも出来るのを確認しましたが、身体全てタオルでくまなく拭き取る自信がなかったので私は不使用🙅♂️
それな初めに着替え中に階段登ってコケた方を見かけたので😅
男
[ 神奈川県 ]
来るのは実際3️⃣度目ぐらいです🙇♂️
#アバレ20th の予告時からロケ地に心当たりがあり🦖そこでのランチを済ませてから寄った次第です🚶🏻
ちなみに男女風呂入れ替え式ですが、狙った訳でもないのに毎回『天晴の湯』利用です🗻
カランで冷やしシャンプーとボディソープ🧴🧼でヒンヤリ感を増したお清めを済ませたら内湯の寝湯から💨
ラジウム温浴槽とお湯を共有しており、薬湯のレモン湯🍋の爽やかな香りと彩りを楽しみながら噴流を受ける⛲これが以外にも良きスタートをきれました🙆♂️
混んでたので最後に少し浸かりましたがここの『炭酸泉』も泡付着時のサワー感は良き🫧
外湯はまろやかな白みの『絹の湯』⬜やどぼんと入りたくなる『壺湯』🏺ぽかぽかと温かい『還元泉』♨️も良いですが、個人的にはやはり湯治にハマっていた時期があるせいか『人工温泉』がオススメ✨
今回は『下呂温泉』でしたが、まるで自然の中に溢れ出た温泉の匂いは嗅ぎ心地が良く、太陽の下だとより暖かく浸かれました🛀
2️⃣種類のサウナもじっくりと堪能🧖♂️
1️⃣アロマスチームサウナ
室温高くなくとも室温が高めで息苦しくない室内環境でした🌡
それにしてもドアに御触書📜あるのに半ドア率高過ぎます🚪
未使用時でも私、何度も閉めましたよ🤨
最後にそれでむしゃくしゃしたせいか疲れて目を閉じて没入し、気付けば1️⃣2️⃣分も在室してました😳
2️⃣ドライサウナ
確か4️⃣段広めで、奥の壁には外を見れる丸い窓あり🪟
1️⃣5️⃣分毎にオートロウリュあるけど、数分の誤差があるので、今回はなかなか上手く立ち回れず😥
『土曜サウナの日』の本日は天然ハーブの袋が室内に吊るされ、ロウリュ時には熱さと共にその香ばしさも味わえるのが爽快でした🍊🌿
階段降りて浸かる水風呂も少し深みがあり、水流受けての冷却はよりヒンヤリとしてました🥶
外気浴にはベンチと椅子🪑アディロンダックチェアの他に寝転べる箇所があり、壁に設置されたホースの穴から吹き出るミストが上から降り注ぎ🌧日光浴しつつのととのいは開放感ありました☺️
通路にも所々このホースから吹き出る水飛沫があり💧椅子に座ってる際にも足に当たり、微弱ながらも冷水に打たれつつの安らぎはまたとない安らぎを得ることができました😌
男
[ 東京都 ]
7️⃣ヶ月とちょいぶりでした🙇♂️
週末、休日出勤前の朝風呂利用が多かったので、今回のような夜利用は新鮮な気持ちでした🌃
お清めをしてからは空いてる風呂をハシゴしつつ、サウナへ🛁🧖♂️
7️⃣月からは生源泉掛け流しにつき、よりとろみと風味のある温泉を楽しみながら浸かった感じがしてます😊
内湯の温泉主浴は広めの浴槽で温まりやすく、近くの炭酸泉も狭めながらも泡が身体に付着しての疲労回復促進効果は期待大🫧
少し後ろ髪が風呂に浸かるけど寝湯は首元にくる水枕のヒンヤリ感が気持ち良いし、爽楽の湯の噴流も良き刺激⛲
まだ苦手意識あるけど😓電気風呂のビリビリは腰によく効きますし⚡
外湯の方も岩風呂とくつろぎの湯は厳選の匂いがまたとなく濃い目で⬛何度も嗅ぎたくなるし👃
3️⃣つと狭き門だけど石窯風呂に入りながら外の景色を眺めるのも一興だし🔳週末はイベント湯になる檜風呂も風情があって和の雰囲気を堪能🇯🇵
2️⃣種類のサウナも前とは違い、駆け足せずにゆっくりと蒸されました🧖♂️
🅰️草蒸風呂
塩だけでなく泥パックも設置されていたとは😮
薬草が自動で蒸されて良き香りが室内にほんのりと充満していくこのタイプ、無理なく発汗するので好みです🌱
🅱️ドライサウナ
全て上段で⬆️
笑えるテレビ番組流してましたが、遠くからでもストーブ2️⃣台の小さな火を見つめる楽しさを覚えました🔥
水風呂ですが💧混んでる時は段差に座り縮こまり、空いてる時は一番深い所に行き、壁に指1、2本だけで捕まって浮いてみる実験してみました⬆️
設置面積少ない方がよりヒンヤリするかなと思いましたが、指が辛いだけでした☝️
外気浴の椅子🪑前より設置数が減った気がしましたが📉アディロンダックチェアに座れたのは幸運でした🌳
夏休み終了なのか喋る若者多く👥静けさは微塵にも感じられなかったですが🗣そんな中聞こえてくるのは虫の鳴き声(コオロギ?)🦗
人の声は甲高くなったりするから耳障りに思えるけど、虫は単調ながらもリズミカルに鳴くから悪くは無いなと、自然の尊さを悟りつつ、目を閉じて夜風を楽しむのでした🌃🌙*゚
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
電車乗り換え🚃で多用してましたが、こちらにサウナ施設があるとは露知らず💦
TLでもよく見かけていたので #水曜サ活 しに寄った次第です🚶🏻
持参してたUNSAA🧴を使い尽くしてのお清めを済ませ、浴場入口付近からのあつ湯を堪能🛁
薬指は褐色の『じっこう』で、序盤に入ったにもかかわらず、退館後でも冷え性改善の効能とほんのりとした香りが体に残っているように思えます💭
岩盤泉と寝風呂には水枕があり、首を冷やしながらの入浴は銭湯風呂ならではの私なりの楽しみです🤭
電気マッサージ風呂『柔兵衛』にも挑みましたが、リズミカルな擬似施術は常時電気が流れるのよりも効率よく破壊力が増しますね⚡
今まで以上に深く長く浸かりましたが、それでも1️⃣分未満で退散しました💨
高濃度人工炭酸泉も『し』の形をした変わった形状の浴槽で、段差を使って座りながらの入浴も出来ました📉
身体に泡が付着していないように思えましたが、あざ風呂から上がると思いのほか赤身が増したので📈見かけによらぬと驚いた次第です😳
そしてサウナへ🧖♂️
既に床や座面にはタオル🟨が敷かれてますが、予め渡された携帯用サウナマット🟧を持って入室するのが基本のようで、入って左側に下段数人⬅️正面の方は2️⃣段式になってました⬆️
時折ストーブ側が明るくなり、ランタンのような機械からオートロウリュもあり、過度にではなくとも程良い蒸しの環境が持続されていました🥵
水風呂は常に掛け流しのナノテク水で、ヒンヤリとした冷たさが気持ち良く、そのままヨーロッパを思わせる壁画をじっと見ながらクールダウンに徹しました🥶
外気浴には2️⃣箇所適した場所があり、かわりばんこするのが面白いかと🤔
1️⃣露天風呂
風呂椅子を持ち出して、邪魔にならぬよう座るのがセオリーかと🪑
その後に風呂椅子を洗って戻し、目の前の岩風呂に入っての温冷交互も楽しめるかと🔃
2️⃣休憩スペース
脱衣場を通り抜けるので体をよく拭く必要ありますが💦暖炉のようなテーブルを囲むように置かれたベンチと、脱衣場ロッカー裏に置かれたベンチに座ってのととのい😑
『体拭きには使わないで』の小さいタオルがあり、これを座面に敷いて座るようです🟨
庭園を思わせるスペースもあり、無風でしたが和を感じつつの瞑想を楽しみました😌
男
[ 神奈川県 ]
お初です🙇♂️
一応横浜生まれな私なので1度は行きたいと思っていましたが、何分名所なので躊躇っておりました😓
しかし先日の宮城サ活で伊達サウナを受け、水車式サウナストーブ⚙️単体でも受けたみたいなという欲が湧き、平日休みを取っていた今日寄った次第です💨
受付時に『水風呂がまだ冷えきっていない』と事前通知、誠にありがたや🙏
初利用を気遣って丁寧な解説並びにドリンク推奨、誠にありがたや👍
先日の仙台サ活から派生した話が弾んで、本当にありがたや😭
普段コミュ障なので嬉しい限りです🫣
店員様にオススメされ『スターター&サプライ』を選択、『ストロングショット』の『サンダーレモネード』を飲んでから浴場へ⚡🍋
カランもあつ湯もないのが何とも新鮮😳
4️⃣つあるシャワー🚿で壁に備え付けられたフックにグッズかけ、シャンプー🧴でお清めしてからサウナ室へ💨
毎時0️⃣0️⃣分と3️⃣0️⃣分のオートロウリュに合わせ、下段や上段、ストーブの真横等に鎮座して違いを堪能🤭
こちらは時間になると照明が着き、反時計回りしてた水車が時計回りになる仕様⚙️
2️⃣回程注水されて室内温度が上がって蒸し暑くなりました🥵
施設側が推奨されるように、座面も床も熱くなるのでビート板にフットレストも使うのがベスト👍
漢方も用いられた水風呂はバイブラで泡立ち、更には上からのファンで涼しいものでした😉
黄緑色な水風呂🟩と言うのも珍しく、上が少し開いた窓から指す陽射しを頭だけ受けると光合成してる草木の気持ちを追体験してる気分🌷
休憩用の椅子🪑がこれでもかという程多くあり、中にはリクライニング出来るタイプも🏕
しかもエリア毎に違う送風機による内気浴を受けられるので、セット毎に廻れるとより快適でした😊
そして全く存じなかったのですが、突如としてジャスミンロウリュ実施のアナウンスが- ̗̀📢
水風呂入った直後でしたので😳直ぐさま出て体拭いて入室💨
無理せずすぐ退出出来るようにドア付近下段に居座りましたが、まさかここがあの勇者席とは露知らず😓
スタッフ様の丁寧な説明💁で初めて知りましたが、構造上そうなっていたとは💦
ロウリュ用に調合されたと言うジャスミンは下段でも直ぐに #虚無僧 越しでも良き香りと共に熱さが押し寄せ、またとない蒸しを味わえました🥵
ロウリュ後には水風呂にハッカ(ミントでしたっけ?)油が注がれ、更には氷の入ったバケツが置かれてました🧊🪣
よりヒンヤリして欲しいとのホスピタリティ、水風呂不調なんか全然気にさせないサービスが凄いです👏
最後には氷を1つ頭の上に乗せながらの内気浴を堪能しました😌
男
[ 宮城県 ]
お初です🙇♂️
もう言わずもがなですよね😅
最後の宮城 #サ活 で寄らせて頂きました🚶🏻
お清めを済ませて初めに向かうは高濃度炭酸泉泡.。o○
他にも多くのあつ湯が浴室内外にあり、ちびっこ炭酸泉以外全てには浸かりました(大人ソロ利用禁止御触書あるし😅)
【特筆】ととのう足湯とととのう座り湯
外気浴の椅子に空きがない時にはこちらを代用🛁
特に座り湯には水枕が付いてるので、首元冷やしつつ背中温めつつの安らぎは新鮮なものでした😆
日差し避けの下にあるので、日光も気にせず寛げます😌
3️⃣種のサウナも勿論体験🧖♂️
1️⃣伊達なサウナ
私は初の水車式ストーブのある名物🐴
丁度0️⃣時オートロウリュの回【独眼竜ロウリュ】に参加、無理せず下段端っこに座りました🧎♂️
照明が落とされ🔦水車が逆方向に回りだし⚙️ストーブに注水されて🚰送風機による熱波の層が押し寄せるのですが🍃思いのほか早くに下段にも届いた気がしてます🤔
肌には痛みよりも熱さの方が敏感になり🔥演目終了までどうにか堪えられましたが、なかなかの蒸し体験でした🥵
2️⃣ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ
二重扉の先にあるサウナ室で、満席だったので2つ目の扉の前で待機してましたが、それでも十分発汗促すほどの湿度がありました🥵
塩も泥パックもあり、室内中央からハーブが蒸されて匂いが室内に広がり、ゆっくりと発汗を促す環境でした🌱
3️⃣杜の香木メディサウナ
個人的には気に入って2️⃣回利用しました✌️
座面中央にある香木から滴るセルフロウリュ用の水が流れる音しか響き渡らない💧御触書でサ黙ざ徹底された薄暗い部屋⬛
誰もセルフロウリュしなかったけど、ただ静かに目を閉じ心を無にするにはうってつけな瞑想サウナでした🧘♂️
室外から中を見る窓に渦巻𖦹描かれてあり、少し見づらいですけども🌀室内からしたら直視されずに集中しやすいのかなと考察してしまいますね🧐
クールダウンには3️⃣種類の水風呂ときよめの滝が抜群に良く🥶
1️⃣メッツァ冷水風呂
数秒しか浸かれぬ低温🧊故混むことなく🙆♂️
2️⃣社の冷水風呂
段差に腰かけての冷却がやはり落ち着く😌
3️⃣極みの深水風呂
やはり浸水して頭まで冷やせるのは極上の贅沢👑
4️⃣きよめの滝
掛け水するよりも勢いのある冷水シャワーを上から浴びるのが凄まじく⛲
あまり遠出とサ旅してないけど、地方ならではの特色を感じられる施設に寄れたんだなと『ととのう足湯』で最後に真上にまで昇った太陽の日の光を浴びながら思いを馳せるのでした🌞
男
[ 宮城県 ]
お初です🙇♂️
#サウナイキタイ 1️⃣日3️⃣回投稿に乗っ取って、宿泊先と大目玉の間にも行きたいなとアプリで検索📱︎サ活報告の多かったこちらに寄らせて頂きました🚶🏻
カランでのお清め済ませたら、バイブラの白湯へ💨
かなり広めの浴槽で思いのほかそこまで白くはなかったけど、浴室内にある風呂でもスタンダートなあつ湯は初手に良いかなと😉
その隣には変わり湯としてその日にはラベンダーとカミツレの湯🟪と人工温泉のユッカにごり湯⬜にもあり、普段味わえぬ色と匂いの風呂に浸かって心身リラックスしました😌
サウナ専門店だけあって、本格的なのが3️⃣つもあり💦
1️⃣ロッキーサウナ
かなり広めでテレビ📺付きのフィンランド式🇫🇮
初手から上段に座ってしまったので、瞬く間に発汗して長居はせず😅
時間帯的には人が少なく、足を伸ばしながらニュース見られるお方もいらっしゃいました🕘
2️⃣黄土サウナ
こちらは床にでなく、木製ベッドの上に寝転ぶスタイル🛌
韓国風イラスト🖼を枕上にして(虚無僧被りながらでしたが💦)じんわりと優しく蒸されていく感じでした🧖♂️
3️⃣汗蒸幕
この鎌倉式みたいなのは岩盤浴コーナーで見かけてはいましたが、サウナ利用込でも私は今回初です🆕
上記のよりも室内温度が高く、真ん中に砂時計5️⃣つと壁際には椅子が6️⃣つあり、より遮蔽された空間を演出しているようでした🟤
床に直に座られる方もいましたが、私は椅子の方へ🪑
肌がヒリヒリとする熱の層が押し寄せる訳でもないのに、芯の底から汗が湧き出るような感じでした💦
水風呂💧は段差の所で座りながら浸かるのが最も安定して浸かれるのだなと改めて悟りました😅
急激に冷たい訳では無いので、こちらも長く浸かりたいタイプ🥶
浴室内にはテーブルと共に椅子🪑があり、テレビ観賞しながら内気浴出来ました📺
露天風呂もある外気浴コーナーには椅子🪑だけでなく、リクライニングシートもあり、下り階段途中にはアディロンダックチェアも💺
段差違いでととのいをより楽しめるのではないかと思います🍃
男
[ 宮城県 ]
お初です🙇♂️
なるべく旅費抑えたいなという思いから、人生初のサウナ付きカプセルホテルで寝泊まりしました🏨
始めは少し固めの木の箱の中に敷かれた少し反発性のあるクッションの上で、なおかつ個別に冷暖房が付いていない環境で熟睡出来るのかと不安でしたが、余計な心配でした💦
#サウナイキタイ 更新出来ない案件をキッパリ諦めて消灯したらあっという間に寝て、アラーム鳴る前に目覚めました🤣
食事処での朝食利用可能時間前に朝風呂を浴びに行きました♨️
アメニティとして置かれたカミソリ🪒や使い捨て歯ブラシ🪥を使いながらカランでお清めしたら、あつ湯へ💨
浴室内には分割された浴槽があり🛁どちらも同じぐらいの暑さ🌡
後述する水風呂の方もそうでしたが、常に注ぎ足されてるので浴場内に響き渡るお湯並びに水の音が静寂ながらも優雅に思えました👑
サウナは左右に1つずつあり↔️
➡️韓国式サウナ
床に敷かれたタオルと枕に寝そべって利用する仕様で6️⃣人利用👥
岩盤浴をイメージしましたが、足先も同時に蒸される感じが新鮮でした🐾
サウナハット被りながら寝転がっての蒸され、傍から見たら異形かも😅
⬅️ドライサウナ
右に遠赤外線、左にストーン積み上げ式のストーブが置かれており、まるで挟まれるかのように4️⃣段に座るシステム⚙️
よくよく見ると、天井にはアニメのロボットの足裏からニョキと出てくるバーニアのような形をした送風機が😳
朝利用だと使用されぬようでε-(´∀`;)ホッ(いや、嬉しいような悲しいような)
テレビ📺も無音なので基本的には静かに蒸されました🥵
シャワーで汗流したら水風呂へ💧
紀州備長炭で循環された水が常時流れており、火照った身体の冷却には打って付け、なおかつ長く浸かりたくなる水温と水質🥶
浴室内にも椅子🪑がありますが、外気浴には色違いのアディロンダックチェッアが4️⃣つもあり、大抵私は空いてた緑のに座ってました🟩
ゲルマニウムの鉱石風呂も、開放的な空間で浸かるあつ湯で心地好い👍
セットを重ねていくうちに灰色がかっていた空が徐々に登る太陽によって明るみを増していくのを眺めるのが、朝風呂の楽しみなんだなと改めて悟るのでした🌞
男
[ 宮城県 ]
お初です🙇♂️
約半年前に出た #ベストサウナハット と #やまびこの湯 のコラボグッズ #鶴虚無僧 を手にしてからいつの日にかは寄ってみたいと思っておりました🚶🏻
それに鶴ちゃんのご機嫌取りもしなきゃと😅
夜に現着したので施設内で軽く夕飯済ませてから入浴へ🍚
石ノ森萬画館にも寄って長旅で汗だくになっていた私が😓カランでお清めを済ませて、真っ先に向かうはやはりマッサージ浴💨
水枕付きの寝風呂(座風呂でしたっけ💦)は首元冷やしながら体を温めつつ噴流によるマッサージがたまらなく良いんですよねえ😆
ヘルツ風呂にも浸かりましたがやはりビリビリ⚡️には耐性低く数秒で退散しました😅
かなり混んでたので長湯は出来なかったけど、高濃度炭酸泉もなかなかの泡立ち.。o○
サウナは4️⃣段テレビ付き📺♩でほぼ満室な状態👥
初めは下段、2️⃣セット目は3️⃣段目で蒸されましたが、まさかのコンタクトレンズ外れそうになるなどのアクシデントがあり平均6️⃣分程度で退室😣
初めは存じてなかったですが、定刻にアウフグースイベントがある事を知り、どうにかして #鶴虚無僧 に東北の熱風を浴びせたいなと思い、3️⃣セット目にギリギリサウナ室へ入れました🧖♂️
『ファ~ストフルスロットル ゆ~すけ』様の「ホワイトフォレスト」によるアロマ水散布、両手持ちマストな大きな団扇による拡散、ブロアーによる熱風、そしてタオルによる扇ぎは瞬く間にサウナーの皆様を退室させていく見事なコンビネーション🔥
実はこの時も3️⃣段目端っこに居たのですが、窓越しに『灼熱の漫談ロウリュウ師いずちゃん』様にオンリー #鶴虚無僧 ユーザーの私をロックオンされているように思え👀少し痩せ我慢して最後まで生き抜きました😮💨
退室直後にはオマケのタオル扇ぎを喰らう始末😓
東北施設の洗礼🍃しかと受けました😂
水風呂も長く浸かれる程のヒンヤリ感があり🥶そのまま露天の方へ🌳
岩風呂や壺湯🏺に入りながらプロジェクターで壁に映し出されたテレビ番組を見るなんて何ともゴージャス👑
それにコオロギ🦗の鳴き声を聴きながら数多ある椅子やベンチ、さらにはハンモックで寛げる😌
月や星が雲で覆い尽くされる夜空を眺めながら🌌滅多にしない遠出をしたんだなと黄昏ながら実感しておりました✨
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。