2022.06.01 登録
[ 千葉県 ]
二ヶ月半ぶりです🙇♂️
今月も終わりが近づいてきたので、はね様の香風熱波の恩恵を受けに参りました🚶🏻
お清めしたら湯通しへ🛁
露天風呂の薬湯『燃』にイベント湯の生レモン投入『はちみつとレモンの湯』は贅沢にも(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
️🕡忍んで行ってたはずが😂
奇しくも奥から詰めてとの事だったのでストーブ付近上段にて🧎🏻
※使用するアロマ一式説明されますが知識ゼロ&記憶力低めの私には覚えきれず😅
違ったらスミマセン🤣
1️⃣️️ジンコウ&⭕️&️️⭕️&️️⭕️
どこか幼き頃に嗅いだような透き通った香りがし👃
森林浴を思わせるヒーリング曲も流れてたからか何故か夏の林間学校が懐かしくなりました🏫
2️⃣️️⭕️&️️イランイラン&️レモン&️チューリップ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
『伊達にあの世は見てねえぜ』な曲が流れたので、それ関係の情景が目に浮かび👻
霊剣や聖光気を思わせる明るめな黄色を連想させました🟡
3️⃣️オレンジスイーツ&️⭕️&️⭕️&️️️⭕️&️ネロリ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
流れるはまさかの『Believe yourself』…私いるのバレとる😱
歌詞とリズムが合致してるかなとリクエストしてみた曲なんです😂
まさに山吹色な香風がタオル扇ぎとともに押し寄せてきて、人ならざる力が吹き上げるかのようでした(大袈裟💦)
🕤
時間の都合上、念入りに湯通しと水分補給をし、またもやストーブ付近上段にて🧎🏻
※各セット一つずつは覚えてたはずなのに熱波の猛攻で記憶飛んだー🤣
️1️⃣️ザクロ&️️⭕️&️️⭕️&️⭕️
先行するは朱色な情景🛑
やはりザクロとなると連想されるのは『三流』呼ばわれされたあのお方🏹🗡️
あまりの熱さで幽体離脱しないかなとアホな事思ってました👻
2️⃣️️️⭕️&️️⭕️&️⭕️&️⭕️
黄色がかった白を思わせる、石鹸のようなツーンとした香りだったかと🧼
3️⃣⭕️&️⭕️&️️⭕️&⭕️&️️ネロリ
もう頭も真っ白になるほど🥵
噴霧器でミスト浴びたり壁に吹き掛けたり、まさかの四曲目突入と長丁場😱
それでもタオルを扇ぎ続け、時にはダブルで回したり、粉雪の使い方を下段で受けてたお子様達に助言されるはね様、流石でした👏
シャワーで汗流してから水風呂へ⤵️
広めで深めな冷たい風呂は落ち着けるのに💧何故に毎回潜水される方々と鉢合わせるのか😒
浴室内の椅子や露天側の椅子や縁にて休憩🪑
はね様に直接お礼を申し上げ、明日への活力とGWへの恨みを糧に(飛び飛び休みとプチ出勤に対して)今週乗り切ろうと思うのでした✊
男
[ 千葉県 ]
お初です🙇♂️
お目当ての某施設でのアウフまでの時間潰しにと寄りました🚍
久々に名所に行こうともしましたが、こんな近場にお初があったとは露知らず💦
今回は『太陽の湯』にて🌞
お清め済ませたら湯通しへ🛁
浴室の真ん中ら辺にある円形のジャグジー風呂、天井が窓なので日中利用だと日差しが入り込んでより日光浴をしているかのようで、でも気を緩めると水流の渦に流されそうにもなり🌀
長方形とL時型の大きめなあつ湯もあり、水温もさほど変わらぬので混雑具合で選べる楽しさがあるなと思い♨️
露天風呂は三階にあるだけに強風も吹いており🌬水温もそこまで高くならないとの表記ありましたが、それでも日差しの差し込み具合で温かくも感じられたし☀️
サウナはストーブ以外が木材で形成されており、マットも敷かれていないので一見すると純粋な天然サウナのようにも思え🌳
十人利用制限かけられてましたが、詰めれば十八人は座れそうな二段構えの座面、テレビも音楽も無い環境なので、若干明るめとはいえ瞑想には最適な設定があり🧘♂️
直観的に奥のストーブ付近上段で蒸しに専念してましたが、じっとしてれば確かに発汗するし、何より木材の座面に身を預けてるとビル内にあるとは思えない自然の中でのサウナを利用しているかのようでリラックス出来ました😌
シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
水流もバイブラもないけど、日差しが入り込んできているからか水温計が二十三度辺りを指し示していても、体感的には申し分ないヒンヤリ感が得られました💧
休憩はサウナ室すぐ近くに二席ある椅子、それと露天側にある長めな石のベンチにて🪨
露天側だとj-popやら音楽が流れており、そして何より強風も吹いててあっという間に身体が冷え切るので、若干コントロールが必要だったけど、それでも冬場よりは安心した外気浴を味わえました🍃
締めに露天風呂とジャグジー風呂で温め直して🛁
蓋付き飲料持ち込み可とありましたが、私はその情報持ち合わせてなかったので、一刻も早く水分補給したいなと荷物をまとめて近くの喫茶店に行こうとしました…がチェックアウト直後目の前に拡がる休憩エリアに引き寄せられるのでした(~ ˙-˙ )~
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
#風呂の日 ですし折角なので朝サウナしたいなと未訪問の中から時間的距離的に良さげなこちらに寄りました🚶🏻
受付で靴箱の鍵を貰ってから受付、ロッカーのドア外側にタオル掛けのフックがあるのがなんとも珍しく🗝🛅
お清め済ませたら湯通しへ💨
長方形の浴槽が大きく三つに区分されており、始めはあつ湯二つに水風呂一つだと思ってました🛁
あつ湯の奥にある寝風呂、ボタン式で背中に腰、足の裏側に一分程噴流が出るのでまずは良きウォーミングアップに⛲
続けてバイブラ泡立つ方へと移動するとまさかのあつ湯ではなく水風呂💧
もう一つの風呂はサウナから出られた方が浸かれたので分かってましたが、まさか水風呂二つとは思いがけず😅
ある程度予習する質のはずですが、今回はほぼしなかったので😂
サウナは入るとワ冠状に座面が拡がっており、右側にストーブとテレビがあり🔥📺
照明も控えめな明るさで落ち着いた感じがあり💡
左側の壁は窓ガラスになっており、テレビを見ながら先述した風呂の様子も見えるのが珍しいデザインのようにも思え🪟
オートロウリュには立ち会えなかったけど、なかなかの熱さがあり、発汗もよくしました🥵
ただ、ビート板に関しては座面にではないけど室内端っこに立て掛けて放置される方々をお見受けし、変形しないものかなとも変にモヤモヤとし😑💭
冷水シャワーで汗を流し🚿
よく見ると壁伝いにオーバーヘッドシャワーもあり、ボタンを押すと三十秒ほど放水もされるので心地良く🔘
水風呂は二つあり、端的に言えばバイブラ有りか無しか🫧
体感的には無しの方がヒンヤリとした気がしましたが🥶直感的に無し⇒有り⇒有りからの無しとセット毎に浸かり方を変えたり冷冷交代浴するのがこれまた楽しく😆
…ただ隣合ってるので本当に周りに気を使って欲しいものです💦
有りに使ってる際に思い切り無しの方で潜水された方がいて🏊♂️その水飛沫がこちらにかかってきたので、良い雰囲気ぶち壊したのは今でも許しがたく😒
それと思いっきりタオルを漬けられて、ストレッチされて方もいらしたので、あんまり多用したいとも思えなく😑
休憩は浴室内に二つあるベンチにて🪑
内気浴でも先述した二つの水風呂の余韻がよく、片方のベンチでは壁に背中を預けながらゆったりと安らげました🧎🏻
締めにもう一度あつ湯の寝風呂でマッサージ受けて♨️
着衣して館内のリクライニングシートでも少し休憩しましたが、最後にあつ湯入ったはずなのに全身ヒンヤリとしてたのがかなり珍しく思え🙂
あっという間の二時間、有意義に過ごさせていただきました🙏
男
[ 東京都 ]
約四ヶ月ぶりです🙇♂️
営業再開、心底お待ちしておりました😭
仕事終わり、かなり疲弊してた時にはよくこちらにも寄っていたので🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ🛁
先客いたので電気風呂は今回スルーε-(´∀`;)ホッ
ジェットエステバスで腹に強めの噴流を当て⛲
大好物のヒンヤリ水枕で首後ろを冷やしながら🧊リラックスバスとローリングバス、そしてヘルスバスで噴流を浴びまくり💆
バイブラのあつ湯には少し長めに入って心身温めて🫧
利用者少ないからか出始めは冷たかったけど、首裏や肩にまあまあな打たせ湯を浴びて準備完了💧
サウナは忘れもしないドアか閉まりにくい仕様はそのままで🚪
トリオが少し目障りだったけど👥彼等ぐらいしかドア閉め忘れせぬ位、私の利用時には節度ある方々達と同室され🧖♂️
初めてボナ式を意識したこの施設のサウナ、テレビを見ながらじんわりと蒸されるのがやはり良き刺激となる訳でして📺
掛水してから水風呂へ💧
バイブラで泡立つ箇所はなるべく避けて、長めに浸かってヒンヤリ感を満喫🥶
…私のサ活終わり後でしたが全身潜水されてる方居ましたけどどうなんだか😒
休憩は上階露天風呂付近のベンチにて🪨
月も星も何一つもない真っ暗な夜空を見ながら、僅かに吹き抜ける夜風を静かに受けれる、囁かながら安らぎの一時を得られました🧎🏻
締めには露天風呂に浸かって🛁
薬湯は『ジャスミン』🟩
濡れた両手でその香りを嗅ぐのがまたとなく良き癒し🌼
また寄れる選択肢として戻って来てくれた事を内心喜びながら🤭そそくさと荷物をまとめるのでした👜
男
[ 東京都 ]
一ヶ月ぶりです🙇♂️
連日続いてた激務の目処が立ってきたとはいえ、ドライアイなのか目の疲れが酷くなってきたので😢遠出せず行き慣れたこちらで息を整えに参りました🚶🏻
今回も受付時に番台様の前にうるめ姐さんが座っており🐱
彼女を避けながら番台様との受付のやり取り、毎度毎度楽しいといえば楽しく😹
今回も左側の『水芭蕉の湯』⬅️…と思いきや、まさかの右側の『ラベンダーの湯』にて➡️
月一利用とは言え実に十ヶ月ぶりに´Д`)ヤット‥
お清め済ませたら湯通しへ🛁
たまたまその時は唯一の湯船を利用される方が居なかったので、テンポよく巡れて🔂
滅多に会えない肩マッサージ💆案外調度良いビリビリの電気風呂⚡大好物な冷たい水枕付きの座風呂🧊そして強めな噴流を吹くジェットバス⛲
どれもこれも本当に懐かしく🥲
露天の薬湯は『玉露の香り湯』🟩
最初に浸かった時は隣の椅子に居座るトリオの駄べりが耳障りだったけど、赤照明と緑のあつ湯のコントラストが視覚的にもよく🇧🇩そして芯から温まれる水温がより一層良く思え🛀
サウナは序盤は上段で攻めましたが、やはり唇までヒリヒリする熱さに長居は出来ず🌡
テレビ見て気分紛れさせようともしましたが、結局は下段ストーブ付近が一番落ち着けました😌
懐に潜り込めば熱くとも多少はダメージ少なくて済むかなという思想がたまに働きますので🔥
掛水、シャワーで汗を流したから水風呂へ⤵️
浅めでも奥行きがあり、ところどころ泡立つ箇所のあるこの水風呂もじっくりと浸れてクールダウンが捗れて🥶
水風呂付近の椅子で内気浴と、露天風呂の椅子にて外気浴休憩🪑
隣の露天風呂から溢れ出るお湯を足に受けたりと風情を感じながら、体温が定温になるまでじっとし😑
締めに『玉露の香り湯』を奥の方で浸かり直して🛁
帰り際にはいつもとは違う若い方が番台務めていたのを新鮮に思いつつ、残り数日の仕事日、負荷をかけ過ぎぬよう過ごそうと思うのでした😴
男
[ 東京都 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
やはり繁忙期かついつも以上の労力を必要とするこの時期、やはり月曜からリフレッシュしたくなり寄りました🚶🏻
そして、あわよくばセッションへの期待を抱きつつ😗~🎶
受付にて
👵サウナ今はあんただけだね
🥽(Say what?!)
👵ゆっくりしていきなさいな
🥽(Here we go✊)
ええ、最近視聴してる某YouTubeアニメの影響で髭生やした配管工のお方の声が脳内で響きまくっててⓂ🟥🧢
そして、完全独占の期待に胸が膨らんでました、この時は😒
お清めを済ませたら湯通しへ💨
座風呂の噴流とあつ湯のバイブラでデスクワークの重労働の疲れを発散させ⛲🫧
いざ、サウナ室へ!ってタイミングで他のサウナ利用のお方をお見受けし👀
まあ、儚き完全独占の夢は潰えたけど、その方も到着したばかりだからせめて一セット目はと🚪
そして目論見通りに初めだけは完全独占&三曲程セッションでき( ˙³˙ )ꕀ⋆♪
その後は同室されたり、さらに利用者が増えたりもしたので蒸しに専念🧘♂️
そこまで長居されぬ方々でしたが、そんな中、私は少しでも気を紛らわそうと脳内で海外戦隊変身バンクを再生🦸♂️
昔のはロングバージョン、最新のはショートバージョンと時間が経つにつれて簡潔に⌚
気付けば最後の三セット目は同室者全員退室、私は二十分も長居しておりました🥵
クールダウンは水風呂と冷水シャワーにて🧊
水風呂⇒シャワー一機からの水風呂⇒全シャワーからの水風呂と、セット毎に違う工程を踏めたのが本当に運が良く☺️
休憩はいつものように体を拭いてから脱衣場内のベンチにて🪑
既に壁に付いてる扇風機も作動しており、程よい風を背中に浴びながら、ムーディな音楽を聴いて癒されるのでした🎶
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
実家寄る前の時間潰しにと適当に探したところ、時間的にも良さげなこちらへと寄りました🚶🏻
明日からの激務に備えて、早めのリカバリーも求めて♨
お清め済ませたら湯通しへ💨
何も考えずにまずは近くの主浴槽から🛁
温泉循環しており、透明なお湯でも肌触りがツルツルし✋
いきなり主食にありついてしまったかと少し悔いつつも、浸かり心地は抜群で😆
エステ風呂のボディマッサージにジェットバス、座風呂の三種全ての噴流もタイミングよく巡れ⛲
そして三席とはいえシルキーバス、ミルク風呂、寝風呂のハイブリッドのホワイトイオンバス、こちらも落ち着けて🔲
何より冷たい水枕があるのが嬉しくて🧊
露天側にも幾つかあつ湯があり🏙
主浴槽のツルツルさはないけど、開放的な岩風呂に穏やかな檜風呂、そして転々としたくなる井桁湯の湯めぐりはなかなかに楽しく🔂
エステビューティーサウナはスチーム式で、右二席左四席と狭き門↔️
だけど、不定期に蒸気が室内を包み込むので、今回の陳皮刻みも香り良く…何故か出来たてポップコーン連想しました🍿
そして施設側も提唱されてたのは置かれた大きな赤団扇での扇ぎであって、持参タオルじゃないはず😡
同室された方の行為、本当に不快になりました💢
ドライサウナは入ると下って座る久々なタイプ↘️
四段でマット敷かれた箇所に伸び伸びと座れるし🧎🏻テレビもあれば期間限定で檜を詰めた袋も吊るされており🌳
始めは上段でその熱さに満足しましたが、熱さよりも中段で胡座かいて壁に背中を預けて楽な姿勢を取りながらの蒸しの方が気に入り🧘♂️
シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
コンパクトながら奥行きあり、水流バイブラなしだからいくらでも浸かってられて🥶
だから余計に目に着きましたね👀
タオルを漬けたりサウナ室から直にはいられる方々が😖
休憩は浴室内と露天側にある椅子、そして最後は露天の寝転び場所にて🪑
元々ビルの上の階にある施設なので、曇り気味だったとは言えそこそこ良き風に当てられて🍃
締めにもう一度主浴槽に入って🛀
突発的に寄ったけど、なかなかに有意義に楽しめました👍
男
[ 東京都 ]
約半年ぶりです🙇♂️
昨晩の仕事の疲れをまずは発散させたく寄りました🚶🏻
思えば日中利用がかなり久しぶりですが、今回は値段よりもアクセスのしやすさを優先して🎫
お清めしたら湯通しへ💨
期間限定の『ひのきの卵』、露天のあつ湯に浮かぶ卵状の檜、丸みを帯びてて撫でてて楽しくなり🥚
実を言うと二つ手に取り、咄嗟に目の前に持っていき光の戦士ごっこをしたりなど🤭
…何故にこんなおふざけを急に思い浮かぶのだろうか😂
内湯の丸状の湯船やジェットバスの噴流を浴びてより温まり⛲
始めは恐怖心抱いてたこちらの施設の電気風呂、今回はビリビリ耐えれたし⚡じっくりと受けると揉兵衛かなと考えられる程、慣れ親しんできたなとも思え💆
いや、それ程に私の身体、疲弊していたということなのでしょうか😓
三十分毎のオートロウリュも受けようと意識しながらサウナ室へ🧖♂️
普段なら混み合いそうなので敢えて食事タイムに利用したので、居ても数人しか居なかったので伸び伸びと😌
下段⇒中段⇒上段と楽しみましたが、時間調整見誤ってオートロウリュは中段の時の一度だけしか受けれず😅
それでもストーブ近くに居たので水の噴射やサウナストーンや送風の音を間近に聞けて良き癒しに👂
冷水シャワーも使って汗を流してから水風呂へ💧
水流も噴流もバイブラもない分、ずっと浸かっていられて🥶
浴室内と露天風呂側の椅子にて休憩🪑
日中外気浴を懐かしく思えたので締めにはお天道様の下にて🌞
最後には高濃度炭酸泉に使って疲労回復🛀
無性にオロポ飲みたい意欲に駆られたので長湯しなかったけど、少しはこの連日の気疲れを発散したのでした😆
男
[ 東京都 ]
一年ぶりです🙇♂️
本当は明日に寄るのが理想的でしたが、色々と立て込んでるので前倒しして参りました🚶🏻
オートロウリュ側、ガチでごぶさたです🙏
お清めしたら湯通しを♨️
座風呂の噴流と外湯のシルク湯の滑らかな湯船でデスクワークの疲れを発散⛲🔲
時間調整に不感かと思えるくらいの調度良い水温の高濃度炭酸泉にも浸かり🫧
後で知りましたが『Be Chillの湯』の黄緑色な明るさ、視覚的にも浸かってて癒されました🟩
🕘オートロウリュ
アウフを三セット目に受けれるよう調整しつつ⌚
一セット目の入室からオートロウリュの洗礼を受けてピヨったので下段にて😂
二セット目は空いてた最上段で全て受けましたが、やはり熱風によるヒリヒリとアツアツのコンボは凄まじく💦
🕤いずちゃん様
時間の都合上一度しか受けれぬと覚悟を決めてたので、早めにインして中段端っこにて⏹
まずはいずちゃん様が藤〇弘、様がドリップコーヒーを煎れるように感謝しながらセルフロウリュし、豪快なタオルを鬼滅の刃の如く扇ぎ⬜
続け様に今度は壁崩壊、リミッター外しのシークァーサーロウリュとしそ…でしたっけ?噴霧で湿度を高めてからの巨大赤団扇によるスイング🍃
心臓は捧げませんでしたが、最後は縮こまりながらも確かに『今日もいい日だ~』言いました🙋♂️
冷水シャワーで汗を流してからバドガシュタイン鉱石による水風呂へ⤵️
敢えてバイブラ泡立つ箇所は避けましたが、そうするといつまでもそのヒンヤリと冷たさを感じたくなり🥶
休憩は外湯側の椅子とベンチとシルク湯の縁にて🧎🏻
ヴィヒタや檜?が詰められた袋が壁に掛けられててその香りも良き癒しに🌳
最後にいずちゃん様のクールスイングも受けれて、改めて感謝です🙏
時間も時間なので、落ち着いたら顔見知りに挨拶してから休憩スペースへ💨
スタッフと常連の華々しい光景を横にしながら、なるべくお淑やかに穏やかに静かに施設を後にするのでした🥷
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
本日は手作業系多く📑頭は案外正常だったので行き慣れた所よりもお初な施設に向かいたくなり😅
兼ねてよりオープンして間もないと聞いておりましたこちらへと寄ってみました🚶🏻
三段階に調整出来るシャワーでお清め済ませたら湯通し…といつもならそうですが湯船がないので、飲み放題のレモン水で補水してからサウナ室へ💨
NEKKIYOQ
入室すると左側にサウナストーブ、それ以外は】の字のような座面が三段に広がっており🧎🏻
私の居た時はたまたま他の利用者が少なかったので、中段右→下段左→上段真ん中とスイートスポット探しが気兼ねなくでき🤭
十分から十五分毎にオートロウリュが作動するので毎セット必ず立ち会え💧
頻度が高いからか開閉ドア一枚だけでも🚪どこに居ても高温高湿度な状態での蒸しを味わえて🥵
特に上段に居た時には熱波の反射も僅かながらに背中に感じられ↩️
照明もサウナストーブ上とドアの窓から差し掛かる外の光程度、ヒーリングミュージックのみが流れるムーディな環境、そして温度計や十二分時計もない、瞑想に最適なセッティングが備わったデザインコンセプトなんだなと思えました☺️
REISUIYOQ
掛水をしてから浴槽二つある水風呂へ⤵️
一見、スパムやコンビーフが入った缶詰のようなフォルムが綺麗に見え🥫
ドラム缶風呂のようにも思えましたが銀素材の熱伝導率が良いからか、なかなかなのヒンヤリ感🥶
脚を少し浮かせた方が長く浸かれるかと色々試しました😆
NAIKIYOQ
下段四席上段三席と、野外で映画鑑賞するかのような椅子の配置具合が美しく🪑
水風呂の余韻もある中、弱めでも優しい室内に流れる風に当たってリラックス😌
夜利用だからか照明で照らし出された観賞植物を拝みながらの内気浴も良いものだなと🪴
最後は冷えきったので温水シャワーで温め直し🚿
湯船なしな所はかなり久しぶりでしたが、その分必要最小限な所は敷き詰めてるし、巡りやすい構造してるなと感銘を受けながらチェックアウトへと向かうのでした⬆️
男
[ 埼玉県 ]
約一ヶ月ぶりです🙇♂️
正直仕事やらで滅入る今月😣
まだまだ半月もあるので闘魂してもらおうとメイタ様アウフを受けに参りました🚶🏻
🕒メイタブランドお披露目会🕶
前から告知があり存じ上げていたメイタ様オリジナルブランドの一つ、ジャスミンなどを七つもブレンドしたというアロマ水とそのキューゲルを用いた熱々なイベントに🎪
満席拍手メイタコールが飛び交う中での噴霧器放射、そしてブロワー演奏はまさにロックンロール🎸
そして久々に見られた緑タオル扇ぎも良きに🟩
🕓壁際の壺蹴らぬかハラハラしながら🏺
やはり私にとってのメイタ様の演目と言えばこちらのヒーリング回🔔
十種類もブレンドされたというローズヒップ茶を参加者の皆様に振る舞われ🍵
そこから横になり、気付けば二十分近くの瞑想タイムへ🛌
ティンシャやシンギングボールの反響は聴いてて没入感増しますが、今回は特に大きめの青いドラムの音が聞き心地よく😌
気付けば数分記憶無いほど寝落ちしつつ、中には他の方のいびきも聞こえてくる程😴
平穏な一時を過ごせました🙂
🕠綾波メイと使徒襲来🚨
青髪美少女?の容姿をされたお方が入室され、一時間耐久BGMが流れる中、オリジナルブレンドアロマの噴霧とキューゲルで使徒防衛線を展開し🔥
ただその甲斐虚しく緑色の使徒が襲来され、熱波で更なる熱波が押し寄せ🍃
因みに私は逃げずにAT(厚いタオル)フィールドを展開して難を逃れました😅
※世代かもですが私はお利口さんで深夜アニメ観てなくそこまで通でなく🤣
やっとここら辺で湯通ししましたが、青い『檜の香り湯』堪らなく良かった~🛀
🕖綾波メイは動じない🎭
どんなに受け師に煽られても動じない
手袋なくても動じない
バケツ倒しても動じない
初っ端から室内高温高湿度でも動じない
私は上段最後までいたけど三曲目序盤の熱波襲来に耐え切れず撤収しても動じない
上尾作戦成功したのか分からなくても動じない
休憩は岩盤浴後はクールエリア、サウナ後は露天側の岩の縁にて🪑
日中よりも夜は小雨なので弱めのミストシャワーがクールダウンには最適で☔
今回は敢えての軽装で控えめにいましたが、やはり同グッズユーザー様達とメイタ様の賑やかな掛け合い、良いカンフル剤になりました💊
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
先週寄りましたがまさかのサウナ休止中でしたので、所要済ませた後のご褒美にとリベンジしに再び参りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ🛁
食パンを連想させる形をした大きめな湯船が一つあり、真ん中にバイブラ、端には強めな噴流が出る箇所が二箇所あり腰に浴びせると⛲
バイブラで泡が広がる箇所もあるけど、ピンポイントで床から出る噴流もあり、そこに足裏を当てるのもまた良く🫧
サウナは右側に二段座面、左側奥にサウナストーブ、手前に浴室の見える窓の壁があり🪟
開館直後利用なただけにそこそこの利用者はいたけど、大抵空いてたのが上段ストーブ付近だったので私はそこに座る事が多く🥵
なかなかの熱さだからか、開館一時間足らずで床に敷かれたサウナマットを交換していかれるとは💦
テレビも音楽もなく明るめな室内なので、ピーキーなサウナハットのテストがてらメッシュタオルも巻いて、養蜂家みたいな格好で蒸しに専念しておりました🥷
サウナ室出てすぐ目の前にあるシャワーの冷水で汗を流してから水風呂へ⤵️
台形のような形をし、真ん中がバイブラで泡立ったそこそこ広い風呂で、冷たさも外と同じぐらいと思えるヒンヤリさがあり🥶
休憩は水風呂近くの二席、浴室入口付近に一席ある椅子にて🪑
体をよく拭いてから脱衣場のベンチでもじっとしましたが、やはり全身の低温から常温へと戻っていくのは目を閉じるとより洗練されて感じられ😌
締めにもう一度あつ湯に浸かって気を引き締めて🛀
所用で歩き回った後なので良きリラックスタイムを過ごせた事と、サウナ中止で利用し損ねたという無念を晴らせた事で良き幸福感を得るのでした👍
男
[ 神奈川県 ]
来るのは恐らく三度目、#サウナイキタイ の履歴が無いので恐らく三年ぶり位になるかと💦
朝風呂目当てでお初目指して移動してましたが🚃清掃時間を失念しており😖急遽こちらに変更して参りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ🛁
桜と富士山の絵を見ながらのあつ湯でまずはウォーミングアップ🗻
白濁風呂の薬湯は、白湯やシルク風呂ほど真っ白では無いけど、先述したあつ湯とは滑らかさが違い🔲目の前の奥行きのあるでかいテレビを見つつの入浴が心地好く📺
隣のバイブラ湯も横長で泡立ちもよく、また違うテレビの番組鑑賞が楽しく🫧
個室なラドン湯も一時は独占でき、丸い湯船に硫黄のような強みのある独特な香りがよりこの施設特有な強みであるなとも思え♨️
日替わり湯は酒風呂…見た目は普通なのに確かに酔いそうな香りが確かにあり🍶
二種類あるサウナは低温に一度、高温に二度入り🧖♂️
低温は高温よりもサウナ室は広々とゆったりとてぎ、高温はよりコンパクトな中にこそ熱さを強めに感じられ🥵
どちらもテレビ鑑賞、座面の角度次第ではラジオ感覚で聴けるのでそこまで苦には思えず📺
マッサージシャワーで汗流してから水風呂へ🚿
低温と常温の二種類あり、常温→低温→低温からの常温とセット毎に変えてみて冷冷交代浴もしてヒンヤリ感も堪能し🥶
…ただしお触書あるのに私の目の前で浴槽にタオル入れた方居たのは本当にヤになりました😒
休憩は浴室内の椅子、空きがなければあつ湯を足湯代わりにして座って🧎🏻
駄べる輩もいましたが、浴室内はでかいテレビとその音声にかき消されるのでそこまで気にならず😌
締めにラドン湯と白濁風呂に入って身体温め直し🛀
時間持て余した感はあれど、これから所要巡るには申し分ない活力を得るのでした🚶🏻
男
[ 神奈川県 ]
オープン日以来の約三ヶ月ぶりです🙇♂️
施設アップデートの報を受けて、折角なのでランのゴール地点として走って参りました🏃
…夏はキツそうだな😓
初の三時間利用してみました( 'ω')🤟スリィ
お清め済ませたらすぐさま下の階へ⬇️
上りよりも下りの方が楽なので、構造的にこれ程有難いとは思えずにいられなく😂
すぐさま浸かるは炭酸泉🫧
前は緑の証明と記憶してましたが、今回は赤と青🇺🇸
UVライトのような色合いで、私の悪な要素を滅して欲しいと思いながら😶🌫️
サウナは今回も降順に巡ってみて⤴️
この時間帯は完全独占ならずでしたが、広々と気楽に利用でき🧖♂️
後、走った後なので熱耐性激減状態だったので不甲斐なかったかと😓
2️⃣以外に足場になる箇所に予めタオルマットが敷かれたり⬜グッズかけが増えていたのは有難く🙏
5️⃣🪵
入った時がロウリュ直後だったようで💧
でもすぐに薪の様な香りを味わえたので良きスタートに👍
自分もセルフロウリュしたいなと下段で待機してましたが、砂時計落ち切る前に私が限界を迎え🚪
4️⃣🟥
とっさに左側の段数少なめの方へ↖️
室内全体的に赤めなのがより精神的にも視覚的にも熱いと思わせ、オートロウリュも受けて五体満足になり🥵
氷ロウリュも入口の告知で知りましたが、時間内に受けるのは厳しそうなのでまた別の機会にと🧊
3️⃣🐒
入室時には誰もいなく、レビュー動画で見た最も熱くて高いとされた箇所へ⬆️
こちらもオートロウリュを受けようとしましたが、発動中に限界迎えたので、なるべく穏やかに撤収🥷
サウナマットが良き道標でした🛣
2️⃣🌧
上の階に行くとギミック発動数分前だったので💨
前回は虚無僧でダメージゼロだったので、今回はあえてノーガードで☔
他のに比べて頻度少ないので、やはり最後ら辺で受けたくなります😆
1️⃣🟩
最後なので入って左側奥行きのある方の上段にて⬆️
他のに比べるとスタンダードだけども、だからこその安心感があって😌
5️⃣と4️⃣と3️⃣の後は冷冷交代浴、最後には前回しなかった炭酸泉に入ってトリプルはしごして🔁
地下水投入とあり、施設到着前に給水に飲んだ天然水を思い出させる水っけさが確かにあり💧
2️⃣と1️⃣の後は横長すっきりとした水風呂でクールダウン📉
休憩は各フロアの椅子にて🪑
独特な低温ミスト受けてからだと心洗われた感じで寛げて🧎🏻
締めに四階のジェットバスで体を温め直して🛁
ランチも時間内に食べたかったので、前より駆け足になったけど久々にマイペースに巡れたなと思うのでした✌️
男
[ 東京都 ]
約半月ぶりです🙇♂️
今回はスタッフ様による熱波イベント目当てに参りました🚶🏻
かなり間が空きましたが、どうにも前回の自分の不甲斐なさを少しでも払拭したくなり😅
お清め済ませて湯通しへ💨
露天側の黒湯🔳
蕩ける水質に申し分ない熱さ、そして広々とした湯船での入浴はやはり贅沢さこの上なく👑
たまたま空いてた時間帯でもあってか、壺湯にも始めから入れて良きルーティン🏺
水温的にはぬるめでも、その温度の違いを楽しめるのが醍醐味に思え☺️
先客がいたので横並びのジェットバスの噴流は今回は一つも受けず😓
その分、内湯の黒湯には長めに浸かって少しでもその効能の恩恵を受けようと必死になり😂
何度も入り直してから、定時の水曜初の熱波イベントへ🔥
浴室前に床にハンディーブロワーが置かれてるのを事前に目撃し、今回は荒々しくなるのかなとビビった自分((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それでも挑戦的なスタイルを見せようと、今回は扇ぎの頻度が高いと思われてたセンターに鎮座🧎🏻
ただし、下段にて🫥
時間になるとスズキ様イケダ様イノモト様三名のスタッフが入室👥
簡易ストーブにシトラスローズのアロマをロウリュし、ブロワーで攪拌させてからスズキ様の音頭に合わせてまずは八度、二周目には六度の扇ぎを何度も繰り返し🍃
ただでさえ高湿度で発汗しやすい設定なので、私は終始動かずにスタッフ様による扇ぎ全てを終えるのをひたすら耐え🥵
段毎の扇ぎを終えた後に言う決まり文句『パネすげぇ』を計六度も共に言えた事が少し誇らしく思えるのでした🤣
シャワーで汗を流してからの水風呂へ⤵️
この時期だからか水温計はグルシンでないにしても体感的にはとても冷たく🥶
…ただし私の目の前でご法度の潜水を三名立て続けに目にしたのは腹正しく思え😒
休憩は浴場内と露天側にある椅子にて🪑
特に最後は久しぶりに長めにサウナ室にいた事もあり、星や月は見られなかったけど真っ暗な夜空を拝みながらの着席は安堵するもので🌌
幸運にも最後にまた空きのあった壺湯にも浸かれたし、ぺーバーカットの不運もどうでもよくなるサ活を自分なりにそれなりに楽しめたかなと思うのでした😌
男
[ 東京都 ]
月例訪問です🙇♂️
月曜夜勤となると前日アウフを最後まで受けて無事に帰路につけるのか微妙でしたので大人しく(はしごサ活…がか😓)
今回も推しのスタッフ様には遭遇せず🙋♀️
まあ、私はルーティン変えるつもりはないですし、偶然出来ればなという具合ですし😅
なのに何故こちらの方と偶然されるのやら😥
脱衣場着いた途端にまたお見受けしました、半裸でスマホゲームされてるご老体📱
近くのスマホより周りの御触書をよく見て欲しいと思わんばかりです🥺
お清め済ませたら湯通しへ💨
同時刻数名利用者いましたが、今回もスムーズに巡れて🍀
マッサージ湯は独占しつつ噴流浴びてウォーミングアップ⛲
続けて内湯の黒湯に入り、滑らか蕩ける湯船を存分に満喫し🔳
サウナは最後の三セット目は独占でき👑
同室するのも一人のみ、お気に入りな端っこ上段にてじんわりと蒸しに専念でき🧖♂️
ただ、今回持ち込んだサウナハットが少しピーキーなタイプだったので少し振り回されたなと😂
ある程度コツは掴めたの思うので、また違う機会に使ってみようかな👒
二種類ある水風呂、今回も普通の方が黒の方よりも水温低く体感的にも冷たく感じられ🌡
それでもやはり滅多に入れぬし広めの黒い方が落ち着けるので、冷冷交代浴の締めも黒側で💧
休憩はサウナ近くのベンチ⇒水風呂付近のベンチ⇒露天の椅子にて🪑
水風呂の冷たさの良さも相まって、内気浴でも十分に安らぐことができ😌
締めには露天風呂に浸かって温まり♨️
自分以外誰もいなかったので大の字になって首より下に黒湯成分をたっぷりと染み込ませ、天井の光の乱射も拝めて一気に心地良く…
(゚ ∑ ゚)カーカー
🥽(…まあ、そりゃ鳴くよね勝手に)😞
そう思いながら空腹に耐えるのも限界を迎えていたので、浴室を後にするのでした🛁
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
たまたま呟きでお見受けした期間限定の『桜もちのかおりサウナ』が本日最終日だったので、これを機にと寄ってみました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ🛁
全体的には浅めな湯船が目立つ中、まずは少し冷たく安らげるジェットバスで腰や足裏に噴流を浴びせ⛲
座って受けるボディマッサージ🫧思いのほか熱くはなかったので安心できた岩盤泉も珍しく🪨
横長な電気風呂は受けるビリビリを自分で調整出来るのはありがたく⚡
バイタル温泉はここは深めの湯船に他とは違う熱さがあり、浸かるとより身が引き締まり♨️
サウナはスチーム式で常に滝が流れるかのような水音がして聞き心地はよく💧
『の字状の座面しかなく、確かに三名程度しか入れぬコンパクトな構造⚙️
そして『オオシマザクラの葉の塩漬け』が室内に置かれてたので春らしい香りが拡がっており💭
…塩漬けと知ってたからか、どちらかと言うと梅干しを思わせる香りだなと思え🔴
そしてはしごの影響からか、短時間でも根をあげてしまい😵💫
水風呂はないので、クールダウンは浴室左側にある冷水シャワーで🚿
少し操作に手間取ったけど、カランのも含めて五機と多めにあるのは有難く🙏
休憩は同様にカラン、湯冷めした時は端っこの段差にて🧎🏻
休んでる時に『桜サウナ』のポスターを見た時に桜→木➕ツ➕女→『キツメサウナ』と冴えてるのか分からぬ曲解というかトンチを思いつき🙃
着衣して浴室内のソファでじっくりと休んで、調子が良くなってきたのを確認してから退館するのでした🔚
男
[ 東京都 ]
約半年ぶりです🙇♂️
お目当ての施設の開館までの時間潰しに参りました🚶🏻
お清め済ませたら湯通しへ💨
あつ湯は『はちみつ湯』として温かくも蕩けるような香りと滑らかさが心地良く🍯
何度も両手ですくっては手の内側の匂いを嗅いではリラックスしてました🤲
隣の炭酸泉も外せなく🛁
広い湯船だけど敢えて端っこで縮こまって全身を微泡に包まれていくのをひっそりと楽しみ😶🌫️
二十分毎のミュージックロウリュには五度挑み🖐
下段三度、中段一度、最後だけは上段挑みましたがやはり熱風凄まじく終盤間近でギブしました😓
零分あいみょん マリーゴールド
誠に申し訳ないですが特に思い入れなく時間的にも一度だけ☝️
二十分ウルフルズ バカサバイバー
『ガッツだぜ』『事件だっ!!』が懐かしく🙂
そしてどアホだからサバイブしないだろうなと思いましたが、中段もどうにか完走🥵
四十分ブラックビスケッツ タイミング
『ウリナリ』よく見てたよなと懐かしみながら📺
普段とは違うメンバーで組んでの合唱とか楽しんでましたね😆
冷水シャワーで汗を流してから水風呂へ⤵️
深めで冷たさもよく、目の前の席が空くまでずっと浸かろうともしてました🥶
そこそこ利用客多い時間帯でもあったので、たまに水風呂入らずそのまま休憩椅子に向かう時も😅
休憩は浴室内の椅子、空きなければカランにて🪑
やはり水風呂の余韻に浸りながら、全身の体温が定温に戻る過程はじっとしてるだけなのに安らぎを得られて最早必須😌
締めに『はちみつ湯』に浸かって身体を温め直して🟧
おやつ時でもあったので🕒名物のソフトクリーム欲しいなという衝動に狩られて脱衣場へと戻るのでした🍦
男
[ 東京都 ]
お初です🙇♂️
職場の行事でかなり都心の方に出向いたので、普段寄る事のなさそうなこちらで #サ活 しに参りました🚶🏻
お清め済ませたら、ネズミの国のキャラクターが描かれた壁タイルを背にし、唯一の湯船で湯通しを🛁
浅めながら電気風呂でまずはビリビリによる刺激を受け⚡
二つあるジェットバスで背中に強めな噴流を受け⛲
けたたましく泡立つバイブラの床では体感的にはより熱く思え😶🌫️
サウナはボナ式でテレビも音楽もなく❌室内明るめな印象🧖♂️
マット敷かれてるけど、番台様から授かった銀マット(私はその上に持参したメッシュマットも)を敷いて⬜
座面は二段で英数字の四の字のような下段と一の字のような上段があり、エイプリルフールに来るのが最適かなと蒸されながら想像したり🤭
すぐ近くが水風呂だからか、その配水管の水の音が悪くは無い程度に良き聴覚への癒しに💧
掴みやすい珍しい形をした桶で汗を流してから水風呂
へ⤵️
こちらも浅めながら『サウナ専用』『特別な装置で冷やしてる』『軟水』と謳ってるだけあって確かに冷たさは申し分無く心地良く🥶
厚底ブーツのような形をした風呂だなと思いつつ、空いてる時には厚底側、つまりは長辺側で足を伸ばして入水するのがベストスポットの模様🧐
休憩は浴室内端っこの段差、もしくはカランにて🧎🏻
内気浴としては風は無いけど、冷えた身体が徐々に常温へと戻っていく過程は楽しめて😌
締めにあつ湯で温め直して♨️
丁度すれ違うかのように『黙浴』守れぬトリオが入って来たので👥騒がしいのは御免なので良い頃合だなと思いつつ荷物をまとめるのでした👜
男
[ 東京都 ]
一カ月ぶりです🙇♂️
新年度初仕事終えたので気持ち切り替えにと寄りました🚶🏻
それと早めに済ませて任天堂関連動画出来ればリアタイ視聴したいなと思いつつ💦
お清め済ませたら湯通しへ🛁
珍しい事に空いてた炭酸泉からスタート💨
背後から炭酸の泡がぶくぶく音を立ててたので、はたから見たら私が屁を噛ましているように見えているのでは?と少し恥ずかしく思え🫣
浸かりながら新たな『こまえゆ新聞』張り出し場所を確認👀
ジェットバスで噴流浴びてからバイブラ泡立つ床の上から読もうとしてましたが、距離あり文字の小さい記事は見にくく😵
二十分毎に作動するオートロウリュに合わせてサウナ室に三度イン🧖♂️
空き具合から中段→中段からの上段→中段からの上段にて☺️
最後は長めに入ってたのでオートロウリュによる熱の幕が降りきったら出ようとしてましたが、そこに室内に流れるはあの〇道のメロディー🎵
🥽(ま、またか~!?)
そう思いながら少し留まり、流石にフルはキツかったので一番?終わるまで蒸され続けました🥵
…そういえば私はこの施設では初めて見ましたが、下段で胡座かいて中段の座面に背もたれしてこられる方、苦手でした💦
そこそこ混んでる状況になっても自分の楽な姿勢取ろうとされてて、本当に周りを鑑みられない方って😒
シャワーで汗を流してから水風呂へ💧
お楽しみのこまえゆ新聞を読むのに一番な場所😆
盆栽、動物病院、サ旅にタトゥー📰
個性溢れる方々の記事、読みながらの耐久入水、まあまあ楽しいものです🥶
浴室内の椅子にて休憩🪑
今回は難民になること無く、終盤あまみの出た足をじっと眺めながらゆったりと送風浴びながら寛げました😌
締めにまた空いてた炭酸泉に入り直して『こまえゆ新聞』読み返し😶🌫️
そろそろ混みそうだなと予見して、制限時間前に荷物をまとめるのでした👜
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。