温度 90 度
収容人数: 8 人
番台でサウナマットとバスタオルを渡されます 黄色のリストバンドがサウナ利用者の記し バスタオル付き700円
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 72 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ - 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・1枚) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
給水機は洗面化粧台にある浄水器のことです →故障し撤去されました
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
♯新規開拓/累計317施設目
またやっちゃった。定休日の確認漏れ。本来は小田急線の喜多見駅の「丸正浴場」さんにお世話になる予定だったものの、本日は水曜日。シャッターは虚しくもしっかりと閉められていた。
すぐさま、現在地周辺のサウナを検索。小田急線沿いや世田谷区は割りかし訪れたことのあるサウナ・銭湯が多い。ふと目に留まったのは狛江市の『富の湯』さん。諸先輩方のサ活を見ても良い感じ。
銭湯とは10日間くらいご無沙汰。意気揚々と調布駅南口行きの小田急バスに乗り込み、慈恵医大第三病院前で下車。そこから7分ほどの距離。Google先生は本当に便利。
天に向かって高く伸びる立派な煙突に迎えられる。生憎の空模様だが、記念にパシャっと写真を撮ってから入店する。とても愛らしい、ハイトーンボイスのご婦人が受付に。
お値段650円。大タオルとタオル生地のサウナマットが入ったビニールバッグを受け取る。あとバンドも。
脱衣所は浴室側のみ赤紫色の壁紙が貼られていて、オシャレな雰囲気。マッサージチェアが置かれる一角は畳が敷かれており、面白い構造をしている。浴室のタイル画もこじんまりしていて、可愛らしい。
お風呂も充実。狭めではあるものの、露天風呂の用意がある。日替わりの変わり湯で、本日はヒアルロン酸配合のコラーゲンバス。他の日もゲルマニウムだのコエンザイムQ10だの、美容系が多い。
♯サウナ ★★★☆☆
奥に長い鰻の寝床のような造り。最深部のみ二段掛け、その他は一段掛け。言葉では説明しづらいが、三茶の駒の湯さんのサウナ室に何処となく似ている。全体で10名弱くらいは入れそうであったが、コロナで定員3名とのこと。
常連多めでお爺ちゃんだらけ。先述の3名ルールは華麗に無視されている。室温は88〜94℃の間を転々と。大きめの遠赤外線ガスストーブ。二段目はそれなりに熱い。TVが物凄い角度についているので、二段目の左側からしか見えない。
♯水風呂 ★★☆☆☆
どうあがいても定員2名のちっこい水風呂。弱々しくバイブラと注水があるものの、夏の暑さに負け、水温は23℃ほど。常連曰く、いつに増してぬるいとのこと。これだと少し厳しい。
♯休憩 ★★★★☆
露天は狭めの造りだが、辛うじて椅子が二脚置かれている。通路との距離が気になるところだが、奥側の椅子をグルンと半回転させ、露天風呂に向くようにすると、露天の縁に足を投げ出すことでスペースを作ることができる。オススメ。
脱衣所も休憩に向くスペースがチラホラ。扇風機も効いており涼しげで良い。
計3セット。80点。
冬場になれば水風呂も冷えるのかな...?

男
-
90℃
-
23℃
水曜16時45分着。おヌシちゃんが狛江産のキウイを買った、kimoさんがテレビの角度について言及していたお富さん。これで一分じゃ(春日八郎)…はおいとき。
受付で600円払い正方形のタオルマットとバスタオル入ったビニバ受け取る。小タオルは持参した。シャンリンポディソは備えあり。可愛らしいお母さんにご挨拶。コロナ対策とてもしっかりしていて検温してくださるのだが、冷えすぎて計測不能。変速機なしママチャリで世田谷から1時間かけて来たから冷え冷えなのは秘密です。
脱衣場から好きな感じ!高い天井、天井まで綺麗。年季の入った柱時計。ピンクの壁。ササと支度し浴場へ、髪顔体洗い露天に向かう。
露天日替わり薬湯のラインアップがなんだか女性向け。今日は赤紫色したコラーゲンの湯。ヘルスケミカルさんはいったい何種類の薬湯を作っているのか。今度じっくり調べなければならない。熱く感じるが温度計によると40度。道中で体が冷えているから熱く感じるのか。確かめに内湯へ向かう。
電気風呂発見。幅60センチほどか、なかなか狭め。用心してそろりと腰を沈める。揉兵衛タイプの電気マッサージ。だんだんと押し寄せる、土用波のように。ってユーミンの昔の曲を思い出しながら揉まれる。
サ室は変形L字2段。8人くらい入れそうなベンチだが定員3名制限。先客様おひとり。下段短辺でストーブに背を向け、このサ室で唯一、くつろぎながらテレビが見える座り方をなさっている。さては常連さん。室温87度。ここは上段に行きたく、他にお客様いらしたら座り方を変える前提で上段長辺でストーブに背を向け長座しテレビ眺める。最近サ室で夕方のフジテレビ見ることが多い気がする。遠赤ストーブさほどカラカラでもなく、ストーブに背が当たるので腰が温い。これはこれでいい感じ。ゆっくり10分×3巡。
水風呂は20度、しっかりバイブラ。温度よりよく冷える。がっつり冷やして外気浴は露天スペースのベンチで。寒くない冬の夕方、微風にそよがれくつろぐ。ここはいい。また来たいと思います。
待合はスルーし急ぎ道中のコンビニでプロテイン買い喉を潤す。ここからまた1時間、家族に「棒にタイヤをくくりつけた乗り物もどき」と揶揄されているママチャリでモタモタ家路を走る。なぜこんな乗り物でここに来たのかといえば、Google先生に「自転車で30分で着くよ」とそそのかされたから。なのに1時間かかったのは、わたしの脚力のせい?それともあのアイコン通りのスポーツ車前提?だれか教えてほしい。しかも私道に誘導され、怪しい人と思われないよう行き交う人にしれっと挨拶して誤魔化したりもした。でもいいお風呂に入れたから問題ありません!
女
-
87℃
-
20℃
本日は午後から馬活(有馬記念)
稀に見る大敗を喫してしばし呆然自身🤦♂️
海外遠征明けってそんなに疲労がたまるかね?私なんか関西及び東海遠征明けでも、なに健楽しかった、ウェルビー楽しかったと元気いっぱいだけどね…
まあ🐴と人は違うということで🙃
よって懐に優しい街銭湯をチョイス♨️
以前行ったのは10年以上前の富の湯へ
サウイキ投稿は初。17:30in@サウナ込み650円也。ビニールバッグを受け取る(バスタオル、布サウナマット入り)
浴室は地元常連中心になかなかの入り
備え付けシャンボディソを使い身を清める
湯通し無しでサ室へ。先客2人
室温90℃。横長ウナギの寝所タイプ。突き当たりだけ上段あり。たぶん遠赤外線ストーブ。テレビ、12分計有り。入室制限は無い模様。詰めて8人とか?
サウナ利用者はリストバンドを付け、布マットを敷き腰タオル。これが基本スタイルと思われるが守っている人は皆無…
かと言って不正利用もいないようなので、地元民の良心で治安は保たれている
足元はややぬるいが胸元から頭部にかけてはしっかり熱い。顔から汗が滴りながら10分ほど
水風呂は多分1人用の16℃。家族や友達とならギリで2人いけなくもないが…
最初は体を拭いて脱衣所ベンチで休憩。
続けてサウナへ。突き当たりにある唯一の上段は心地良い熱さ、まさに玉座👑
露天エリアへ
イスが2つ有り外気浴可能。すぐ横には露天風呂。どうやら日替わり薬湯で本日はワイン風呂のようだ。外気冷たく短時間でシャッキリ😇こりゃたまらん!
風呂もバイブラ、電気、白湯とどれも良く全部試す。電気風呂は結構強力でした⚡️
面白かったのが脱衣所に受付と繋がる小窓発見。どうやら用事ある場合はこれを介してやり取りするみたい。🪒やタオルの追加とか?
3セット
露天のワイン風呂で温まって終局
脱衣所ベンチで湯冷ししていると、さっきまで子供を連れて風呂を楽しんでいたお父さんがメガネを装着。この👓が色付きトンガリで言うたらヤ◯ザメガネ。クレしんの園長先生みたい…。おみそれしました😅
タオルセットを返却したら休憩所で一休み。
ふと見ると🍊と🥝が格安で販売されておりせっかくなので🍊を一袋購入。どうやら自家栽培みたい
地元民中心で隠れ家的な銭湯。これは押さえておこう🤔
さて帰って家飲み
ふるさと納税使っていい焼酎を手に入れたんですよ〜。馬活も大失敗したんでしばらくは大人しくせんとね…
とは言え来週はKEIRINグランプリにオートレースのSG、更には東京大賞典もあるぞ!
取り返せるぞ!←懲りない奴





男
-
90℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 富の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 狛江市 西野川4-5-14 |
アクセス | 国領駅 徒歩15分 |
駐車場 | 9台 |
TEL | 03-3488-2272 |
HP | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-673 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 14:00〜24:00 水曜日 14:00〜24:00 木曜日 14:00〜24:00 金曜日 14:00〜24:00 土曜日 14:00〜24:00 日曜日 08:00〜12:00, 14:00〜24:00 |
料金 |
入浴サウナセット700円
(サウナマットバスタオル付) 入浴料500円 サウナ+200円 ペイペイ可 ランステ利用可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.25 20:15 巴武蔵系男子ザワ
- 2018.11.24 06:15 ふちうサウナ
- 2019.01.23 23:53 piposaku
- 2019.06.11 21:41 週末サウナー
- 2019.12.12 16:41 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2020.01.17 22:47 冷え性どうにかならんか
- 2020.04.20 22:30 しくじり蒸し男
- 2021.01.09 22:22 ミッキー山下
- 2021.04.04 07:58 ぷり男
- 2021.04.26 21:44 ここっ
- 2021.12.09 22:08 イサオヤジ
- 2022.06.01 19:37 K
- 2022.08.07 01:48 おヌシちゃん1級
- 2022.11.19 16:15 baka_bon
- 2022.11.27 16:17 💦じっくり4セット。
- 2022.11.27 16:18 💦じっくり4セット。
- 2022.11.30 23:39 おヌシちゃん1級
- 2023.05.14 22:40 ちぇる
- 2023.05.19 06:53 💦じっくり4セット。