対象:男女

ニュー阿寒ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 釧路市

イキタイ
2133

まるのすけ

2023.06.10

1回目の訪問

サウナは90度くらい。湿度高めで汗はかなり。水風呂から外気浴までの道のりが遠いけど、それ以外は文句なしです。サウナ横のレモン水もうれしい。
また行きます。。。

続きを読む
9

こだいま社長

2023.06.08

1回目の訪問

天空ガーデンスパ
北海道のマリーナベイサンズやん
残念ながら…
レモンウォーター
釧路の中学生団体客
ミルク紅茶

続きを読む
19

せりくろ

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ入りたくなって有休を使い、ついでに道の駅スタンプラリーも十勝の一部周りつつサウナ入り
北海道温泉スタンプラリー3つ目
初対戦よろしくお願いします

10分×3セット

平日の昼間は人も少なく、広いサウナは1人でセルフロウリュしてのびのびと蒸されました
程よい水風呂に浸かり2セットは露天で外気浴、最後は天空スパで外気浴
はい、溶けました
天空スパまで遠いけど価値は十分にありました

対戦ありがとうございました

続きを読む
2

りょ

2023.06.04

1回目の訪問

総合評価 75点

マイホームサウナ

7分5セット

この日はロウリュしすぎて
激アツすぎた、、、



もう何回目の訪問なんだろうか、、、

続きを読む
0

田神

2023.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

PAO

2023.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

2セット

知床➡️弟子屈の蕎麦屋➡️阿寒湖

蕎麦屋の店主は80才を越えておられた
遥か前に家族旅行で偶然見つけて入って以来
十割蕎麦をいただいた

サウナはセルフロウリュができ熱い
水風呂は14℃くらい
屋上にマリナベイサンズみたいなお風呂あります

そば道楽

田舎そば

70才を過ぎてから開業したらしいです😃

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
153

北のサウナー見習い

2023.06.02

1回目の訪問

今回は日帰り利用!( ˙꒳​˙ )

12時少し過ぎた時間だったので、殆ど利用者がおらずほぼ貸切サウナ(*•̀ㅂ•́)و✧
やっぱりここのサウナは最高〜!

でも、露天風呂の所に置いてあったインフィニティーチェアはやっぱり無くなったまま😭悲しい

続きを読む
1

Tiktan

2023.06.01

2回目の訪問

朝ウナは天空スパの外気浴が爽快でした。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
13

なおち616

2023.06.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tiktan

2023.05.31

2回目の訪問

水曜サ活

天空スパでの360°開放的な絶景は唯一無二!
移動がもう少しスムーズであれば更に良いですね。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
11

Bob0806

2023.05.31

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

だめだ…体が追いつかない…😣

実はほぼほぼ毎日サウナに入ってるがサ活投稿が追いつかない。そうこうしてるうちに月末だ…😩

いくつかをピックアップ。

先週お邪魔させて頂きました。
前回忘れてしまったサウナハットをとりに行く任務とともに。
天気が良い❗️オープン直後で空き空き❗️サ室ほぼ貸切❗️帰りまでには自分好みのサ室に仕上がっとった❗️天空スパも気持ちいー❗️

ありがとうございました。

ラーメンいがらし

しょうゆラーメン

おいしい

続きを読む
88

わこ

2023.05.29

2回目の訪問

宿泊朝ウナ!
渾身の1セット!朝から容赦なく熱いサウナでした!
水風呂がほんと気持ちいい〜
阿寒百年水!

続きを読む
4

わこ

2023.05.28

1回目の訪問

シャングリラ宿泊!
サウナがやばい!宿泊施設についてるとは思えないいい味だしてるアツアツサウナ!
天空スパのインフィニティ風呂は絶景だった!夜は何も見えない!笑

続きを読む
3

でっしー

2023.05.28

1回目の訪問

釧路の帰りに寄ってみました。

サウナ室は90度前後あり、少しドライでした。
サウナ室に事前に敷いてあるマット・柄杓がかなり熱されてるので注意です⚠️
サウナ室から退室してすぐレモン水が飲めたり、上がってからのアイス、黒酢(ぶどう&ミックスベリー)を楽しめたり、サービスに脱帽。
天空ガーデンスパでの景色も素晴らしく、また行きたいと心から思えました。

ありがとうございました。

続きを読む
18

SHIHO

2023.05.24

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

天気が良いのでドライブと前回忘れたサウナハットを取りに✅
今回は鶴居からの阿寒湖畔ルートにて。
鶴居の今月再開したラーメンいがらしにてランチをしてから。
ここはまず入ったら、シャワーも何もかけず備えつけのピーリングジェルでゴシゴシ顔をマッサージ💆‍♀️消しゴムのようにポロポロと……汚いんだな……
から身体を綺麗にして、下茹でし、
🈂️ウナへ
終始🈂️室はソロ。よきー
阿寒湖を眺めながらのサウナと外気浴☀️
素晴らしい👏
よき休日🙆‍♀️

喫茶ボロンジ

ナポリタンとハートランドビール

ナポリタンてこんなに美味しかったっけ?

続きを読む
49

札幌から帯広経由して豚丼を食べる。

そうこうしてたら釧路まであっとゆう間で、、、
なわけない。

めちゃんこ遠かったです笑

でも移動疲れはあるものの、道路が広いし景色はすごいしで、東京で6時間運転するよりは疲れないですね。

そんなんでやって来ました。ニュー阿寒ホテル。

実は北海道のサウナでは1番楽しみにしてた。

日帰りの駐車場はホテル手前の白と緑の看板の砂利っぽいところ。
200mほどホテルに向かって歩きます。

立派なホテルです。
日帰りと伝え、お支払い。
エレベーターで浴室まで昇ります。

天空で30分後に待ち合わせ。
そうすれば洗って1セット目の休憩くらいに天空行けるでしょってんで。

浴室に入ると目の前に広がる阿寒湖。
すごい!阿寒湖しか見えない!!

サウナ室は一番端にあり、手前にはレモン水のサービスもありました。
いざ、洗ってサウナ室へ。
うわぁー貸切だし、まどでかいしなにこれー!!!

もう感動😭

貸切なのですが、ロウリュしますと一声かけてロウリュすると、微かに香ります。
独自のアロマらしい。

テレビもあり、大相撲が流れていました。
つい見ちゃうよね。

いい感じに温まったので、水風呂へ。
冷たいです。10℃前後の超キンキン。
水質はめちゃくちゃいい感じです。

一度脱衣所に戻って給水。
この水がめちゃくちゃうまい。。

湯浴み着を着て階段をのぼります。

うっひょーーーー!!!
何だこの絶景は?!

眼下に広がる阿寒湖の絶景。
水平線の先まで湖です。
クソでかいプールみたいなインフィニティ温泉に入ると、少しぬるめの38℃位で一生浸かっていられます。

温泉、阿寒湖、空です。

誰もが1度は来た方がいいです。

ただたまに湯浴み着を着るのを知らないおっさんが、丸出しでいらっしゃることがあるので、少し注意⚠️

温泉、おちん、阿寒湖、空になっちゃうかもしれません。

実に最強でした。
ありがとうございました😊

続きを読む
7

むんむ

2023.05.15

1回目の訪問

『女湯レポ』

3月に息子を出産し、妊娠時期を含めると丸一年ぶりにサ旅することができました!
阿寒には何度も来ていますがここは初めて。
サウナがリニューアルとしたということで気になっていました♪

夕方明るい時間に入るのが好きなので、チェックイン後即サウナへ!
(部屋に入るやいなや「ほら!早くサウナ行っておいで!」と私のサ活にめちゃくちゃ協力的な夫サイコー)

大浴場は最上階にあり、脱衣所は広々としていて全て鍵付きロッカー。
37番は遠いので今回は適当に近い場所のロッカーで・・・

浴場入ってすぐ右手に洗い場があり、メインのお風呂はとっても大きくて、
阿寒湖を見ながら広々と入ることができます。広いお風呂だーいすき!
奥の方に行くと、リクライニングできる造りになっているスペース。いい!

自由に飲めるレモンウォーターの下に「サウナー用カゴ」とやらが!
これにタオルやシャンプー類、サウナハットを入れて持ち歩くことが出来るので嬉しい!


⚪︎サ室⚪︎
なんとここ二十扉になっているんです。サ室内の熱が逃げないのでありがたい。
中は広くて最高20人くらいは入れる3段のテレビ付きサウナ。
入った瞬間、結構あちーーーーーー!!!そして誰もいない(笑)
まだまだサウナリハビリ中の私にとって結構堪える暑さ。汗がダラダラ吹き出してきました。

すごく空いていたので誰かと一緒に入るタイミングがほぼなく、
セルフロウリュウ自由にすることが出来ました♪ジュワ〜〜

⚪︎水風呂⚪︎
ちゃんと冷えてます!5、6人は入れる広さ。水質がいいので気持ちいい。
温度計は「LLL」の表示になってて何度かわからず(笑)冷たかった〜!

⚪︎外気浴⚪︎
サ室と水風呂はすぐ近くなんですが露天風呂が少し遠い。
すぐ横に椅子を置いてくれているのですが、せっかくなので露天風呂覗いてみるか〜で
行きましたが大正解でした。。。気持ち良すぎました!!!

コールマンのリクライニングチェアに横たわり、目の前には阿寒湖が広がり、程よい風を浴び、
小鳥の囀りを聞いた時には、冗談抜きで「天国ってここだったのかーーー」でした。

まず露天風呂が静かで綺麗なんですよね。
シックな都会的なデザインのお風呂でおしゃれでかなり気に入りました。

夫に聞いてわかったのですが、リクライニングチェアは女湯にしかないみたいですよ!ヤッタ

ロビーにあるWelcomeドリンクとまりもようかんは要チェックです!メロン味がすごく美味しいのでおすすめ😊是非お土産に。

続きを読む
33

いやー。ここはやばいですね…🤤

北海道来たら1度は来て欲しい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
35

おまつ

2023.05.14

1回目の訪問

サ室が広くセルフロウリュもできるので最高でした!
水風呂は13.5度前後でこれまた好きな温度

夜に入ったので今度は阿寒湖が見える時間に入りたいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
11

ととのいよりもサ飯が勝たん

2023.05.09

1回目の訪問

先月予定していたサ旅が諸事情により中止となってしまったため、連休明けてから急遽日帰り弾丸サ旅を決行。

なかなか普段行かない所にと選んだのは、ニュー阿寒ホテル様。

宿泊で一度お邪魔したことがありましたが、サウナに目覚める以前の話。

時間が限られていたため、早々に体を清めて下茹でからサ室へ。

平日の昼間なので、予想通り貸し切り状態でした。元々、温度湿度十分でしたが、貸し切り状態をいいことにロウリュウし放題。

サウナから阿寒湖が一望できるため、サ室の時点でもう良い気分に。そのまま出てすぐの水風呂の水で汗を流して入水。あまりの冷たさに1分ももたず、誰もいないのをいいことに窓際の所に寝そべり休憩。
天気も良いので即ととのえました。
サ室横のウォーターサーバーのレモンウォーターもとても美味しかったです。


時間がないため、2セットで終了。
その後、屋上のスパを少し堪能して弾丸サ旅一ヶ所目終了。
時間があればまだまだ長居したかったです。。

サドリは過冷却の三ツ矢サイダー

サ飯は玉川庵さんの牡蠣そばと牡蠣フライ、めちゃくちゃ美味でした!

続きを読む
4
登録者: タフdeハッピー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設