2019.03.30 登録
女
[ 北海道 ]
広々とした内湯に開放感のある露天風呂。
サウナも貸切!堪能しました。
水風呂は、17〜18度でしょうか。
たくさん椅子があり、休憩をどこでしようか迷ってしまいます。
今日は外に寝湯があり、ここで休憩〜
まったりタイム〜
トレーラーハウスに宿泊が出来るので、一度体験したいなぁと思ってます。
女
[ 北海道 ]
北見に買い物帰りに立ち寄り。
夕方はあまり来ませんが、かなり空いてました。天候がいまいちだったから?
外気温は12度と気持ちの良い温度です。
露天風呂がボイラーの故障でぬるめ。休憩後は中の湯船にゆっくり浸かり上がりました。
また明日からがんばります。
[ 北海道 ]
日帰り入浴で利用しました。
相変わらずの良いサウナ&良い水風呂。導線も考えられてます。温泉も心地の良い温度でした。サウナのしきタオルが入口にあるので持ち込みをお忘れなく。
札幌の外気温は17度と涼しく、そよ風が気持ちよかったです。
歩いた距離 1.4km
女
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:90秒 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
一言:4ヶ月ぶりにやってきました!北こぶし。知床は、北こぶしの花も終わり新緑の綺麗な時期になりました。
1階334のカフェもリニューアルオープンしてましたよ。10:00-18:00 こだわりの珈琲が飲めるそうです。エスプレッソマシーンもカッコ良い!
さて前置きが長くなりましたが、今日もサウナは貸切状態。3回も入ってしまいました。。。3回目は、外の外気浴ができる椅子でグワングワンになり転びそうになりました。あまみもたくさん!
久しぶりの北こぶし、堪能しました!気持ちよかったーさいこー
女
女
[ 北海道 ]
少し遠征して北に来ました。
海霧が発生して寒い!内陸は汗ばむ気温なのに。
サウナは先客がいたので、合わないようにずらして入室。始めは82度→最終的に90度近くまで上がりました。
休憩は浴槽の淵で。
気持ちよーくなりました。
歩いた距離 1km
女
[ 北海道 ]
今日は歩くところがある広い方でした。
いつも、サウナの休憩後、2周程歩くのですが一番深いところに人がいてめっちゃびっくりしました!(笑)少しぬるめだから?
誰も来ないから?
驚いて歩くのはやめました。
次行くときは誰もいませんよーに。
サウナ、水風呂はとてもよかったです。
女
女
[ 北海道 ]
リニューアルしてから初めて行きました。
温泉の泉質が良く、肌がすべすべになります。
以前訪問した時はいつも空いていたのですが、今日は混雑していた上、サウナ室にもいっぱい人がいました!盛り上がってますねー
露天風呂にある、中途半端な椅子でととのうのがおすすめです。足が冷たくならずにゆっくりできます。
[ 北海道 ]
どこに行こうか、迷った挙句山水さんへ。
相変わらず、汗がたくさんかけます。
あみあみのシートが引かれてましたが、そこには座ってはだめよ。という合図なのでしょうか。メガネを掛けずに入るので、よくわかりませんでした。
外の気温は3度と、外気浴するのに良い気候でした。冷たい風が心地よかったです。
女
[ 北海道 ]
37(さうな)の日に朝からサウナ〜!
泡風呂は苦手で普段あまり近寄らないのですが、ふと入ってみると、、、頭がヒヤッと冷たい!気持ちいいー、いつまでも入っていられるー。
新たな発見でした。
女
[ 北海道 ]
オホーツクは吹雪で大荒れ予報だったので、釧路に来ました!
釧路といえば、パコ。
お安いプランがあったので宿泊です。
チェックインしすぐに浴場へ。
割と混雑してました。
そしてサウナ室も人が!おー。
水風呂も驚くほど冷たい!!
冷たい雪がぼたぼたと降る中、休憩はいつもの寝湯で。奥の寝湯の方が温かくてよかったです。
上がった後はマッサージ。
最高の休日になりました。
女
女
女
[ 北海道 ]
流氷見ながらサウナに入る。
こんな最高な環境はここにしかありません。
サウナから海を見ていると、ゆっくりと流氷が動いています。毎日違う景色を楽しめるのも醍醐味ですね。
女
[ 北海道 ]
朝ウナ。
貸切でした。
今日もあまみが全身にくっきりと。誰にも見られなくてよかったです(笑)
椅子が布っぽく、お尻が冷たくならないのでゆっくり休憩出来ました。
女