2019.03.30 登録
女
[ 北海道 ]
迷ったあげく、朝ウナしちゃいました。
昨日の夜で満足したのですが、あの椅子と足桶を使いたくって。
気持ちよく汗をかき、冷たい水風呂。
露天風呂とすぐ脇にある椅子。
やはり入って良かったです。
気持ちよかったー!
函館にもCABINができるそうで、今から楽しみです。
女
[ 北海道 ]
お気に入りのCABIN帯広さんへ。
ととのい椅子の下に大きい桶がある!!
足を温めながら休憩出来る所があるの、最高です。
また大好きなサウナになりました。
女
女
[ 北海道 ]
良い時間だったのか、サウナは独り占め。ゆっくり楽しみました!
露天風呂は暗くて、椅子がたくさんあったのですが目が悪いので白いマットが敷いてある、、、と思いきや雪が積もっているだけでした(笑)
氷の冷たい椅子でしたが、ひんやりとした外気浴はかなり気持ちよーくなりました〜
はぁ〜
岩の露天風呂が広くておすすめです。
女
[ 北海道 ]
アクティブに動き、足や腰が痛かったのでふれあいセンターに行きました。
今日も良いコンディション。
めちゃくちゃ良かったです。
出た後はヤクルト1000!
150円で売ってますよ。
[ 北海道 ]
運動した後は、温泉!
というわけで、ふれあいセンターに立ち寄り筋肉痛にならない様、よーくマッサージをしました。
サウナも水風呂もサクッと。
今日は歩ける方だったので2周ほど歩きました。足ツボが良く効きます。
女
[ 北海道 ]
リニューアルしたと聞き、日帰り入浴に行ってきました♪
入り口からおしゃれ。
偶数日と奇数日で入れ替わるようで、偶数日の女風呂のサウナは、ネウナ&ウィスキングサウナでした。
※1月28日と29日は特別に入れ替えての営業だったようです
ザバっと洗いまずはネウナから。
黒と赤の分厚い板とタオルを持って行くのが良かったです。
入って右上でごろっと。
堂々とサウナで寝れる。あまりない体験でした。混雑したら、ソワソワしちゃうかも。
ウィスキングサウナは温度が低く、のんびり入りたい方にはお勧めです。足先が冷たいのでバシバシ叩きました。寝れる木のベッドがあります。お友達と一緒なら叩き合いが出来ますね(笑)
お待ちかねの水風呂は、
キンキンです。
9度でした。しかも深さがあるので瞬時に凍りつきます。ワッカボタンを押すと上から水が落ちてきました。やばいこれ。
休憩する所もたくさんあり、内湯にインフィニティチェアが3つも!
外気浴スペースには不思議な形をした白い椅子?ソファ?もあります。夏ならゴロゴロしたいですね。
マイナスの気温だったので、外の床が凍りつきめちゃくちゃ滑ります。転ばない様に気をつけて下さいね。
女
[ 北海道 ]
人はまばらでほぼ貸切状態でした。
風が強く外気浴は厳しいかな、と思いましたが囲まれているので問題なし。−10度の外気浴を楽しめました。
そして、水風呂はなんと9度!
つめた〜
キンキンに冷えてます。
ディープにととのいました。
女
[ 神奈川県 ]
1年ぶりかなぁ。と思いきや、なんと3年ぶりでした。なんだか混雑度が増している気がする。
でも年の瀬なので、混んでるのは承知の上で入りました。思ったよりも洗い場は空いており、サウナも並ばずに入れました。
しかも2回目は年忘れ熱波に当たってしまいました。。。
他に受けたことがなく、初熱波!となりました。どおりで人がたくさん入ってくるなと思ってたんです。
初熱波は思ったよりもマイルドでいつまででも入れる感じ。よかったです。
寝湯や、シルク風呂にゆっくりと浸かれて予約したマッサージを受けて、2022サウナ納めとなりました。
歩いた距離 1.5km
女
女
女
女
[ 北海道 ]
昨日の夜は夜鳴きそばを食べまた大浴場&サウナへ行きました。
マイナスの外気浴。気持ちいい〜
朝もサウナ。
少し雪がちらつき、風情があってよかったです。お部屋のお風呂にも入らなきゃ。
ずっとここにいたいなぁ。
女
[ 北海道 ]
1年ぶりに来ました。
ホテルの方にも1年ぶりですね!と声がかかり嬉しかったです。
さて、チェックインをしたらいそいそと大浴場へ。この雰囲気久しぶり〜。17:30の夕食までかなり時間があるのでゆっくりお風呂を満喫しました。
サウナは川が目の前のロケーション!こんな近くにサウナがあるのは珍しいのではないでしょうか。水風呂もしっかり堪能して、外気浴は椅子がないのでタル風呂に腰をかけました。
温泉が全ていい温度で、気持ちよく入れました。川の音を聞き、シマフクロウの木彫りに癒される。最高の環境ですね。
これから夕食です♪
女
[ 北海道 ]
風が強くて、係の方にも「入る際は気をつけて!」と言われました。どんだけ風強いのかなと思ったら、ほんとにビュンビュン!吹き荒れてました。冷たい風で外気浴が好きなので好都合!でした。
気温も低かったので、熱い湯に足を入れながらの外気浴はよかったです。椅子がないので露天のふちに座ってグラグラしてました。
[ 北海道 ]
泊まったら、必ず朝風呂したくなる施設です。入らなきゃもったいない!
サウナ、水風呂をすませ、青空の下露天の寝湯で休憩。ひやっとした風が気持ちよかったです。
締めの内湯の泡風呂。
あまり入る人を見た事ないのですが、この泡風呂はみんな入って欲しいくらいお勧めです。
女
[ 北海道 ]
パコに泊まりにきました。
水風呂がそろそろ冷たくなってるはず。
サウナはほぼ貸切状態。
タオルが窓辺に置いてあるので、ささっと敷きゴロン。
1回目は、サウナ→シャワー水風呂→1階上がり寝湯で休憩
2回目は、1回目と同じローテーション→寝湯の休憩の後、2階下り内湯のぶくぶく泡が出てる寝湯へ。頭が冷たくって気持ちがいいんです。お勧めです。
やはり、水風呂はかなり下がってきました。そろそろシングルになりますね。
夜は1階の居酒屋さん「炎」
たらふく飲むぞー。
女
[ 北海道 ]
ふれあってきました。
いつも通り、いいお湯。久しぶりなので、ぬるぬる温泉は長めに。
サウナも入りやすい温度で、ジトっと汗がでました。水風呂と休憩もゆっくりと。
雪もちらつき、だんだん寒くなってきました。そろそろ北海道はマイナスの外気浴のシーズンに入ります!楽しみ〜