本日は、南魚沼グルメマラソン!
毎回私は、現地と自宅の間にあるようなサウナ施設で体を癒やすのが鉄板です。
(本当に、筋肉疲労が軽減されます)
今回は、芝峠温泉と迷いましたが、松之山のこちらへ。
253の分岐から入ると、松之山温泉街の手前にナステビュー湯の山がありました。
脱衣所からすでに、日本3大薬湯の香りがします。
サウナがなかなかみつけられませんでしたが、よく見たらほそいドアがありました。
(トビラがガシャンと閉まりますので、気をつけましょう)
中に入ると、大人が4人でギチギチですが、熱さはあります!
壺の地下水水風呂で冷えたら、外の椅子で外気浴、そして、露天風呂。
露天風呂の横には、美味しいミネラル水もあり、思いやりが嬉しいです!
○薬湯の湯通し 5分
○サウナ 7分
○水風呂 2分
○外気浴 5分
○サウナ 7分
○水風呂 2分
○外気浴 5分
○露天風呂 10分
松之山温泉の湯は、温まります!
のぼせには、要注意です!
男
-
108℃
-
15℃
北陸超遠征~㉘(6日目)
【新規開拓 今年87/436施設】
【10:15~12:15 ☔ 食事プラン¥1600】
本日も雨のためまた3施設程飛ばして早めにホテルにゆっくりする予定。
けど、是非来たかったところなんだよね。日本三大薬湯の1つらしいけど。
HPを観るとこちらの社長が結構個性強めでグイグイ来るタイプっぽいけど。
温泉は確かに👍️雨の中1時間程走って来た身体には効く。
サ室はテレビなし、音無しの2段ギリ4人。温度計は110℃だけど下段に座ってみると?って感じでそんなに熱くない。空いたタイミングで上段に移ると確かに熱い🔥110℃だ。上に溜まってるんだね。そのためか壁には団扇が2ケ掛けられてる。ちっちゃいながら土日は15時以降ロウリュウやるらしいです。
出たところに甕の一人用水風呂。15℃前後の天然水らしいけど本日実測17.3℃でした。
露天風呂の横に大きいととのいスペースあり。
まだ谷底には雪が残ってるし、天気が良ければ最高なんだろうなぁ。
本日の宿の途中で唯一の観光。これまた日本三大峡谷の清津峡へ寄り道
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-866-10006-1683439662-fbOavA9U-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-866-10006-1683440161-pWkXc9nW-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-866-10006-1683440214-xoASjTQa-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-866-10006-1683440258-n9to6hXe-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-image-866-10006-1683498501-uti1eBaK-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eb3938e-9448-4ceb-ace4-e3ab9a59c8d4/post-food-image-866-10006-1683439662-S9IdlB5z-800-600.jpg)
3時半に起床し5時からの御来光風呂目指し「ナステビュウ湯の山」へ♨️
グリーン会員&LINE友達なので、割引や特典やらでいつ来てもお得感満載の神施設✨
(600円→450円、ポイント3P、貯金箱GET)
御来光を拝み、心の中で家族の幸せを願う✨
ここは前から毎日温泉の入れ替えを行なってると公言している施設なので特に朝一は贅沢♨️
サウナは湿度が低くカラカラで高温。
1セット目は発汗少なく、セットを重ねにつれ良い発汗で4セット堪能💦
地下水15℃の天然水風呂は地元施設にはないキンキンの冷たさ❄️
屋根がない露天デッキで早朝からまっ裸で外気浴なんて開放的過ぎますわ。
みなさんパッと入って1時間程で帰って行くけど、私は閉館時間(朝風呂5時-9時)までの4時間じっくり元を取るべく楽しむのがポリシー。
途中仮眠室で休憩&無料コーヒータイム☕️
ここはスパアルプス?って思うほどの社長お手製個室休憩室があるのだ。
男女別の仮眠室って良くあるけど個室休憩室ってここしか見た事ない✨
久しぶりに社長に会えてお話しできて良かった。
GWにまたイキタイな♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:de94a4be-dec5-4a3d-8859-c9d471152dbd/post-image-866-29340-1682214877-hmMU5JY5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:de94a4be-dec5-4a3d-8859-c9d471152dbd/post-food-image-866-29340-1682214877-juWHcxfh-800-600.jpg)
女
-
106℃
-
15℃
日本三大薬湯の1つ松之山温泉へ
地元にあるけどもかなーり久しぶりの訪問でした
温泉は薬湯というだけあって凄く良い香り♨️
身体にいいんだろうな〜と思いながら温まる
ぬるめのお湯とあつめのお湯の2種類があってこれは優しいですね
熱いの苦手なのでぬるめであたたまります
とっても気持ちいい温泉でした
露天は少しだけ熱めなのでちょうどよい湯加減
そして広大な自然と星空が迎えてくれます
湯通しを終えてサウナ室へ
サウナ室は頑張って3〜4人くらい
温度は100〜106度くらいでした
湿度はそんなに感じず、カラカラの超ドライサウナでしたね
しっかり12分取り組み水風呂へ
水風呂は壺湯タイプで15度の地下水
キンキンなので短時間でも充分。1人用で後が控えてるので早めに上がらんとですね
そして外気浴が最高
5人分のリクライニングの整いイス
満点の星空と山の冷えた空気と謎に燃えてる松明
整いスペースのクオリティに圧倒されました
しっかり3セット楽しみました
三大薬湯も楽しみサウナも楽しみ良いサ活が出来ました
テントサウナもあるのでテントサウナやってる時に行きたいです
ありがとうございました
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:dceb2b9b-593b-4774-b6f8-9aefe2ee8425/post-image-866-198311-1681353242-4ghdIN5n-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:dceb2b9b-593b-4774-b6f8-9aefe2ee8425/post-image-866-198311-1681353295-19OIjhjU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:dceb2b9b-593b-4774-b6f8-9aefe2ee8425/post-image-866-198311-1681353352-cf3rx4B6-800-600.jpg)
男
-
100℃
-
15℃
滞在時間:10:30〜17:50
久しぶりのナステビュウ
サウナ室の人数制限もなくなってた。けど習慣なのか3人も入っていれば誰も入ってこない
水風呂はいい感じの冷たさ
外気浴スペースは春まで撤去されてるので狭い通路にチェアが二脚
食事付きプランで入ったのでお昼は食堂へ
味噌チャーシューを食べました
チャーシューが一押しみたいですが、なるほどと納得する美味しさ
お腹もいっぱいになったら仮眠室へ
ゆっくりお昼寝
と思ったけどハンモックで寝てる人がカシャカシャ音を立てながら揺らされてたのでうるさくてゆっくりできなかった
15時のロウリュタイムに参加
ミントのアロマ水なのかスースーする香りで気持ちいい
狭いから下段でもじゅうぶん
最後に17時のロウリュにも参加
15時と違い自分含め2人だけ
上段で贅沢に熱波を浴びることができました
温泉の泉質もいいし、余裕で1日潰せるいい施設です
今の時期は露天風呂から霞がかった幻想的な景色が見れるのでおすすめです
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f4046677-dfa9-435b-818e-e2320bd24d8c/post-food-image-866-15268-1679833957-54iNZ8pX-800-600.jpg)
男
-
100℃
サウナ→水風呂→休憩を3セット♨️
初訪問です♨️
用事を済ませた帰りに、長年通過のみだったので寄りました🏂
松之山温泉をぐるぐる走り、料金が安くなる17時にふらっと🫠
着替え中に団扇とサウナストーン入りの筒が出入りしていました🔥
天然温泉は相当濃いですね♨️
山奥なのに海水の感じが凄く、すぐ湯当たりしそうになります🥵
露天風呂は少し加水ありかな🚰
サウナは入口も中も大変狭いです😶🌫️
その分すぐ熱くなりますが💦
水風呂は、かつてシャワーがあったような位置に天然水がたっぷりの壺があります🚿
団扇とサウナストーン入りの筒は、やはりロウリュのためでした🚨
2セット目に自身を含む合計3人に対し水×ロウリュが6回も🔥
どうやら土日祝限定で15時・17時・18時とのことでした🔥
最後も露天風呂にどっぷり♨️
またいつか行きたいです♨️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8e451f78-fa3b-46ba-955f-0e2f4707f6de/post-image-866-30546-1679235579-VSZkYCm4-800-600.jpg)
- 2018.08.20 15:38 KoiDecoy
- 2018.09.25 11:39 タキオン
- 2019.08.15 18:25 メオトサウナ~(妻)
- 2019.09.09 12:51 ナドリン
- 2020.03.07 13:09 潜水士
- 2020.09.14 19:45 あか
- 2021.03.30 21:49 ザスパTANAKA
- 2021.04.21 20:16 たなみー
- 2021.05.05 08:24 たなみー
- 2021.05.16 11:16 たなみー
- 2021.05.29 14:13 シダトモヒロ
- 2021.07.28 17:47 238
- 2021.07.28 17:57 238
- 2021.12.16 21:18 たなみー
- 2022.05.02 10:37 たなみー
- 2022.06.21 22:28 TZ
- 2023.03.19 23:39 snb9
- 2023.05.27 15:51 ダンシャウナー
- 2023.06.10 23:04 たなみー
- 2024.04.10 07:50 ねむ
- 2024.07.28 00:13 みゃーび
- 2024.11.11 13:27 まったん