対象:男女

ナステビュウ湯の山

温浴施設 - 新潟県 十日町市

イキタイ
349

satomi

2023.03.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃

Soutaaa

2023.03.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三ちよ

2023.02.28

1回目の訪問

おすすめです。とてもいいところです。シャワーが、いちいち押さなくても、ずっと出てるところが、好きです。シャンプーバーもあり、好きなのを、選ぶことができます。サウナは小さいですが、結構熱くなります。水風呂は一人が入れる壺みたいなので、頭がしびれるほど冷たいです。夜は露天風呂にかがり火が、つきます。山の景色が見えてとても、いいところです。

続きを読む
3

泰雅

2023.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

12分、15分、10分の3セット
まだ雪が積もってる十日町、狭めの100℃超えアツアツドライサウナ、地下から汲み上げてるはっこい水風呂に入ったら外のイスにて雪見外気浴😇
そして日本三大薬湯の1つ松之山温泉であるお風呂にもドボンし身体の芯まで温まれました😊

ロースカツカレーと生絞りリンゴジュース

ロースカツカレーも揚げたてアツアツでうまい! リンゴジュースなみなみすぎないか?けどうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
20

k

2023.01.30

2回目の訪問

去年来て好印象だったので再訪!

熱湯でバキバキに湯で
サウナでカリカリに焼き
水風呂と外気浴でキリキリマイ。

ここのお湯は好きです、日本三大薬湯*
そしてラーメンが美味しかった🍜

続きを読む
19

ざびぃ

2023.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

mt_sauna

2023.01.11

29回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
20時過ぎにサクッと

続きを読む
1

u

2023.01.01

3回目の訪問

元旦サウナ。初🎍
洗い場満席でびっくりした!
最初は熱さを感じなくてうちわであおいで風を送っていたけど、必殺サウナ前あつ湯によりいい感じで蒸されました❤️‍🔥
水風呂は天然水だからかキーンと冷えていてかけ水と10秒浸かるのが限界だった❄️
そしてここは外気浴が開放感あってよい。
今回は夜で景色は見えないんだけど、見えない良さもあった。一寸先は闇😂

2022年はサウナ64回、2023年は回数じゃなく行きたいサウナに行ってお気に入りサウナを増やすこと。目標7つ!それだけ拠り所があるってこと幸せ☺️

続きを読む
10

のりアツ・大・サウナ

2022.12.30

1回目の訪問

雪の中を走りナステビュウ湯の山へ
雪景色を見ながら露天風呂に入れるのが風情たっぷり。
ここは泉質がとても良い。
泉質がいいと感じたのは久々。
サ室ですが、めちゃめちゃコンパクト。
しかしながら土日はここでアウフグースがあるみたい。
受けてみたい笑
ゆっくりサ旅が出来て食事まで頂きました。
ありがとうございます

続きを読む
12

M I S A T O 🌻

2022.12.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

昭和ストロング系のサウナに、水風呂も冷たくとても気持ちよかった!!
トトノイスペースは天気にも恵まれたおかげなのか、雪景色がとってもきれいだった!!!

お風呂も効能が高そうで気持ちよかったです!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
10

たなみー

2022.12.25

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

mt_sauna

2022.12.14

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナキャンパー

2022.11.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
キャンプの帰りにサ飯とサウナに立ち寄ってきました。

とんかつ つまり

つまりポークのとんかつ定食

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
9

ロブ海老塚

2022.11.28

1回目の訪問

さらによい

続きを読む
13

ぽいた

2022.11.23

1回目の訪問

久々にちょっと遠くまで。
十日町の違う施設を目指していましたが到着すると大混雑もいいところで駐車場にも停められず断念。
代打で登場していただきました。

こちらは以前お伺いしましてお気に入りの施設。
サウナもありますがお湯が特徴的でお気に入りです。
まずは灯油のような匂いのする露天で湯通ししてからのサウナ。

サウナはこじんまり。
4人入っていっぱい。
温度計は98度を指していましたが、後方の上段に座ることができれば熱風の恩恵にあずかれますが、下段の前方に場所を取ると足首のあたりが結構冷たく感じるかもです。

サウナを出た横に一人用の水風呂あり。
これは15度ほどでなかなか冷たくてよろしいです。

露天風呂の横にテラスがありここで外気浴。
生憎の雨だったので長居はできませんでしたが、天気が良ければ景色も良く楽しめたかも。
ここにはテントサウナもあり、前日予約で使えるとのこと。
一人利用だと3000円と、水質検査に来た店員さんが教えてくれました。

お昼少し前に入ったので人は少なめでしたがサウナは盛況。
運良く待ちなしで入れましたが小さいので待つこともあるかもしれませんね。

締めに内湯のあつ湯に入って終了。

体がずーっと灯油臭いです笑

売店にはなぜか全国各地のサイダーが。
佐賀のルートビアを買ってみました。
クリーミーでおいしかったなー。

続きを読む
20

k.

2022.11.20

1回目の訪問

日本三大薬湯の松之山温泉。
外気浴が雨で楽しみきれなかったのが残念。
ただ温泉としてはよかったです。

続きを読む
1

illicit giva chan

2022.11.20

1回目の訪問

キャンプ終わりに。
本日はイベントで無料開放の日。
アルビレックスJ1昇格お祝いも兼ねてるとのこと。
様々なイベントや取り組みを行っている上にこの様にお客さんに還元をしてくれるのが人気の秘訣なんでしょうね。そして、日本三大薬湯という事で温泉がとにかくいい。この匂いが大好きです。

さてサウナ。
イベント日という事で外気浴エリアにテントサウナが無料開放されており、初体験。
温度は80℃程度なのかな。湿度低め。
ロウリュのための桶と柄杓が用意されていたのですが、水が空…。
たっぷりとアルコールを出して水風呂へ。
ナステビュウは水釜風呂が最高!13℃くらいなのかな。あまみもしっかりと出て外気浴へ。
次は施設のサウナへ。90℃強で3人入ればギュウギュウの狭いサウナ。ここでアウスグースを行ってるなんて信じられない。またたっぷりとアルコールを出して水風呂へ。
寸前に人が入っていたため水量も水温も微妙。
外気浴ではしっかりとととのえました。
店長さんも気さくで本当にいいお店なんです。
県内外にファンがいる理由も納得です。

続きを読む
16

Big Town

2022.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

日本三大峡谷の一つ清津峡からの立ち寄り湯♨️日本3大薬湯に久しぶりに来ました😍
以前ロウリュを受けに来たことがあります🥵

サウナは4人で満員の🈵こじんまりとした95~100℃を指してますが🌡️坪の水風呂が冷たくて気持ち良いですよ~😆

サウナは軽めて🔥日本三大薬湯にたっぷりつかり♨️サッパリしました😌
露天風呂の大きなお風呂は解放感有り、気持ちですよ😁

露天にととのい椅子や💺貸切のテントサウナがあって驚き😱❕

休憩施設も充実していて、また近くに来たら寄りたいですね😊

大粒かきフライ定食🐚

揚げたてジューシーウマイ😋

続きを読む
42

てっちゃん

2022.11.06

1回目の訪問

行ってきましたよ!ナステビュウ湯の山

開店5分前に到着、受付で行列でした。

身体を清めてから露天風呂へ
紅葉してると思われますが、逆光で景色がよく見えません。
11時過ぎから紅葉の景色が見え始めました!
絶景です。
赤と黄と緑の色のコラボ
いいです。

サウナ室は小さい、今までで1番小さい

しかし温泉はとても良い♨️
なんか効いてる感じがあり、湯上がりは肌がツルツルです。

サウナ3セットして、昼食挟んで
午後はサウナを2セット、ちょい混んでます

いやー紅葉が絶景です

小千谷インターから1時間近くかけて、来たかいがありましたよ
次は雪景色が見たくなりました。

続きを読む
23

サウナーのまるちゃん

2022.11.06

4回目の訪問

紅葉を見ながらの外気浴最高です。

続きを読む
36
登録者: KoiDecoy
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設