2020.04.23 登録
[ 大阪府 ]
全国の色んな汗蒸幕にイキタイ✨
大阪に来たら行かなければ「あるごの湯」に♨️
🍀サウナ🍀
TV付きで広々室内。
ちょっと室内の匂いが気になる🌀
ストーンは小さ目だけどロウリュで激熱。
13時のロウリュサウナに参戦✨
スタッフ2名が個々に仰いでくれるスタイル。
お代わりも頂き大量発汗💦
🍀水風呂🍀
キリッと冷たく気持ちいい✨
せっかく良い水風呂なのに縁に座り全身に水をかけてるマダムが…。
あんたのエキスが水風呂に入ってるし🌀
どこにでもいるね、迷惑サウナー。
🍀お風呂🍀
神州温泉って言うからには、温泉なんだよね?
どの浴槽が温泉なのかわからず…。
研修中の店員に聞くと「全部沸し湯」との事。
何が正解なのかわからない🌀
炭酸泉のお湯の汚れが気になった。
🍀汗蒸幕🍀
「黄土汗蒸幕」と「炭釜汗蒸幕」の2つの汗蒸幕。
なんて贅沢なの✨
14時から1時間おきに炭釜汗蒸幕でロウリュがあるとの事。
汗蒸幕でロウリュってどーいうこと??
ワクワクしながら14時、15時、16時、17時、18時の5回参戦✨
面白い、気持ちいい、楽しい✨
汗蒸幕の中央にサウナストーンがあり、アロマ水を注いでスタッフ3名で仰ぐ。
個々にも仰いでくれる。
35名の定員オーバーだと2回開催の神対応✨
スタッフさん、ありがとう😊
17時はタオルではなく団扇で仰ぐ。
個人的にはタオルより団扇派だな。
「ゆせんの里」「汗蒸幕の湯」と比べると室内にサウナストーンがあり、あまり本場の汗蒸幕っぽく感じないけど、これはこれで良き✨
🍀その他🍀
休憩スペースで場を読めないカップル多数…。
非喫煙者にはタバコ臭がキツイわ🚬
浴室の吸水器はかなり激ぬる。
岩盤浴スペースに吸水器はなし。
事前に2ℓお茶持参して良かった。
冷蔵庫はあるけど出し入れ激しく冷えない😭
開けっ放しで飲む人多数…。
施設全体が綺麗で過ごしやすい。
クールシャンプー等が氷で冷やされていたのは驚き‼️
[ 新潟県 ]
15周年祭開催の「かわら亭」へ♨️
今年は仕事休みと一緒だったので行ける✨
目的は2つ。
1つは普段2時間8800円のテントサウナを無料で30分体験できる✨
運良く他者と重ならず30分独占。
広く綺麗なテントサウナ。
時間が短いので5分3セットで少量発汗💦
水風呂はお子ちゃまプールで激ぬるだったけど、これはこれで楽しい♪
もう一つの目的はかわら亭ガチャ。
1回200円でお得な商品が当たる✨
3回やって入浴半額券2枚とコーヒー5つセット。
無料券や食事券を狙ってたのに残念😢
ガチャ代も合わせると半額っていっても700円かかるから全然お得感ないな🌀
今年は抽選会もないからか、周年祭にしては客が少なく混んでなくて良かった✨
露天水風呂がぬる過ぎて子供のプール状態🌀
もっと冷たくしないとシャキッとしないわ。
秋になると外気温も水風呂もいい温度になるんだよな。
早よ秋よ来い🍁
女
[ 富山県 ]
同僚とコストコ帰りに「スパアルプス」へ✨
最近女性サウナにも大好きなオートロウリュが設置されたとの事。
でも事前情報では今日現在も故障中😭
せっかく楽しみにしていたのに、いつになったら直るんだよ。
でもオートロウリュがなくても湿度が良く大発汗💦
これでオートロウリュがあったらどうなるんだろう😄
富山にも場所取りびしょ濡れマダムはいたけど、今日は同僚も一緒なのでお喋りで気を紛らわす🌀
お初の「青の洞窟」は日中なのであまり洞窟感は感じられず残念。
きっと夜のライトアップになるといい感じになるんだろうな。
洞窟の温度は温めで泳げる広さ✨
ごめんなさい、こっそり平泳ぎしました…。
水風呂は既存の小さい水風呂の方が冷たい🧊
5セット発汗でスッキリ💦
外の外気浴スペースは屋根がなく日差しガンガンで日光アレルギーの私には今日はキツイ。
1脚でもいいからリクライニングが欲しいな。
レディースデイで深夜1時まで滞在OKだけど男性陣もいたので3時間で退館。
タオル4枚セット&館内着も付いているからありがたかった✨
オートロウリュが体験できなかったのが心残りなのでまたゆっくり来たいな✨
女