2022.08.06 登録
[ 石川県 ]
梅雨入り。もうすぐ夏、これからの季節はどうするべきか、
「湯あがり前のととのえ方」
金城温泉は炭酸水素塩と塩化物泉、2つの源泉がありますよね
単純ではないけど簡単に分類すれば
カラダの洗浄は炭酸水素塩、保湿は塩化物泉
塩化物泉はコーティングしてポカポカを持続させる寒いとき向きと思うのだけど
スカッと感を求めるなら水風呂でシメるのがいいかもしれないけど保湿もしたい
露天のぬる湯から外気で拭き上げってのが今まではね
うーぬぬ、、🌀🤔🌀
逆に、スカッと感を求めるならば水風呂でシメる
もしくは炭酸水素‐塩化物を含ませたタオルで拭き上げるのがいいかもしれない
今回は露天の塩化物泉をかけ湯して外気で涼みながら塩化物泉を含ませたタオルで拭き上げ。
いつもとほぼ同じやー😚✨✨✨
夏はぬるいのが丁度いいですが、毎度のこと湯あがりの二度汗は止まらないので扇風機で「あーーーー」、
ですけど笑
「湯あがり前のととのえ方」
正解はないからこそ面白い温泉道😇
今日のサ活😇
気泡、サウナ、水風呂、露天を2セット
サウナ後の汗は気泡またはジェットの湯で流すのが私のこだわり。
毛穴根こそぎ流すイメージのあと水風呂は至福🫠✨
気泡、露天、拭き上げ、扇風機
ありが湯ございました😇✨
余談
今日はしごやす、昨日は休肝でカラダが軽い!
とりあえずで朝家でて、満かテルか迷いながら、入江方面から松島交差点へ向かう道は混むしキライ笑🤪
木札、自己啓発系にありそうな格言があった。
キライじゃないです
#時間は有限可能性は無限#効率求めるよりちょっとくらいムダなことをしたほうが人生は面白くなる#迷ってやらないよりとりあえずやってみる#温泉大国日本バンザイ
[ 石川県 ]
昨日、白峰名物!?とち餅ってどんな味なんかと、しらやまさんお参りして、お餅頂いたあと立ち寄り湯。男女入れ替え制で岩風呂とヒバの湯があります😇
岩風呂の方は顔だけ出す箱蒸し
ヒバの方はドライサウナ室96℃水風呂16℃
スタンで充分な熱さ
外気は外にでれないけど大扉を開放して気持ちー風が😇
ナトリウム‐カルシウム‐硫酸塩・塩化物泉
溶存量は約2800㎎、ほのかに鉄の香るにごり湯
鉄を含む肌引き締め効果や貧血に月経不順にも効果的らしく、婦人の湯とも言われてますね😇
頭浸湯、ってのも珍しい寝湯もあり
場内が総ヒバでいい香りは最高でした😇✨
「ねとらば」ってサイトで石川県の銭湯1位になったらしく
😳基準てなんやろ?、思いながらも、、
信じることでありがたさが倍増したのでした
ありが湯ございました😇✨広間でゴロン最っ高!
余談
ねとらばで思い出したのが「サトラレ」って映画
心に思ったことを口に出してしまう先天的病気でIQ200の人だからそれがバレたら!?って国家ぐるみでそれを聞こえないフリをする、って映画らしいのですが見たいのにまだ見れてないのよね👀配信もないしゲオレンタルにもないし、2002年の邦画
ねとらば、サトラレ、ネトラレ、シコラレ、イレラレ、シカラレ、4文字遊びしながらもう、ヤメレって言われて帰りました笑🤭
[ 石川県 ]
しごやす、あさウナ
薬湯、クラシックサウナ、スタジアムサウナ2セット
しっかりアツいカラダが火照り
露天でゴロン、いつの間にか時間が過ぎてた、、
止まるシリーズ、誰か押したんだろうか
あさ割コースでって言うの、また忘れとった笑
ありが湯ございました😚
今日の吉方は南。白峰いこかな🍡✨♨️わくわく
[ 石川県 ]
昨日しごやす朝ウナ、飲泉。🫠マズイ〜もう一杯!笑
良薬口に苦しといったものでございますな
炭酸、クラシックサウナ、外気浴、源泉、
スタジアムサウナ!扇型はまるでスタジアム😳✨
外野レフトあたりに着席
テレビの下「熱愛」
GOGOランプみたいにサイレントでペカった!!😳
こんな細かいギミック、好きポイント上昇😆✨
皮膚がチリるか熟るか、ギリギリの調整で個人的にどストライクな温湿度。
オートロウリュはもう少し水量あってもいいかなと思いましたが、サウナ変態でもクレイジーでもないお客さんにも丁度いい設定なのだろうと、思わざるを得ません
際どい所を攻めてくるのね、😆
テレビの上のダクトは!風が出るのかな、金曜は暴風警報!?
クラシックサウナはハーブはなかったけど、余韻なのか残り香がほんのりとただよい静かに蒸せる
雲一つない青空のもと、風が気持ちよかった
PS、ベーカリー岡田さん👀!?改名?もしや、スタジアムのお客さんをパンのように見立て焼きまくるのか、蒸しパンなのか、肉まんなのか笑、色んな想像をしました😚
仕上げは源泉100%でととのえ湯
ありが湯ございました😇✨
[ 福井県 ]
いま正に見頃の鯖江西山公園つつじを観てきました😆
白やピンクに赤色がもっこもこ!ボリューミーなつつじがいっぱい。沢山の方々がそれぞれに楽しんでた雰囲気がすごくいい公園でしたよ。のんびりひとり散歩😚
😳🐕️ずっとワイについてくる犬、飼い主もいたけど
ワイが立ち止まると犬ッコも立ち止まる、歩くとついてくる。振り向くと尻尾ふってまぁ🤭
その繰り返し、かわいい犬ッコにも遭遇したのでした😚
園内にある動物園はあいにく閉園、、レッサーパンダがいるみたい、見たかったな。と、門の前にずっと入りたがってる女性がいて、入りたいけど入れないうずうずしてる様子が何だかかわいらしくて👀
気になって声かけようかと思いましたが、。
いー感じにリフレッシュできたしごやす。
さて、また頑張りますか🙂✨
こっ鯖は大部屋がアツい方の右側が男湯でした🔥🫡
7の日でサウナ部のスタンプも頂いてレベル4になった
😇
[ 福井県 ]
しごやす福井へ、サウナは予想外にしっかり熱くて湿度も高めの体感100℃!!冷凍サウナもあった😳
広い大浴場と水風呂に露天もあって500円!😳
食事処にお土産コーナーもある普段使いできるスパ銭、ここは一体、、😳
越のゆグループか、、流石ですとイワシタ😆
サウメっていう梅味のソーダ、クエン酸たっぷり
きゅんきゅんする初恋の味がしましたよ😚
チャゲアスやglobeがBGM、ヤーヤーヤー!ご高齢者ばかりでしたが、みんなイキイキしてました☺️
露天で日焼けしてたガングロピーポーの場違い感、笑👀
サ飯
福井市内の「まるせい」ってラーメンやさん
幸いに並びなく入れて、ラーメン餃子ライス!
久々に昔ながらのラーメンって味がうますぎて嬉しくなり箸が止まりませんでした🤤
餃子あつすぎて頬張りすぎて火傷しちゃって、
皮むけちゃいました、これも初恋の味🤭
[ 長野県 ]
小布施温泉、硫黄が染み付くほど、日によって温泉の色が変わったりする温泉好きにはたまらない場所です
この日はエメラルドグリーン、硫黄ぷんぷん!🤤
南アルプスと北アルプス山脈が見渡せる高台にあって
眺めも最高でサウナ室からも望めますよ
あけびの湯、隣は別経営の穴観音の湯
あけびに穴観音とは子宝に恵まれそうですね👀✨
行く前、間違えて穴観音に行っちゃいました
間違えて入っちゃうこともありますよね笑、ないか🤭
余談、おトク情報😉
信州(長野県)では「物見湯産手形」っていうのが発行されてます、1980円で期間は購入から1年間、温浴施設を選んで12か所がこの手形で入れます。その他温浴施設やグルメお土産施設でも割引などあって、使いこなせばうん万円もお得になりますね、こちらも対象施設でし🫡
アイラブ信州❣️😚
[ 長野県 ]
権堂のサウナはド変態。爆風タイムが熱すぎてやんなっちゃうくらいすごく好き、癖になっちゃうほどエンドレス
おまけに源泉かけ流しって最高じゃない!?
善光寺のお膝元でありがたくこの上ない時間を過ごしました
5月1日
権堂の夜は楽しみがいっぱい!漢の権堂タイム🤭
ふふふ
余談
チェックインサ活にすると、他人から見たら経歴に残ってないんだね。なので短いながらも投稿しなくちゃ消えちゃうよ、って伝えなきゃ。笑
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。