控えめに言って...カンペキ!
「富士山天然水サウナ 鷹の湯」
お初訪問
9:00到着
館内広々して清潔感あり
脱衣所ロッカーはダイヤル式
少し戸惑いましたが、4桁選んでロックするだけ
早速身体清めからのジェット5分
全体見回しても各湯ジェット率高めでGOOD
さてアチアチから
入り口から見て左右+奥と「コの字」型のレイアウト。ちょっと珍しいですが、ゆったり座れます
奥の最上階から頂きます!
105℃で早々に玉汗10分
からの水13℃、くぅ~効きますなぁ
ピリッと締めて外気でまったり
おぉ?外気にもヒノキ風呂に水張ってますね
これまた珍しい。後で頂きます
ここはサ室3種類あって贅沢仕様
4セット目は一番気になる
「高温スチーム」の扉を開けます
室内濃いスチー厶が充満していて全く先が見えません(笑)目を凝らしなんとか座面を見つけて座ります。
「う...ウグゥ、あ、あちぃ..(嬉)」
もう正に蒸籠(せいろ)で蒸される
シュウマイの気分!
敢え無く5分で退散
ホックホクの状態で外気ヒノキ水風呂
最後に外気でバッチバチに極まりで昇天!!
(−1.85kg)
ここらじゃ稀な「シュウマイ体験」
湯らっくす熊本以来の衝撃でした!
再訪確定!!!

男
-
80℃,105℃
-
13℃
はるばる静岡!富士宮!
焼きそばをモグモグしながら何処が良いかと迷いに迷いコチラへ…
( "´༥`" )
リニューアル後という事らしく
銭湯の良さとスーパー銭湯的な新しさと相まった感じの、とっても良い雰囲気♨
脱衣場のロッカーが2種類あって面白いシステム!
どうしてマグネットを売っているんだ?と疑問になっていたのですが、納得です。
お風呂自体は大きさがまちまちなものの、数があってのびのびできる感じでした。
中央のジェットとバブルの広さは有難いですね!そしてお湯の中が光ってるアレ…良いですね(笑)
不感温度的なお茶のお風呂🛀ア、これ一日じゅう入っていられるやつじゃん…🍵
そしてそして期待のサウナ!
3つも常設とは凄い…!!と思いつつ、ひとつドライサウナは故障中ということでしたが、すんごいサウナに出会ってしまった!
その名も「灼熱サウナ」🔥🔥🔥
ドライサウナの中でスチームが出ている…のか??🤔
室内が真っ白モクモクで、温度とか確認出来ず😲息も熱くなるやつ!!だけど気持ち良い!
4人が限度のコンパクトな造りながら、3~5分で出てくださいという貼り紙の通りで入れ替わりがスムーズでした✨
もう1つスチームサウナは40℃ちょっとでしたがこれまた気持ち良い〜。全体的に薬草の香りが癖になりますね🌱
全体的に混んでおらず、空き過ぎずとても過ごしやすかったです!おひとりの方が多かった気もするけど静かで居心地良かったです😊
あぁ〜近くにあったら通いたい所がまた増えちゃいました(笑)!時間にゆとりがあれば、これまた面白いシステムの食事処でもゆっくりしてみたかった…!!


ぽん的No.1施設🎉
まずは岐阜県民にわかりやすいスペック説明から
・サ室は3つ
・1つ目、110℃昭和ストロングのアチアチカラカラサウナでいてマイルドな空気で長く入れる(大○サウナっぽい)
・2つ目、漢方薬草ミストサウナ。養○薬湯の香りというより春日モリモ○村の薬草湯のような甘い香り。そして扇風機タイム(15分×2/H)では5〜10分でしっかり汗がかける熱さ、
・3つ目は、高温高湿スチーム。この熱さは田○温熱保養所レベルの熱さで、檜のめちゃくちゃ良い香りのスチームです。まじで火傷しそうなくらい熱いです。
・水風呂も3つ
・1つ目は富士山天然水の大きな水風呂
・2つ目はお茶農園の緑茶を使った30℃の不感水風呂
・3つ目は露天にある1人用檜風呂水風呂(威力少ないけどMAD MAX付き)×2
・ととのいエリアは浴室内にし○じみたいに椅子が並べてあり、TVも見れます
・外気浴は景色は見れませんが、6個くらい椅子があります
・ちなみにわかりやすいように施設名を挙げましたがどちらが良いとかではないです。っぽいってお伝えしてるだけです。
はい、もうスペックが小学生の考える僕の最強のサウナ施設です。
もう出来ることが多すぎて無限の楽しみ方がありますわ。
ちなみにデトックスウォーター4種が水筒買うと150円で飲み放題ですって。
食事所は地域のお店の出前的なのが置いてあるから電子レンジして食べてねって感じです。かなり安い😳牛すじカレーは600円。麻婆豆腐は400円。両方とも激ウマです。
もうこの近所に引っ越しますわ👋



男
-
80℃,60℃,95℃
-
12℃,15℃
今日は、朝から鷹の湯さんへ。
雨だからか、時間が早いからかそれほど混雑していなくて快適。
早速高温スチームへ。先客2名でスチーム前の奥の席へ。足もとからのスチームが激アツで足のポジショニングが定まらず。入口側の席が空いたので移動。
今度は、肩から上が激アツ。何でこんな火傷しそうな熱いサウナに入っているんだろう?と考えながらも8分粘る。
サウナ出ようと立ち上がるとこれまた激アツ。逃げるようにヒノキ水風呂へ。
水風呂に2分浸かって外気浴。
座った途端に頭ぐわんぐわん。
ああこの瞬間のために、激アツサウナに入るのね。としみじみ。
誰かのサ活に書いてあったけど中毒性高いです。
高温スチーム2セット、遠赤外線サウナ2セット、スチームサウナ1セット楽しんでフィニッシュ。2セット目のスチームサウナは、マジでやばかった。😂
今日もスッキリありがとうございました😊
★春のしきじ遠征~①
【新規開拓 今年34/383施設】
【9:30~11:00 ☀️ ¥880】
春のしきじ遠征。出発が少し出遅れ、渋滞もあり予定より30分遅れ。
まずは最近リニューアルして評判の良いこちらの施設。
外観~受付が用宗みなと温泉っぽくてすごいスタイリッシュ感。そして脱衣場も畳で広くて👍️
★浴室
そんなに広くはないが、アトラクション系も一通りあり、まとまっていて良いね。露天風呂は屋根付きで良いけど今日みたいな天気の良い日だと屋根は半分ぐらいでも良かったのではと少し思うけど。
★サ室
•ドライ/遠赤外線ストーブ、テレビ大きくてキレイ。2段だけどなるほど、施設情報通り贅沢な作り👍️サウナ王の椅子に座ると熱ささらにUP🔥
•高温多湿/こちらも施設情報通りいわゆるかるまるの蒸しサウナ。かるまるより強烈かも。
•薬草/普通のスチームサウナ。広い分熱さ足りず。高温多湿に入った後だと全く物足りない。熱風王なる扇風機が時間により稼働するが元々温度が高くないので熱さは感じない。
★水風呂
サ室前に狭いけど富士天然水の15℃あり。その向かい28℃のカテキンぬる湯。そして露天に檜の一人用×2あり。これが1つは枕付き、もう1つは中に竹っぽい座椅子の小さいのが有って腰に優しい。
★ととのい処
カランを潰してととのい椅子×6+足のせベンチ×2と露天スペースにととのい椅子+背もたれ用下駄がいくつかあり充実。
ロッカーも通常のキー付ではなく4桁番号記憶式で余計なものが無くていいね!けどおじいちゃんたちは番号とか忘れてしまうのでは?っと思ったら私がやってしまった!忘れた訳では無いけど設定と思ってた記憶が違ってた。忘れてるのか。やってしまった・・・・
そんなことはあったけどいやーホント良い施設。サウナ愛感じて👍️

遠赤外線サウナ:12分 × 1
高温高湿サウナ:7分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:6~8分 × 2
合計:2セット
本日1施設目
感想:
有休が取れたので、1泊2日で沼津市を中心にサウナ巡りに来ております。
1日目の本日1件目は去年リニューアルされた鷹の湯へ来てみました。
サウナ
遠赤外線サウナ・高温高湿サウナ・スチームサウナの3種類有りますが、スチームサウナの方はかなりマイルドに感じたので、他2種類でサ活しました。
遠赤外線サウナの方は、広めな室内で体感90℃位でじっくり汗を掻けました。
コチラはスタンダードなサウナだなぁと感じました。
高温高湿サウナの方は、かなりのヤンチャ具合でした!
スチームで視界が効かず、薬草の香りや熱気が物凄かったですね!
室内の広さは4人が限度の広さでしたが、スチーム発生機の真ん前は特に熱気が凄かったです。
自分のサウナ経験で似たようなサウナだと、しきじの薬草スチームや田辺温熱保養所の蒸風呂に近い感覚でしたね。
水風呂
こちらも3種類あり、浴室内に低温水風呂と不感湯っぽい30℃前後の薬草湯、露天スペースにヒノキの水風呂(打たせ水有り)が2槽ありました。
露天スペースの水風呂が一番冷えておりオススメですね。
休憩
浴室内に背もたれ付き椅子多め、露天スペースには背もたれ付き椅子1個と、背もたれの無い木製の小さな椅子か8個ありました。
たまたま空いており、露天スペースの背もたれ付きを堪能出来ました!
お風呂は、露天風呂がトゴール湯との事ですね。
あと自販機にビタミン微炭酸飲食MATCHがあったのも良かったです!
かなりサウナーに寄り添った施設だなぁの感じました!
男
-
110℃
お初ライドオン👍️
お昼ごろお邪魔してきました🤤
富士山伏流水とドゴールの湯というワードに誘われて…🤤やって来ましたが期待を裏切らない好施設ですな😆
まずはスタンダードなメインサウナへ。特徴的なコの字型の席の配置にサウナ王の椅子🤣そりゃ座ってしまいますよね🤣天井まで頭も急接近で全身で熱を味わえました😆
次はスチームサウナ。薬草の香りが程よく鼻を擽り花粉症を忘れてしまいますな😍あの働き者の扇風機さんも良い仕事してくれますね👍️貸し切りだったのでひとりChoo Choo TRAIN状態で全身で浴び続けてました🤣
ラストは高湿度高温サウナ🤤これは素晴らしい。高温スチーム浴びつつ天井から落下する爆弾を食らいながら🥵生命の危機を感じつつ5分が限界笑。水風呂の水質もあり、一瞬であまみ魔人の完成ですな🤭
浴室内の水風呂、お茶水風呂のアクセントもよく、露天のお一人様水風呂も解放感がタマランチですな🤤
露天のトトノイスポットも初めてみるタイプ。省スペース化のアイデアは素晴らしい😙
中でもワタシ的な愛でポイントは露天のトトノイゾーンから眺めるドゴールの滝とオーバーフローしたお湯の流れるお風呂の縁が二段になった所ですね🤣これは表現が難しい🤣
浴室内のトトノイゾーンもあれは完全にパブリックビューイングですな🤣色んなスポーツイベントで盛り上がる事請け合いでしょう。裸の付き合いでのスポーツ観戦🤔これもありでしょうな🤣
風呂上がりは休憩スペースでお食事を頂きました。ほぼセルフサービスのシステムも斬新で良いですね😆あのアサヒビールのトルネードが気になって堪りません🤤🤤🤤
再来店確定の良き施設でした!次こそはあの🍺を…飲みたい🤣





男
-
60℃,50℃,95℃
-
30℃,14℃,15℃
- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお
- 2023.06.06 20:19 ナンジョー
- 2023.06.24 16:46 ニック
- 2023.06.29 11:02 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.07.05 20:27 ナンジョー
- 2023.07.17 08:08 サすけ
- 2023.07.17 19:37 ニック
- 2023.07.17 19:39 ニック
- 2023.07.24 19:22 ニック
- 2023.07.25 18:41 ニック
- 2023.08.01 19:47 ナンジョー
- 2023.08.25 10:25 ヒャダ
- 2023.09.02 14:34 ナンジョー
- 2023.09.29 13:16 K
- 2023.10.01 14:43 ナンジョー
- 2023.11.01 05:48 ナンジョー
- 2023.11.17 22:05 ひげダルマ夫人
- 2023.11.27 14:49 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.12.02 11:32 ナンジョー
- 2023.12.02 11:36 ナンジョー
- 2024.01.04 08:14 ナンジョー
- 2024.03.03 08:14 ナンジョー
- 2024.03.27 17:10 あかり
- 2024.04.03 21:40 ナンジョー
- 2024.05.04 06:46 ナンジョー
- 2024.06.02 13:54 ナンジョー
- 2024.07.01 08:01 ナンジョー
- 2024.07.25 14:38 ザスパTANAKA
- 2024.08.03 13:26 ナンジョー
- 2024.09.04 08:17 ナンジョー
- 2024.09.28 10:45 石破
- 2024.10.02 07:07 ナンジョー
- 2024.11.06 20:43 ナンジョー
- 2024.11.15 15:27 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2024.11.15 15:30 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)