2022.01.27 登録
[ 静岡県 ]
サウナ:10~12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
内の湯
感想:
のんびりしたく、コチラヘ来ました。
サウナ
昼過ぎに来ましたが、2セットが激混みでした・・・。
その為3セット目は諦めて温泉にのんびり浸かってました。
水風呂
体感温度17~18℃
しっかりとした冷えを感じられました。
休憩
外は雨だったので主に浴室内の椅子で休憩。
週末の疲れを癒せたかなと思いました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~12分 × 3
水風呂:1分位 × 3
休憩:10分位 × 3
合計:3セット
外の湯
感想:
いつも付けている腕時計を忘れた為、水風呂や休憩は感覚頼りになりました。
サウナ
最上段でサ活。
設置してある時計を見ながらじっくり汗を流しました。
水風呂
体感17℃位
しっかりとして冷えを感じながらクールダウン。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
幸いあまり花粉は感じなかったです。
サ活後は温泉を堪能、1週間の疲れを癒しました。
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
内の湯
感想:
近所でリフレッシュしたく、コチラヘ来ました。
サウナ
最上段でサ活。
昼間に利用しましたが空いており快適でした。
水風呂
体感温度17℃位
外は陽気ですが、水風呂はしっかり冷えている様に感じますね。
スッキリとクールダウン出来ました。
休憩
浴室スペースの椅子で休憩。
外が晴れてたのですが花粉が嫌だったので浴室スペースの椅子を利用しました。
サウナでさっぱりと、今週の疲れを抜けたかなぁと感じました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
外の湯
感想:
あまり遠出する気にならずコチラでリフレッシュしてきました。
サウナ
最上段ですがストーブ側ではない方でじっくり汗を流しました。
水風呂
体感温度16~17℃
気温は20℃超えてましたが、水風呂は冷えてて気持ち良くクールダウン出来ました。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
椅子が増設されており、とても助かりました。
1週間の疲れをしっかりと抜けたかなぁと感じました。
[ 神奈川県 ]
低温サウナ:10分 × 1
低温水風呂:1分 × 1
休憩:9分 × 1
合計:1セット
川崎町田三鷹 旅行
3日目 朝
宿泊地
感想:
金曜から2泊3日旅行中、3日目は宿泊地のコチラで最後の朝ウナしました。
やはり朝からのサウナは旅の贅沢だなぁと心から思いましたね。
身体もシャキッとしたので、旅行最終日を全力で満喫します。
男
[ 神奈川県 ]
2日目 朝
高温サウナ:10分 × 1
低温水風呂:1分30秒 × 1
休憩:9分 × 1
合計:1セット
2日目 夕
低温サウナ:10分 × 1
低温水風呂:1分30秒 × 1
休憩:9分 × 1
合計:1セット
川崎町田三鷹 旅行
本日宿泊地
感想:
昨日から有休取って2泊3日旅行中、2日目は宿泊地のコチラにて朝ウナと夕方のサ活をキめました。
昨日今日と宿泊しましたがサウナは文句無く良かったです。
ただ、カプセルのベッドがもう少し柔らかめの方が好みだったと感じましたね。
次も是非宿泊したいと思いました。
[ 神奈川県 ]
Aufguss Sauna:8分 × 1
Loyly Sauna:8分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:8~10分 × 2
合計:2セット
川崎町田三鷹 旅行
2日目 昼
感想:
昨日から有休取って2泊3日旅行中、2日目午前中に藤子・F・不二雄ミュージアムに行った後にコチラヘ来ました。
サウナ
Aufguss Saunaですがアウフグースは非参加、通常状態の最上段で構えました。
サ室に入った瞬間からレモングラスの様な良い香りを感じられ、気持ち良く汗を流しました。
Loyly Saunaですが、入ってすぐ取り敢えず最上段に行ってみました。
その直後にオートロウリュが発動しましたが、大量の水による熱気が凄まじく、直ぐに最下段に避難する事となりました!
こちらは下段でも十二分に熱気を感じられるサ室でしたね。
水風呂
温度計表示13℃
広めで段々になっており、一番深い箇所は直立の身体が全て浸かりました。
また水温もかなり冷えており、シャッキリとクールダウン出来ました。
休憩
外気浴可能なエリアの椅子で休憩。
外は曇りでしたがスッキリと休憩出来ました。
入浴料金は少し高めでしたが満足な施設でした!
次はフリータイムで長時間利用したいと思いました。
男
[ 神奈川県 ]
低温サウナ:10分 × 1
高温サウナ:8分 × 1
低温水風呂:1分30秒 × 2
休憩:8~9分 × 2
合計:2セット
川崎町田三鷹 旅行
1日目 夕方
本日宿泊地
感想:
本日から有休取って2泊3日旅行中、川崎市のsaunahouseに寄った後に本日から2泊予定のコチラへ来ました。
サウナ
低温、高温両方1セットずつ。
高温の方が確かに汗が早く流れ始めましたが、低温でも十分熱を感じられましたので、その時の好みや混雑具合でどちらでサ活するか決めても良いかなぁと感じました。
水風呂
表示温度14℃
低温の方でクールダウン。
体感は16~17℃位に感じましたね。
しっかり冷えており気持ち良かったです。
休憩
椅子やお風呂のヘリで休憩。
椅子が埋まっている時があり、その時はヘリで休憩してました。
サウナがしっかりしているコスパ抜群なカプセルホテルと感じました。
[ 神奈川県 ]
4F SAUNA1:8分 × 1
4F SAUNA2:12分 × 1
3F SAUNA4:7分 × 1
3F SAUNA5:12分 × 1
4F 水風呂17.5℃:1分30秒 × 2
3F 水風呂9.0℃:10秒 × 2
3F 水風呂22.0℃:2分 × 2
休憩:8~12分 × 3
合計:4セット
川崎町田三鷹 旅行
1日目 昼
感想:
本日から有休取って2泊3日の旅行に来ております。
本日は町田でスヌーピーミュージアムに寄った後にコチラヘ来ました。
今年オープンの新しい施設で、男性側は3F,4Fの2フロアとの事です。
サウナ
5つのサウナがあり4FがSAUNA1~2,3FがSAUNA3~4(水風呂もそれぞれのフロアにあります)となっております。
SAUNA1については、室温86℃程の20分毎オートロウリュ付。
スタンダードながらしっかり汗を流せる良コンディションでした。
SAUNA2については、室温42~43℃位のスチームサウナですがしっかりとスチームが効いてる印象でした。
あと30分毎にスコールみたいな水が降り注ぎます!
SAUNA3については、室温77℃位の20分毎オートロウリュ付。
中はジャングルジムを彷彿とさせる面白いデザインだした。
ただ温度感はSAUNA1より少し低い位だったのでコチラはスルーさせて頂きました。
SAUNA4については、室温97℃位なのに20分毎オートロウリュ付。
かなり体感温度が高くすぐに汗が流れ、ロウリュ発動前に退散させて頂きました。
SAUNA5については、室温94℃位のセルフロウリュ。
中に15分砂時計があり、コチラでロウリュタイミングを管理しております。
ただ入ったタイミングが悪く15分毎のセルフロウリュのタイミング前に退散する事になりました。
コチラもセルフロウリュ出来ずとも汗をしっかり流せる良コンディションでした。
水風呂
4Fの水風呂は1つで17.5℃位のスタンダードな温度感、3Fの水風呂は2つでシングルとヌルめでした。
個人的にはスタンダードタイプの水風呂が一番身体に合っていた様に感じました。
休憩
それぞれのフロアの椅子で休憩。
またフロア毎に給水スペースがあるのも良かったです。
3Fには涼しくて椅子が沢山置いてあるスペースもありました。
それぞれ5つのサウナどれも特徴があり、とても満喫出来ました。
[ 静岡県 ]
サウナ:10~12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
外の湯
感想:
運動後、コチラヘ来ました。
サウナ
ストーブ付近側の最上段で汗を流しました。
熱を良く感じられる位置ですね。
水風呂
体感17℃位
丁度良い冷え加減でしたね。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
椅子が新しく追加されていたのが嬉しいかったですね。
サウナ後は温泉を堪能しました。
[ 静岡県 ]
サウナ:12~14分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:9~10分 × 3
合計:3セット
感想:
あまり遠出したくなくコチラヘ来ました。
サウナ
最上段でサ活、マイルド目な熱さですが最上段だとしっかり汗を流せます。
水風呂
体感温度17℃前後
外は季節外れの暖かさですが、水風呂はかなり冷えてる印象でした。
休憩
花粉を酷く感じる為、浴室内の椅子で休憩。
陽気な分花粉が辛い日でしたが、リフレッシュ出来ました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8~9分 × 3
合計:3セット
感想:
来週は月曜から仕事なので、リフレッシュの為コチラヘ来ました。
サウナ
上段でサ活、よく汗を流しました。
水風呂
温度表示16.7~17.1℃
スッキリとクールダウン出来ました。
休憩
浴室スペースの椅子が満席だったので露天スペースの椅子で休憩。
肌寒さはありましたが日差しが暖かかったのは幸いでした。
サウナや炭酸泉を楽しんでリフレッシュ出来ました。
[ 静岡県 ]
サウナ:12~14分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
感想:
市営体育館で運動後、コチラへ来ました。
男湯の方は団体客が来て混雑した状況でしたね。
サウナ
混んでいたので2セットで終了。
最上段でじっくり汗を流しました。
水風呂
体感温度14℃以下
季節のお陰がとても良く冷えておりました!
キリっとクールダウン出来ました。
休憩
浴室スペースの椅子で休憩。
椅子が内外共に増えており、特に露天スペースにはインフィニティチェアが設置しておりました!
春頃是非利用したいなぁと感じました。
サウナの後は温泉を堪能、身体の中の疲労物質を抜く事が出来たかなぁと感じました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9~10分 × 3
合計:3セット
感想:
リフレッシュの為コチラヘ来ました。
サウナ
中~下段でサ活、上段でなくてもしっかり汗が流れますね。
水風呂
表示温度16.8~17.1℃
しっかりクールダウン出来ました。
休憩
主に浴室内の椅子で休憩。
週末の良い気分転換になりました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7~8分 × 3
合計:3セット
感想:
昨日に引き続き本日もコチラへ来ました。
サウナ
中段にてサ活、サ室のコンディションが良いので直ぐに汗が流れ始めました。
水風呂
表示温度16.7~17.1℃
いつも通り良く冷えた水風呂でした。
休憩
浴室スペースの椅子が埋まっていたので露天スペースで休憩。
やはりこの時期の外は気温が低く肌寒さを強く感じました。
サウナの後は漫画をじっくりと楽しみました。
しっかりリフレッシュ出来たのでまた明日から仕事頑張れそうな気がしました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7~8分 × 3
合計:3セット
感想:
漫画読んだりノンビリしたくコチラへ来ました。
サウナ
17:10頃にアロマロウリュを実施してくれました。
香りについてはアナウンス無かったので不明ですが、ミントやハッカの様な清涼感のある香りでした。
水風呂
表示温度16.7~17.1℃
しっかり冷えており、心地良くクールダウン
休憩
外の風が強く肌寒さを感じたので主に露店スペースで休憩を取りました。
サ活後は漫画を楽しみ、すっかりリフレッシュ出来ました。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:13~15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8~9分 × 2
合計:2セット
感想:
午前中に清水魚市場にて海鮮丼を食べた後、最近オープンしたコチラへ来ました。
サウナ
セルフロウリュ式のサウナで、入る時と出る時に1杯ロウリュする形となります。
三段構造で下段は足置きとなっており、8人程入れる広さとなってます。
人の出入りが激しいと蒸気と熱が逃げてしまう為、混雑しているとそのスペックを発揮出来ないかなぁと感じました。
水風呂
体感16~17℃
深めの水風呂で、かなりクールダウン出来ました。
休憩
露天スペース、というかこの施設の名前の通りに殆どふきさらしスペースとなっております。
椅子で休憩、風は無かったのでノンビリ出来ました。
新しい施設で木造のおしゃれな感じになっておりますので、もう少し落ち着いてからまたサウナを味わいたい施設だと感じました。
[ 静岡県 ]
サウナ:8~10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
感想:
読みたい漫画もありコチラヘ来ました。
サウナ
最上段で汗を流しました。
しっかり熱いのですぐに汗が流れ始めますね。
水風呂
温度表示16.6~17.0℃
何時もよりしっかりと冷えているように感じました。
休憩
露天スペースの椅子で休憩。
この時期には珍しく風も殆どなく寒さもそれ程だったので、ゆったり出来ました。
サウナや漫画を楽しみ、リフレッシュ出来ました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。