今日は、サウナ飯デーの鷹の湯へ。
10時から始まるのバレルサウナに合わせ、ゆっくりサ飯でも食べようかなと思ったら👀終業式で早く帰ってくる子供の鍵が家にある(゚д゚)!急ぎ向い9時30分くらいに到着😢
洗体して、浴場内水風呂で水通し〜高温高湿度サウナへ
滞在時間の室温62℃強〜63℃
ついでに、室温を記録しに来たお母さんが大変そうだったので湿度も見に行き64%😂
高温高湿度サウナ5分✖5
水風呂は、サウナ後と入室前に入るなど水風呂ザンマイ😁
外ヒノキ水風呂(富士山🗻伏流水)真ん中は、昨日と同じく水が貯まってない。
使用頻度?前日も水風呂辺り一周確認したが水漏れはなかったので何度も滝ボタンを押したがなかなか貯まらない。気付いた方は、ボタン押しよろしくお願いします🙇
バレルに向かうか迷ったが、ノーバレルで終了。
今日はサ活番外編、お風呂&サウナ入らなくても回数券だけ買いに来てもいいのをネットで調べて来たので、残業して夕飯食べてから1時間下道ドライブで鷹の湯へ。
クレジットカードや電子マネーで購入できるから便利、私のメインバンクの静銀のセブン銀行ATM手数料が200円くらいするようになって死活問題なので、現金は滅多におろしたくないケチ人間です。
富士までは結構以前からちょっとした買い物や飲食で仕事後に行く距離だったけど、鷹の湯は富士宮に行く途中という感じでもっと遠い。
でも、LINEで友達登録して、回数券Day無料入浴券進呈ということで来ました🤭
毎週LINEで鷹の湯のカレンダーをチェック。
今日は入らないんかーい、と軽く自分でもつっこみ。
今日は、回数券デーの鷹の湯へ。
会員回数券8000円(10回分)✖2冊購入+回数券デーの特典無料券(9月末まで有効)✖2枚ゲット😁そして、来館する度に会員ポイントが付くので買った回数券分のポイントが貯まり最低でも無料券が2枚増えるので12回分で8000円✖2枚購入した事になる🉐お得な日🙇子供の予定で、来館時間は19時過ぎだったが、今日だけは逃せない😁
販売機で一緒になった、サーファー🏄のお兄さんも回数券2冊購入😁みんな、この日は逃せない😂
急ぎ洗体して、バレルサウナに向かい😁
19時24分のオートロウリュ8分前入室
奥室温102℃で待機時間は熱々😁Eさん・Uさん・サーファー🏄のお兄さんと奥部屋で12分毎のオートロウリュ〜熱風ブロワーを浴びる😁
次回からは、⚽社会人1部リーグ岳南FモスペリオのキャプテンDF44後藤選手もロウリュ〜熱風ブロワー付のバレルサウナ〜外ヒノキ水風呂(富士山🗻伏流水)〜外気浴でリフレッシュ😁
壁師サ山田氏も加わり、⚽土曜日のアウェー刈谷戦に向かうキャプテンにエールを贈る。
サ山田氏と対面交互の壁際で、12ペイン〜13ペインで少しあバレル😢
人が減り出して、真ん中椅子(ハンタンク)で熱風を浴びていたが、まさかの1番奥希望の方が入室でひょっこりはん側壁際の追加(奥室温104℃)また、少しあバレル😢
ラストロウリュの20時48分、真ん中椅子で前後からの熱風を浴び、連続8バレルで終了。
脱衣場で、⚽岳南FモスペリオのDF4中澤選手もサウナに向かって行ったので、エールを贈る。
⚽選手達は、明日は試合前でサウナに入れないので今日はリフレッシュして土曜日の試合は頑張って、試合後の選手達と笑顔でサ活を一緒に楽しみたいです。
高温高湿度68℃。
入るとまず顔をやられ、そのうち全身がバチバチと音を立てて痺れてくる。
今日はバレルからスタート。
温度計は92℃でロウリュは少し痛め。
心の中のジェロニモが「壁際に座るズラ」と言うので
3発完走。
そのあとは真ん中でほどほどに楽しんでこのまま終わりにしようと思ってた。
外の水風呂が空いてないので中の水風呂へ。
ふと高温高湿度を見るとドアの隙間から水蒸気がモックモク出てる。どんなもんかと中に入って温度計見ると68℃の絶好調。
おそらく3分も入ってられなかったと思うけど秒で全身強化。
そのあとバレルに入ったら寒く感じるくらい。
バレルと高温高湿度の組み合わせでこれからも鍛えていこうと思います。


夜勤明け、富士宮市は事故の影響でどこも大渋滞。
いつもは10分かからない帰り道を40分かけてなんとか帰宅。家の前の道路も渋滞してるけど、鷹の湯に回数券を買いに行きたいから縄跳びと筋トレして時間潰して渋滞緩和されてから鷹の湯へ。
目的通り回数券購入して身体洗ってからバレルIN。
う〜ん、今日は割とマイルドかな?痛いけど身体くねらせる程でもないなぁと思いながらバレル奥真ん中で交互に浴びる。
そう言えば昨日の投稿で友の会のもっちーさんがガンタンクの逆で壁際クリアしたというのを思い出し、なら俺は正攻法で行くぜとひょっこりはん側壁際にセット。
今日は行けるやろと余裕ぶっこいてたが右側の腰とケツが引き裂かれるような痛みが襲い、はじめの一歩のデンプシーロール並に身体をくねらせたが耐えられず真ん中にスライドしてなんとか耐える。
一気に体力を消耗したので茶風呂で癒されてから撤退‥。今日は嫁さんの誕生日なのでシャトレーゼでケーキ買って帰ります。
男
-
98℃
-
12℃
水曜レディースデー、仕事終わりに駆けつけたところ、駐車場は土曜日ですかというくらいほぼ満車。
でも入ってみたところ、体感それほど混みあっておらず。案外男性のお客さんが多かったのか?
今更ながら、ここは受付の人が感じいい。
挨拶も対面だと丁寧で感じよくて、少し離れてると距離感がよいさり気なさ。やってますよ、見てますよ感を全然出さないのに、遠くからもかゆいところに手が届くホスピタリティでいつも関心しています。
休憩室左めにいて、喫煙室がうっすら空いてたりすると食事中嫌な気になるけど、すぐに遠くからさりげなく閉めに来たり、売店の店員さんが出てこないとささっと呼びに行ったり、下手なホテルフロントマンより気遣いができるから快適すぎ。
今回はいつになくまったりした客層で落ち着いてサウナできて、しょっぱなからととのってしまった。
夏の職場で、クーラーかけてもうっすら服が汗ばんですっきりしない日だったからあまり熱いのに長くいれないなと。
まず1セット目は低温のスチームサウナ5分からのバレル3分、水風呂、これでととのっちゃうんだから。
3連休は金曜の夜から4日連チャンサウナしたのでととのイップス気味だったけど、結構深くととのってちょっとバクバクしてしまった。
ちゃんと事前に塩飴とか水分補給に気をつけていたけど、夏は普段より無理しないように、バレルフィーバーからズラして、マイペースに楽しんだ日。
そういえば、先日スチームサウナでなんのフレーバーかと思いきや、麦茶パック的なものがいくつか蒸されていて、子供の時よく母が煮出した麦茶を家族で飲んだ時のことなど瞬間的に巡ってきて懐かしい思いに浸った。
香りは大脳辺縁系に直接刺激するので、誰でも持ってる懐かしい夏休みの思い出にリンクしやすい、麦茶の香りってサウナで使うの面白いと思った。
ちなみに山梨県のより道の湯でアウフグース受けた時、熱波師さんが好きなファミマのフレーバードティーをアロマで使ってました。
記念すべき初県外サウナへ
決済方法が色々選べて凄かった‼️
自分は現金だけど...
浴室入ってまずは室内どんな感じか見るために
内風呂と外風呂散歩したあと
まずは内サウナへ...
平日だからスカスカだったけど
きっと常連さんらしき人達の話声がずっとあってちょっとんーーって感じだった
ちなみに男性風呂の勇者の椅子の女性バージョン
【女王の椅子】ってのがあったけど今回は...
外風呂はいって水分取ってから
今回気になってたバレルサウナへ
初めての高音サウナで奥より少し温度の低い天使の椅子(?)で頑張ったけど
入ってすぐこんなとこも汗かけるの!?ってとこからドバドバ滝汗ですごかった
2回戦目は入ってすぐ熱波が来てさらに滝汗
これは癖になる...
過去1整った気がする🙂↕️
最後に記念用でキーホルダーを買ってホテルへ帰宅
最高に気持ちよかった〜
ないすととのい〜


16時ちょい前入店
バレルサウナへ
16:12~18:24
102℃→104℃→102℃
温度計の数字だけでいえば大した事はない温度のようだけど実際に入ってみると…
室内はかなり熱く奥室真ん中でもかなり厳しく🥵今日の私にはここら辺がちょうどいい…
といえども壁際は2回挑戦はする…
そのうち1回は実験的なお遊びを行う🤪
壁際に椅子を設置(と言っても怖いので30cm近く壁から離すのだが🤫)そして壁に背を向けでロウリュを受けると言うもの…ハンタンクの逆向き仕様の事です
感想はと言うと
若干…ほんとに若干ではあるけれど壁際に座った時に比べ痛みがマイルドになり身体への負担が少なくなる🤗
壁際に座った時の熱風による身体側面へのピンポイント攻撃が分散し、お尻から背中全体へと広範囲になり全体的には攻撃性が弱まる…
…が、新たに今までに熱風を浴びる事がなかったふくらはぎ🦵への攻撃を受ける事になる🤯足をバタつかせたりコスコスしたりでやり過ごすが、身体の方が慣れない場所への攻撃を受けてビックリしてるのがわかる🤣
まぁ~壁が10なら今回の挑戦は9くらいだろうか…
ふくらはぎ🦵への攻撃を何かしら対処できればかなり居心地がいい仕様といえる🤔
人が少ない時なら使える手かなと…
まぁ~なんだかんだ言っても
今日も常連さんが入れ替わりで入ってきて楽しいバレル生活でした🤗


今日は、レディースデーの鷹の湯へ。
歯医者後で、少し遅めのチェックイン。
前日に、会員スタンプカード25枚クリア🆑で貰った鷹の湯のトートバッグ🙇デビュー😁
洗体して、急ぎバレルサウナへ向かい16時36分の回のオートロウリュに間に合う😁
奥室温102℃時計側壁際に座ると、「今日は、無理だよ。」とニック氏からの助言。熱風ブロワー途中退室者のおかげでノーモーション🆑クリア😁したが、その後壁際では、少しあバレル😢事になる😭
埼玉からのハードなサウナ好きの方が時計側壁際椅子で
壁際に背を向けロウリュ〜熱風ブロワーを浴びていたと
ニック氏が言っていたので、もっちーさんチャレンジ。
クリア🆑していたが、その後壁際には近づかなくなった。超人さんは、壁際チャレンジ無し😂
交互に壁際を座らないと肌ダメージが凄かったが、混雑して同じ壁際に座る事になる😭
滞在時間の奥室温、最高到達点は104℃。
真ん中椅子(ハンタンク)で、連続壁際5回の肌ダメージの回復を待つ。
夜の常連組が、来た時はサ室は満室🈵になったが焼き払われた人々は2度とバレルに近づかなかったので、サ室は🈳空席有りになった😁
Uさんも、奥部屋で焼き払われたりSさんもロウリュ前に逃げ出したり😂体感は激アツモード😁
ノーバレル予定だったサ山田氏も、交互に壁際に座り続ける😁
自分の本日ラスト、20時の回はサ山田氏対面で時計側壁際に座り、奥部屋はサーファー🏄のお兄さんと3人
入口側Sさんと見慣れない方々、少しあバレながら熱風ブロワーを浴び、見慣れない方々が焼き払われていく中😁生き残りは常連組のみ。
Sさんに、奥部屋の3人は凄いと褒めていたが生き残った、あなたも凄いですヨ👏👏👏
今日も、いろんな人々と楽しいサ活の連続18バレルで終了。ありがとうございました🙇
- 2022.12.27 20:46 のっしー
- 2022.12.27 21:12 ひげダルマ夫人
- 2022.12.27 21:19 ひげダルマ夫人
- 2023.01.04 18:01 れえてら*
- 2023.01.06 11:24 千貫松
- 2023.01.31 13:19 はまけん
- 2023.01.31 20:14 はまけん
- 2023.02.05 13:18 ナンジョー
- 2023.02.09 01:42 ぺんぺん
- 2023.02.17 21:57 ザスパTANAKA
- 2023.02.17 22:17 ザスパTANAKA
- 2023.03.27 10:52 ひねくれ
- 2023.03.27 13:25 熱波不足
- 2023.04.08 18:39 ひげダルマ夫人
- 2023.04.13 18:17 ニック
- 2023.04.29 12:19 ももちいさお
- 2023.05.14 13:02 ももちいさお
- 2023.06.06 20:19 ナンジョー
- 2023.06.24 16:46 ニック
- 2023.06.29 11:02 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.07.05 20:27 ナンジョー
- 2023.07.17 08:08 サすけ
- 2023.07.17 19:37 ニック
- 2023.07.17 19:39 ニック
- 2023.07.24 19:22 ニック
- 2023.07.25 18:41 ニック
- 2023.08.01 19:47 ナンジョー
- 2023.08.25 10:25 ヒャダ
- 2023.09.02 14:34 ナンジョー
- 2023.09.29 13:16 K
- 2023.10.01 14:43 ナンジョー
- 2023.11.01 05:48 ナンジョー
- 2023.11.17 22:05 ひげダルマ夫人
- 2023.11.27 14:49 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2023.12.02 11:32 ナンジョー
- 2023.12.02 11:36 ナンジョー
- 2024.01.04 08:14 ナンジョー
- 2024.03.03 08:14 ナンジョー
- 2024.03.27 17:10 あかり
- 2024.04.03 21:40 ナンジョー
- 2024.05.04 06:46 ナンジョー
- 2024.06.02 13:54 ナンジョー
- 2024.07.01 08:01 ナンジョー
- 2024.07.25 14:38 ザスパTANAKA
- 2024.08.03 13:26 ナンジョー
- 2024.09.04 08:17 ナンジョー
- 2024.09.28 10:45 石破
- 2024.10.02 07:07 ナンジョー
- 2024.11.06 20:43 ナンジョー
- 2024.11.15 15:27 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)
- 2024.11.15 15:30 サウナ鷹の湯中の人(まさよ)