男性専用

協賛施設

サウナ&カプセル キュア国分町

カプセルホテル - 宮城県 仙台市

イキタイ
3520
サウナ室 1

温度 94

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有
  • クラシック
  • HARVIA

ロウリュサウナ。設定温度90℃〜95℃ 4段。座って左手が電気式のストーン山盛り対流式(2023年11月HARVIA LEGENDに更新)。 右手がガス式遠赤外線のダブルストーブ。 オートロウリュ&アウフグースシステム。 12分計有り、壁にも砂時計有り。 TV有り(無音、字幕あり)

水風呂

温度 15.9

収容人数: 9 人

  • 地下水
  • 水深80~110cm

井戸水を備長炭で浄水した水風呂。(循環濾過式) 設定16℃で滝があり微水流発生。水温表示より体感低め。 水風呂前にオーバヘッドシャワー✕2、桶シャワー✕1あり。 潜水は禁止も推奨もされていないが(しっかり頭から汗を流す前提)周囲に気を配り紳士の判断で!

水深の目安

サウナ室 2

温度 78

収容人数: 9 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • クラシック

韓国式表示。3段。湿度高めの中温設定。香太君の香り、照明暗めのリラックス空間。(2023年11月、寝ながら入るスタイルから変更) 時計無し(マット置き場にある砂時計を利用)。 TV無し。

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル、うちわ、その他
熱波イベントは毎週水曜日18時と20時にスタッフにより行われる。
それ以外は送風機による約6分間のオートアウフグース。
・朝7時~深夜24時 毎時0分、30分
・深夜24時~朝7時 毎時0分

不定期に外部熱波師及びスタッフによるアウフグースや熱波イベントが行われることがあるのでX、LINE、Instagram等要確認。
オートロウリュ
有り
サ室照明OFFと共にHARVIAストーブがライトアップされ発動。・朝7時~深夜24時 毎時0分、30分 ・深夜24時~朝7時 毎時0分。水量多めで特に最上段、送風口前は熱耐性高めの方向け。ロウリュと同時に送風機も動き出す。アロマは無し。熱波イベント時は作動しない。
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 6席

●外気浴 イス: 4席 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    無料(1枚)
  • レンタルバスタオル
    無料(1枚)
  • 館内着
    無料(使い放題)
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

サウナー向けおすすめプラン

サウナー向けおすすめプランとは

サウナイキタイと施設、楽天トラベルが連携してサウナー向けの宿泊プランを作り、サウナに泊まる体験をもっと楽しくするための取り組みです。 詳しくはこちら

宿泊プランをもっとみる

サウナイキタイメンバーズ特典

入館料金100円割引

サウナイキタイメンバーズとは

サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

■月曜日ポイント2倍 ■8の付く日は八波亭の日。生ビール280円ソフトドリンク180円 ■26日は風呂の日。次回500円割引券進呈、生ビール260円 ■第2・4木曜日20:15〜 浴室ビンゴ大会 ■3月7日サウナの日 ■11月26日いいふろの日 ■2023年11月23日LD初開催(現在年1回) ■露天にウッドデッキ(3名分)、アディロンダックチェア4席 ■桶シャワー周囲にサウナハット掛け   ■八波亭(4Fレストラン) 11:00〜22:30 グランドメニュー 23:00〜翌9:00 ミッドナイトメニュー 6:00〜10:00朝食メニュー(L.O. 各30分前、ミッドナイトは9:00まで)  *リクライニングでもオーダー可 ■新聞、雑誌、漫画(1万5千冊) ■ランチパック(2,300円、ビジター2,600円) 日替ランチ付き5時間滞在。受付9:00〜13:30。5時間超えは100円/30分加算。 ■サウナハット、MOKUタオルなどオリジナルグッズ各種販売有り。 ■メンバー回数券:14,000円(期限半年間、3時間パック11回分、差額支払いで5時間パック、宿泊利用OK)

日曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
1
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
1
0
0
06:00-08:00
4
3
0
08:00-10:00
5
3
0
10:00-12:00
2
2
0
12:00-14:00
2
3
0
14:00-16:00
3
9
1
16:00-18:00
1
7
0
18:00-20:00
0
4
0
20:00-22:00
4
2
0
22:00-24:00
2
5
0
すべての時間帯を表示

サ活

サリー

2024.10.22

2回目の訪問

サウナ飯

【まさかの1セット】
レディースデイに参加!
チケットとれた時には「5時間で何セットできる?!」と胸を高鳴らせていたのに、小学校行事と重なり、3時間しかいられないことが判明。
しかも風邪が長引き体調万全でない。チケット誰かにお譲りする?と葛藤しつつ当日の朝。なんとかなるか!と強行。
いつもは下茹でスルーでサ室に飛び込むのに、まずは体を温めよう、と柄にもなくお湯に浸かる。
じーんわり。気持ち良すぎて出たくない。
高温サウナに入れる気がしない。中温の汗蒸幕へ。「今日はのんびりいこう」と思った矢先。
「9時30分から高温サウナでオートロウリュがあります!」と、トモちゃんの声。
蘇る昨年の記憶。尋常でない熱に、最上段から駆け下り、床に這いつくばり震えていた。
確かめたい!今どうなっているのか!
無意識のうちに高温サウナの扉を開けていた。着席した途端に、皆わらわらと出ていく。
ああ、水通しかー。堅実な行動だ。でも私はまだ、水風呂に入れるほどに温まってないし、とグズグズしていると、あっという間に満席に。
退路を目で確認、逃げ出す心の準備はできた。
その瞬間、部屋の照明が消え、ストーブにスポットライトが当たる。「ほぉー!」「わぁ」と小さなどよめきが起こる。(ええい、ままよ!)と全身に力を込める。
ザーッと降り注ぐ水の音。少し遅れて蒸気が体を包む。キタキター!風は?あれ?この程度なら余裕だ!
今から強くなるのかな?
周りの人たちと顔を見合わせ、首を傾げる。
やはり今日のコンディションでは、無理は禁物。水風呂が混む前に出ようと、心拍122を確認し明転する前に退室。
水風呂30秒が限界。頭クラクラ意識朦朧。露天のウッドデッキの隅にそっと横たわる。起き上がれない。
この後トモちゃんのアウフグースがあるのに、心が動かない。だめだ。今日はサウナは無理だ。このあと、小学校で親子でスポーツ行事もある。諦めてもう上がろう。
館内着に着替えて、酸素カプセル無料体験、ビンゴ大会。
前回は来られなかったリクライニングスペースで漫画を読んだり、ゆばさんやゆきちさんたちと八波亭でキュアカレーを食べたり。新たにサウナイキ仲間を紹介してもらったり、穏やかに楽しく過ごした。
浴室へ戻る皆さんに別れを告げて、ひとり早めに退館。
かなり不完全燃焼だけど、それでもレディースデイに参加できてよかった。
どうか来年もまた開催してくださいますように。そして、その日は5時間サウナ満喫できますようにと、空を見上げて両手を組み合わせた。
ありがとうございました!

写真1:ロッカーキー指輪をゆきちさんにいただく!感謝
写真2:鶏皮餃子が絶品!
写真3:ビンゴで当選!

キュアカレー

さんざん悩みまくった末、一度は食べておきたい!と。程よい辛さのカレー、唐揚げもジューシーで美味!

続きを読む
66

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

先ずはフロントで受付を済ませて 
3階カプセルとロッカーに荷物を置きに行き 
スマホで検索 夕飯🍽️探して
取り敢えず外出‼️

繁華街をウロウロと飲み屋 めっちゃ有るやん 行きたくなるけど  先に牛タンを食べよぉ〜🤪笑

食べ終えて 歩いてると誘惑が😖
食べ歩きもしたいけど そこはグッと我慢して キュアに戻り サウナ優先で🧖‍♂️アウフグースが無いのが残念😢

5階の大浴場に 先ずは体を清めて✨
水風呂に 深さ90cm 16℃なんだけど 
冷たく感じるのは何故❓

オートロウリュの時間をチェック
深夜までは00.30 深夜からは00分

タイミングバッチリ👌
53分やん オートロウリュ00分

ストーブ 左右にストーン式 遠赤式 2機
この感じなら 結構 熱いサ室設定やろなぁ〜‼️
30人ほど入れる広さがあり
余裕で間隔を空けて座れる😁

4段目が最上段 やはりそこは座ってみるでしょう 最上段のど真ん中に胡座で座る🧘

00分 電気が消えて ストーブの方だけがスポットライトで照らされる🔦
ロウリュが始まり ストーン鳴いてるやん🥳✨  
アレ ロウリュいつ止まるん あっ止まった
だんだん熱くなる‼️
パンカールーバーから 一定の風がずっと壁に当たって跳ねて左右から熱波が 同じ所に直当たりで熱い🥵アチアチ 
オートロウリュで この熱はなかなかやぞ‼️
これは多分 火傷の手前やね😅
熱さを超えて 痛いもんね‼️

パンカールーバーから熱波が
いやいや ずっと風がゴーっと聞こえるし
時計で6分で止まった
ロウリュ1分 パンカールーバー熱波5分
最上段 誰一人 座らんし めっちゃ熱い
だから ロウリュの時は誰も座らないんやね🤪笑

シャワー🚿浴びて 水風呂 めっちゃ気持ちいい🥴 少し長めに入って クールダウン❣️

露天風呂スペースで デッキに3人ほど 横になれる場所何有り  
そこで横になり一撃でキマッた🥳✨ 
2セット目も そのまま横になってたら 意識がぶっ飛んで寝てた🤪笑

オートロウリュが アチアチで癖になりそう😂

これでアウフグース 満席で終わって出て来たら 外気浴 いっぱいやろなぁ〜
中にもチェアーが6つほど そこで休憩する人もちらほら居た‼️

低温サ室にも入ってみる ボイラーストーブが見えない様になってた  こちらもサ室は広くて3段 暗めにしてあって 20人は入るかな
貸切1人で蒸される こっちはじんわり暖かくなり汗もタマ汗💦 ゆっくり入ってられる😚🎶
こっちのサ室 暗いからわかんないけど
まだ新しい感じがした‼️

きっちり4セットこなして 今日は終了🥰

味太助分店

定食1.5人前

麦飯 テールスープ タン4枚 炭火で焼いて🔥しっかり味もしてる 美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
324

ジェイビー

2024.11.03

1回目の訪問

人生初の42.195キロを走り切りました🎊

今日は東北みやぎ復興マラソンに参加
コースの約7割が津波の被害を受け、それから13年経ち復興した街並みを走る感慨深いマラソン大会だった

僕は去年もこの大会にエントリーをし飛行機のチケットも手配していた矢先、鬱病に陥りあえなく断念した思い出の大会。
食べて寝てがやっとの生活から1年が経ち、僕自身が生活の復興を成し、健康を取り戻しこの地でフルマラソンを走り切れた事に感謝😭

しかしフルマラソンは人生の縮小版
なかなか険しい道のりでした

30キロまでは順調な走り✨
このままいけるじゃん!っと思った矢先に
まるで足に鉄球を付けた様に急に失速😱
人生で初めて走りたくても走れなくなった自分の体と向き合ったのだ。経験者からも30キロからエラくなる、と散々言われていたのでこれか!と実感した瞬間だった。

そんな諦めそうな時、何故か頭によぎったのはエガちゃん🤣
鬱で寝込んでいた時にYouTubeでエガちゃんとブリーフ団の皆様がホノルルマラソンを完走した姿には勇気をもらったな🩲
あんな変態な人でも人生挑戦し続け、最後まで諦めなければ多くの人に感動と力を与えるから不思議なモノだ。実践者に勝るものはないなと感じた。
エガちゃんでもやればできたんだから、僕なら絶対できる!と信じてゴール目指して一歩一歩また走り出しました🔥
エイドで牛タンを食べ回復❤️‍🩹
沿道の声援にも助けられた
「来てくれてありがとう」と言われる大会はこの大会ぐらいじゃないだろうか
こうして最後まで歯を食いしばって無事人生初のフルマラソンを完走✨

何よりマラソンまでの準備の期間、自分の体を整わせてくれたキュア国分寺にも感謝したい!
この施設に前泊しており大変リラックスした時間を過ごせた🫠

サウナ室は熱々と中熱の2部屋あり、もちろん刺激的な方にお世話になった!
スポットライトが照らされ突如やってくるオートロウリュはかなり思い出に残った。
自分の大きな顔よりも、遥かに大きなパンカールーバーから放たれた熱波は衝撃的な体感温度だった🥵
上段のお客様は皆慌てて下段に降りてきて、その流れで僕の重たいお尻も自然と動き下段に下がったほど🤣
あのオートロウリュを耐えれるサウナーはいるのだろうか…

水風呂にはクッションの枕が設置してありおり、体を浮かせリラックスできた。素晴らしいアイディア👍
また天上に吊るされた綱を強く引っ張ると、頭上に吊るされたバケツいっぱいの冷水が降り注がれて新鮮だった🥰

外気浴も仙台の冷たく強い風が吹き付け気持ちぃいい🫠
素晴らしい漢の園でした♪

さっフルマラソンを走り終わった今、鉄のような足を水風呂でアイシングしに向かいます🫠✨

続きを読む
195

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 サウナ&カプセル キュア国分町
施設タイプ カプセルホテル
住所 宮城県 仙台市 青葉区国分町2-8-33 国分町ケイホクビル
アクセス 仙台駅から徒歩20分。 地下鉄南北線勾当台公園駅から徒歩5分。 仙台駅西口から仙台市営・宮城交通バス 東北公済病院・復興記念館前から徒歩2分
駐車場 提携P有り(台数僅少)
TEL 022-713-8526
HP https://cure-kokubuncho.jp
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業
水曜日 24時間営業
木曜日 24時間営業
金曜日 24時間営業
土曜日 24時間営業
日曜日 24時間営業
料金 【メンバー】(登録無料)
標準:2,500円(入館から24時間まで)
3時間パック:1,400円
5時間パック:1,900円
【ビジター】
標準:2,800円(入館から24時間まで)
3時間パック:1,700円
5時間パック:2,200円
【共通】
夜間割増:+800円(0時~5時含み滞在時)
・各パック時間超過で標準へ自動変更
・各パックは館内ボディケア、あかすり、飲食1,000円以上利用で2時間無料延長
・土日祝日、特定日は各パック料金に100円加算(ランチパック含む)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: なつまるQ
更新履歴

サウナ&カプセル キュア国分町から近いサウナ

HOTEL BLAST(ブラスト) 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.08km

HOTEL BLAST(ブラスト)

宮城県 仙台市青葉区立町14-16

共用

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 66
  • サ活 35
ホテルプレミアムグリーンソブリン 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.08km

ホテルプレミアムグリーンソブリン

宮城県 仙台市青葉区国分町2-9-22

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 36
  • サ活 119
駒の湯 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.25km

駒の湯

宮城県 仙台市青葉区国分町1-1-4-19

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 223
  • サ活 299
ラストサウナ 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.26km

ラストサウナ

宮城県 仙台市青葉区国分町3丁目4−5 B1クライスビル地下1階

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 263
  • サ活 125
ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.66km

ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通

宮城県 仙台市青葉区中央2-10-17

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 92
  • サ活 384
ホテルクラウンヒルズ 仙台青葉通り 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.68km

ホテルクラウンヒルズ 仙台青葉通り

宮城県 仙台市青葉区中央2-3-18

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 41
天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.70km

天然温泉 杜都の湯 御宿 野乃仙台

宮城県 仙台市青葉区本町2丁目2−5

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 388
  • サ活 867
青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEX 写真

サウナ&カプセル キュア国分町 から0.86km

青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEX

宮城県 仙台市青葉区中央2-11-26

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 336
  • サ活 1285

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!