2020.03.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ゆ〜とぴあ仙台南
  • 好きなサウナ 温泉×サウナ
  • プロフィール アイコンは7歳の娘が描いてくれました!東北在住。子育て中につきクイックサ活を得意とする時短サウナー。サウナスパ健康アドバイザー取得。サウナをテーマにした超個人的フリーペーパー『3937新聞』をXにて公開中。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サリー

2025.02.15

71回目の訪問

感謝祭!朝7時半に入館!過去最早!
LINEスタンプ5個いただき、ホクホク!
今日は9時には帰宅しなければならず、あまり時間がない。
急いで浴室の扉を開けたら、顔が緑色のおばさんとすれ違う。
え!「夢で逢えたら」のガララニョロロ?!(懐かしい!←歳がバレる!)
洗い場に行くと、泥パックのボトルが設置されているのを見て、なぁーんだ!びっくりしたーと安堵のため息。
2セットめに8時ロウリュ。
平間さんがご担当。こんな早い時間に混むわけないよなーと高をくくっていたら!
ほぼ満席!ギュウ詰めのなかで、じゃんけん大会。景品は入浴無料券!しかし昨日に引き続き、初手で負ける。
じゃんけん弱すぎる。
アロマはローズマリーとのこと。肉にまぶすやつだな、と思ったら自分がこれからオーブンで焼かれる肉のような気がしてきた。
最上段の勇者席に座ったのだけど、扇いでもらう順番が来る前に脱落!情けない!やはりシナモンティー効果?!今日もがぶ飲みしてたし。
大トトノイ×3セット!
昨日の余韻がからだに残ってるのか、1セット目からなんか気持ちよさの深さがいつもと違う。膝小僧の輝きも復活してきた。
朝日を浴びながらの外気浴も最高。
ドクンドクンという心臓の拍動を全身で感じながら横たわっていると、自分のからだのようで、自分のからだではないような気がしてくる。人間の力の及ばない大いなるものに生かされているような。
悠久なる生命の連なりの中で自分の存在なんて、一瞬だな、とか思う。
いのちのきらめきとか、今生きている奇跡とか、すごいワードが浮かんでくる。なんだこの境地!
こんなこと思うの、トトノってる証だな。

最後に炭酸泉に少し浸かって、冷えた体をゆるめる。

受付でもらった紙コップでサービスのモーニングコーヒーをいただき一服。
すでに子ども会の歓送迎会まであと20分!
役員で、進行役なので急いで向かわなければ!
至福の朝ウナ60分。
今日もありがとうございました!

写真1:ステッカーとモーニングコーヒー
写真2:娘による謎の書き置き

続きを読む
40

サリー

2025.02.14

70回目の訪問

16時ロウリュに間に合った。
キレートレモンが当たるじゃんけん大会は、ソッコーで負けました。
熱波はあいぽんさんがご担当。アロマはホワイトフォレスト。
イランイランのブレンドオイルだそうです。
イランイランの効能を調べてみた。

心を落ち着かせる、リラックスする効果
ホルモンバランスを調整する効果
PMSや更年期などの症状を緩和する効果
血圧を下げる効果
皮脂のバランスを整える効果
鎮痛作用や抗うつ作用
催淫作用

だそうで……。

インドネシアでは新婚初夜にベッドにイランイランの花びらを撒くとか。

その効果はよく分からないけど、良い香りでした。

今日は朝からシナモンティーを水出しして、マイボトルに入れてごくごく飲んでいた。
その効果なのか、体の内側からポカポカとして、一日中汗だくだった。
ロウリュも一回扇いでいただいただけで退室。
風の強い露天でも、ぜんぜん寒さを感じず、バスタオルにくるまってロッキングチェアにて休憩。
白いのと黒いのがあるのですが、オススメは黒い方。黒い卵形のほう。
ユラユラ度が強いです。
今日もまたサウナのおかげで眠い。
明日の感謝祭行きたいんだけど、午前も午後もそれぞれ子ども関連の用事があって埋まっている。
あさイチでクイックサ活に行こうかなぁー!

今日もありがとうございました! 
昼の主さんに久しぶりにお会いできて、キレートレモンご馳走になりました!ありがとうございます!


ちなみに、シナモンティーの効果を調べたら、案の定!な結果でした。

【効能】
リラックス効果:シナモンの主成分であるシンナムアルデヒドには心を落ち着かせる作用があります。
血行改善:シナモンには毛細血管を作る物質を活性化する働きがあり、冷え性の改善や全身の健康の維持につながります。
発汗作用:体を温めることで発汗作用が期待でき、風邪や腹痛、関節痛、月経痛などのトラブルに効果があります。
健胃効果:食欲不振や、胃腸のもたれ、胃の痛みなどを改善してくれる芳香性健胃薬としての作用があります。
抗酸化作用:シナモンに含まれているプロアントシアニジンはポリフェノールの中でも最も抗酸化作用が強いと言われています。
抗炎症作用:シナモンには、抗炎症作用のある複数の成分が含まれています。
血糖コントロール効果:シナモンには血糖値を下げる効果があることが知られています。

続きを読む
46

サリー

2025.02.11

69回目の訪問

祝日。娘が友達の家に遊びに行くと言うので、これはサウナチャンスー!と。
サウナに行く前にはチョコザップを頑張ることにしたので、サウナサウナと口の中で唱えながら、筋トレや有酸素運動。
筋トレが好きな人って、どういうところが好きなのだろう。
一向に好きになれない。サウナが控えてなかったら苦行でしかない。
トレッドミルはAudibleで吉田修一『国宝』を聞きながら。なんかすごい賞をダブル受賞したらしく、めちゃくちゃおもしろい。ヤクザの息子が歌舞伎役者として成り上がっていく話。語りが尾上菊之助なので、歌舞伎の台詞が凄まじい迫力。オーディオブック史上最高傑作との呼び声の高さにも、おおいに頷ける。聴き入ってたらあっという間に時間が経った。
汗だくでホームサウナへ!
2セット目に16時ロウリュ。
熱波担当はあいぽんさん。
アロマはローズ🌹気品のあるいい香り🎵バレンタインだし、女子力上げたい人に効きそう。
今日は混んでて、ロウリュ時は14名。やはり平日より断然、若い人が多い。
おかわりまでもたず、2回背中に熱波をいただき退室。今日はロッキングチェアにて外気浴してみた。インフィニティチェアより、インフィニティな気がする。
後ろにひっくり返りそう!と不安になるほどの浮遊感がとても良い。
今日も風が強くて寒かったので、バスタオルを露天に待って行ったのは正解でした。
空気をおもいきり吸い込むと、鼻の中がスースー冷たくて気持ちいい。
得意のクイックサ活で、60分3セット!
今日も最高のサウナをありがとうございました!

続きを読む
41

サリー

2025.02.07

68回目の訪問

【まなさんのブロワー!】
16時まなさんロウリュに滑り込みセーフ!
はじめにじゃんけん大会。
すぐに負けて敗退。
3名の方がキレートレモン贈呈されてた!サウナ後に飲むと美味しいんだよなぁー🤤いいなぁー!
アロマはホワイトフォレストとのこと。幻想的な音楽も流してくれた。
ホワイトフォレストってことは、白い森。。。
音楽に耳を傾けながら想像をふくらませているうちに、気分は北欧!
ここはフィンランドのサウナだわ!と自己暗示をかける。
ブロワーを使ってどんどん室温を上げてくれて、アチアチになり、皆さん続々と退室。最後に私ひとり残ったので「この時間に珍しいですねー!」と声をかけた。学校がお休みになったとのことだったので、今月は夕方にもまたまなさんの熱波を浴びられるのかなー!楽しみ。
スタンバックで扇いでもらったら、かかとがヒリヒリ痛くて熱くて最高!その後の水風呂がめっちゃ気持ちよかった。
バスタオルをすっぽりかぶって外気浴。雪が降ってたけどぜんぜん寒くない。顔だけひんやり冷気にさらされて快適すぎた!
仕上げに数分、炭酸泉。
60分3セット!
ありがとうございました!


お昼は平禄寿司。貝好きには嬉しい三種盛り。
(みやぎ防災アプリに登録したので、みやぎポイントでランチ。宮城県民は2月20日までに「みやぎ防災」アプリに登録すると3000円分の「みやぎポイント」がもらえるんですよー!)

続きを読む
49

サリー

2025.02.05

67回目の訪問

今日もチョコザップ帰りに、サウナ!
ここ数日、顔が光ってる気がする。ハイライト入れずとも頬がツヤピカ。
これはもう、サウナが続いてるせいだ、絶対。
ぐっすり眠れるし、目覚めもスッキリ。体感するサウナの効果!頻度が落ちてた時期と比較できるから分かる。
ロウリュは横山さんがご担当。
なんとも静かなロウリュでした。落ち着いた雰囲気で好きです。
アロマは炎熱。バーチとジンジャーのブレンド?だそうです。好きな香り。発汗作用があるとか?ネーミングがいいなあ。
水風呂が最近冷たい。今日も15度だった。基本設定?
15度が一番好きな温度かもしれない。
休憩は露天のリクライニング椅子をペタンと倒して、寝そべる。
ひんやりとした空気を肺いっぱいに吸い込み、吐き出す息は真っ白。
冬の外気浴はいいなぁ。少し肌寒いので大きめのバスタオルにすっぽり包まれたい。次は持ってこよう。
いやー。今日も最高に気持ちよかったです。
60分で3セット。
ありがとうございました!!

続きを読む
45

サリー

2025.02.03

66回目の訪問

昨日に引き続き今日も行ってしまった!
午前中、小6次男の親子行事。
ひと月後に迫った卒業式でつけるコサージュを作るという企画。今年も役員を引き受けてしまい、事前の準備や当日の進行などなど、けっこう大変だったので、ようやく無事に終わってホッとした。
頭を空っぽにしたくて、チョコザップで運動して、そのあとすぐにゆ〜とぴあへ。
16時のロウリュに間に合った。
あいぽんさんがご担当。3と7がつく日はサウナの日ということで、人気のバーチ(白樺)のアロマ水なんだそう。
お見事なタオル捌き!
おかわり含めて4回も扇いでもらって、心臓バクバク。フラフラ😵‍💫になり、水風呂へー!
水温計が15度を下回っていたー!14度くらい?
冷たくて気持ちいいー!
外気浴では、何も考えられなくなり、言葉の世界から解脱。宇宙と一体化しました。
(ちょうど東洋哲学の本をAudibleで聞いてるので、これが「空(くう)」か?!と思ったり)
70分3セット。ありがとうございました!


(今日、他のお母さんたちが「寒い寒い」と凍えていたのに、わたしはむしろ暑いくらい。「新陳代謝がいいんじゃない?」と言われて、もしやサウナ効果かも??と。
今年の抱負は「血行促進」にしよう、と炭酸泉で決意しました。)

続きを読む
49

サリー

2025.02.02

65回目の訪問

【換気の後に歓喜】
娘が久しぶりに行きたい!というので、次男とオットもいっしょに4人でベガスの2階でボウリング。
2ゲーム。けっこう汗かいた。
子どもたちがゲーセンで遊ぶというので、「じゃあサウナ行ってくるね」とひとりサ活。イヒヒヒ!
16時ロウリュ、余裕で間に合う。担当はサバンナチャンス純さん。
下茹でパスして、サウナへ。
ロウリュ開始まで10分もあるー。とりあえず勇者席へ。
心拍を測りながら時計とにらめっこ。
ロウリュまでもたない!あと1分で始まるってタイミングでいったん退室。
水風呂に足を入れた直後に「ロウリュ始めまーす」という掛け声が。
やっぱり1セット目のタイミング、ミスった。
あんまり冷やしきれてないけど、しかたない!と再入室。
よっこらせ、と扉から一番近い、上段席へ。
高さがあり、登るのが大変。下段と中段が満席のときは、人の間をかき分けていくのも申し訳ないので、両手で全身を支えてピョンとよじ登る。。ちょっとしたステップかハシゴがあると登りやすいのになぁ。
アロマはローズミントとのこと。どこかで嗅いだことあるような?なにかに似た香り。。。思い出せない。
一回扇いでもらっただけで、やはり、あっという間にギブ。
けれど下りるのもひと苦労。飛び降りるには高いし。人と人の隙間に足を置いて、なんとか下りたけど、からだが触れてしまい「あ!ごめんなさい!」と。
やっぱりステップがあるといいなぁ。
その後、換気のあとに、「温度上げますー」とまた純さんが来て、ロウリュしてくださる。
撹拌してくれるときにまた少し扇いでくれて、イェーイ!内心、歓喜の声。
換気のあとに歓喜の声。(うまい!)
計3セット。
今日は珍しく忘れ物しなかったけど、次男に「遅すぎるー💢」と怒られた。
でも、サウナ効果でご機嫌。
ありがとうございました!

節分・その1
娘が作った鬼のお面で豆まき。鬼というよりオバチャンみたいね。と笑う。

節分・その2
「わたしに巻かせて!」「おれが巻く!」
と子どもたちが争って作った恵方巻き。

続きを読む
68

サリー

2025.01.31

64回目の訪問

娘のクラスが学級閉鎖5日目。本人は元気。
次男はインフルAで登校禁止。でも、イナビルでソッコー熱下がり、すでに5日目。すっかり元気。
「ひまー!ひまーー!」とうるさくてたまらん。毎日毎日ギャーギャーピーピー。💢
「ちょっと運動してくるね」と、脱出。
重い腰を上げてチョコザップで運動。筋トレと速足ウォーキング。
やはり運動して汗かくと、サウナに行きたくなる。2セットくらいならいいだろう、すぐ帰るし、と、
髪の毛はすっかり褪色してしまい、色落ちももう気にしない。一応サウナハットは3枚重ねだけど、効果があるかわからない。
勇者席へ直行。うちわでセルフ熱波。
直接熱波が当たると熱いので、壁をわさわさと扇いで、そこから流れてくる風を浴びる。
が、イマイチ温まりきらないので、首を前にカクンと倒して上段の隅で無理矢理スタン。
60分3セット。やはり、ひとりサ活は慌ただしくも、リラックス度が高い。娘と一緒だと、心のどこかで気を張っている。
今日は風が強くて、しっかり水気を拭き取った体でも、寒い。
前回、頭皮ブラシを忘れたことに気づき受付で聞いたら、保管されていた。
誰か持って行ってしまったかもなーと諦め半分だったので、見つかって嬉しい。
そんなこんなでロスタイム。娘の歯医者の予約時間間近!濡れ髪のまま、ダッシュで退館。急げ急げ💨
ありがとうございました!

(娘の歯医者の治療台横の付き添い椅子にてサウイキ更新。サウナ効果で眠いーー!眠ってしまいそう)

続きを読む
57

サリー

2025.01.28

63回目の訪問

夕方に娘と来訪!
16時こじ様ロウリュ。
ゆずのアロマ。
こじ様のタオル技すごすぎた。
アウフグース大会とかに出てほしいくらい。
イタリアのピザ職人みたいな空中クルクル。
2回+おかわり、背中に熱波をいただき、アツアツになった。
水風呂もひんやり冷たくて、最高。
春の訪れを感じさせる風にそよそよ包まれる。
今日は外気浴が気持ち良すぎた。
2セットして炭酸泉と壺湯に入って出る。

今日は娘が「シャンプーしてあげるね」「ヘアパックしてあげるね」って言って、甲斐甲斐しく私の髪を洗ってくれた。
こんなかわいいこと、あとどのくらいしてくれるのかしら。

まだ21時前なのに、サウナ効果か、すでに眠い!
肋間神経痛がピリピリ痛かったのに、だいぶ楽になった。ありがたや。
寝落ちそうなので、今日はここまで。
ありがとうございました!!
ぐっすり眠れそうー!

続きを読む
59

サリー

2025.01.18

62回目の訪問

大感謝祭に娘と来訪!
長々と書いていたサ活を誤って消してしまい、意気消沈。。。
なので箇条書きで要点を記します。
・受付でフェイスマスクをもらった。娘はお菓子。ありがたい。
・LINEスタンプカード5倍!スタンプカード埋まり入浴券ゲットできた。
・16時ロウリュ参加。こじ様とあいぽんさん2名体制。アロマはジャスミン。じゃんけんには負けた。
・ロウリュの回はギュウ詰めで息苦しく、あいぽんさんの熱波をいただきすぐ出た。心拍も低くて水風呂パス。
・その後は2セット。でも換気になってしまい、不完全燃焼。
・娘にお願いしてもう1セット。すんなり3セット許してくれる娘に成長を感じた。「はいはい。いってらっしゃーい」と呆れ顔。どちらが保護者だかわからなくなる
・17時頃に、こじ様が「これからゲリラロウリュやります」と案内してて、めちゃくちゃ行きたかったけど、断念した


そんなところですか。


消えたサ活はもっとアツかったのに、淡々としちゃって残念。

ありがとうございました!!

続きを読む
49

サリー

2025.01.15

25回目の訪問

仕事が早く終わったので、久しぶりに三峰荘!
サウナを3セット、温泉も合間に堪能。
70分滞在。至福のひととき。
サウナは92〜94度。奥の細道に立ったり座ったり。
水風呂はキンッキン!!10度くらいかもしれない!
外気温は0度。(帰りの高速道路に表示されてました)
ベンチに寝そべり、温泉のお湯を掛けて絞ったタオルを両目の上に乗せてホットアイマスク。
からだは寒風にさらされて、ひんやり、目元はじ〜んわり。
とても気持ち良かったので、またやります。
締めのスパークリング掛け湯もやはり最高に気持ち良くて、もっと長居したくなります。

ありがとうございました!

(帰りに三本木の道の駅にて、もちべえの「栗だんご」を半額でゲットしました!ずっと食べてみたかったので嬉しい!)

続きを読む
56

サリー

2024.12.30

61回目の訪問

【蒸し納め!】
娘と公園でバドミントンをして汗をかいて、その後で「おふろいこうか!」とふたりで行きました。
もう9歳。ひとりであちこちのお風呂に浸かって待っててくれたおかげで、16時ロウリュも堪能!
担当はサバンナチャンス純さん。
軽快なトークを聞きながら、二回扇いでいただきました!
その後も娘が「もう1セットいいよ」と言ってくれたので、計2セットできました。
ゆらゆらロッキングチェアで浮遊トトノイ。
露天岩風呂にひとりで浸かる娘を眺めつつ、
サウナ室の前で泣いちゃった3歳の頃をなつかしく思い返しました。

この1ヶ月間、髪の色落ちが怖くてサウナ控えていました。ひと月も経つし、とおそるおそるのサ活でしたが、
サウナハット3枚重ねも虚しく褪色してしまい、ショック。
やはり、カラーした髪にサウナの高熱は大敵なんですね!!
もう開き直って、次の予約まではサウナに行き倒すことにします。(笑)とほほ。

サウイキの皆さん、サウナ施設の皆さん、今年もお世話になりました!
また来年もよろしくお願いいたします!


↓娘の描いたイラストをお年賀に。。。

皆様
良いお年を!

続きを読む
21

サリー

2024.12.15

1回目の訪問

いやー!すごくいいお湯だったー!湯上がりポカポカ。汗がどんどん出てくる。
トロトロの美容液のようなお湯で、全身ツルツルになった。
内湯からも海を見渡せるし、露天も見晴らし最高!
オットは釣り、娘はその横でエスボード。
わたしはふれあい市場とわたり温泉が目的で亘理へ。遊んだあとにお風呂へ!
今日は奇数日なので女湯がサウナの日。
サウナハット忘れて来たし、娘もいるしサウナ室は「ちょっとだけ」と扉を開ける。
上段に座る。隣に玉汗びっしりの方がいて羨望のまなざしをチラリと向ける。
下段の方もじわじわといい汗おかきになっている。あー羨ましい。
とはいえ、ベンチが高めに設計されていて、スタンできるほどの天井の高さではなく。
内湯に残してきた娘が気になり2、3分で出た。
水風呂は無く、掛け水のみ。脚に水をかけて浴室内の椅子に座る。ハァーーーーーたったこれだけなのに、温泉の効果なのかめっちゃ気持ちいい。ホワンホワン。
さっきの下段の方が出てきて、掛水を頭からざんぶざんぶとかぶっている。いいなぁー。
あんなに冷水かぶれるくらいに蒸されたい。今度は一人でゆっくり来よう。
最後にまた普通の温度の湯と、「あつめ」の湯に連続して浸かり出た。着替えようとしたけど立ち上がれない。脱衣所のベンチでぼーーっとする。
湯あたりしたのか、その後もなかなか動けず。畳があったら寝そべりたい。でもない。
ありがとうございました!

たら汁のお振舞いやってた!
カキフライ定食700円!安!

続きを読む
44

サリー

2024.11.27

60回目の訪問

久しぶりにチョコザップでエステと筋トレ。その後、汗を流しにサウナへ。水曜は21時と22時にロウリュがあるんだった。21時過ぎてしまい残念。
明日の午後に朗読発表会があるので、肌をピカピカにしたくて、エステとサウナ行こう、と思ったのです。
前日に慌てて一回だけでは効果のほどは分からないけど。
22時ロウリュは、あべさん。サウナの日ということで、スペシャルな「梅」の香りのアロマ。甘酸っぱい好きな香りでした。
一回背中を扇いでもらったら、もう出たくなってしまった。
久々の運動の後だったから?心拍それほどでもないのに。
水風呂も20秒がやっと。まるで初めてサウナに入った人のように無垢な喜びに浸りながらロッキングチェアでユラユラ大いにととのいました。
2セットで上がろうと思ってたのに、IKKOとチョコプラ松尾のソウルグルメ旅がおもしろくてもう一度サウナ室へ行きました。
計3セットで大満足。
ありがとうございました!


明日この舞台に立ちます。今日夕方にリハーサルでした。お時間ある方はぜひ聴きにきてください。主人公の77歳の女掏摸(すり)師の役を読みます。

続きを読む
61

サリー

2024.11.15

59回目の訪問

最高のライブの後のサウナ!格別。
熱狂と興奮の後で、同行した友と別れて、ひとり静かに蒸される。残像と残響音に浸りながら。
1万5,000歩も飛び跳ねて汗びしょびしょ。サウナでまたさらに汗をかき、身も心もサッパリしました。
22:40〜23:50滞在だったので、ロウリュは受けられなかったけど、3セットともに勇者席に座れて大トトノイ。
普段あまり座らないロッキングチェアでゆらゆら外気浴してみたら、重力ゼロ感覚。自分の体重が0kgになり、椅子と同化したような不思議な感じがしました。これもトトノイ効果なのでしょう!
あまりにも外気浴が気持ちよくて、気づけばすっかり冷え切って、ブルブル震えが来ました。
ヤバイヤバイ!と慌てて露天岩風呂に飛び込み、ぬくぬく。
ほぇーーーー。至福。
24時の最終ロウリュのアナウンスを聞きながら、浴室をあとにしました。
ありがとうございました!

続きを読む
33

サリー

2024.11.13

58回目の訪問

【蒸されながらイオンウォーター!】
ようやく行けた!
なかなかサウナチャンスが訪れず。娘が早く寝てくれたので、ゆ〜とぴあへ。息子たちを誘ったけど「一人でゆっくりしておいでよ」と。嬉しいこと言ってくれるなぁ。

20時の小地沢さんのロウリュを受けた。周りのみなさん口々に「ブロワーで」とリクエストされていた。最上段の勇者席の方もブロワー。私は久しぶりだったので弱気に「うちわで」。スタンバックで背中に熱波をいただく。
かつては最上段でスタンしていたというのに、衰えたものだ。
2巡ともうちわで扇いでいただく。
サウナ自体、久しぶりだったので、熱耐性も、水風呂耐性も著しく低下していて、どちらも長居できなかった。
十分に満足したので帰ろうかなと思っていたら「21時回では、炭酸水をさしあげます。さらにじゃんけんで勝った方にはイオンウォーターをプレゼントします」ということで。
うーん。魅力的!「ゆっくりしておいで」と言われたことだし。
炭酸泉にじっくり浸かりつつ、21時回を待つ。1日に2回ロウリュ受けるの初めてかも。

21時回!ロウリュじゃんけんで勝利し、イオンウォーターをいただく。イェイ!ついてるー!
サウナ室でいただいた飲み物はその場で飲んでいいのよね?の認識。蒸されながら飲む冷たいイオンウォーター、ものすごく美味しい。飲んだそばから汗に変わりそうな気がする。
21時回もまたスタンバックでうちわで扇いでもらう。長々と炭酸泉にいたせいか、2巡目までとても粘れず、1巡目で退室。
水風呂出たら、フラッフラになり、ガンギマリの顔で露天へ。露天風呂に浸かりながら「上田と女が吠える夜」を見る。J-POPを愛する女たちが面白くて、なかなかお湯から出られなかった。
気づけば2時間近く滞在していた。
ホカホカに温まり、軽快なからだで帰りました。
ありがとうございました!

続きを読む
37

サリー

2024.11.01

24回目の訪問

やっぱり凄すぎた。
久しぶりの三峰荘。古川での仕事終わり、本も読みたいし…と帰路に着くまでの1時間半の使い道に迷いつつ、気づいたら、三本木へ向かっていた。
かほぴょんクラブの会員証でお得に入館。熱めのお湯は、じわじわと温泉の成分がからだに浸透していくような感じ。
気持ち良すぎて、お湯の中で身動きとれなくなる。じっと固まったままの状態で下茹で。
ホカホカの真っ赤っかになったところでサウナへ。
あれ?なんか明るくなった!
そうか、だいぶ前にリニューアルしたんだ!それ以来、来てなかったんだ!サウナ室の壁材も、ストーブも一新されていた。黒光りするストーンを見下ろしながら、奥の細道でスタン。
水風呂はまろやかー。永遠に入っていられる。
露天のベンチまで辿り着くと、ドサリと仰向けになり、空を仰ぐ。全身のドクンドクンがいつまでも止まない。
うはー!やっぱりすごい。さっきまで、行くか行かないか迷ってた自分に教えてやりたい。逡巡してる暇があったら、1秒でも早く三峰荘へ行け!と。
露天風呂も満喫しつつ2セットしたところで1時間経過。
最後に内湯に浸かりながら、(水風呂で締めて出よう!)と思ったら、先客がいらっしゃった。
(よし、あの人が出たら行こう)と決める。が、いつまで経ってもその方は水風呂から上がらない。(ヤバイ。のぼせそうだぞ…)
それから耐えること数分。ようやく水風呂から出られたので、(よっしゃ!)と水風呂へ直行。
水風呂で長めにからだを冷やして、よし帰ろうと思ったら、足元がふらふら。歩けない。
思わず、浴槽の縁に腰を下ろした。ふぅーーーー!これはすごい!サウナトランスっていうか、温泉トランス?
自分の周りにいろんな音がゴウゴウと渦を巻き、溺れそう。久々に大トトノイのビッグウェーブ!
最後は掛け湯スパークリング。やっぱり今日も、熱々のお湯がなぜか冷たい!脳がバグる。面白くて爽快すぎて何杯も掛ける。
いやー!最高すぎた。
ありがとうございました!

(サウナは不眠に効くとは言うけど、19時半に爆睡かつ熟睡したのにはビックリした!)

続きを読む
39

サリー

2024.10.22

2回目の訪問

サウナ飯

【まさかの1セット】
レディースデイに参加!
チケットとれた時には「5時間で何セットできる?!」と胸を高鳴らせていたのに、小学校行事と重なり、3時間しかいられないことが判明。
しかも風邪が長引き体調万全でない。チケット誰かにお譲りする?と葛藤しつつ当日の朝。なんとかなるか!と強行。
いつもは下茹でスルーでサ室に飛び込むのに、まずは体を温めよう、と柄にもなくお湯に浸かる。
じーんわり。気持ち良すぎて出たくない。
高温サウナに入れる気がしない。中温の汗蒸幕へ。「今日はのんびりいこう」と思った矢先。
「9時30分から高温サウナでオートロウリュがあります!」と、トモちゃんの声。
蘇る昨年の記憶。尋常でない熱に、最上段から駆け下り、床に這いつくばり震えていた。
確かめたい!今どうなっているのか!
無意識のうちに高温サウナの扉を開けていた。着席した途端に、皆わらわらと出ていく。
ああ、水通しかー。堅実な行動だ。でも私はまだ、水風呂に入れるほどに温まってないし、とグズグズしていると、あっという間に満席に。
退路を目で確認、逃げ出す心の準備はできた。
その瞬間、部屋の照明が消え、ストーブにスポットライトが当たる。「ほぉー!」「わぁ」と小さなどよめきが起こる。(ええい、ままよ!)と全身に力を込める。
ザーッと降り注ぐ水の音。少し遅れて蒸気が体を包む。キタキター!風は?あれ?この程度なら余裕だ!
今から強くなるのかな?
周りの人たちと顔を見合わせ、首を傾げる。
やはり今日のコンディションでは、無理は禁物。水風呂が混む前に出ようと、心拍122を確認し明転する前に退室。
水風呂30秒が限界。頭クラクラ意識朦朧。露天のウッドデッキの隅にそっと横たわる。起き上がれない。
この後トモちゃんのアウフグースがあるのに、心が動かない。だめだ。今日はサウナは無理だ。このあと、小学校で親子でスポーツ行事もある。諦めてもう上がろう。
館内着に着替えて、酸素カプセル無料体験、ビンゴ大会。
前回は来られなかったリクライニングスペースで漫画を読んだり、ゆばさんやゆきちさんたちと八波亭でキュアカレーを食べたり。新たにサウナイキ仲間を紹介してもらったり、穏やかに楽しく過ごした。
浴室へ戻る皆さんに別れを告げて、ひとり早めに退館。
かなり不完全燃焼だけど、それでもレディースデイに参加できてよかった。
どうか来年もまた開催してくださいますように。そして、その日は5時間サウナ満喫できますようにと、空を見上げて両手を組み合わせた。
ありがとうございました!

写真1:ロッカーキー指輪をゆきちさんにいただく!感謝
写真2:鶏皮餃子が絶品!
写真3:ビンゴで当選!

キュアカレー

さんざん悩みまくった末、一度は食べておきたい!と。程よい辛さのカレー、唐揚げもジューシーで美味!

続きを読む
65

サリー

2024.10.14

57回目の訪問

今日は朝からお弁当作って青葉の森緑地へ!森林インストラクターと地質博士のふたりが主催してくれた自然観察の会。
いろんな種類のキノコや野草、樹木、さらに牡蠣や貝の化石まで見られて、とても楽しかった!
登り下りの山道を約2時間歩いて汗びっしょり。一緒に参加した妹一家と「帰りはお風呂入って行こう」と、ゆ〜とぴあへ。
14時過ぎにイン。受付にアイポンさん!
ロウリュサービスは間に合わず。残念。娘が姪っ子と二人で露天やら変わり湯やら、浴槽をはしごしている間に、妹とサ活!
最上段の特等席に座る。6分で汗だく。
水風呂でしっかり冷やしたら、露天に飛び出して、インフィニティチェアに倒れ込む。
ふわっと風に包まれて、あまりの気持ちよさに白目。
2セットしたらもうお腹いっぱいになったので、女子4人で露天の緑色のお湯に浸かってから上がった。
いつもはほとんどお湯には浸からないけど、今日は変わり湯にも入れて満足。
肌寒くなってきたので、外気浴後のお風呂、ホッとするなぁ。
いやー!それにしても、山歩きの後のサウナ、至福!!病みつきになりそうなコース。
ありがとうございました!

続きを読む
52

サリー

2024.10.04

56回目の訪問

なんだか疲れが溜まっていて体調イマイチ。全身がどんよりとだるい。サウナ行けてなかったから自律神経乱れたかも。
今日は休みを取り、温泉に浸かりに行こう、と。
サウナは髪の色落ちが気になるので、80度くらいのところ。さらにテレビのない静かなサウナ室がいいなあ、と思い巡らせ、よし、アクアイグニスに行こう!と。
途中で回数券忘れたことに気づいて家に戻ったりして、右往左往。
で、ようやく辿り着いたーー!と意気揚々と入館したら「藤塚の湯、臨時休業」。
よりによってなんで今日なの??と膝から崩れ落ちた。
気持ちを切り替えて、まだ行ったことないリニューアル後のコロナの湯に行こうと進路を定めて、近くまで行ってから「いや、やっぱり今日はやめよう」と、ゆ〜とぴあに行くことにした。
自宅から7分の距離なのに、だいぶ遠回りして2時間近くかかった。最初からここに来ていれば良かったのに。
ゆっくり炭酸泉に浸かり、横山さんのロウリュサービスを受けた。
髪の色落ち防止に、タオルターバンした後さらにサウナハット三枚重ね。
ヒノキの香りのアロマ。すごくいい香り。目を閉じて深呼吸する。2巡扇いでもらう。以前より熱くなったので、手の甲とか皮膚の薄いところが真っ赤っか。スリスリ擦りながら耐えた。
水風呂。久しぶりに入ったら冷たい!露天のリクライニングベッドにふらふらの足取りで辿り着き、寝そべる。今日は長めに休憩しようと思って横になってたら、やはり眠ってしまった。
ハッと目覚めたら、からだがひんやりしてたので、露天岩風呂へドボン。至福。
その後2セットして出た。2時間くらいいたかな?と思ったけど90分くらいだった。体感的にはもっとゆっくりできた感じ。
髪の毛はやっぱり若干色落ち。。。三枚重ねでもだめなのかぁー。2セットくらいにしとけばよかったかな。
でも、さっきまでどんよりションボリしてたのが、だいぶ晴れました。
ありがとうございました!


写真2枚目は、8歳の娘の描いた絵。独特の世界観にびっくりした。

続きを読む
54