温度 96 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 イス: 3席 デッキチェア: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 94 度
収容人数: 8 人
音声がとても小さく字幕あり BGMなし
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
宿泊者のみサウナに入ることができます。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
金曜夜サウナ 21:00 IN。お泊まりからの土曜朝ウナ 5:30 IN。合計 7,592円 = 宿泊 9,490円 - 旅割 1,898円。初訪問。合計 3セット、1.45kg減。
青葉の湯、牛タンシチュー、ととのう。
19:00 チェックイン。すぐに外出。お腹減ったので。
…
20:30 ホテルに帰宅。部屋でお仕事。
21:00 サウニング。
23:30 ウェルカムサービスの瀬戸内レモンゼリーを食す。アイスも食べる。満腹就寝。最近ぐんぐんリバウンド中。
zzz
4:30 起床。ベッドの上でうだうだ。プランク 150秒。やればできる子。
5:30 浴室フロアへ。
6:30 アサ飯。ご当地メニューは、仙台名物の牛タンシチュー。牛タンゴロゴロ。アサリ汁もうれしい。今朝はたくさん食べる!
7:00 ベッドの上でうだうだ。
9:00 チェックアウト。今日もたのしもう!
浴室。左右に洗い場。正面右側に内風呂。正面左側に「高温サウナ」と書かれたサウナ室と水風呂。正面に露天風呂への二重扉。
こぢんまりとしたつくり。
夜の部。
1セット目: 1,050g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、内風呂、水シャワー。
脱衣所で着替えている人はいたが、浴室、サウナ室には誰もいない。貸し切り状態。やったー。
サウナ。100度。ビート板を持って入る。温度の割にはそれほど熱く感じず、マイルドなセッティング。ストーブが見当たらない。ボナサウナのようだ。2段構成。上段に 4人、下段に 4人座れる。マチが広くあぐらもかきやすい。
正面にあるテレビを見ながら蒸される。ひのき製油の香りでリラックス~。貸し切り状態でのんびりサウナ。長めに浸かっていい滝汗。
水風呂。温度計は無いが、体感温度 15度くらい。2人くらい入れそうな広さ。のんびりと浸かって気持ちよき。
外気浴。二重扉から外に出る。ととのい椅子が 4つ。足置きもあるのがうれしい。ととのい椅子に座り、露天風呂から流れるお湯の音を聞きながら休憩。落ち着く感じ。
露天風呂。温度熱め。体の疲れが取れる感じ。
内風呂。ぬるめのお湯で助かる。誰もいない空間を楽しむ。ちょっぴりウトウト。
朝の部。
2セット目: 1,200g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、露天風呂、内風呂。
3セット目: 650g減 ------
サウナ、水風呂、水シャワー。
やはり、お客さん少な目。貸し切り状態のサウナ室。テレビを見ながら我が家のように落ち着く。
下からの照明がが当たる竹を眺めながら外気浴。
歩いた距離 0.7km












男
-
100℃
-
15℃
EXPRESS仙台広瀬通の宿泊者は仙台の他のドーミーのお風呂♨️も使えるとのことで、朝食前に200mほど離れたこちらに遠征。
エレベーターで3階に上って、お風呂のカードキーをもらい浴場へ。
6時30分in。
7時50分out。
お風呂は広瀬通よりだいぶ広く、露天も有り。
内風呂は主浴の♨️大風呂と「人肌の湯」?
あれ?水風呂は?と思ったらこちらが水風呂でした。
ただ、名前が示す通りチラーでキンキンなはずは無く、地下水か水道水を適宜かけ流しているタイプでした。水温はだいぶ温め。季節変動がありそうですね。
露天の方はお風呂が一つと広めの外気浴スペース。
広さだけなら盛岡の外気浴スペースよりも広そう。
例のイタリア製の整い椅子(茶色)4脚とフットレストが2つ有りました。
この露天、ただのビルの谷間を上手く覆い隠して、温泉宿のお風呂感を醸し出していて素敵です。
さて、サ室。
こちらもコンパクトなサ室で、max6人までと言った感じ。
TV📺有り+弱目のBGM、12分計有りで、室温系は103℃を指しています。
ただ、ここでも何か無い?と違和感感じていると、なんとストーブが無い!
まさかの、ボナサーム。
これは嬉しい驚きでした。ただ、ボナサウナの103℃にしては熱さがマイルド、、、
境南よりも観音よりもレビよりも熱いってことですよね?体感的には由縁別邸よりもマイルドですが、、まっいいか。
そうそう、宿名に【天然温泉青葉の湯】とある通り、こちらのお風呂は天然温泉になってます。
泉質は「含ヨウ素 カルシウム ナトリウム 塩化物泉」とかだったと思います。
1200mの地下から組み上げている東京でも良くあるしょっぱめのやつ。
ただ、泉温は50.4℃だから立派な温泉だし、温泉評価表にもある「僅かな硫化水素臭と強い塩味」が硫黄の臭いを漂わせて温泉っぽい。
今朝は朝飯前に3セットしっかりこなしましたが、全セットソロサウナ。その間、10人ほどお風呂にはやってきたのですが、皆さんさっと温泉入って出ていってしまいます。やはり場所柄今日はお仕事に気合い入れて出かけて行く人ばかりなんだろうな。自分のように予定といえばサウナぐらいといった人種はいないのだろう。。
素敵なお風呂でそんな事を考えながら、広瀬通とのサービスの僅かな違い(ポカリサービス無し、ランドリーが有料)をチェックしつつ宿に戻りました。
サウナ:10-12-12分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.2km


男
-
103℃
-
24℃
昨日、汗蒸幕のゆで感動のサウナ体験をした後、ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通に預けた荷物をピックアップし、ドーミーイン仙台ANNEXにチェックイン。引越の仙台ドーミー巡り、こちらはいかに。
汗蒸幕のゆでのととのい感を持続させるため、夜は温泉のみ。サウナは翌朝のお楽しみにした。
そして今朝、朝食後に3階青葉の湯へ。
★サ室
6人サイズのボナサウナ。温度計は95度だがそれほど熱さはない。窓から隣接する露天スペースが見えて開放感がある。
テレビはNHK(ナイスー!)、番組は「おはよう日本」。人生初の仕事前サウナ、3連休明けで出勤が億劫な全国の方々には大変失礼だが、出張の特権としてドーミーで平日朝のこの時間帯に蒸されるのは何と非日常で贅沢感満載なことか。
★水風呂
ポスターには「チラーこざいません→期間限定シングル記録!10度前後!!」とある。
いざ入水するとめちゃんこ冷たい!シングル確定!マイ水温計で8.8度!
★外気浴
まさか仙台でシングルを味わえるとは思わず、外気浴の開放感が半端ない。朝の新鮮な冷気を全身に浴び、朝サウナの醍醐味を楽しむ。
見上げる空は、高いビルに囲まれているためカットしたチーズケーキ型。最近、チーズケーキを食べていないなと思いながら、ととのい椅子から空を見上げる。
仙台中心部の3棟の中ではANNEXが一番好きだ。客室の快適さは勿論のこと、3階レストランの洒落たイタリアンレストランのような設計(夜はフリースペース)、シームレスな館内移動、そして初体験だった1階の宿泊者専用ロッカー。
朝食も美味。仙台名物の牛タンシチュー、そしてトマトの味がやさしい具だくさんのラタトゥイユ。これで1,000円は安い。
9時前にチェックアウトし、仕事場へ向かった。途中、ANNEXとEXPRESSの中間の広瀬通を挟んだ場所に建設中の「御宿野乃」を発見。看板には「2022年春OPEN予定」とある。気になってドーミーHP「新棟オープン情報」を確認するがまだ掲載されていない。
函館と青森の新規オープンも楽しみだが、仙台も期待大だ。
そんなわけで、東北の「サウナ奥の細道」を辿った旅だった。
と、ここで終わるはずが、帰宅後に部屋に愛用のハンドタオルを忘れたことが発覚(笑)。やれやれ。ANNEXに電話すると、着払いで送っていただけるとのこと。
先月のセンチュリーマリーナ函館といい、失態の日々が続く(笑)。





男
-
95℃
-
9℃
基本情報
施設名 | 青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEX |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 宮城県 仙台市 青葉区中央2-11-26 |
アクセス | 東北本線仙台駅から徒歩で6分 地下鉄広瀬通駅から2分 |
駐車場 | 普通車 7台 1,300円(税込・泊) ハイルーフ車 5台 1,800円(税込・泊) |
TEL | 022-715-7333 |
HP | http://www.hotespa.net/hotels/sendai_ax/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00)
火曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 水曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 木曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 金曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 土曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) 日曜日 15:00〜翌10:00(内サウナ休止 翌01:00〜翌05:00) |
料金 | 宿泊 5500円~ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.24 23:38 くま
- 2017.11.25 06:52 かぼちゃ🎃
- 2017.11.29 22:39 ぎさん
- 2017.12.05 14:46 くま
- 2017.12.05 19:53 感覚的 藻(v.o.c)
- 2017.12.05 19:57 感覚的 藻(v.o.c)
- 2017.12.06 11:18 くま
- 2018.10.27 10:27 かゆ
- 2019.02.05 22:09 Sae
- 2020.01.20 10:14 サナティ🎀
- 2021.02.12 07:24 水風呂16度
- 2021.03.31 20:06 KEN
- 2021.06.24 07:32 しげちー
- 2021.07.15 21:32 むろめ
- 2021.07.15 21:33 むろめ
- 2022.01.01 19:38 ダンシャウナー
- 2023.02.24 22:35 キューゲル
- 2023.04.21 16:25 狗鷲