対象:男女

スパレックス東大門

温浴施設 -

イキタイ
225

イーブイ

2023.12.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よすけきゅ

2023.12.20

1回目の訪問

韓国サ旅5軒目。
仁寺洞から東大門市場に来てマーケットをほっつき歩いていたら屋台のおばちゃんになにか話しかけられるも分からないのでとりあえずトッポギ売ってるみたいだったので頂戴しました。
そんでもってしっかり冷えたのでこちらへ。
浴室のサウナはドライサウナは立ちのスタイルでベンチ無しです。段がないサウナは初でしたがこれもこれで面白いじゃない?大分しっかり目のプールで打たせ水に打たれてから館内着に着替え更に下のフロアにあるチムジルバンエリアへ。
こちらは高温中温と表記されていましたがどちらも同じくらいの温度で65℃くらい。
仁寺洞よりはマイルドでゆったりのんびり入れます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26.3℃
10

いるか

2023.12.15

1回目の訪問

海外遠征 韓国編。
汗蒸幕にて、10分×2
アイスサウナ、3分

浴室にて、ドライサウナ5分
スチームサウナ5分
水風呂2分

そしてせっかくなので本場のアカスリ10分

まぁまぁですかねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,96℃
  • 水風呂温度 22.3℃
20

背中が汗で泣いている。

2023.12.14

1回目の訪問

初韓国でお試しに!!

汗蒸幕 8分 × 2
アイスサウナ 3分 × 2

ドライサウナ 8分
水風呂 1分

※雰囲気◎発汗◎クールダウン◎
※設備◎タオル2枚館内着付15000ウォン◎
※風呂温度43.1℃熱め◎水風呂20.7℃適温◎

旅疲れも癒えて良い経験できました!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20.7℃
22

⚾️

2023.12.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぺち

2023.12.11

1回目の訪問

遠征サ活#6
タイに続き海外遠征第2弾。
ACL川崎フロンターレ応援で韓国へ。

俗に言うスーパー銭湯で、通常サウナ(98°C)ミストサウナ(66°C)、そして韓国ならではのチムジルバン(岩盤浴的なもの)、全て含めて12,000ウォン(約1,200円)とコスパ○。

韓国ではサウナブームは起こっていないようで、通常サウナもミストサウナも貸切状態でした。
水風呂は一応あり、21°Cと高め。
小さなプールのような大きさでした。
外気浴する場所はなく、その辺でしてました。
外国でのサ活も良き。

続きを読む
13

そらたろう

2023.12.08

1回目の訪問

初の韓国旅行で初の韓国サウナ🧖
汗蒸幕をメインとして向かいましたが、浴室は全く期待してなかったので、自分的には予想より良かったです♪
スチームサウナがメチャクチャ熱くて、3分がやっと😆
韓国サウナ初体験とともに、日本のサウナの素晴らしさをあらためて知ることができました✨

続きを読む
7

チョビんぬ

2023.12.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チョビんぬ

2023.12.02

1回目の訪問

空港から直行の予定が空港出口がすごい人!!サウナ≪ミーハー心が勝ち大量のアーミーに混じり出待ちしてしまいました。一瞬でしたがスターが見れて大満足!
浮かれっぱなしでスパレックスまでやってきました。
先ずはお風呂とサウナ。サウナ2つあるうち1つしか稼働してないしぬるい…。
気を取り直して、下の階にあるハンジュマクへ。ハンジュマクとアイス部屋の往復がサイコーに気持ち良かった!!!
じわじわ暖まってくるハンジュマク大好きです。
この日はこちらに宿泊しましたが、身体ポカポカでしっかり寝れました。

続きを読む
1

SAUNA☺︎sauna

2023.11.30

1回目の訪問

出張で韓国へ🇰🇷

サウナ入れると思ってなかったけど
サウナチャンスが訪れ、急遽行けることに!

何も準備してなかったから
手ぶらで向かう

受付は日本語喋れるおじちゃんがいて
ちゃんと説明を聞くことができて安心

シャワーは石鹸が置いてあって
シャンプーリンス洗顔等はなし

あったかいお湯は3種類
42度のあつあつ風呂に浸かってサウナへ

サウナ室は独特のにおい
丸太みたいな椅子があるけど
サウナマットないので立ちサウナ×2

水風呂は14度で心地よい

ととのうスペースや椅子はないので
身体洗う時に座る椅子でととのう

お風呂は日本人も多かった!

チムジルバンも体験して帰路へ

初の韓国サウナ経験できてよかった♨︎

日本のサウナは清潔でいいなーと実感
帰国して早くサウナに行きたい〜!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
23

しんじろー

2023.11.25

1回目の訪問

東大門駅直結のビルに存在。古くて泊まり目的の客が多い。泊まり目的だとリラックススペースのマットレスが薄くて、眠ると体が痛くなっておすすめできない。

設備も古くて古くてサウナは90度近くあるが、椅子がなく床があちあち。タオルを敷いて座るか、タオルの上に立つしかない。
整い椅子もなく、サウナ目当てで行くところではないだろう。
風呂に浸かりたいとか、大学生とかが安く夜を明かすために来るようなところ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,92℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
24

ねんころり

2023.11.20

2回目の訪問

韓国旅行にくる理由の一つといっても過言ではない大好きなサウナ…LOVE!
この日は早朝サ活だったのでガラガラ!4人くらいしかいなかったので大分贅沢に過ごせました。
こちらのサウナは東大門歴史文化公園駅からすぐな所で熱さはほどほどだけど湿度があって、ほどよく整えるのが好き…

浴室内はめっちゃ広くてお風呂がぬるめ〜集めの温度違いで3種、水風呂、プールほどの大きい風呂(ジェットマッサージあり)、子供用の浅いお風呂もあって普通にお風呂だけでも楽しめます。
サ室は死ぬほど年季の入った切り株的な椅子が5つほど置いてありそこに座るスタイルなので、タオルを敷くか、サウナマットを持参すると良いです。
スチームサウナはドア開けっぱで22度になってた。これも海外クオリティということで!

そして前回初めてアカスリをやってみて良かったので今回もアカスリに挑戦。
と思いきやアカスリのおばさま全員朝ごはん食べてる😇
どうしよう…となりながらお湯につかり、意を決して売店のおばさまにアカスリ…と言うと、電卓とアカスリタオルを出して3,400ウォン。アカスリだけだと3,000ウォンなのでこれはもしかしてセット売りをされてる…!?と思っていや、アカスリだけー!と何回か主張したら大丈夫でした。(笑)
インサイド!と言われて再び一旦お風呂へ…待てど暮らせどおばさまたちはサツマイモ食べてまったりしてるのでもう一回売店のおばちゃんに声をかけたらやっと来てくれてアカスリまで辿り着くことができましたーー!よかった!

ドライヤーは五台ほど、20ウォンで3分なので日本と同じくらい。ドライヤーはめっちゃ熱いので扇風機あたりながら乾かすのがおすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ありり

2023.11.20

4回目の訪問

サウナ飯

韓国旅行最終日の朝7時半にIN。
24時間営業ありがたい。

韓国旅行に来たら行かなきゃね。
朝1番のサウナは97℃表記。
相変わらずの仁王立ちスタイルで3セット。
朝からスッキリ。足の裏アッツアツ。
高速ターミナルへの英気を充電。

タイミング的に物凄く空いてて
浴室でソロプレイになる時間帯もあり、
快適でした。

さあ嫁さんはアカスリチャレンジ成功したかな?

チルソン・サイダー

韓国のサイダーといえばこれ

続きを読む
29

saunabozu2.0

2023.11.19

1回目の訪問

シャワの、おにってください🧖‍♂

朝からソウルメトロに乗ってやって来た。ここはまさに地下要塞。まずは地下3階の受付へ。日本語で「一人です」というとお姉さん優しく日本語で返してくれました。WOWPASSで12000ウオンを支払うとロッカーのカギと館内着とタオルを2枚を渡された。ええやん!でもカギのカタチが複雑でちょっと慣れが必要😄

▶浴室
めちゃキレイだけどちょっとタバコのようなニオイがするかな。皆さん立ちシャワーを浴びている。ボディソープではなく石鹸が置いてあるのは驚いた。今朝は外気温度0度だから暖かいお風呂はうれしい。

▶サウナ
ほぼ入っている人はいなかった。スチームサウナはちょっとクセのあるニオイ。ドライサウナはベンチがなく地面にタオルを敷いて座ってみた。うーん。温度計は92度の表示だが体感温度は60度ぐらいかも笑。10分ほどでなんとか滝汗。。。

▶水風呂
17度の表示。誰も入っている人はいなかった。頭から水を浴びるとなかなか気持ちイイ

▶休憩
地下階の浴室にはととのい椅子はありません。浴槽の縁に座ってしばし休憩

結果3階では10分1セットで終了

▶ハンジュンマク
地下4階に更に驚いた。なんじゃここは。広い。若い男女が館内着を来て至る所で寝ていた。こんな風景初めてみたわ笑 ここにはフードコートもあって楽園ですわ と思ったらここにハンジュンマクがあったんですね。高温と低温と2箇所ありました。寝転んで入ってみたがこれいいのよ。上のドライサウナより全然イイ。納得です。

▶クールダウン
4.6度のペンギンルームがありました

シンガポールに引き続き浴室で謎の日本語に遭遇 日本にある韓国語やら中国語やら英語の案内にもこんな間違いがたくさんあるんだろうなと思いました。🧖‍♂

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
88

ソニー

2023.11.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Masaru Ikeda

2023.11.11

1回目の訪問

目の前の東大門デザインプラザ(DDP)でイベントがあり、近くのホテルに泊まっていたが、サウナに入りたくて初訪問。

サウナに期待してきたが、やはり、ここはサウナではなく、チムジルバン(汗蒸幕)なんですね。サウナは座る椅子さえ無く、床に座る仕様。

じっくり入って、じわじわ汗をかく上ではいい感じ。だから、汗蒸幕なんだってばw ホテル取らずに泊まってる人も多そう。仕事でなければ、それもありかも。

東大門の大きなビルの地下に広がるユートピアという感じでした。そこらじゅうで日本全国の方言が話されていて、日本人客の多さにビビります。

続きを読む
13

ケンティー

2023.11.10

1回目の訪問

初海外遠征ウナ🇰🇷

続きを読む
13

UJI

2023.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TACMINA@サ友募集中

2023.11.05

1回目の訪問

男性浴室の汗蒸幕サウナはベンチやマットなくスノコの床にそのまま座るため尻が焼ける、水風呂は滝が頭上から降ってきて気持ち良い、プールでプカプカ浮きながらととのいも可能、男女共用のチムジルバンサウナは温度が最高77℃最低37℃で5つあり好みの温度で、アイスルームもあり

続きを読む
16

ガンダーラ

2023.11.03

1回目の訪問

ととのい🧖
10→12→8→8

続きを読む
1
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設